Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/06/24

【プロが厳選】ガーデニング・エクステリアにおすすめの本10選。実例満載、インスピレーションの宝庫です

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

ガーデニングが好きな方なら、書店で一度は庭に関する本を手に取ったことがあるかも知れませんね。インターネットでどんな情報も簡単に手に入ってしまう時代ですが、本のメリットは見逃せません。ガーデニングの実例が掲載されている写真集はインスピレーションの宝庫です。ガーデン設計の専門書なら、ネット検索でヒットした情報だけだと見逃しがちな総合的な知識を得ることができます。

今回は初心者の方やこれからガーデン設計の依頼を計画している方、ガーデニングをさらに深く知りたい方むけの、素敵な専門書のご紹介をします。

プロが選ぶ!ガーデニング・エクステリアにおすすめの本10選

ガーデンについての本にも、様々なものがあります。ガーデニングをこれからはじめてみたいなら小さく始められる鉢植えの手法が学べる本、本格的なお庭を造りたいなら構造物や植栽計画について詳しく学べる本などがおすすめです。以下に状況によってチェックしてほしい本をピックアップしてみました!

ガーデニング初心者にまず読んでほしい本2選

おしゃれなコンテナーガーデンづくりの参考に:吉谷桂子のコンテナガーデン

ガーデニングに初めてチャレンジするならコンテナガーデン、つまり寄せ植えがおすすめ。おしゃれに仕上げるには、素敵な実例を参考にするのが早道です。本書では、イギリスで培ったガーデニングの知識や抜群のセンスがある吉谷桂子さんからコンテナガーデンの作り方を学べます。

園芸店で買える一通りの花の知識が得られる本:季節の花図鑑

これからガーデニングを楽しんでいきたいなら、花図鑑は必須。花を選ぶときに重要なのが、開花の時期や花の色合い、そして花の大きさや草丈など。この本があれば、一年中花のたえない花壇やカラーテーマ別の花壇、花壇内の花の配置などがプランしやすくなりますよ。

ベランダガーデニングをしたい人にまず読んでほしい本2選

雑貨と緑でアレンジされたベランダづくりに:ベランダガーデニングベストガイド

マンションのベランダでガーデニングをするなら、鉢植えの植物+雑貨の組み合わせで可愛らしくアレンジしたいですよね。雑貨類が増えるとベランダが雑然とみえてしまいがちですが、本書のアレンジを参考にすればスタイルの一貫した空間にすることができます。

ルーフガーデンの可能性が追求できる本:すてきなベランダ&ルーフガーデン

ルーフガーデンでインスピレーションを探している人向けの一冊。屋上なのにまるで地面の庭のような豊かな植栽や、日除けのある快適なテラス、照明を生かした夜間もムードある庭など幅広い実例を見ることができます。コンテナガーデンや置き家具だけでなく、床・壁・天井と造りこんだ本格的なルーフガーデンにしたい場合は参考になる本です。

ガーデニング設計のプロに依頼したい人にまず読んでほしい本3選

庭を素敵な空間に変える手法が写真とイラストで説明されている:スモールガーデンブック

「狭いスペースにイングリッシュガーデンを造るための実用ガイド」とサブタイトルのついた本書は、イギリスのランドスケープデザイナー、ジョン・ブルックスによるガーデンプランのためのガイドブック。220ページにわたる厚い本の中には、まさにこれぞイングリッシュガーデンという庭からモダン、地中海風、田舎風ガーデンなどさまざまなスタイルの庭が紹介されています。

本文では庭の空間づくりを様々な視点から説明しています。室内と庭の関連性、通路を素敵な庭に変える手法、フェンスやパーゴラなど構造物の取り入れ方、植栽の組み合わせ方などそれぞれ細かく解説されています。これが一冊あれば、庭の設計担当者にこんなイメージで、と伝えやすくなります。

植栽プランに必須の一冊:ガーデン植物大図鑑

ガーデン設計で重要な位置をしめる植栽。設計を依頼する側にもある程度の知識は必要です。本書では、ガーデンで人気の高い高木や低木などの樹木類、草花類を豊富に紹介しています。シンボルツリーとして取り入れることの多い花木は季節ごとに紹介。樹高や植栽可能地域などの情報も細かく記載されています。

エクステリア設計のより専門的な知識が得られる:住宅エクステリアの100ポイント

ガーデン設計を依頼するなら、設計担当者に希望を的確に伝える必要があります。例えばオープン外構にしたいか、塀で敷地を囲いたいか。高低差を解決するための擁壁は必要か。メンテナンスをどう考えているか。バリアフリーにする必要があるか。快適に暮らすために、設計に入る前に検討したい項目は多々あります。

本書では、ガーデン(エクステリア)設計に関する重要ポイントが解説されています。専門用語が理解できるだけでなく設計の際にチェックすべき項目がわかります。失敗しないためにも一読して自分ならではのチェックリストをつくりましょう。

ガーデニングの魅力に浸りたい!魅力を深めるための3選

ヨーロッパ庭園史を日本人の視点から俯瞰できる:イギリス庭園の文化史

ガーデニングというと趣味の活動と思われるかも知れませんが、何百年という単位で世界各地でつくられてきた庭園はもはや歴史のある文化と言えます。本書を読めば、雑誌の素敵なイングリッシュガーデンの写真も、それに憧れて実現した我が家の庭の一画も庭園文化の一端だということがわかります。

タイトルは「イギリス庭園の文化史」となっていますが、イギリス庭園を語る中でイタリアやフランスなどの南ヨーロッパで発達した庭園文化とその背景も理解できます。大きな時間軸のなかでガーデニングの価値の高さについて再確認できる一冊です。

外国人の友達に日本の庭について説明したいなら:よくわかる日本庭園の見方

日本では多くの人がイングリッシュガーデンや地中海風のガーデンに憧れるように、欧米では自然と調和して見えるジャパニーズガーデンに憧れる人が多くいます。せっかく日本に住んでいるなら、外国人の友人に日本庭園の魅力を説明できるようになってみたいですね!

本書では日本の庭園がどのように発達してきたかを歴史を追って説明。日本庭園の特徴を写真とともにわかりやすく解説しています。訪れてみたい全国の名園も紹介されていますよ。

キッチンガーデンを造るならぜひ知っておきたい知識:園芸有毒植物図鑑

ガーデニングの魅力にすっかりはまったなら、美しく鑑賞できる花も食卓で楽しめるハーブや野菜類も育ててみたいもの。でも植物には危険な一面もあります。スイセンをニラと間違って食べてしまうなど、家庭菜園を楽しんでいるはずが、食中毒になってしまうケースも後を絶ちません。お子様やペットの誤食も心配です。

本書では園芸で使われる植物で毒性のあるものについて解説しています。植物を扱う方ならぜひ知っておきたい知識です。

まとめ

ガーデニングにこだわってみたいなら、ぜひ参考にしてほしい本を紹介しました。インスピレーションが得られる実例集や、実践するための解説がされている本は眺めたり読んだりして楽しむことができます。ガーデニングをこれから始めるなら、コンテナガーデンやベランダガーデンに関する本がおすすめです。

本格的なガーデンづくりには庭木や園芸植物に関する本に加え、エクステリア設計のチェックポイントがわかる本を読んで、総合的に庭づくりについての知識を得ると失敗が少なくなります。ガーデニング中級、上級者なら各国の庭園文化についての知識に触れると、さらにガーデニングの奥の深さを知ることができます。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪