2023/10/16
【プロが教える】エコカラットを使ったおしゃれなリビングを実現する方法!豊富な実例を使って徹底解説
リビングのインテリアをおしゃれにするというと、家具やカーテン、照明器具などを買い替えるイメージが強いという人は多いのではないでしょうか。
そういった方法ももちろんOKなのですが、意外と見落としているのが壁面です。床や天井と同じく部屋の中で大きな面積を占める壁面の仕上がりに少しこだわるだけで、センスの良さを感じさせるリビングに変えていくことができます。
そこでおすすめしたいのが、室内の1つの壁面に張るだけでおしゃれなリビングに仕上がるエコカラット。デザイン性と機能性の双方を持ち合わせていて、新築リフォームにかかわらず人気が高い壁材です。
この記事では、エコカラットを使っておしゃれなリビングを実現する方法と注意点、素敵なリビングの実例を紹介していきます。
Hello Interior が自信を持ってオススメ!エコカラットのDIYキット「エコカラット セルフ」
「エコカラット セルフ」は人気のエコカラットを安価に簡単にお部屋に取り入れることができるDIYキットです。通常エコカラットをリビングの1面に取り入れた場合、12畳のリビングで20〜40万円程度費用(施工費含む)がかかります。「エコカラット セルフ」は39,600円〜という価格設定になっており、エコカラットの機能を体験してみたいという方にはピッタリです。Hello Interiorのお客様でも価格面でエコカラットの導入に迷われる方が多いので、DIYキットの選択肢ができることは非常に良いと思います。
エコカラットを使ったおしゃれなリビングを実現する方法
https://www.pinterest.jp/pin/645422190324107440/
輸入タイルのような風合いがおしゃれなエコカラットは、色やデザインが豊富でさまざまなインテリアテイストに合わせやすい上に、消臭や調湿といった機能性にもすぐれているのでリビングに採用しやすい壁材です。
そんなエコカラットを使ってリビングをおしゃれにするためのコツを3つ紹介します。
張る壁面の面積に合わせてデザインを選ぶ
https://www.pinterest.jp/pin/456622849724017271/
エコカラットを張る目的の一つは、リビング空間の中でフォーカルポイント(人の視線を集める場所)をつくり、立体感を出すことです。エコカラットのデザイン性を生かすことも考えると、リビングの中でもっとも目立つ1面全体に張るとおしゃれな雰囲気を出せます。
ただし、エコカラットにはさまざまなデザインやサイズがあり、選ぶタイプによって同じ施工面積でもイメージが大きく変わります。
凹凸が大きいタイプは照明の光が当たると陰影が出てドラマティックな雰囲気になり、フラットなタイプはシャープでスタイリッシュな雰囲気を出せます。
サイズ展開は30㎝角や30×60㎝の大判といったサイズの1枚タイプと、30㎝角の中に小さな材を敷き詰め裏面の網で固めたネット張りタイプとがあり、材のサイズが大きいほどダイナミックさが、小さいほど繊細さが強調されます。
吹き抜けなど天井高が高い壁面や、天井高は一般的ながら横幅がある壁面には1枚タイプがおすすめ。ランダムに出る柄を活かせるので、少し離れて見た時にとても美しい仕上がりを楽しめるでしょう。
テレビボードの背面に部分張りをしたい場合も、1枚タイプを並べていくと端部がきれいに仕上がります。
梁があって天井高が低い壁面や横幅が小さい壁面には、1枚タイプを選ぶと中途半端にカットしなければならなくなる可能性があり、デザインが生かせない場合がありますから小さな材が集まったネット張りタイプがおすすめです。
周囲の壁紙とのバランスを考える
https://www.pinterest.jp/pin/712131759815680624/
リビングにエコカラットを採用する時は、1面全体に張る方法が多いので、天井や左右の壁面に張る壁紙と色のバランスがとれているかをしっかりチェックしたいものです。
空間において面積が大きい壁は、家具や照明器具、ファブリックなどを引き立たせる背景として考えるのが一般的。そのため、エコカラットは壁紙と基本的には同系色でまとめ、組み合わせた時に違和感がないようにするのがおすすめです。
たとえば白い壁紙と一口に言っても、アイボリーホワイトのようにやわらかい白なのか、スノーホワイトのようにクールさのある白なのかによって合うエコカラットの色も異なります。
壁紙とエコカラットの色みが微妙にずれると、インテリアの背景として統一感が出しにくくなり「何となく落ち着かない」という雑然とした印象になりかねませんので、壁紙とエコカラットの色選びは同時進行で行いましょう。
機能性をしっかり生かせる面積に施工する
https://www.pinterest.jp/pin/528961918741273639/
エコカラットには、
・空気中のニオイの分子をキャッチして内部に閉じ込める消臭機能
・表面に開いている微細な孔によって空気中の水分を吸放出する調湿機能
・家具や建材などに含まれるホルムアルデヒドやトルエンなどの有害物質を吸着する機能
があります。
これらの機能は空間全体の1/4以上の面積に施工することで発揮されますので、部分張りを検討しているなら面積計算をして機能が発揮できるかどうかをチェックしましょう。
リビング内でもっともまとまった面積を確保できる壁面に張るのがおすすめですが、窓があっても問題はありません。ただし、掃き出し窓のような大きな窓があると壁面部分が少なくなってエコカラットの施工面積が減りますし、カーテン等で隠れやすくせっかくのエコカラットのデザインが生かせません。
あえて壁紙ではなくエコカラットを選ぶのですから、機能性をしっかり生かせる施工面積を確保しましょう。
後悔したくない!気になる情報を事前に確認しておこう
https://www.pinterest.jp/pin/829436456348018231/
1面に張るだけでおしゃれな雰囲気にグレードアップできるエコカラットですが、検討段階で確認しておくといい項目があります。リビングにエコカラットを施工する前に注意したいポイントを3つ紹介します。
リビングにエコカラットを取り入れる場合の施工価格相場
https://www.pinterest.jp/pin/482448178837160855/
エコカラットはベーシックなデザインのタイプから石や木のような自然な風合いを感じさせるタイプまでさまざまなタイプがあり、価格帯は大きく3つに分かれています。
一般的な壁面1面に張る場合の施工価格の相場は、材料・施工費・諸経費をすべて含んで1㎡あたり13,000~18,000円(税込)と考えておきましょう。
あくまでも相場ですので、自宅での施工価格を詳細に把握したい場合は必ず施工業者に事前見積を取ること。出隅など現場での加工作業が多い壁面だと、施工費は相場より高めになることも念頭に入れておきましょう。
テレビやエアコンがあっても施工可能?
https://www.pinterest.jp/pin/788763322223772062/
エコカラットは多孔素材なので、ビスを直接打つと割れやすいのが特徴です。
壁掛けテレビやエアコンのある壁面にエコカラットを張る場合は、本体の取付金具やコンセント部分を切り欠く加工が必要となります。切り欠いた部分はテレビのモニターやエアコンカバーで隠せますので、仕上がりはきれいです。
ただし、エコカラットを張る前に壁掛け金具やコンセントの位置を決めておかなければいけません。
新築でもリフォームでも、エコカラットは全体工程のほぼ最後に施工しますが、電機配線工事は逆に早い段階で行いますから、エコカラットのタイプは内装材よりも早めに決める必要があることを覚えておきましょう。
▼エコカラット×壁掛けテレビについてさらに詳しく
こんなケースに気を付けて!失敗しがちなパターン紹介
https://www.pinterest.jp/pin/78390849744329975/
エコカラットには、1枚張りやネット張りという方法以外に、フレームの中に材を配置して額絵のように飾れるパネルキットもあります。
全体張りよりも施工価格を安く抑えられる、周囲の壁紙とのコンビを楽しめるといったメリットがある一方で、リビング収納やテレビを配置する壁面に施工する場合は配置をきちんと決めておかないと全体のバランスが崩れる可能性があります。
見た目は額絵のようでも実際には壁面に張り付けて施工するため、後から位置を変更することはできません。施工前に設置する位置をしっかり確認しましょう。
また、掃き出し窓や腰高窓がある壁面に施工する場合、凹凸が大きいエコカラットだとカーテンがこすれて生地を傷めることがあります。
上下に動かすシェードやロールスクリーンなら問題はありませんが、カーテンの場合は毎日開閉するたびに摩擦が起きますので、できるだけフラットなデザインのエコカラットを選んで摩擦をできるだけ防ぐようにしましょう。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
絶対外さないリビングの定番エコカラット3選
https://www.pinterest.jp/pin/32791903523961781/
家族や来客が集うリビングはインテリアにこだわりたい場所。組み合わせるエコカラットでさらに洗練された印象を与えたいですね。リビングのインテリアをよりおしゃれに見せてくれるおすすめのエコカラットを3点紹介します。
おすすめ1.グラナスヴァーグ
https://www.pinterest.jp/pin/533958099549566132/
さざ波のような柔らかい凹凸が連続するグラナスヴォーグは、自然光や照明の光を受けて生まれる陰影を楽しめるシリーズです。縦にも横にも使えますが、凹凸が縦に流れるように張ると天井が高くなったような効果を得られ、モダンテイストのインテリアにぴったりです。
おすすめ2.ストーングレース
https://www.pinterest.jp/pin/629096641694049787/
大理石に似たマーブル柄がシックな印象のストーングレースは、広い壁面ほどその美しい柄が映える人気シリーズ。シックなテイストのインテリアに合わせることで、ワンランク上のおしゃれ空間を演出できます。
おすすめ3.つちのは
https://www.pinterest.jp/pin/588071663836312015/
色の濃淡が美しいつちのはシリーズは、素焼きのようなざらつきのある素朴な質感がぬくもりを感じさせますね。しっとりと落ち着いた雰囲気が魅力の和モダンテイストのインテリアと相性抜群です。
エコカラットを使ったおしゃれなリビングコーディネート実例10選
壁全体にエコカラットを張ったリビング4選
実例1.淡い色のエコカラットで空間に上品さをプラス
https://www.pinterest.jp/pin/33917803430850390/
大判タイプのエコカラットをリビング内の壁の1面に張った実例。材を半分ずつ横にずらしながら張っているためランダム性がさらに増し手自然な仕上がりに。淡い色で上品さも加わっていますね。
実例2.梁の奥行を活かして洗練されたフォーカルポイントに
https://www.pinterest.jp/pin/635289091164804239/
周囲のホワイトの壁紙とダークグレーのエコカラットのコントラストが美しい実例。深めの梁の奥行を生かして壁紙との色みが大きく異なるエコカラットを選び、リビング全体に立体感を与えています。
実例3.横幅がある壁面全面に張ってダイナミックさを演出
https://www.pinterest.jp/pin/4011087158598185/
横方向の直線を強調した実例。大判タイプのエコカラットをなるべくカットせずに済む高さにテレビボードを設置し、エコカラットの美しい柄を活かしたダイナミックな仕上げが迫力満点です。
実例4.吹き抜けの間仕切壁全体にエコカラットを張り空間のアクセントに
https://www.pinterest.jp/pin/828169818973282085/
高さのある吹き抜け部分の間仕切壁全体にエコカラットを施工した実例。大判タイプが小さく見えるほど広い面積を仕上げたことで、まさにリビング空間の中心的存在に。
壁の一部にエコカラットを張ったリビング4選
実例5.シンプルな仕上がりのエコカラットで圧迫感を軽減しつつ洗練度アップ
https://www.pinterest.jp/pin/415949715584154314/
飾り棚の下から壁の一部にエコカラットを施工した実例。壁紙と同系色の淡い色と、飾り棚やテレビボード天板の濃い色との2トーンカラーにまとめており、すっきりと洗練された印象を与えます。
実例6.2種類のエコカラットを使い存在感をアピール
https://www.pinterest.jp/pin/584905070338642355/
質感が異なる2種類のエコカラットを張り分けた実例。目地がはっきり出るタイプと出ないタイプを組み合わせることで、個性的なフォーカルポイントが生まれました。フローリングやテレビボードと色のトーンをそろえているので統一感があります。
実例7.同色の壁紙とのコンビでスタイリッシュに
https://www.pinterest.jp/pin/169448004709830185/
壁面の中央は壁紙で、左右の端はエコカラットで仕上げた実例。壁紙だと平凡になりがちなところを色ムラのあるエコカラットとコンビにすることで立体感が生まれ、スタイリッシュなおしゃれ空間へと早変わり。
実例8.視界の中心部分に配置したエコカラット独特の質感を楽しむ
https://www.pinterest.jp/pin/785455991244887838/
幅方向ではなく高さ方向を部分的に調整して仕上げた実例。もっとも視界に入りやすい位置にやさしい色合いのエコカラットを張り、リビング全体がぬくもりのある雰囲気になっています。
柱にエコカラットを張ったリビング2選
実例9.ミラーとの組み合わせで高いデザイン性をアピール
https://www.pinterest.jp/pin/383298618283698094/
リビングの隅に立つ柱をエコカラットで仕上げた実例。1面はミラーとし、残りの3面をぐるりとエコカラット張りにしたことで柱の存在感を高め、おしゃれさを演出する存在となっています。
実例10.空間になじむよう天井や壁とおそろいの色に
https://www.pinterest.jp/pin/827536500267540039/
壁に近い大きな柱にエコカラットを張った実例。天井や壁と同系色にまとめたことで中心にありながら圧迫感が薄れ、空間全体になじむ状態に。凹凸のある質感がほどよいアクセントを加えています。
Hello Interior が自信を持ってオススメ!エコカラットのDIYキット「エコカラット セルフ」
「エコカラット セルフ」は人気のエコカラットを安価に簡単にお部屋に取り入れることができるDIYキットです。通常エコカラットをリビングの1面に取り入れた場合、12畳のリビングで20〜40万円程度費用(施工費含む)がかかります。「エコカラット セルフ」は39,600円〜という価格設定になっており、エコカラットの機能を体験してみたいという方にはピッタリです。Hello Interiorのお客様でも価格面でエコカラットの導入に迷われる方が多いので、DIYキットの選択肢ができることは非常に良いと思います。
まとめ
家族でゆったりくつろいだり、友人を呼んでホームパーティーを楽しんだりと用途のバリエーションが広いリビングは、過ごす時間が長いだけにおしゃれな雰囲気にまとめたいもの。
デザイン性が高く、消臭機能や調湿機能を持つエコカラットを採用することで、スタイリッシュでありながらすっきりとした空気が流れるリビングにすることができます。
好みのリビングインテリアに合ったタイプのエコカラットを選んで、上質な雰囲気漂うリビングでの時間を楽しんでみてくださいね。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。