2021/05/28
【プロが教える】エコカラットを使ったおしゃれなトイレを実現する方法!トイレ定番のシリーズも教えます
自宅の中でもつい生活感が出てしまいがちなトイレスペース。
しかし使う頻度が高く来客も入る空間だけに、トイレのインテリアにはこだわりたいという人が増えています。
おしゃれで落ち着ける雰囲気のトイレをつくるためにおすすめしたいのが、機能壁材として人気が高いエコカラットです。
この記事では、エコカラットを使っておしゃれなトイレに仕上げる方法やトイレ空間では定番のエコカラット、そしてエコカラットを採用したトイレの実例を紹介していきます。
毎日心地よく過ごせるトイレをエコカラットで仕上げてみましょう!
Hello Interior が自信を持ってオススメ! 自分で貼れる壁紙の「壁紙屋本舗」
壁紙をおしゃれにしたいなら自分で貼れるはがせる壁紙に挑戦してみるのもおすすめです。(賃貸でもOKなんです!初めての方でも意外と簡単にできますよ!)「壁紙屋本舗」ははがせる壁紙を多数取り揃える壁紙専門店。メーカーと直取引なので高品質なのにリーズナブルです。ぜひ一度見てみてください。
エコカラットを使ったおしゃれなトイレを実現する方法
https://www.pinterest.jp/pin/606578643548755306/
トイレはリビングや寝室といった広い空間よりも壁面が少なく、インテリアのアレンジがしにくい印象があるかもしれません。
しかし石のような質感が印象的なエコカラットを張ることで、センスのよさをアピールすることができます。
エコカラットによってトイレをよりおしゃれに見せるためのポイントを3つ紹介しましょう。
もっとも視界に入りやすい壁面にエコカラットを張る
https://www.pinterest.jp/pin/716213146962768472/
一般的な住宅のトイレは長方形の空間になっていることがほとんどで、便器に対して横方向か真正面方向のどちらかにドアが設けられています。
どちらのドア位置であっても、トイレに入る方向の正面にあたる壁面が最初に目に入るため、エコカラットを張るならドア位置の正面に見える壁面を選ぶのがおすすめです。
入った時にぱっとエコカラットが視界に入り、フォーカルポイント(視線を集める場所)となっておしゃれな雰囲気が高まります。
ただし、入口の正面の壁面に窓や収納棚を設けている場合は、エコカラットを張る面積が狭くなりすぎるというデメリットが出てきますので注意しましょう。
エコカラットには臭いの分子をキャッチする機能や湿気を吸放湿する機能、有害物質を吸着する機能などがあり、トイレの広さに合わせてこれらの機能がきちんと働くだけの面積に施工する必要があります。
メーカーの推奨施工面積はトイレの床面積の1/4以上となっていますから、仕上げ面積が狭くなりすぎないようにしましょう。
インテリアとマッチする色や質感を選ぶ
https://www.pinterest.jp/pin/26529085291291563/
エコカラットのカラー展開はホワイト・グレー・ベージュの3色が基本です。
シリーズによってはブルーやピンク、グリーンといったパステルカラーもありますから、窓のないトイレ空間に張ると室内が明るい雰囲気になります。
質感は石やタイルに似たシリーズが多いですが、最近はそれ以外の質感を楽しめるシリーズも出てきました。
https://www.pinterest.jp/pin/136022851234469512/
柾目のすっきりとした質感にやわらかい曲線を組み合わせた『スモークウッド』は、ナチュラルなインテリアのトイレにぴったりです。
ブラウン系に加えて最近人気のグレイッシュなインテリアに合わせやすいグレー系の色も選べます。
https://www.pinterest.jp/pin/136022851234469423/
布のような柔らかさを感じる質感が魅力の『ファブリコ』は、シンプルなインテリアのトイレに採用するとよりしゃれた印象になります。
フラットタイプとラインが入ったレリーフタイプをランダムに組み合わせることで、より布っぽさが出るため上品な雰囲気が加わりますよ。
エコカラットは種類が多く、色や質感によって大きく印象が変わります。
トイレのインテリアとマッチするエコカラットを選んで全体に統一感を持たせることを意識してみましょう。
後悔したくない!エコカラットを選ぶ前に検討しておきたい気になる情報
https://www.pinterest.jp/pin/578079302155023824/
クロスには出せない独特な高級感を味わえるエコカラットですが、トイレ空間の仕上げとして検討する際にチェックしておいてほしい項目があります。
気になるエコカラットの特徴や失敗しがちなパターンについて紹介します。
エコカラットは掃除しやすいの?
https://www.pinterest.jp/pin/649714683729137964/
エコカラットはクロスと比べると凹凸があり、一見表面をさっと拭くのは難しそうですよね。
水だけでなく尿などが付着して汚れやすいトイレに採用した場合、掃除のしやすさが気になるという人も多いのではないでしょうか。
エコカラットの表面は超微細構造になっていて、汚れが内部に入り込みにくくなっています。
やわらかい布で軽く表面を水拭きすれば、付着した汚れは簡単に取れます。
時間の経過などで汚れが取れにくくなっても、一般の家庭用洗剤を使えば取れやすいですしエコカラット本体も傷みませんよ。
こんなケースに気をつけて!失敗しがちなエコカラットの採用例
https://www.pinterest.jp/pin/612137774336066677/
エコカラットをトイレ空間に採用する場合、注意したいのがエコカラットのデザイン選びです。
トイレはリビングや寝室とは違って全体の面積が狭いため、大判タイプ(300×600mm)や複数のサイズをランダムに張っていく異形状タイプを採用しても、そのダイナミックな雰囲気が生かせません。
かえってトイレ内が狭く感じる仕上がりになりかねないので、これらのシリーズは外したほうがいいでしょう。
さらに、トイレ全体のインテリアと合わないデザインを選ぶのも避けたいところです。
エコカラットのデザインには洋風なものや和風なもの、雰囲気がゴージャスなものやナチュラルなもの、モダンなものなどさまざまです。
トイレ全体のインテリアに合うデザインをしっかり吟味して選ぶのがおすすめです。
検討時にあまり気にせずに決めてしまいがちなのが凹凸の度合い。
エコカラットはシリーズによってほぼフラットなものもあれば、石の外壁のように大きく波打っているものもあり、凹凸が大きいほどトイレの照明の明かりで陰影が生まれやすくなります。
ほどよい陰影であればドラマティックな雰囲気を出せますが、陰影が深すぎるとトイレ全体が暗い印象になりやすいので注意しましょう。
エコカラット本体の色についても、濃いめの色を選ぶと落ち着いた雰囲気が出せる反面暗くなりやすいことを踏まえて選ぶことが大切です。
絶対はずさないトイレの定番エコカラット2選
https://www.pinterest.jp/pin/616148792739950990/
トイレ空間に張るエコカラットは、狭さを感じさせずすっきりとした印象を与えるシリーズがおすすめです。
多くの施工現場で仕上がりを見てきた筆者がおすすめするトイレの定番エコカラットを2種類ピックアップしましたので、参考にしてくださいね。
おすすめ1.パールマスクⅡ
https://www.pinterest.jp/pin/708261478892538874/
小さな正方形がつながる『パールマスクⅡ』は、1色ながら浅めの凹凸で2カラートーンのような立体感を味わえるシリーズ。
色が明るめなので狭いトイレの中でも圧迫感が出にくく、パールのような光沢があるため上品で、手洗いカウンターの上から天井まで一面張り上げてもすっきりと仕上がります。
パールホワイトなら清潔感のあるさわやかさを、パールバニラだと落ち着きのある大人っぽさを演出できますよ。
おすすめ2.グラナスルドラ
https://www.pinterest.jp/pin/733383120543712769/
石のような細長い長方形のデザインが特徴の『グラナスルドラ』は、重厚感あふれる雰囲気を演出できるシリーズ。
目地がないため壁一面に張り上げた時の仕上がりが美しく、照明を受けると陰影が出てスタイリッシュな印象を与えられます。
ホワイトやベージュ、ダークグレーなど5色あるので、インテリアや好みに合った色を選びやすいのもおすすめポイントです。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
エコカラットを使ったおしゃれなトイレコーディネート実例5選
事例1.ふんわりとつつまれているかのような安心感に満たされる
https://www.pinterest.jp/pin/367043438383987213/
『ファブリコ』を両サイドの壁面に張ったトイレ。布のような質感が便器背面の間接照明のあかりでほんのりと照らされて、ふんわりとしたやさしい雰囲気のインテリアに仕上がっています。
事例2.レトロなナチュラル感が落ち着いた雰囲気を演出
https://www.pinterest.jp/pin/710091066239538299/
割石のようなデザインの『カッセ』がシャービックテイストの床や他の壁面とマッチした事例。カウンターやオープン棚の素材である木との相性も良く、ナチュラルな雰囲気が心地よさをプラスしています。
事例3.やわらかさとスタイリッシュさがバランスよく共存
https://www.pinterest.jp/pin/761319511986319206/
4枚でひとつの個性的なサークル柄を生み出す『ニュートランス』をサイドの壁に張り上げた事例。流線型の柄に沿って視線が動くため、トイレ空間に奥行が出ます。凹凸がほとんどなく陰影があまり出ないので圧迫感もありません。
事例4.ホワイトとブルーのコントラストがさわやか
https://www.pinterest.jp/pin/828662400169307182/
ホワイト色の壁面の中でグレイッシュなブルーの『フェミーナ』を1面の壁に張り、コントラストを楽しめる事例。トイレにふさわしい清潔感のある配色です。目地を作らず突きつけて張る施工方法にすることで、塗り壁のような質感を味わえます。
事例5.スタイリッシュながらゆったりとした時間が流れる
https://www.pinterest.jp/pin/25966135339959478/
経年変化したような仕上げが個性的な『グラナスハルト』を手洗いカウンター上から天井まで張り上げた事例。スタイリッシュなグレー色を合わせることで空間にアクセントを与え、立体感のあるトイレ空間に仕上がっています。
まとめ
消臭や調湿といった機能を持ちながらデザイン性も高いエコカラットは、トイレ空間と相性のいい仕上げ材です。
色やデザインが増えてバリエーションが豊富な上に、お手入れも楽なのでさまざまなメリットがあると言えるでしょう。
エコカラットを使っておしゃれなトイレ空間づくりにぜひ挑戦してみてくださいね。
Hello Interior が自信を持ってオススメ! 自分で貼れる壁紙の「壁紙屋本舗」
壁紙をおしゃれにしたいなら自分で貼れるはがせる壁紙に挑戦してみるのもおすすめです。(賃貸でもOKなんです!初めての方でも意外と簡単にできますよ!)「壁紙屋本舗」ははがせる壁紙を多数取り揃える壁紙専門店。メーカーと直取引なので高品質なのにリーズナブルです。ぜひ一度見てみてください。