【インテリアのプロが選ぶ】おしゃれな加湿器10選!インテリアに映える2021年欲しい最新加湿器
風邪やインフルエンザ、そしてコロナ予防に、適度な湿度を保つことが大切とされています。
ですが冬場はエアコンなどで暖房運転をおこなうと、湿度がどんどん下がってしまうことも。
そんなときに、活躍するのが加湿器です。
今回はインテリアの面から加湿器を選ぶときのポイントを解説するほか、おしゃれな加湿器を厳選してご紹介します。
加湿器のご購入を検討されているなら、ぜひこの記事を参考にしてください。
目次
インテリアを格上げするおしゃれな加湿器を選ぶポイント
加湿器のデザインについて
https://www.pinterest.jp/pin/648659152575528489/
加湿器は、ノーブランドからブランド品までさまざまなものが販売されています。
おしゃれなインテリアを邪魔しない加湿器といえば、できるだけコンパクトで主張しないデザインがおすすめです。
画像のようなホワイトが最も多く販売されていて、ほかにブラックやシルバー、ベージュなどもあります。
ホワイト以外のカラーについては特に、インテリアスタイルにあわせてコーディネートします。
たとえば、ブルックリンやインダストリアルではブラックがフィットしますし、モダンならシルバーがラインで入ったタイプなどが合うでしょう。和や北欧なら木質カラーを選ぶとよいですね。このように空間に合わせた色を選びましょう。
高機能の加湿器は、サイズが大きい傾向です。
そういった機器を選ぶのであれば、加湿器単体の機能ではなく、空気清浄機やヒーターなどのプラスの機能がついている方が1台で済むのでおすすめです。
加湿器の設置場所について
https://www.pinterest.jp/pin/475763148114521093/
加湿器はできるだけ目立たせたくないと、収納の中に設置して隠そうとされる方もいらっしゃるようですが、それは危険です。
加湿器からは細かい水(ミスト)が出ています。
加湿器の上部に物があると、そこにあたって水滴がつく危険が。
常に湿っていると…そうです、カビの原因に。
加湿器の上部はできるだけ開放させてください。
また、カーテンや壁、家具に近すぎる設置もさけてください。
壁などに近づけて置く場合は、ノズルなどで向きを変えられるタイプが安心です。
ほかに加湿器は水が入っていますから、倒してしまう可能性のある通路には置かないようにしましょう。
健康的な室内環境のために欲しい機能について
https://www.pinterest.jp/pin/618893173782856986/
冬は加湿ばかりに目がいきますが、湿度が高くなりすぎると、窓面などの結露や壁や家具のうしろなどのカビの原因になってしまいます。
室内温度と湿度の関係を知り、ちょうどよい湿度を保つために加湿器を利用しましょう。
そのためには、温度計と湿度計を室内の設置するという方法のほか、加湿器に湿度にあわせた自動運転機能がついているタイプを選ぶという方法があります。
冬場、暖房している部屋で保ちたい湿度は40~60%です。
(同じ温度と湿度でも屋外の気温が低く、窓が単層の場合は結露することがあります)
ほかに、フィルター掃除がしやすいものや室内サイズに合う容量のもの、タイマー機能がついたものなどの機能も確認しておけば後悔しません。
インテリアに映えるおしゃれな加湿器 10選
据え置き型編7選 リビングや寝室に
ウイルスやにおいを除去:クレベリンLED ハイブリッド式加湿器:ドウシシャ
https://www.pinterest.jp/pin/738942251331360529/
加湿しながら、二酸化塩素を発生させてウイルス・菌・ニオイを除去する加湿器です。
クレベリンは、大幸製薬が開発した装置で、クレベリンLEDカートリッジに照射することで二酸化塩素が発生します。
円柱に湿度表示のみというシンプルなデザインがスタイリッシュ。
光沢のあるシルバー・ゴールド・ブラックの3色展開で、インテリアカラーにそろえることができます。
自動運転やタイマー機能などもつき、給水も上部からできる仕様です。
商品情報
価格:33,000円(税込み)
サイズ:W24.5×D24.5×H67cm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/782007922781992466/
上部はLEDランプを点灯させることもできるので、スタンド照明のようなイメージで設置が可能です。
インテリアもシンプル・モダンにコーディネートがおすすめ。
しっかり加湿できるタイプですから、リビングやダイニングに家具や壁から50センチ以上離して設置しましょう。
フラワーベースのようなデザイン:Rain:バルミューダ
https://www.pinterest.jp/pin/7248049376114979/
2003年からスタートしたバルミューダは、デザインと機能にこだわった電化製品を開発する会社です。
こちらの加湿器も、消費電力は少なく、シンプルなデザインで、操作方法は斬新。
オートモードやタイマー機能もつき、蓋という概念がなくディスプレイ表示部分に水を入れます。
ボタンもなく、上部の縁をなぞったり触ったりすることで操作します。
また、空気中のホコリや雑菌も除去します。
商品データ
価格:49,500円(税込み)
サイズ:幅 350mm × 奥行き 350mm × 374mm(高さ)
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/713890978410030587/
シンプルな形状のフラワーベースか壺のようなデザインは、そのまま床置きできます。
インテリアスタイルも、モダンやナチュラルなど幅広くコーディネートできるでしょう。
加湿器の内部の心配を取り除く:Dyson Hygienic Mist:Dyson
https://www.pinterest.jp/pin/19492210901231998/
加湿器で最も心配なことは、加湿器内部の汚れです。
フィルターや水タンクを常にきれいな状態に保たないと、加湿ではなくカビや細菌をまき散らしている状態になってしまいます。
こちらのダイソンの加湿器は、フィルターはなく、タンク内の水を除菌してからミストを放出するので安心です。
サーキュレータや扇風機にもなるので、加湿が必要のない季節もつかえます。
商品データ
価格:34,980円(税込み)
サイズ:H579mm × W240mm × D222mm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/485966616026465924/
モダンインテリアに合うデザインですが、画像のようなウォールナットやブラックの家具にも工夫次第で違和感なくコーーディネートが可能です。
それは、ホワイトの雑貨や家具をひとつプラスしてコーディネートする方法です。
画像では、隣にホワイトの収納ボックスを置いています。
ダイソンの加湿器だけが異質にならないように、うまくグループになるものをコーディネートしましょう。
斬新な他にはないデザイン:STEM 630i:cado
https://www.pinterest.jp/pin/356206651779244856/
カド―は、空気をデザインする会社として、2012年に誕生しました。
加湿器については「本体内部の水と空気中の細菌を抑制し、乾燥とウイルスから住環境を守るべく今もなお進化を続けています」としています。
水を入れる筒と、ミストを出す2本の円柱が立つほかにはないデザイン。
ミストが力強く出るため、しっかり加湿することができます。
商品データ
価格:49,800円
サイズ:直径270×高さ855mm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/582301426798431812/
カラーはダークグレーとホワイトが用意されています。
基本的にはスタイリッシュなデザインなのでモダンな空間に合いますが、水の入った筒は透明感があり水槽のような印象も。意外と幅広いインテリアにコーディネートが可能です。
機能重視なら:M C K 5 5 X:ダイキン
https://www.pinterest.jp/pin/848295279798558205/
こちらはダイキンの加湿ができる空気清浄機です。
エアコンなどで室内環境をコントロールするのが得意なダイキンですから安心して任せられます。
加湿のほか、空気清浄機能も付き、集塵脱臭が可能です。
商品データ
価格:40,206円(参考)
サイズ:H700×W270×D270
参考コーディネート
https://www.daikinaircon.com/ca/tw/index.html
背は高めですがスリムなのですっきりして見えます。
ほかではあまりないダークブラウンがあるのがポイントでしょう。
シックな木インテリアや和室にもあわせやすいですね。
有機的ライン:ハイブリッド式加湿器DKHU-351:ドウシシャ
https://www.pinterest.jp/pin/278519558182733807/
上の画像は最新の画像ではありませんが、同じような形状で現在はホワイトとブラックの艶消しボディーが販売されています。
家電は長方形だったり円柱だったりが通常ですが、こちらは有機的な形が特徴的で、優しい雰囲気があります。
商品データ
価格:17,468円(参考)
サイズ:約W20×D20×H89cm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/721209327804119885/
有機的なデザインは、北欧やナチュラルインテリアにもコーディネートしやすく人気です。
観葉植物があるお部屋と相性がよいでしょう。
リモートセンサー付き:ハイブリット式加湿器 Eva(エヴァ):Stadler Form(スタドラーフォーム)
https://www.pinterest.jp/pin/137289488675897965/
この加湿器の特徴は、スイスのデザイナーがデザインしたシンプルな形状のほか、リモートセンサーがついていることです。
加湿器を置いてある場所は加湿されていても、少し離れた場所は乾燥したままということがありますね。
加湿器を置いてある場所と、人がいる場所がはなれている場合におすすめの加湿器です。
商品データ
価格:26,400円(ハイブリッド加湿タイプ)
サイズ:196 x 196 x 418 mm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/412290540896974553/
ホワイトはモダンインテリアに、ブラックはインダストリアルやシックな空間に合います。
画像のようにホワイトメインのインテリアにコーディネートすると、よりすっきりした印象になります。
卓上型編3選 テーブルやチェストの上に
花瓶のように置ける:H4 ハイブリッド加湿器:Objecto
https://www.pinterest.jp/pin/798403840191921281/
ニューヨークを拠点に製品をつくるObjectoの加湿器は、コロンとしたデザインがかわいらしい印象です。
また、リモコンも同じ形でユニーク。
商品データ
価格:20,800円
サイズ:高さ5インチ、直径8インチ
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/289426713560519330/
花瓶を置くように、ソファ横のテーブルやチェストの上にコーディネートしたい加湿器です。
アロマオイルも入れることができるので、香りの演出も可能です。
さりげなく設置できる:Oskar little:Stadler Form
https://www.pinterest.jp/pin/229191068528594585/
ミストが暑くならない気化式で、テーブルの上に置きやすいシンプルな加湿器です。
スタイリッシュな脚が特徴の邪魔にならないデザイン。
商品データ
価格:15,400円
サイズ:W246D175 H290mm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/300615343885942585/
チェストやサイドボードの上にしっくりおさまるデザインです。
脚がシルバーなので、インテリアにもシルバーがつかわれているスタイルがきれいにまとまります。
コロンとしたかわいらしいデザイン:超音波式加湿器 C011:±0
https://www.pinterest.jp/pin/1759287343088855/
艶消しのコロンとしたデザインがかわいらしい加湿器です。
LEDランプが点灯したり、アロマオイルが楽しめるタイプ。
コンパクトなので、気軽に設置できます。
商品データ
価格:8,800円
サイズ:H280.0×W222.0×D228.0mm
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/398990848235027649/
ライトだけも点灯できるので、寝室での利用もおすすめです。
ナイトテーブルの上に設置すれば、寝ている間に喉がカラカラになるということもありませんね。
カラーは、ホワイトのほかブラウンも用意されています。
こんなコーディネートにも挑戦したい!おしゃれな加湿器のコーディネート事例
定番コーディネートはソファの横
https://www.pinterest.jp/pin/554153929157131239/
加湿器が最も多く置かれる場所が、リビングのソファの横。
テーブルの上や床の上にさりげなくコーディネートしましょう。
雑貨や照明などと素材感やカラーをあわせるのがコツです。
子ども部屋には気化式
https://www.pinterest.jp/pin/171770173278786642/
子ども部屋のうるおいは大切です。
ですが、子供の手の届く場所には置かないようにしましょう。
また、ミストが熱くならない気化式にして、もしも倒してしまっても水がもれないタイプがおすすめです。
花瓶や植木鉢に紛らせて
https://www.pinterest.jp/pin/597360338068909655/
加湿器を目立たせない方法に、似たような形の花瓶や植木鉢とともに配置するという方法があります。
加湿すると植物も喜びますから、ピッタリの組み合わせです。
まとめ
今回は、インテリアに邪魔にならないおしゃれな加湿器を厳選してご紹介しました。
この記事を参考に、美容と健康に役立つ加湿器をインテリアの中にうまくコーディネートしてくださいね!