2022/08/11
【プロジェクターをおしゃれに設置する方法】インテリアのプロが実例を交えて徹底解説
映画館のように大きなスクリーンに映像を投影することのできるプロジェクターが人気です。
以前は、プロジェクターの価格が高く選択肢に入ることが少なかったのですが、近年は価格がぐっと抑えられたものも多く販売されていて実現しやすくなりました。
今回は、インテリアの面からプロジェクターの設置について解説します。
プロジェクターをおしゃれに設置するにはどうすればよいのかポイントをお伝えするほか、プロジェクターを設置したお部屋の実例をたくさんご用意しました。
お部屋にプロジェクターの設置を考えられているようでしたら、この記事をぜひ参考にしてくださいね!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
インテリアのプロがプロジェクターをおしゃれに設置する方法を徹底解説
プロジェクターの設置方法を考えるときにどんな順番で考える?
https://www.pinterest.jp/pin/515451119855832662/
プロジェクターを設置するときに、新築なのか、それ以外なのか、賃貸なのかで大きく設置方法が異なってきます。
基本的に新築の場合は、設計段階からプロジェクターとスクリーン(または壁)を決める形になり、配線も隠すことができて自由になります。
新築は無限に方法が考えられるので、今回は既存の住宅にプロジェクターを設置する場合で解説します。
設置方法を考える場合の順序
① スクリーンの設置場所・設置方法・配線経路
② プロジェクターの設置場所(スクリーンとの距離)・設置方法・配線経路
となります。
次章から詳しく解説します。
設置方法① スクリーンの設置場所について
https://www.pinterest.jp/pin/305681893442913882/
まず、プロジェクターを投影する場所を決める必要があります。
プロジェクターを小さなサイズで投影したいと思われる方はまずいらっしゃらないと思います。
せっかくなら80インチ以上、100インチ程度の大画面での投影を希望するでしょう。
100インチなら横幅は約2250mm、縦は約1250mmと大きなものになります。
ソファなどに座って見ることのできる方向に、それだけのサイズを確保できるか、確保できる場所はどこなのかをまず検討します。
スクリーンの設置方法・配線方法について
スクリーンの設置場所が大まかに決まれば、次にどのような方法でスクリーンを設置するかを検討します。
スクリーンとお伝えしていますが、大きな白い壁でもOK。
プロジェクターが投影できる場所という考えです。
壁
https://www.pinterest.jp/pin/1036461301712855739/
スクリーン、または壁面をそのまま利用する方法が一般的。
お部屋の中で一番大きな壁を利用して、投影する方法です。
壁をそのまま利用する場合は、できるだけフラットで白い壁面であることが望ましいです。
窓
https://www.pinterest.jp/pin/151644712444881124/
お部屋の中で意外と大きな面積なのが、窓です。
この窓を利用してスクリーンを設置する方法もあります。
この場合、スクリーンやカーテンが遮光タイプであることが重要。
お部屋が暗い方がプロジェクターがきれいに見えます。
スクリーンを普段はカーテンボックス内に収納できれば、つかっていないときもすっきりさせることができます。
収納
https://www.pinterest.jp/pin/86483255334842982/
壁面に大きな収納を設置している場合は、その前にスクリーンがおりてくるようにする方法もおすすめです。
普段は収納されているので存在感を消すことができて、壁面収納の邪魔になりません。
画像のように電動でおりるスクリーンなら、スマートに出し入れ可能になります。
スタンド式
https://www.pinterest.jp/pin/165225880070377699/
画像は下からせり上がってくるタイプのスクリーンですが、脚がついたタイプなどさまざまなスタンド式のスクリーンがあります。
スタンド式なら、つかうときにだけスクリーンを設置することができますし、普段は通路などでスクリーンを常設できない場所にも設置が可能になります。
天井
https://www.pinterest.jp/pin/613263674258061245/
投影場所を天井にする方法は、寝転がってみることのできる寝室で採用されることの多い方法です。
ダウンライトやシーリングライトが邪魔にならない天井である必要があります。
設置方法② プロジェクターの設置場所(スクリーンとの距離)について
https://www.pinterest.jp/pin/22095854411832712/
最近は、スクリーンのすぐ前から投影できる短焦点タイプのプロジェクターも人気ですが、通常のプロジェクターはスクリーンからある程度の距離が必要になります。
100インチの画面なら、一般的に3メートルの距離が必要です。
スクリーンを設置予定の場所から、プロジェクターまでの距離がとれるかどうかを確認しましょう。
プロジェクターの設置方法・配線方法について
ここまで確認できましたら、次はプロジェクター本体の設置方法を検討します。
プロジェクターは、スクリーンのほぼ正面に設置するのが基本です。
映像の補正ができる機器も多くありますが画質が悪くなりますので、できるだけ補正の必要ない場所に設置します。
また、プロジェクターには必ず電源などの配線が必要になりますから、配線についてもあわせて検討しましょう。
棚に設置する
https://www.pinterest.jp/pin/264868021825826283/
プロジェクターを設置したい場所に棚を設置して置く方法です。
この場合、配線は棚のうしろに沿わすことができる場合が多く、コードの処理はしやすいでしょう。
ポイントは、プロジェクターを置く高さになります。
画像のようにソファのうしろに設置するなら、人の影が映らないようにある程度の高さに置ける棚が望ましいでしょう。
壁に設置する
https://www.pinterest.jp/pin/252272016617012217/
壁の場合は、画像のような専用アームや棚板の上に設置します。
この場合も、できるだけ高い位置から照射できると画像もきれいです。
また、壁面の強度の確認も必要です。
問題は配線で、新築であればプロジェクター用の電源を棚やアームの根元に配置しておくときれいです。
それ以外では、配線が露出になってしまいますので、できるだけきれいに壁に沿わすように処理しましょう。
天井に設置する
https://www.pinterest.jp/pin/663929170057596362/
天井に設置する場合も、専用の吊り下げアームに取り付けるか、天井から棚板を吊り下げてその上にプロジェクターを置きます。
この場合も天井の強度の確認が必要です。
天吊り設置は、画像の光がきれいに届きますし、人影が気になりにくくおすすめの設置方法です。
ですが、新築でない限り配線が難しいのも事実。
露出配線にするなら、天井には配線を這わさず、できるだけ壁に寄せて吊り下げるのがおすすめです。
突っ張り棒に設置する
https://www.pinterest.jp/pin/422634746274733509/
賃貸などでどうしても壁に穴を開けられず、スクリーンからの距離も撮りにくい場合は、突っ張り棒タイプに棚を設置してプロジェクターを置く方法もあります。
この場合もできるだけ高い位置に設置しましょう。
配線は可能であれば、突っ張り棒の裏側またはサイドに這わすとよりすっきりします。
賃貸の場合でもプロジェクターの設置は可能?
https://www.pinterest.jp/pin/592716000943048946/
賃貸の場合も、前述の棚に設置や突っ張り棒タイプであればプロジェクターを設置できます。
また、プロジェクターによっては投影したい壁のすぐ前に置くことができたり、コーヒーテーブルなどに一時的に置いて投影することも可能です。
ほかに、画像のような照明用に天井についている引掛けシーリングを利用するプロジェクターも販売されていて、こちらも賃貸におすすめです。(照明と一体になっているので、照明としても使用できます)
▼大人気の popin aladdin はこちら
プロジェクターを “おしゃれに” 設置したい場合に考えなければいけないことは?
https://www.pinterest.jp/pin/429812358183516275/
プロジェクターをおしゃれに設置したい場合、最も気をつかっていただきたいのは配線の処理です。
プロジェクターで何を見るかによって必要な配線は異なりますが、多い場合は電源・映像・音声・USBケーブルなどが必要になってきます。
望ましいのは、新築やリフォームなどで、配線を隠蔽(壁の中などに通すこと)すること。
それができない場合は、家具のうしろなどにできるだけ目立たないように配線しましょう。
また、露出配線を予定しているのなら、できるだけWi-Fiなどの無線で接続できるタイプのプロジェクターを選ぶと配線本数を減らすことができます。
特に、壁面や天井などにプロジェクターを高い位置に設置する場合、目線の高さに配線がきて目立ちますので注意が必要です。
後悔したくない!気になる情報も事前に検討しておきましょう。
音はどうする?
https://www.pinterest.jp/pin/385198574387667563/
大画面で映像を見るなら、音も迫力のある音で楽しみたいですよね。
映画館のような臨場感のある音を楽しむなら、サラウンドスピーカーをあわせて設置しましょう。
スクリーンは設置したほうが良い?
https://www.pinterest.jp/pin/427279083390139637/
スクリーンを設置しない場合は、できるだけ凹凸のない白い壁面に照射します。
段差があったり、壁紙がぼこぼこしているタイプだと映像に影響してしまいます。
条件の良い壁がない場合は、スクリーンを設置した方がきれいな映像が楽しめるでしょう。
業者に依頼した方が良い場合はどんなケース?また費用はどれくらいかかる?
https://www.pinterest.jp/pin/93731235983035809/
配線処理が複雑になる場合は、業者に依頼した方がきれいに仕上げてもらえます。
特に、荷重の問題もある天井吊り下げを予定している場合は、事前に相談しておくと安心です。
ほかにサラウンドなどスピーカーをいくつも設置する場合にも、知識があまりない場合は専門業者に依頼するのがおすすめです。
費用については工事の範囲にもよりますが、プロジェクター設置に工事費用(機器別途)0~20万円程度、スピーカーにはプラス約5万円が目安です。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
プロジェクターのおしゃれな設置方法!コーディネート実例15選
プロジェクターのおしゃれな設置×リビング編 8選
思いっきりリラックスできるソファと組み合わせる
https://www.pinterest.jp/pin/164381455139544359/
家族みんなでリラックスして映画が見れるそんなスペースをソファでつくったコーディネート例です。
コの字型に組んだソファは、みんなが足を投げ出してくつろぐことができます。
テーブルにもオットマンとしても使えるスツールを真ん中に、思い思いの姿勢でプロジェクターが楽しめますね。
テレビとプロジェクターは別にする
https://www.pinterest.jp/pin/68741673887/
テレビとプロジェクターのスクリーンを別に設置したコーディネート例です。
テレビ視聴は通常のテレビで、映画などは大画面のプロジェクターでと分けるのもアイデア。
画像のように、プロジェクターは天井埋込にして電動で降りてくるようにすればスマートです。
視聴時のみプロジェクターを設置する
https://www.pinterest.jp/pin/412501647127379256/
それほど頻繁にプロジェクターをつかう訳ではないのなら、普段はしまっておいて見るときだけテーブルの上などに置いて配線するという方法もあります。
視聴するときだけなら、配線も気になりません。
ただし、頻繁に見るならそのたびに設置するのは煩わしく感じられる可能性が高いので、頻度によります。
大型窓の前に大胆設置
https://www.pinterest.jp/pin/124693483422084576/
スクリーンは収納できるので、テレビと違って大胆な設置が可能です。
画像のように大型窓の前にスクリーンがおりてくるようにすれば、夕闇の景色とともに映像を楽しめます。
スクリーンとカーテンは遮光性のあるタイプにしておけば、明るい時間も視聴が可能です。
白い布をかけるだけのカジュアルコーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/8303580553865425/
お部屋の一角にルーズに白い布をかけるだけのスクリーンも、ボーホーや西海岸インテリアにおすすめのコーディネートです。
これなら、広い壁がなくても画像のようにお部屋の角に斜めに設置することもできます。
クッションをたくさん置いて床で寝転がりながら見るスタイルもぴったりです。
テレビを組み込んだ収納家具の扉をスクリーンにする
https://www.pinterest.jp/pin/838162180629525787/
テレビを組み込んだ壁面収納の扉をプロジェクターとして利用する方法もおすすめです。
この方法なら、プロジェクターを利用しないときにもお部屋をスッキリさせることができます。
天井埋込のプロジェクターなら部屋の中央設置も
https://www.pinterest.jp/pin/147000375326223542/
スクリーンはどうしても壁に接して置きたくなりますが、天井埋込タイプにして使うときだけ引き出すのであれば、お部屋の中央にも設置可能です。
逆にソファを壁に寄せることができ、お部屋の中央部分を広くつかうことができます。
新築なら使わないときは天井をフラットにできる設置も
https://www.pinterest.jp/pin/524669425331053749/
新築なら検討したいのは、天井内にプロジェクターを設置して使うときには降りてくるような設置方法です。
天井に埋め込まなくても、家具の中に入れるなど機器が目立ちすぎないように工夫すればインテリアを壊しません。
プロジェクターのおしゃれな設置×寝室編 4選
寝室のスクリーン設置はベッドの足元が一般的
https://www.pinterest.jp/pin/767511961498756258/
ベッドに対してスクリーンの位置を迷ったら、ベッドの足元側の壁がおすすめです。
ベッドヘッドに枕やクッションを置いてもたれながら見ることができます。
寝室は遮光カーテンを用意することが多くプロジェクター向き
https://www.pinterest.jp/pin/375769162667366420/
できるだけ光が少ない方が、プロジェクターの映像はきれいに見えます。
寝室は睡眠の妨げにならないように遮光カーテンを採用することが多いため、プロジェクター向きと言えるでしょう。
子ども部屋などコンパクトスペースなら短焦点のプロジェクター
https://www.pinterest.jp/pin/652388696025437324/
子供部屋や省スペースの寝室なら、投影したい壁の近くに設置できる短焦点タイプのプロジェクターを検討しましょう。
近いものなら壁から30センチの位置に置けるものもあります。
ベッド以外にビーズクッションやアームチェアをコーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/5770305747574900/
寝室ならプロジェクターをベッドの上で見てもよいのですが、画像のようなビーズクッションやリラックスして視聴できるアープチェアがあればなおGOOD。
インテリアのアクセントにもなり、空間がしまります。
プロジェクターのおしゃれな設置×和室編 3選
マットレスとクッションの組み合わせでリラックス
https://www.pinterest.jp/pin/776871004445152383/
畳にゴロゴロしながらプロジェクターを楽しむのも和室の醍醐味。
画像のようなマットレスとクッションの組み合わせなら、畳の延長のような雰囲気でリラックスできます。
レトロ和室はブラックを入れてスクリーンをなじます
https://www.pinterest.jp/pin/127156389457184148/
スクリーンはキレイに投影するために黒い枠がついていることが多いですが、レトロな和室ならそのブラックを効果的に利用したいですね。
ブラックを入れて、レトロモダンなインテリアをつくりたい場合にぴったりです。
小上がりの和室を利用する
https://www.pinterest.jp/pin/318700111124747192/
近年はリビングの一角に床をあげて畳を敷く間取りも多くあります。
段差と畳の良さを活用した配置もよいですね。
この方法なら、スクリーンは和室になくてもよいのでプロジェクターとスクリーンの距離が取りやすくなります。
まとめ
今回は、大画面が楽しめるプロジェクターの設置ポイントとさまざまなコーディネートサンプルをご用意いたしました。
以前に比べるとプロジェクターは画質もよくなり、価格も下がってきました。
この記事を参考に、おうち時間を充実させるアイテムとして採用を検討されてはいかがでしょうか。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。