2023/08/11
【プロが選ぶ】本当におしゃれなスポットライト10選!シーリングタイプもダクトレール取付タイプも徹底解説
ダウンライトやシーリングライトなどの天井からお部屋全体を照らす照明に対して、スポットライトは狭い範囲を照らす照明です。
スポットライトは、見せたい場所をドラマティックに演出することができ、おしゃれな雰囲気をつくることが可能です。
今回は、ライティングプランの味つけにぜひ検討したいスポットライトを解説します。
スポットライト設置の注意点やおすすめの器具、コーディネート例をご紹介しますので、こちらの記事を参考にスポットライトをインテリアにぜひ取り入れてみてくださいね!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
目次
おしゃれなスポットライトで来客が憧れるお部屋を実現する方法
スポットライトで照らしたい主役を決める
https://www.pinterest.jp/pin/743727325955515388/?nic_v2=1a1gaRkhm
スポットライトはお部屋全体を照らす照明ではありませんから、どこを照らすかを決めなくてはいけません。
お部屋の中の照らしたい主役を決めましょう。
お気に入りのソファやアートなどのほか、明るくしたい壁でもかまいません。
照らしたい主役が決まったら、どこから照らすと効果的かを考えます。
舞台で主役が光を集めて輝くように、空間の主役を照らしましょう。
ほかの照明と組み合わせる
https://www.pinterest.jp/pin/822681056919672078/?nic_v2=1a1gaRkhm
スポットライトはねらった場所を照らす照明ですから、当たり前ですが照らした場所以外は明るくなりません。
そのため、スポットライトだけではお部屋の照明が完成しないことが多くなります。
つまりスポットライトとスタンドライトを組み合わせたりという、トータルなライティングプランが欠かせません。
ただし、スポットライトでも灯数が多く、あちこちに向けられる場合は、スポットライトだけで成り立つこともあります。
スポットライトだけでは、暗い場所ができてしまうということにならないように、ほかの照明との組み合わせを考えましょう。
さらに詳しく!取り付け場所別スポットライトテクニックを教えます
スポットライトシーリング編
https://www.pinterest.jp/pin/786863366138312167/?nic_v2=1a1gaRkhm
賃貸や既存の住宅で取り入れやすいのが、シーリングタイプのスポットライトです。
一般的にリビングやダイニングのお部屋の中央には、簡単に照明がつけられるように引掛シーリングが用意されています。この引掛けシーリングに取り付けられるタイプがシーリングタイプのスポットライトです。
引掛シーリングを隠すカバーがつき、天井から少し浮いたレールに数灯のスポットライトがついているデザインが一般的です。
https://www.pinterest.jp/pin/801077852454384734/?nic_v2=1a1gaRkhm
シーリングタイプのスポットライトは、工事をしなくても取り付けられますが、引掛シーリングがある場所にしか設置できません。つまりほとんどがお部屋の中央に設置することになります。
シーリングタイプのスポットライトの場合、1灯が照らす範囲が狭いとお部屋が暗い印象になりやすくなります。そのため、ある程度光が広がるタイプのスポットライトがつかいやすいでしょう。
スポットライトダクトレール編
https://www.pinterest.jp/pin/633952085039618091/?nic_v2=1a1gaRkhm
ダクトレールタイプは、基本的に新築・リフォーム時に設置します。
シーリングタイプと異なり、自由な場所に自由な長さ、形での設置が可能になります。
写真のように、お部屋いっぱいの長さに設置したり、コの字やロの字に設置したりすることができます。
つまり、照らしたい場所をねらいやすくなります。
レールと天井の間にすきまができないため、見た目もすっきりした印象になります。
スポットライト壁付け編
https://www.pinterest.jp/pin/7459155622282353/?nic_v2=1a1gaRkhm
壁付けのスポットライトも、基本は新築またはリフォームでの設置になります。
ただし、コンセントタイプであれば、電気工事なしで設置が可能です。
壁付のスポットライトは、照らしたい場所までの距離が短くなることが多く、ねらった場所のみを浮かび上がらせる演出になることが多くなります。
ドラマティックな印象が強くなるため、効果的に設置すると非日常空間を演出することができます。
プロが厳選!おすすめのスポットライト 10選
スポットライトシーリング編4選
多灯タイプ:HARMONY 6:ART WORK STUDIO
http://www.artworkstudio.co.jp/fs/awsproducts/ceiling_lamp/aw-0360
お部屋の中央に設置するシーリングタイプのスポットライトは、灯数が多ければある程度の明るさを確保できます。そのためスポットライトで明るくしたい場合は、6灯付きのこちらの器具がおすすめです。
こちらの器具には付属のリモコンがあり、オンオフやタイマー設定が可能です。
カラーは、ホワイトのほか木目タイプも用意されているので、お部屋のスタイルあわせて選択するとよいでしょう。
商品情報
サイズ:W1400・引掛シーリングカバーφ235・H233mm
価格:33,000円(税込み・ランプ別)
光源:LED可
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/250864641733017173/?nic_v2=1a1gaRkhm
リビングだけでなく、ダイニングテーブルに設置することも検討してみましょう。
6灯タイプなら、長さのあるダイニングテーブルにも対応でき、壁面やシェルフも照らすことが可能になります。
ペンダントライトのように吊り下がらないので、スタイリッシュに仕上がります。
シャンデリアタイプ:Harmony X:ART WORK STUDIO
http://www.artworkstudio.co.jp/fs/awsproducts/ceiling_lamp/aw-0322
1本のバータイプが多い中、クロス配置が珍しいスポットライトです。
ライトの内側も木目タイプなので優しい光を放ちます。
カラーは、ブラックとホワイトも用意。リモコンも付属しています。
商品情報
サイズ:W450・D450・H233mm
価格:27,500円(税込み・ランプ別)
光源:LED可
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/606297168569439627/?nic_v2=1a1gaRkhm
4灯ありますから、ソファ2か所とセンターテーブル、壁面アートという具合にバランスよくリビングを照らすことができるでしょう。
天井を照らすスタンドライトをプラスすると、バランスよく仕上がります。
自由取付タイプその1:LK04083WZ:パナソニック
https://www2.panasonic.biz/ls/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=category&id=S00122319
照明メーカーが用意するスポットライト用のシーリングタイプのダクトレールは、どのメーカーも基本的にダクトレールのみを販売しています。
このダクトレールに、好きなスポットライトを好きな個数取り付けるのが一般的。(最大個数や電気容量はレールごとに決まっています)
引掛けシーリングに対して、左右の重さのバランスも確認が必要です。
商品情報
サイズ:D142 ・W1448・H80 mm
価格:22,500円(税抜き・ダクトレールのみ)
光源:LED可
参考コーディネート
https://www2.panasonic.biz/ls/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=category&id=S00122319
ダクトレールに取り付けられるスポットライトであれば、組み合わせての設置も可能です。
パナソニックは、シンプルな形のホワイトまたはブラックのスポットライトが用意されています。
また、ダクトレールに対応している器具ならすべて取り付けが可能なので、ペンダントライトとスポットライトというような組み合わせも可能になります。
自由取付タイプその2:簡易取付式ライティングレール:toolbox
引掛けシーリングの位置を中央からずらすことのできるタイプのダクトレールです。
レールはブラックとホワイトがあり、スポットライトも同じカラーで用意されています。
そのほか、ダクトレールに取り付けられるコンセントやフックがあり、照明以外にもぶら下げることができてコーディネートが楽しめます。
商品データ
サイズ:W1605・D33・H68mm
価格:11,000円(ライト別)
光源:LED可
参考コーディネート
写真はシーリングタイプではありませんが、リビングダイニングに同じダクトレールを平行に設置すると、スタイリッシュに仕上がるという例です。
お部屋に入って見える景色が写真のような方向だと、奥に広く感じる効果も期待できます。
▼ダクトレール(ライティングレール)についてもっと知りたい方はこちら
ダクトレール取付スポットライト4選
ダクトレールは、新築やリフォーム時に、必要な場所に必要な長さで設置が可能です。
ダクトレールそのものには、大きな違いはありませんのでここでは、ダクトレールに取り付けられるスポットライトの違いについて解説します。(比較しやすいように、今回はDAIKOの器具から選定します)
ピンポイントで照らしたい場合:DSL-4780YW:DAIKO
https://www.pinterest.jp/pin/840765824172773463/?nic_v2=1a1gaRkhm
照らしたいものだけに光をあてたい場合は、スポットライトの配光を確認します。
写真のようにDAIKOであれば、角度が記載されています。
シャープに光をあてたいときには、40度以下(この器具は、黄色の光に30度と記載されています)の器具を選びましょう。
メーカーによっては、「集光」「挟角」と記載されている場合もあります。
商品情報
サイズ:巾65 高95 出135mm
価格:9,800円(税抜き)
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/624663410800128817/?nic_v2=1a1gaRkhm
40度以下の場合、スポットライトからの距離にもよりますが光の輪郭がはっきりと見えるイメージになります。
そのため、ドラマティックな空間を作りたいときに向いています。
優しくふんわり広い範囲を照らしたい場合:DSL-4707AW:DAIKO
https://src.lighting-daiko.co.jp/products/app/search/item/detail/id/67780000
光の輪郭をぼやかしてふんわりと照らしたい場合は、角度60度以上を選びます。メーカーによって「広角」「拡散」と記載される場合もあります。
商品情報
サイズ:径φ90 長138 吊高79mm
価格:14,800円
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/512495632569983856/?nic_v2=1a1gaRkhm
写真のように広い範囲をふんわり照らしたいときに、広角タイプのスポットライトを使用します。
たとえば、吹き抜け天井を明るくしたい場合などにも使う器具です。
前面だけを照らしたい場合:DSL-5325AW:DAIKO
https://src.lighting-daiko.co.jp/products/app/search/item/detail/id/67500000
スポットライトの器具そのものが光るか光らないかも、空間の印象が変わります。
器具を目立たせたくない場合や、明るさが必要ない場合は、前面にのみ光が出る器具を選択します。
商品情報
サイズ:巾70 高130 出170mm
価格:13,800円(税抜き)
光源;LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/309270699414370174/?nic_v2=1a1gaRkhm
スポットライトが光っていると、視線がそちらに行ってしまう、まぶしさを感じてしまう場合にも選ばれる器具です。
器具の周りも明るくしたい場合:DSL-4716FWG:DAIKO
https://src.lighting-daiko.co.jp/products/app/search/item/detail/id/517490000
写真のように、スポットライトに光がもれるようなカバーがついていたり、光源が出ているタイプはスポットライトそのものが光ります。
たとえば、天井から壁を照射して、天井にも光を感じたい場合などに選択します。
商品情報
サイズ:径φ90 長138 吊高79mm
価格:16,800円(税抜き)
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/842665780259761212/?nic_v2=1a1gaRkhm
写真のようにスポットライト自体が光ると、見た目の明るさを感じることができます。
スポットライトをお部屋のメインの照明にする場合の使用がおすすめです。
スポットライト壁付け編2選
壁付のスポットライトは、単体で取り付ける場合と、ダクトレールに取り付ける場合があります。
ダクトレールであれば、ダクトレール用のスポットライトで「壁付け」が可能なライトを選びます。
前述の4つのスポットライトは、壁付けにすることが可能です。
ここでは、単体で取り付ける壁付けのスポットライトをご紹介します。
スタイリッシュな空間に:XAS1030V CE1:パナソニック
小型でシンプルなスポットライトは、スタイリッシュな内装に溶け込みやすいデザインです。
また、複数灯並べて設置する場合にも、採用しやすいデザインです。
ヘッドは回転することができ、天井面を照らすことも可能です。集光タイプでシャープな光を放ちます。
商品情報
サイズ:W80 mm・H53 mm・D138 mm
価格:22,800円(税抜き・ランプ別)
光源:LED
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/387098530475552928/?nic_v2=1a1gaRkhm
さまざまな方向を照らすことができるライトですので、時間帯や他の照明との関係にあわせて変化させることができます。
小ぶりで存在感は小さくても、しっかり光を届けてくれます。
器具のデザインを重視:TOM DIXON(トム・ディクソン) BEAT WALL:ヤマギワ
https://www.pinterest.jp/pin/211809988713629191/?nic_v2=1a1gaRkhm
外観はデザイン性の高いブラックの照明ですが、中はインドの真鍮の成型技術で手作業でつくられるつややかな凹凸が印象的なライトです。
こちらは、照明や家具をデザインする人気デザイナー トム・ディクソンがデザインした照明。
インテリアのポイントにおすすめです。
商品情報
サイズ:H285 幅・φ134 ・D215mm
価格:88,000円(税込み)
光源:白熱電球40W
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/249105423127642569/?nic_v2=1a1gaRkhm
色っぽさが感じられるデザインは、エレガントな空間にフィットします。
アームが短いため、壁のすぐそばを照らすイメージ。
たとえば、コンソールテーブルをドラマチックに演出するコーディネートがよいでしょう。
▼TOM DIXONについてもっと知りたい方はこちら
こんなコーディネートにも挑戦したい!スポットライトコーディネート事例
ダクトレールを埋め込みにしてスッキリ
https://www.pinterest.jp/pin/454582156143243053/?nic_v2=1a1gaRkhm
ダクトレールは、直付、パイプ吊り、埋込タイプがあります。
天井面にダクトレールを埋め込むと、すっきり感がアップします。
ミニマムな空間なら、ダクトレールは埋込がおすすめです。
ロの字配置でお部屋の全面をカバー
https://www.pinterest.jp/pin/22658804363871319/?nic_v2=1a1gaRkhm
お部屋全体にロの字にダクトレールを配置して、天井面の照明はすべてスポットライトにする方法も。
写真はコンクリートに直に取り付けられたブラックのレールが、ハードなイメージにインテリアをまとめています。
壁面のアートを照らしてギャラリーのように
https://www.pinterest.jp/pin/10414642873607566/?nic_v2=1a1gaRkhm
壁面のアートを照らすライトとして使用するのは、王道ですがおすすめです。
絵画や写真のような平面だけでなく、オブジェも光と影ができて立体感がでます。
まとめ
今回は、スポットライトの使い方の中でも、ダクトレールを使用した方法を中心にご紹介しました。
スポットライトは、光の出方や明るさを重視して選ぶことが大切です。
まずは、どのような光を届けたいのか、どこからどこを照らしたいのかをよく検討してみてください。
ダクトレールなら、位置の変更はもちろん、灯数や器具の変更も電気工事なしで可能になります。
スポットライトは、インテリアにスパイスをプラスしてくれます。ぜひうまく取り入れて、お洒落なお部屋を実現してくださいね!
Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー
デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。
●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)
1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。
●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)
FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。
●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ
Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。