【プロが教える】おしゃれな自宅ホワイトボードインテリアを実現する方法!オフィス感をなくす色・素材とは?
ちょっとしたメモ書きや思考の整理・家族への伝言にも便利なホワイトボード。あれば便利ですが、インテリアにおしゃれに馴染ませるのは難しいと思っていませんか。実は簡単なコツをおさえるだけでコーディネートにしっくりとくるホワイトボードが実現できます。
今回は自宅でおしゃれにホワイトボードを取り入れる方法を解説します。ホワイトボード選びのポイント、おすすめ商品、コーディネート実例など、画像盛りだくさんでお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
目次
来客が憧れる!おしゃれな自宅ホワイトボードインテリアを実現するポイント
テイストに合った色・素材を選ぶ
「ホワイトボード」という名前から白色のボードを想像しがちですが、実は同じ用途でさまざまな色のボードが販売されています。色がついたボードならホワイトボードのオフィス感が軽減され、空間をおしゃれに彩ってくれます。ボードの色はお部屋のメインカラーに合わせたり、アクセントとなる色を選ぶと良いでしょう。
壁掛けタイプの場合は、壁の色とのバランスでホワイトボードの色を決めるのもおすすめです。存在感を減らして空間になじませたい場合は壁の色と近いものを、インテリアパネルのようにお部屋のポイントにしたい場合は壁の色とコントラストが強いものを選びましょう。
マーカーで記入する頻度があまり高くない場合は、絵柄の入ったデザイン性の高いホワイトボードを選ぶとよりおしゃれにお部屋を彩ってくれます。何も書いていなくても存在感があるので、アートのようにお部屋を華やかにしてくれます。
また、素材にも注目してみましょう。一般的なホワイトボードはスチール製が多いです。軽くてリーズナブルですが、傷がつきやすいの難点です。長くきれいに使えるものを求める方は、傷や凹みに強いホーロー製や強化ガラスがおすすめです。表面が固いため書きやすく・消しやすく、常にきれいな状態を保ちやすいです。
枠のデザインで印象が変化
ホワイトボードは枠のデザインで大きく印象が変わります。フレームなしのタイプはホワイトボードの存在感が薄く、お部屋に馴染ませやすいのが特徴で、モダンインテリアにおすすめです。壁掛けの場合は壁と近い色を選ぶとさらによく馴染みます。
角が丸いタイプはやわらかい印象になり、ホワイトボードによくあるオフィス感が軽減されます。色付きのものや棚のようにフレームが出っ張ったタイプを選ぶと、よりホワイトボード感が薄らぎ、おしゃれに馴染ませやすくなります。
置き型・壁掛けなど形状にこだわる
ホワイトボードは大きく分けて置き型と壁掛けの2種類があります。テイストによってどちらがおすすめということはありませんが、用途やお部屋の広さに合わせて選びましょう。置き型ホワイトボードはパーテーションとしても役立ちます。デザインはいかにも業務用という感じが強い横長よりも、スタイリッシュな縦型がおすすめです。省スペースで置けますし、存在感も軽減されます。
壁掛けタイプのホワイトボードはスペースをとらず、どこにでも採用しやすいのがメリットです。サイズもさまざまなので、あえて小さめを選んでインテリアパネルのように複数並べると垢ぬけた印象になります。
よりしっくりと馴染ませたい場合は、壁自体をホワイトボードにするのもおすすめです。置き型タイプのように場所を取ることはありませんし、壁掛けタイプのように凹凸もないので引き戸で隠れる部分など狭いところに設置することもできます。
壁をホワイトボード化するのは施工を依頼するほかにも、DIYでも可能です。市販されているホワイトボードシートを貼り付けたり、特殊な塗料を塗ることでマーカーで描いたり消したりできるようになります。商品によっては磁石もくっつきますので、通常のホワイトボードと同様に使用できます。
インテリアのプロは知っている。とっておきのおしゃれな自宅用ホワイトボード3選
カラフルからシックまで幅広く対応:CHAT BOARD:Garage
GarageのCHAT BOARDは、16種類もある豊富なカラーが魅力のガラスボードです。ポップならレッドやオレンジ、シャビーならサンドやダブなどテイストにあったものを使用すれば、世界観を壊すことなくインテリアに馴染ませることができます。メモなどを貼れる専用マグネットや発色のよい専用ペンも付属するので、届いたらすぐに使えます。
価格:81,840円(税込)
サイズ:90cm×120cm
空間になじむシンプルデザイン:透明ボード ガラス製 マットタイプ:LOWYA
フレームなしのシンプルなガラスボードで、コーディネートのテイストを選ばずに利用できます。裏側には金属板がついているのでマグネットも使えます。表面はマット仕上げでお部屋に馴染みやすく、光を反射しにくいのでプロジェクターのスクリーンとしても利用できます。記入面は強化ガラスなので耐久性が高く、長くきれいに使える逸品です。
価格:24,990円(税込)
サイズ:170cm×80cm
存在感なく多用途に活躍:マグウォールスクリーン:Plus marks Market
マグウォールスクリーンは壁紙タイプのホワイトボードシートです。ホワイトボードマーカーでの書き込みやマグネットの使用だけではなく、マットな質感を活かしてプロジェクター投影をおこなうこともできます。スクリーンとしての使用もしたい・ホワイトボードの存在感を極限まで減らしたい方におすすめです。
価格:17,270円(税込)
サイズ:122cm×100cm
スタイル別おしゃれな自宅ホワイトボードインテリア実例サンプル15選
モダンスタイルの自宅ホワイトボードインテリア実例 4選
複数台ならパーテーションとしても活躍
モノトーンカラーのホワイトボードが、スタイリッシュなモダンスタイルにぴったりとはまります。裏面はファブリックなのでやわらかな印象がプラスされて、オフィス感が和らぎます。大きなホワイトボード1台ではなくサイズが小さいものを複数台にすることで自由に配置できて、パーテーション代わりにも活躍します。
視線の高さだけホワイトボード化すれば圧迫感減
ガラスパーテーションの一部をホワイトボードにしています。視線の高さに当たる部分をホワイトボードにすることでしっかりと視線をカットしつつ、上下はクリアなので圧迫感はありません。自宅で採用するなら裏面は有効ボードなどにして見せる収納にしても便利です。
収納タイプならコーディネートしやすい
収納の一部がホワイトボードになったものを選べば、インテリアの中にさりげなく取り入れられます。モダンスタイルに合わせるならモノトーンや木目調がおすすめ。キャスター付きならフレキシブルに動かせて、お部屋のどこでも使いやすいです。
壁にデザインをプラスしておしゃれ度アップ
ホワイトのフレームなしの壁掛けホワイトボードは壁になじませるパターンが多いですが、こちらではあえて周りを幾何学模様でデコレーションすることでデザインの一部として魅せるインテリアにしています。ホワイトボード自体は同じ色ですが、壁の色は同じトーンの色違いにすることでより洗練された印象になります。
北欧スタイルの自宅ホワイトボードインテリア実例 4選
コルクの素朴さが北欧ナチュラルにマッチ
一部がコルクボードになったホワイトボードは素朴な印象がプラスされて、北欧ナチュラルコーディネートによく合います。ホワイトボードのデザインは他の家具を合わせて丸みのあるものを選ぶことで、より空間になじんでいます。
高貴なパープルで北欧モダンに昇華
パープル系でトーンを合わせたホワイトボードをインテリアパネルのようにリズミカルに並べることで、洗練された空間になっています。ナチュラルカラーの北欧スタイルにあえて高級感のあるパープルのボードを合わせることで、モダンな雰囲気が感じられます。色の対比がしっかりとあるため、メリハリのあるコーディネートになっています。
木目ボード×アクセントクロスで洗練された印象に
北欧スタイルなら木目のホワイトボードもおすすめです。ナチュラルな風合いでくつろぎ感が感じられます。組み合わせる磁石も木やコルクなど自然素材を選ぶと、より洗練された印象になります。ナチュラルなボードを白い壁に合わせると無難なコーディネートになりやすいですが、壁に落ち着いたトーンを採用することでぐっと洗練された印象になります。
シンメトリーに設置してフォーカルポイントに
ポップなカラーリングと自然を感じさせるイラストが、まるでアートのようなホワイトボードです。壁は白・他のインテリアは色を絞ってシンプルにまとめることで、ホワイトボードのデザイン性がより引き立ちます。ホワイトボードをお部屋のフォーカルポイントにするためには、デスクを中心にシンメトリーに・視線の高さに設置するとさりげなく目立たせられます。
西海岸・インダストリアルスタイルの自宅ホワイトボードインテリア実例 4選
等間隔に配置してバランスよく
ブルーでまとめたさわやかな西海岸風インテリアには、同じくブルーのホワイトボードをアートのように飾るとおしゃれにまとまります。同サイズでさまざまなブルーを取り入れることで、変化を感じさせつつ一体感も損ないません。複数のボードを並べるときは、中心を決めて等間隔に配置すると簡単にバランスが取れます。
フレームデザインを統一して一体感を
インダストリアルインテリアには直線的なデザインが好相性です。丸みのあるものではなく角ばった形状に、ユーズド感のあるフレーム+マットカラーのボードが、インダストリアルな雰囲気にマッチします。ボードを複数並べる際には、フレームのデザインを統一すると誰でも簡単に統一感が出せます。等間隔で並べるのではなくぴったりと並べて飾ると、1つの大きなボードのようになり、存在感がアップします。
異素材を組み合わせてクールに
無骨さを出したいインダストリアルインテリアには、マットな質感のブラックボードがよく合います。フレームは落ち着いた色の木目のものを選ぶと上質な雰囲気が感じられます。小物にブリキやアイアンなどのクールな印象の異素材を組み合わせましょう。インダストリアルらしいラフでマニッシュな印象がアップします。
黒板塗料でラフなかっこよさを
よりラフな印象にしたい場合は、壁に黒板塗料を塗ってしまうのもありです。チョーク跡が絶妙なくすみ感につながり、インダストリアルな世界観に溶け込みます。壁一面を黒板化すればインパクトも抜群です。
独自のスタイルを突き進む自宅ホワイトボードインテリア実例 3選
超幅広ホワイトボードでおしゃれに
緑でまとめたデスクスペースに幅広なホワイトボードを設置しています。横長のホワイトボードはオフィス感が出やすいですが、ここまで幅が広いとおしゃれさが感じられます。フレームレス+カラーを統一することで空間になじみながらも、適度な存在感で印象を引き締めてくれます。
壁一面黒板化+間接照明で存在感アップ
書斎前の壁一面をブラックボード化しています。イラスト・文字・写真など、さまざまなものがありますが、基本的にモノトーンでまとめているためごちゃごちゃした印象にはなりません。ウォールランプをつけることでお部屋のアクセントとしての存在感もアップして、より洗練された雰囲気になります。
こういった大きなキャンバスは子供部屋での採用もおすすめです。自由にお絵描きや文字の練習ができるので、子供の成長にも良い影響を及ぼします。
ビビッドカラーは色数を絞って大人っぽく
ビビッドなイエローとホワイトのスライド式ホワイトボードを、壁一面に配置した独創的なコーディネートです。スライド式ホワイトボードはごちゃごちゃしたメモ書きを一時的に隠すのにも便利です。チェアにも同じトーンのイエローを採用することで統一感とリズムが生まれます。ポップなカラーリングでも落ち着いた木目と合わせたり、色を絞ることで大人っぽく仕上がります。
まとめ
自宅用ホワイトボードは色やデザイン・素材にこだわることで、オフィス感をなくして、ワンランク上のおしゃれコーディネートに見せることができます。空間になじませるorアクセントにするの軸を決めて、お部屋に合ったホワイトボードを見つけましょう!