2022/11/06
【プロが解説】ヨギボーがあるリビングのレイアウト全10パターン!快適でおしゃれなビーズクッションライフを実現
使う人の体型に合わせてしっかりとフィットすることで極上の座り心地を実現するヨギボー。ソファやベッドのように使えるので、リラックスタイムの必需品となっている方もいるのではないでしょうか。
今回は「ヨギボーがあるリビングのレイアウト全10パターン」と題して、より快適にヨギボーのある生活を満喫できるレイアウトについてご紹介します。
10の実例と合わせて、ヨギボーのあるリビングをより使いやすくするポイントも解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
ヨギボーのあるリビングのレイアウトを一工夫して、最高のリラックスタイムを過ごしましょう!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
ヨギボーがあるリビングのレイアウトを決めるときに考えるポイント
ヨギボーは意外と大きい!リビングの大きさに合ったヨギボー選びでゆとりのある空間に
https://www.pinterest.jp/pin/52495151897861055/?nic_v3=1a4Ibduvl
「お店ではちょうどよい大きさだと思ったのに、実際に家でヨギボーを見ると結構大きい」という話はよく聞きます。オンラインで購入した場合も、イメージよりも大きくて驚いた方はいらっしゃるのではないでしょうか。くつろぐために買ったヨギボーなのに、お部屋を窮屈にしてしまっては本末転倒!ヨギボーをリビングに置く際に、まず気をつけたいのは「くつろげるのスペースを確保できるか」です。
ヨギボーにはさまざまなサイズがあり、それぞれ置くのに必要なスペースが異なります。お部屋のサイズごとにおすすめのヨギボーをご紹介しますので、これを参考にしてゆとりをもって置けるかどうかを一度考えてみましょう。
https://www.pinterest.jp/pin/55802482871948982/?nic_v3=1a4Ibduvl
6〜8畳以下のお部屋の場合は、ヨギボーミニやヨギボーバブル・ヨギボーポッドなどのコンパクトなタイプがおすすめです。一人掛けソファのように使うことで、省スペースでもゆったりと過ごせます。人気のヨギボーマックスを置きたい場合は、できる限り家具の数を減らして圧迫感を軽減しましょう。周りが家具に囲まれていると窮屈に感じやすいので、家具は死角に置く・背の低いものを選ぶなどを意識すると、より快適性がアップします。
https://www.pinterest.jp/pin/898608931868396830/?nic_v3=1a4Ibduvl
10〜12畳のお部屋の場合は、ヨギボーミディやヨギボーショートも置けます。他の家具などが少なければ全長170cmのヨギボーマックスを置くこともできます。基本的には、ソファの代わりにヨギボーを置くのが良いでしょう。複数人で使いたい場合は、1人掛けサイズのヨギボーを必要な数に絞って設置しましょう。
https://www.pinterest.jp/pin/292452569553742367/?nic_v3=1a4Ibduvl
15〜20畳の広いお部屋の場合は、どのヨギボーでも余裕をもって置けます。人気のヨギボーマックスを2つ置いたり、特大サイズのヨギボーダブルも置けるので、家族や友人と一緒にまったり過ごすことも可能です。また、ソファと併用して、ヨギボーをオットマンとして使用するのもおすすめです。もちろんヨギボー自体をソファとしても使用できるので、普段はオットマンや寝椅子として・来客時はソファとしてなど、さまざまに活用できます。
どの大きさのお部屋の場合もヨギボーを置くことで「床を埋めつくさない」ことは意識したいです。床が全然見えない状態になると、一気に窮屈な印象になります。ヨギボーを置くスペース周辺に床が見えるゆとりを残すことで、せまさを感じずにゆったりと過ごせます。
低めの家具でお部屋を広く見せる&ラグを足して快適性アップ!
https://www.pinterest.jp/pin/585045807856238287/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーはチェアやソファに座るよりも視線が低くなるので、お部屋に置く家具の高さや配置に注意が必要です。高さのある家具はなるべく減らし、壁付けにすると圧迫感が減少します。家具を壁と同系色にして存在感を減らすのも効果的です。
また、ヨギボーは床座に近い状態になるので、床の感触もリラックス具合に大きく影響します。フローリングやタイル床で使用する場合はラグを敷くのがおすすめです。床からの冷え防止・足を投げ出しても床の固さを感じにくい・ヨギボーが滑りにくいなど、ラグを敷くメリットはたくさんあります。
https://www.pinterest.jp/pin/686728643168864205/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーは和室での利用もおすすめです。クッション性がある畳敷きであれば、ラグがなくても脚を投げ出してゆったりと過ごせます。カラフルなヨギボーは和の空間のアクセントにもぴったりです。
冬は特に注意!ストーブなどから離して安全に使用する
https://www.pinterest.jp/pin/18366310967089897/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーは高密度なビーズが体にしっかりとフィットするため、熱や湿気がこもりやすく、暑く感じやすいというデメリットもあります。そのため、ヨギボーは直射日光が当たる場所や窓際は避けて置くのがおすすめです。
また、ヨギボーの中に入っているビーズは60度以上になると、変色したり溶けたりしてしまいます。ストーブやヒーターの近く・こたつで使用する際は、熱源に近づけすぎないように注意が必要です。床暖房やホットカーペットは問題なく使用できます。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
お部屋の広さ別おしゃれで機能的なヨギボーがあるリビングレイアウト全10パターン
ヨギボーがあるリビングレイアウト 狭いリビング(6〜8畳)編 3パターン
床を空けて狭さを感じさせない
https://www.pinterest.jp/pin/563583340879979606/?nic_v3=1a4Ibduvl
ナチュラルテイストのお部屋にホワイトのヨギボーがしっくりと馴染んでいます。ヨギボーマックスはサイズが大きいですが、他の家具を極力減らすことでせまいお部屋でも置くことができます。2人掛けソファ代わりにも良いですね。家具は壁寄せで置いて床をしっかりと空けることで窮屈さを感じさせません。
L型配置でだんらんのスペースに
https://www.pinterest.jp/pin/841610249123851625/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーをフロアソファのように設置したくつろぎのこたつスペースです。ヨギボー同士をL型に配置しているので、家族や友人と会話をしながらゆったりとするのに最適です。ヨギボーマックスにヨギボーロールマックスの組み合わせは体を預けてくつろぐのに最適。背もたれや抱き枕のように使うことで、リラックスして過ごせます。
余白はラグとアートでおしゃれに埋める
https://www.pinterest.jp/pin/590464201153530453/?nic_v3=1a4Ibduvl
コンパクトなリビングスペースに、ヨギボーマックスとヨギボーミニをソファがわりに置いています。あえてソファテーブルは置かないことで、せまい空間でものびのびと過ごせます。テレビボードは背の低いものを選ぶことで圧迫感を感じづらく、ヨギボーに座った時にテレビが見やすくなります。床にはラグ・壁にはアートを飾ることで空間の余白が埋められ、おしゃれで洗練された印象になります。
ヨギボーがあるリビングレイアウト 普通のリビング(10〜12畳)編 4パターン
ソファと組み合わせてより自由にくつろぐ
https://www.pinterest.jp/pin/114419646770808613/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーとソファをどちらも置くと、単独で寝椅子にしたりソファと合わせてオットマンにしたりと、用途が広がります。2つ置く分スペースを取りますので、ソファテーブルは置かない、もしくはサイドテーブルなどコンパクトなものにするといった工夫をすると良いでしょう。
出し入れしやすいヨギボーならラフに置いても問題なし
https://www.pinterest.jp/pin/501518108514410959/?nic_v3=1a4Ibduvl
ラグと同系色のヨギボーピラミッドをラフに置いた開放感抜群のリビングです。タイル床は特に冷えを感じやすいので、気になる場合はラグの上にヨギボーを置くとより快適に過ごせます。通路となる場所にチェアやソファを置くと通りづらくなりますが、簡単に移動できるヨギボーなら問題なし。こちらのヨギボーピラミッドは片手で簡単に動かせるので、使わないときは移動させることで空間を広々と使えます。
リピート陳列で印象的に仕上げる
https://www.pinterest.jp/pin/655766395757167838/?nic_v3=1a4Ibduvl
こちらはヨギボーではないのですが、ヨギボーミディなどで同じようなコーディネートが可能です。同じコーディネートのクッションを3つ並べることでテンポ感が出て、おしゃれな雰囲気になります。テーブルは置かずに、固めのオットマンを置くことで、テーブルにもオットマンにも使えるので、自由にくつろげますね。
円卓を囲んで語らいの場に
https://www.pinterest.jp/pin/686728643168864170/?nic_v3=1a4Ibduvl
ちゃぶ台を囲むように座布団代わりに配置しています。ヨギボーは、座椅子とは違って片手で軽々と移動できるので掃除の際も便利です。同じ形状の色違いにすることで、簡単にカラフルなコーディネートを楽しめるのもヨギボーならではのメリットです。
ヨギボーがあるリビングレイアウト 広いリビング(15〜20畳)編 3パターン
ソファと並べてゆとりのくつろぎスペースに
https://www.pinterest.jp/pin/691584086540856014/?nic_v3=1a4Ibduvl
ヨギボーマックスをシェーズロングソファに並べて、子供たちもくつろげるゆとりのリビングになっています。ソファとヨギボーを類似色にすることで一体感がアップしていますね。シェーズロングソファはテレビに対して平行に置くことが多いですが、あえて直角に置くことで出入りをしやすくしています。アートの下にソファが鎮座するレイアウトは入室時に目がいきやすく、お部屋の印象が格上げされます。
ソファなしで開放感あふれるリビングに
https://www.pinterest.jp/pin/1024498615207120996/?nic_v3=1a4Ibduvl
広いリビングですがあえてソファを置かず、ヨギボーとハンモックを取り入れた開放感のある空間です。ソファなどの大型家具がないので、実際の広さよりもさらに広く感じられます。ヨギボースペースにはラグを敷くことでくつろぎやすさアップだけではなく、お部屋のアクセントにもなって空間が間延びして見えません。直径180~200cm程度のラグを選ぶと、ヨギボーを使うときにゆとりが感じられます。
ヨギボー下に収納を置いて使いやすさと収納力アップ
https://www.pinterest.jp/pin/306033737177579044/?nic_v3=1a4Ibduvl
広い空間に数多くのヨギボーを配置しています。カーペット敷きなので、どこでも気楽にくつろげますね。ヨギボーを薄型収納の上にのせてソファ風に使っているのも良いアイディアです。収納スペースが増えますし、高さが出る分テーブルなどを使いやすくなります。
まとめ
ヨギボーのあるリビングの快適性アップには、適したサイズのヨギボーを選んで空間にゆとりをもつことが必要不可欠です。その上で、背の低い家具で圧迫感を軽減したり、ラグを足してくつろぎやすい状態にすると、より快適で過ごしやすい空間になるでしょう。もちろん、熱源や直射日光が差し込む窓から距離を置くことも、快適度アップには重要です。
この記事を参考に、ヨギボーのあるリビングのレイアウトをブラッシュアップして、より快適な毎日を過ごしましょう!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。