2023/10/15
【プロが選ぶ】本当におしゃれな子供部屋の照明10選!目に優しい環境づくりと、楽しい演出をプラス!
子ども部屋の照明は、どのように考えられていますか?
リビングに力を入れるように、子ども部屋もステキに整えてあげたいですよね。
子ども部屋の照明は、おしゃれなだけでなく、感性や集中力、目の健康、生活リズムなども考えて選ぶことが大切です。
今回は、子ども部屋に必要な明かりとはどのような明かりなのか、どんな器具を選べばよいのかを解説します。
子ども部屋に最適な光の質を確保しつつ、子どもの感性を刺激するような演出もコーディネート画像を用いてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてくださいね!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
目次
プロが教える!おしゃれな子供部屋の照明の選び方
明るさについて
https://www.pinterest.jp/pin/914862415573534/
子ども部屋は、どの程度の明るさが必要なのか、悩まれる方も多いと思います。
これについては、お部屋全体の明るさと、机上面の明るさを分けて考えるとよいでしょう。
子ども部屋の全般照明について
子ども部屋全体を照らすベース照明は、LEDのシーリングライトを設置するなら6畳で2700~3700ルーメンと記載のある器具を選ぶとよいでしょう。4.5畳なら2200~3200ルーメン、8畳なら3300~4300ルーメンです。
また、お部屋全体が均一に明るくなる照明の方が、目に優しくなります。
そのためよく選ばれるのは、シーリングライトです。もしもペンダントライトを選ぶなら下部だけでなく天井面にも光が広がる器具を選び、ダウンライトやスポットライトなら光が拡散する器具を選びます。
また、できれば調光タイプの器具がおすすめです。
人は明るい時間帯は活発に活動し、暗くなるとともに体を休める動物です。
活動時間は明るく、眠る前は光を落として落ち着いた雰囲気にすると、良い睡眠をとることができます。
子どもは体を休めて、脳や体を成長させなくてはいけませんから、質のよい睡眠がとても重要です。
遊んだり勉強したりするときと、お休み前の時間で明るさを調節するとよいでしょう。
デスク上の照明について
それでは、机上はどうすればよいでしょうか。
文字がくっきりきれいに見えて、目が疲れない照明を用意してあげましょう。
机は部屋の壁につけて設置するのが一般的ですから、全般照明に背を向けることになります。
すると、手元に自分の影ができてしまいますから、デスク照明は必ず置きます。
デスク照明の現在の主流はLED照明です。
できるだけ机を広い範囲で均一に照らすことができて、光源が目に入りにくいものを選びます。
また、光がちらつきがない器具を選びましょう。
デスク照明は、目の疲れや視力、集中力に大きく影響するので、ここはできるだけよい器具を選んであげていただきたいです。
そして、全般照明とデスク照明の明るさに差ができないようにしてください。
明るさの差が大きいと、目が疲れやすくなります。
照明の色について
https://www.pinterest.jp/pin/133911788889851718/
照明の光は、電球色・昼白色・昼光色という名称があります。
電球色はオレンジっぽい光で、温かくリラックスしたい場所に向きます。ただし、視認性はよくありませんので勉強する光には選びません。
昼白色は、太陽の光に近い自然な色です。
昼光色は、青白い光です。集中ができる色ですが、活動的になる色ですので、睡眠前には向きません。
これらのことから、調色タイプの照明を選ぶか、変更できない器具であれば昼白色を選ぶとよいでしょう。
デザインについて
https://www.pinterest.jp/pin/646688827743517358/
子ども部屋の照明のデザインは、子どもの年齢にあわせてコーディネートするのがおすすめです。
就学前は、自分の部屋のデスクで勉強することは少ないと思います。
そのためおもちゃを広げて遊ぶことを想定して、全体を明るくできるベース照明を基本に、子ども部屋らしい遊び心のあるデザインの照明器具をプラスしましょう。
自分のデスクで勉強するようになれば、全般照明とデスク照明をベースに、子どもの好みに合わせたデザインの照明器具を一緒に選んだり、間接照明をプラスするのがおすすめです。
スタイル別子供部屋の照明の選び方
クールなお部屋の場合の子供部屋照明の選び方
https://www.pinterest.jp/pin/792985446870887693/
クールやシンプル、男の子らしい格好良さなどを表現したい子ども部屋の照明は、色数をおさえたシンプルな器具を選ぶのがポイントです。
お部屋のアクセントカラーをシェードに入れるか、ホワイトまたはブラックの器具を選択しましょう。
シンプルなデザインを選び、すっきり感を演出します。
スイートなお部屋の場合の子供部屋照明の選び方
https://www.pinterest.jp/pin/239394536429492308/
乳児や可愛いものが大好きな女の子のお部屋などでスイートにまとめる場合は、照明もエレガントで優しい雰囲気のデザインを選びましょう。
金属がはいるなら、画像のようなゴールドがおすすめです。
ほかに、プリーツシェードの照明やシャンデリアなどもフィット。
乳児のお部屋はデザインだけでなく、まぶしさを感じないように光源が見えないタイプの器具がよいでしょう。
子供部屋におすすめしたいおしゃれな照明 10選
おすすめシーリング照明 3選
読書にも睡眠にも対応:スタンダードシリーズ 寝室タイプ リネン柄モデル:パナソニック
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/2020_bedroom.html
シンプルな機能重視のシーリングライトです。
文字が読みやすい光、眠る前にはくつろぎの光、目覚めの時間には少しずつ明るくなって自然に目覚めやすくなる機能などがあります。
目が覚めたときに真っ暗では不安がる子どもには、まぶしさをおさえた夜間モードも用意されています。
商品情報
価格:オープン価格(~8畳で約25,000円)
サイズ:H114×φ630mm
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/704954147911132836/
子ども部屋のベース照明として、一般的なシンプルなデザインのシーリングライトです。
機能重視のライトですから、デザイン重視の照明をプラスしてあげたいですね。
アクリルシェードで光が広がる:リファイン:ヤマギワ
https://www.pinterest.jp/pin/852095191978831988/
アクリルシェードが光をやわらかく拡散するシーリングライトです。
調光・調色(電球色~昼光色)が細かく変更可能で、生活パターンにあわせて光環境をつくることができます。
光束は2338ルーメンなので、部屋の広さにあわせてほかの照明と組み合わせて使用するとよいでしょう。
商品データ
価格:97,900円(税込)
サイズ:H90×φ600mm
光源:LED
参考コーディネート
シンプルでクールなインテリアにまとめたい子ども部屋におすすめです。
幼い子よりも、ある程度年齢の高い子どもの部屋にフィットします。
調光調色が可能なスポットライト:DSL-5302:大光電機
https://src.lighting-daiko.co.jp/products/app/search/item/detail/id/517550000
天井面にスポットライトを設置する方法も人気です。
スポットライトはおしゃれな雰囲気になりますが、子ども部屋に設置する場合は、ほかの照明もプラスして明暗の差を少なくするのがおすすめです。
ご紹介するスポットライトは、調光機能がつくほか、学習に適した昼白色、プレイタイムに適した自然な色の温白色、リラックスタイムに敵した電球色にスイッチで変更することが可能です。
商品データ
価格:21,800円(税抜き・ダクトレール別)
サイズ:φ90× 長138(吊高79)mm
光源:LED
参考コーディネート
https://www2.lighting-daiko.co.jp/led_products/products_info/3500k.html
スポットライトの器具の背面はどうしても暗くなってしまいますので、暗い場所を照らすことのできる照明を追加してコーディネートしてください。
器具の性質から、年齢は高めのお子さんのお部屋に設置するのがよいでしょう。
おすすめペンダント照明 2選
照明で楽しく:スモールフライキッズ:Kartell
https://www.pinterest.jp/pin/731975745682868510/
イタリアのカルテル社のペンダントライトは、星や恐竜のイラスト柄や、鮮やかなカラーのシェードで楽しい雰囲気がつくれます。
シェードはアクリル樹脂なので、仮に割れてもガラスのように危険ではありません。
サイズは2サイズあり、いくつか吊るすとさらに楽しい雰囲気をつくることができます。
商品データ
価格:48,510円(税込み)
サイズ:φ380×H280mm
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/214272894745114067/
画像のようにシンプルなお部屋に小物でカラーを入れる方法は、将来の模様替えを視野に入れるとおすすめの方法です。
ピンクのペンダントライトやイエローのスタンドライトが、おしゃれのポイントになっていますね。
光に色がうっすらついてしまいますので、本を読むスペースには補助照明を設置しましょう。
傾斜天井にもおすすめ:DPN-40983:大光電機
https://src.lighting-daiko.co.jp/products/app/search/item/detail/id/390890000
傾斜天井の場合、シーリングライトではまっすぐに床を照らすことができなくなるため、ペンダントライトの設置がおすすめです。
こちらの照明は、下部と上部を別に点灯することができ、調色調光が可能、さらに保安灯機能もついています。
商品データ
価格:55,800円(税抜き)
サイズ:φ502×H138mm
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/296463587944986104/
画像の器具は異なりますが、傾斜天井にペンダントライトを設置したイメージです。
子ども部屋なら、今回ご紹介したような天井にも光が広がる器具を選びましょう。
おすすめシャンデリア 2選
クールな木製シャンデリア:スモークシャンデリア:moooi
https://www.pinterest.jp/pin/309341068146204863/
オランダのモーイ社のシャンデリアです。本体は木製で実際に燃やして木炭化してつくられています。
シンプルで、繊細過ぎず、サイズ感も子ども部屋にあわせやすいでしょう。(シャンデリアの設置にはすべて天井高が必要です)
カラーがブラックなので、スイートなお部屋にもクールなお部屋にもあわせることができます。
商品情報
価格:171,000円(税抜き)
サイズ:φ650×H550mm
光源:シャンデリア球40W×3
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/249738741811724763/
画像はウォールステッカーで、実際にシャンデリアがかかっているわけではありませんが、イメージは伝わるのではないでしょうか。
シンプルな空間に、ブラックが映えますね。
エレガントになりすぎずに、子ども部屋をおしゃれにグレードアップしてくれるでしょう。
楽しいシャンデリア:Birdie’s Nest LED:Studio NOI
https://www.pinterest.jp/pin/173881235602675203/
著名なドイツ人照明デザイナー・インゴマウラーがデザインした照明です。
鳥のような天使のような羽のついた電球が、飛んでいるかのような楽しいデザイン。
インパクトはありますが、コーディネートしやすいカラーです。
商品データ
価格:329,000円
サイズ:W500-950×H500mm
光源:マウラーオリジナルLED球
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/12173861463886557/
画像は子ども部屋ではありませんが、コンパクトなお部屋なので子ども部屋にコーディネートしたイメージがわきやすいと思います。
クールにもスイートにも演出できる照明です。
おすすめ子ども部屋ポイント照明 3選
長く使えるキャラクター照明:LINNUT:MAGIS
https://www.pinterest.jp/pin/176836722859631974/
マジスはイタリアの家具ブランドで、プラスチック製品を得意としています。
こちらの照明は、イタリアのガラスメーカーのイッタラとのコラボレーションで生まれた鳥のシリーズ。
素材はポリカーボネイトなので、子ども部屋のポイントにぴったり。
可愛すぎないアートのようなデザインなので、大人になってもずっと使うことができるでしょう。
商品データ
ふくろう(Sulo S)
価格:53,900円
サイズ:W135×H215×D135mm
光源:LED
(充電式のコードレス仕様)
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/689824867915475485/
チェストやシェルフに、コーディネートしたい照明です。
電源をオフにしているときにも、アートのような存在感をはなってくれます。
行燈のように優しく光りますので、夜間に点灯しておいてもよいでしょう。
裸電球もデザインになる:E27 PENDANT LAMP:MUUTO
https://www.pinterest.jp/pin/775604367075177409/
裸電球を新たな視点でデザインし直したオランダのMUUTOのペンダントライトです。
ソケットはカラーバリエーションも楽しいシリコン製で、お馴染みの電球が新しく感じられます。
商品データ
価格:23,980円(税込み)
サイズ:H230×φ125mm
光源:クリアボールランプ125mm 40W×1
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/20758848258142570/
1灯でも複数灯でもインパクトのあるコーディネートが可能な照明です。
2メートルのコードも、インテリアデザインとしてうまく活用したいですね。
子どもが幼い間は、コードに手が届かない場所に設置しましょう。
ワクワクするデコレーションライト:LED Stringlight 12bulb × 5M:FLYMEe Parlor / フライミーパーラー
https://www.pinterest.jp/pin/9781324168244449/
ワクワクする子ども部屋をつくる照明の代表といえば、デコレーションライトではないでしょうか。
吊り下げたり、家具に沿わしたりとさまざまな使い方が可能です。
電球の大きさや、コードのカラー、全長などさまざまなものが販売されています。
参考商品データ
価格:16,280円
サイズ:5メートル(12球)
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/533113674625178790/
デコレーションライトは、のばして使用するほか、ある程度まとめて使用することもでき、まとめると明るさも期待できます。
明るくしたい場所への設置や、演出として取り入れたい照明です。
IKEAやニトリでも!子供部屋をおしゃれにする照明をピックアップ
IKEAで子供部屋の照明を選ぶならこれ:UPPLYST ウップリスト
子ども部屋らしい雲のウォールランプです。
ほんのり明るい光で、夜間の保安照明として使用したり、寝ている子供を起こさずに様子を見たい時などにも便利です。
商品データ
価格:1,999円
サイズ:W300×H190×D80
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/482448178843211984/
ホワイトでシンプルなデザインのため、クールにもスイートにもコーディネートすることが可能です。
画像のように、壁面はホワイトではない方が点灯していないときもデザインが引き立ちます。
ニトリで子供部屋の照明を選ぶならこれ:LEDクリップライト CEL2-CL/SI(クリア)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8360378s/
子ども部屋で便利につかえる照明のひとつが、クリップライトです。
いつもおもちゃで遊ぶ場所など、もう少し明るさが欲しい場所に気軽に照明をプラスできます。
家具に取り付ければ、高さも変えることができ、必要な場所に設置できる点が便利です。
商品データ
価格:1,990円
サイズ:W26×D行9×H22cm
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/408701734938888827/
写真のように夜間の手元照明としても利用できますが、どちらかというと壁や天井、収納などを照らして間接照明として利用するのが目にも優しくておすすめです。
壁面が明るいとお部屋が広く感じる効果もあります。
こんなコーディネートにも挑戦したい!子供部屋の照明コーディネート事例
収納棚の中を照らす
https://www.pinterest.jp/pin/811422057843340274/
子どもの好きなキャラクターグッズやコレクションがあれば、収納棚をショップのように照らして見せる照明に。
お部屋全体も明るい印象になります。
子ども部屋も多灯照明を意識するとおしゃれ
https://www.pinterest.jp/pin/11188699063687445/
リビングと同じで、子ども部屋もおしゃれな照明にしたいのであれば、多灯照明にしましょう。
全般照明とデスク照明をおさえておけば、あとは自由に設置できます。
テーブルランプやブラケット、フロアランプなど、年齢にあわせてオシャレにコーディネートして居心地の良いお部屋にしたいですね。
まとめ
おしゃれな子ども部屋の照明計画は、リビングと同じように照明器具をこだわって選ぶことがポイントです。
そして、目に優しい環境づくりと、楽しい演出をプラスしましょう。
今回は、ベース照明やデスク照明の選び方から、プラスしたいおしゃれな器具をたくさんご紹介しました。
この記事を参考に、お子さんの感性を刺激するおしゃれな子ども部屋の照明をコーディネートしてくださいね。
Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー
デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。
●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)
1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。
●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)
FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。
●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ
Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。