Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2021/05/28

【プロが教える】壁紙で書斎をおしゃれにする方法!モダンもナチュラルも豊富な実例とともに解説

佐伯美知枝
著者:佐伯美知枝 (二級建築士/インテリアコーディネーター)

宿泊施設専門のコンサルティング会社にて、旅館やホテルのオープン・リニューアル案件を担当。その後インテリアショップ「カギロイ」勤務を経てフリーのコーディネーターに転身。小型犬+家族3人暮らし、自宅は古材家具に囲まれた和モダン風です。心身共にリラックスできる居心地良いお部屋づくりをモットーに、様々なインテリアをご提案できるよう心掛けています。

仕事や作業に集中したり、趣味に没頭したり。ご自宅に、自分だけの書斎やワークスペースをつくることができたら、とても素敵ですよね。

書斎は、必ずしも個室に限ったものではありません。他の部屋と繋がるオープンなスペースや、寝室やリビングなどの一角に設けるケースも多いことと思います。今回は、さまざまな書斎のインテリア実例を挙げながら、雰囲気良くかつ実用的な書斎を実現するための、壁紙選びのポイントをご紹介します。

Hello Interior が自信を持ってオススメ! 自分で貼れる壁紙の「壁紙屋本舗」

壁紙をおしゃれにしたいなら自分で貼れるはがせる壁紙に挑戦してみるのもおすすめです。(賃貸でもOKなんです!初めての方でも意外と簡単にできますよ!)「壁紙屋本舗」ははがせる壁紙を多数取り揃える壁紙専門店。メーカーと直取引なので高品質なのにリーズナブルです。ぜひ一度見てみてください。

壁紙を工夫しておしゃれな書斎を実現する方法

色について

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354618770/

壁紙の色を決める前に、改めて確認しておきたいのは「書斎の用途」です。例えば、”細かい手作業や目を使う機会が多く、お部屋に一定の明るさを確保したい”場合、あまりにも暗い色の壁紙を選ぶのはNG。

特に、窓がない閉鎖的な空間であるのなら、壁紙はなるべく明度高めの色を。ベージュやオフホワイトのほか、寒色系のブルー、中性色のグリーン系色もよいでしょう。

イエローやオレンジなどの暖色をとりいれる際は、彩度が高いビビッドカラー(純色)よりも、中彩度&中明度のソフトトーンカラーや、彩度低めのグレイッシュトーンカラーなどがおすすめです。

特に、デスクまわりの壁は、コントラストが強い色の組み合わせや、グレア(不快感や物の見えづらさを生じさせるようなまぶしさ)を発生させやすい、メタリックなカラーは避けたほうが無難です。

機能性について

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354643094/

書斎に貼る壁紙がなかなか決められない、という方は、機能性にも注目してみてください。

なかでも、お部屋にこもった匂いが気になりやすいという方には「消臭・抗菌壁紙」、リラックスしてお部屋で寛ぎたいという方には、天然鉱石が配合された「マイナスイオン壁紙」仕様がおすすめです。

他にも、「抗菌」「消臭」「調湿機能」を兼ね備えた珪藻土壁紙などもあるので、お部屋のインテリアイメージや用途によって選びましょう。

素材別書斎の壁紙を貼る場合のポイント

書斎×コンクリート壁紙編

コンクリート調壁紙には、主に「打ちっ放し」「コンクリートブロック」「塗り壁」調の、3つのスタイルがあります。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354717517/

等間隔にくぼみがある「打ちっ放し」風の壁紙は、モダンやモノトーンインテリアなど、クールなイメージをお好みの方におすすめ。スチール、アイアン製などの家具に合わせるとスタイリッシュな雰囲気を演出できます。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354718264/

目地の色もデザインとして楽しめるのが「コンクリートブロック」調の壁紙です。ウッド調の家具とも相性がよく、打ちっぱなし調の壁紙よりはカジュアル感が強め。インダストリアルスタイルなどに。

https://www.pinterest.jp/pin/360358407680981730/

わざとムラを残したようなラフ感が魅力の「塗り壁」調壁紙は、モダンやインダストリアルなどによく用いられます。ハケ引き仕上げやコテ波仕上げなど、和風スタイルに合う表情の壁紙も多いので、いろいろ見比べてみてくださいね。

書斎×木目壁紙編

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354642112/

目に優しく、ナチュラルな色味の「木目」調壁紙は、書斎まわりにおすすめしたい壁紙のひとつです。コンパクトなスペースに貼る場合は、横方向への広がりや奥行感が出やすい横貼りがおすすめ。逆に、縦貼りにすると、天井を高く見せる効果があると言われています。

薄茶系の壁紙は、主にナチュラルや北欧スタイルに。濃茶系はヴィンテージ、アンティーク、モダン、アジアンスタイルなどにおすすめです。

書斎×レンガ壁紙編

レンガ調壁紙は、色合いによって見た目の印象が変わります。ここでは、代表的な3つのカラーを比較してみましょう。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354642014/

赤・茶系色は、特に「アンティーク」「クラシカル」なスタイルにおすすめのレンガ。重厚感や古めかしさを漂わせる雰囲気から、アメリカ・NY州近郊のブルックリンを発祥とする、ブルックリンスタイルのインテリアにもよく用いられます。

写真のように、家具の色を同系色でまとめると、統一感が生まれてお部屋をすっきりと見せる効果も。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354619217/

白系レンガは、「明るさ」と「開放感」がキーワード。お部屋を広く見せる効果が得られやすい色です。

木製家具と組み合わせれば、北欧やナチュラルスタイルに。白はシンプルで合わせやすい色なので、アクセントウォールの壁紙選びもいろいろと幅が広がります。暖色、寒色、中性色と、どの色を選んでも馴染みやすいでしょう。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354642044/

「高級感」「シック」なスタイルをお好みの方には、黒系色のレンガ調壁紙をぜひ。天井や壁全てを黒一色で覆ってしまうと重く見えてしまいがちなので、アクセントウォール程度がよいでしょう。木製やレザー調の家具を合わせると、品よくまとまります。

書斎の天井クロスを検討する場合のポイント

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354622219/

書斎の天井クロスを選ぶ際は、壁面に貼る壁紙とのカラーバランスをとることが重要になります。

写真のように、白を基調とする内装(+家具)なら、天井は少しダークな色合いを選んでもOK。天井が黒一色だと空間を狭く見せやすいものですが、この程度の黒色の配分量なら、ほどよい「おこもり感」をつくることができます。

反面、壁面に黒やダークブラウンなど濃色系の壁紙を選んだ場合は、アイボリーやベージュなど、やや明るい配色の天井クロスを選びましょう。

こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン紹介

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354643834/

あまりにも個性的な色や柄の壁紙は、趣味を楽しむお部屋にはOKですが、勉強や仕事を目的とするお部屋の壁面にはあまりおすすめできません。

特に、デスク周りの壁面に貼ると、視界に入って落ち着かなくなったり、集中力が途切れやすくなったりする可能性があります。インパクトが強い壁紙を選ぶ際は、デスク脇や入口側の壁など、貼る場所を工夫してみましょう。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

スタイル別おしゃれな書斎壁紙インテリア実例サンプル16選

モダンスタイルの書斎壁紙インテリア実例4選

80年代のポストモダン界を代表する、イタリア発「メンフィスデザイン」

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354618857/

ポストモダンの代表といわれる、メンフィスデザイン柄の壁紙を貼ったお部屋です。鮮やかで刺激的な色彩を得意とするメンフィスは、1980年代前半に結成されたイタリア出身のデザイナーズ集団。独特のポップな色使いで、一挙にお部屋が明るくなりますね。

内装と造りつけ家具のカラーリングを揃えて、コーディネートに一体感を出す

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354644923/

グレー&ブラックカラーでまとめた書斎コーナーです。デスク脇のキャビネットも、内装との色合いを揃えて一体感を演出。ラグに白色をポイント的に取り入れ、重厚感を程よく和らげています。

モダンシックなスタイルにまとめるなら、ゴールド×黒色のカラーコーデ

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354619744/

ゴールドカラーの壁紙を、アクセントクロスとして用いた書斎スペースです。インパクトが強いゴールドの壁紙も、ブラック塗装されたシェルフと組み合わせると落ち着いた印象に。

取り入れ方が難しそうな紫色も、白と合わせれば洗練された雰囲気に

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354618543/

紫は色温度を持たない中間色のため、周囲の色によって印象が変わります。写真は、鮮やかな紫色のラインが映える幾何学柄デザインですが、ホワイトを基調とする空間にしっくり馴染み、洗練された印象を与えてくれます。

北欧・ナチュラルスタイルの書斎壁紙インテリア実例4選

北欧デザインの父が手がけた、クラシカルなパターン

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354618661/

デンマーク出身のArne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)がデザインした壁紙です。1940~60年代に生まれたクラシカルパターンですが、時を経ても変わらない、普遍的な美しさに魅了されますね。

北欧の壁紙ブランドが手がける、伝統的な植物や動物柄壁紙

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354688130/

スウェーデンの壁紙ブランド「BORASTAPETER(ボラスタペーター)」は、北欧の伝統的な植物や動物柄デザインを多く手掛けることで有名です。ナチュラルな質感の家具と合わせて、優しい雰囲気でまとめましょう。

グレー×ピンクの壁紙を組み合わせて、ナチュラルシックに

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354643341/

無地のウォームグレーに、灰色がかった淡いピンク地の花柄壁紙を組み合わせた、ナチュラルシックスタイルの壁面です。

写真のように、見切り材なしだとシンプルな納まりですが、壁紙同志のジョイントをきれいにおさめるなら、見切り材を使うのがスタンダード。壁紙の厚みなどによっても変わるので、施工前の確認が必要です。

ホワイト×ウッド調の有孔ボードを配して、機能性をアップ

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354620660/

ホワイト×ウッド調のカラーリングは、ナチュラルスタイルの定番。そんな組み合わせのアレンジ例として、木製の有孔ボード(ペグボード)を利用してみるのはいかがでしょうか?

有孔ボードは既製品が多く揃いますが、壁のサイズに合わせたいならDIYもよいでしょう。2×4材にディアウォールやラブリコをつけ、天井と床の間に突っ張らせた後、その柱に有孔ボードを打ち付ければ簡単に仕上がります。

西海岸・インダストリアルスタイルの書斎壁紙インテリア実例4選

海や空を連想させる、ホワイト×ブルーのグラデーション

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354622645/

”西海岸風の爽やかなコーディネートにしたいけれど、柄なしのシンプルな壁紙が好み”という方は、グラデーションカラーの壁紙を選んでみては?

鮮やかなターコイズブルー&ホワイトのグラデーションは、空や海、白砂などを連想させる、西海岸スタイルにぴったりのカラーリング。家具は自然素材系の、ナチュラルなテイストがおすすめです。

壁全体にホワイトの腰壁を貼って、ビーチハウス風に演出

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354645256/

壁紙を貼らず、壁全面に腰壁を貼ってしまった書斎です。定番色のブルーは全く使われていませんが、ホワイトの配分量が多いので、爽やかな西海岸スタイルにぴったり。

腰壁に飾り棚や壁掛けフックを付けて、ビーチハウス風にコレクションアイテムを並べてみましょう。

クラシカル&アンティーク感を強めるなら、濃茶&薄茶系のレンガ調壁紙を

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354643966/

茶系のレンガ調壁紙を貼った、インダストリアルスタイルの書斎です。古めかしさを強めるなら、濃茶や薄茶、灰色系色で、くすみ感を出しましょう。

中心のアートを基点に、ブラケット照明やディスプレイ棚、家具類をシンメトリーに設置したコーディネートもお手本になります。

DIYで、プラスターが剥がれたレンガ壁の風合いを演出

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354618747/

年数とともに、石膏が剥がれ落ちてきたようなレンガ壁です。インダストリアルスタイルにちょっと遊び心をプラスするなら、ぜひDIYにチャレンジを。

まず、壁にレンガ調壁紙を貼ってから、その上にプラスター(石膏)やモルタルなどをラフに塗り込んでいくと、様々な表情を見せることができます。

独自のスタイルを突き進む書斎壁紙インテリア実例4選

理系好きにおすすめしたい、元素周期表クロス

https://www.pinterest.jp/pin/260857003399624964/

ビッグサイズの元素周期表が目を引く、書斎スペースです。リビングやダイニングなどではなかなか採用できないデザインも、プライベートな空間ならあり。グレーベースの落ち着いた色合いなので、作業にも集中できそうですね。

超高層ビル群の眺めも、写真壁紙なら思いのままに再現可能

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354642527/

超高層ビル群の景色をモノクローム出力して貼った書斎です。お部屋にオリジナリティを出すなら、風景やペット、アートなど、自分で撮影した画像や好きな写真をプリントして、壁紙を作成する方法もあります。

置き型パーテーションやタペストリーを吊るして、壁紙の代わりに

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354643357/

セピアカラーの衝立が目を引く、レトロ感満載の書斎です。壁紙を貼り替えるのが難しい場合は、置き型のパーテーションや、吊り下げ式のタペストリーなどを取り入れてお部屋の雰囲気を変えてみるのもよいでしょう。

映画の世界に出てくるような、隠し部屋風の書斎

https://www.pinterest.jp/pin/660269995354668899/

一瞬、出入口がわからなくなりそうな、ライブラリーチェスト柄の壁紙を貼った個室です。書斎と繋がるお部屋側の壁と扉も、同様に壁紙を貼って隠し部屋風にデザインすれば、秘密基地のような空間をつくれそうですね。

まとめ

書斎はプライベートな空間ゆえ、デザインや雰囲気を優先してしまいがちですが、用途を考慮して壁紙や内装を決めることで、より使いやすく、より機能的な書斎をつくることができます。

忙しい毎日を過ごされているからこそ、自分だけの部屋で、自分だけの時間を心ゆくまで愉しみたいもの。現状のお部屋の間取りやインテリアを生かしながら、心地よい書斎づくりにこだわってみてくださいね。

Hello Interior が自信を持ってオススメ! 自分で貼れる壁紙の「壁紙屋本舗」

壁紙をおしゃれにしたいなら自分で貼れるはがせる壁紙に挑戦してみるのもおすすめです。(賃貸でもOKなんです!初めての方でも意外と簡単にできますよ!)「壁紙屋本舗」ははがせる壁紙を多数取り揃える壁紙専門店。メーカーと直取引なので高品質なのにリーズナブルです。ぜひ一度見てみてください。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪