Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

【プロが教える】ヒメシャラを使ったおしゃれなお庭を実現する方法!単幹でも株立ちでもシンボルツリーとして魅せる

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

株立ちの整った樹形で、庭木として手ごろな大きさのシンボルツリーがご希望の方。季節ごとに移り変わる魅力のある樹木をお探しの方。ヒメシャラはいかがでしょう。春の新緑、初夏の花、夏の緑陰、秋の紅葉、冬の幹肌と見どころの多いヒメシャラは、庭木の定番です。

ヒメシャラは和風の庭、雑木風の庭にぴったりですが、洋風の庭にもよく似合います。ヒメシャラの特徴を理解して上手にお庭に取り入れてみませんか!今回はヒメシャラでおしゃれなガーデンを実現する方法について解説します。今後のお庭づくりの参考になる素敵な実例もたくさんご覧くださいね。

ヒメシャラを取り入れたおしゃれなガーデンを実現する方法

ヒメシャラの特徴とガーデニングのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140736772

ヒメシャラは日本の山林に自生している落葉広葉樹です。枝の広がりが少なくやや細長い樹形に育ちます。自然樹形がととのっているため、庭木として人気があります。単幹もありますが、自然な雰囲気を持つ株立ち樹形が多く流通しています。和風、和モダン住宅のシンボルツリーとしてもよく使われます。

https://www.pinterest.jp/pin/569705421584971615/

6~7月ごろに一重のツバキを思わせる白い花を次々と咲かせ目を引きます。夏は爽やかな緑を楽しめ、秋には赤やオレンジ色に紅葉します。花の後にできる実は先端がとがって割れた面白い形です。ヒメシャラの幹肌は赤茶色・まだら模様のある滑らかな表面で、冬の庭を明るく見せてくれます。

ヒメシャラは主庭や玄関まわりなどお庭の目立つ場所に植えて季節感を演出したり、株立ちや単幹など樹形によって植栽プランを工夫すると、よりおしゃれなお庭にすることができます。

単幹でも株立ちでも!ヒメシャラでおしゃれなガーデンを実現する方法

ヒメシャラ×単幹の場合

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140736827/

左右対称に整った樹形の単幹のヒメシャラは、洋風のイメージによく似合います。花壇の中に植栽して、一本幹の足元に色とりどりの花を育てても素敵です。写真のように、広い芝生の庭の一角にシンボルツリーとして目立たせたい場合も単幹を。また列植してリズムを出したい場合にも単幹が使えます。

ヒメシャラ×株立ちの場合

https://www.pinterest.jp/pin/609323024570980207/

株立ちのヒメシャラは一本植栽しただけでもボリューム感がでるため人気があります。スペースの限られた玄関前や中庭などでも、ヒメシャラの株立ちのみで自然豊かなイメージを表現することが可能です。

複数の幹を引き立たせて見せるには低めのグラウンドカバープランツを合わせて足元はすっきりさせたり、壁面やフェンス、常緑樹などを背景に配置したりするのが効果的です。

ヒメシャラと合わせて使いたい!相性が良い植物・マテリアル

ヒメシャラと相性が良い下草

https://www.pinterest.jp/pin/70931762871034326/

日当たり~半日陰に植栽することの多いヒメシャラの足元には、半日陰を好む植物が合います。

株立ちを引き立たせたい場合は芝、ツルニチニチソウ、タマリュウ、フッキソウなど背の低いグラウンドカバープランツを。逆に足元にふわっと広がるボリューム感を出したいなら、ホスタやヘメロカリス、ヤブランやフウチソウを。アセビ、マホニア類、サツキツツジなど常緑低木を合わせて冬に緑を補うのも良いですね。

ヒメシャラと相性が良いマテリアル

https://www.pinterest.jp/pin/296182113002456857/

ヒメシャラの特徴の一つである幹肌の美しさや株立ち樹形を生かすために、背景をシンプルにしましょう。例えばウォールやウッドフェンスを背景にすると、樹形や幹、紅葉などが一層引き立って見えます。和風なら竹垣を背景にすると良いですね。

後悔したくない!気になる情報も事前に検討しておきましょう。

ヒメシャラは育てやすい?育て方と剪定のコツをおさえておこう

https://www.pinterest.jp/pin/160581542952156486/

ヒメシャラは日本の気候で育てやすく、初心者向けの樹木です。元気に育てるには、ヒメシャラが好む環境で育てる必要があります。ヒメシャラは適度な日当たりは必要ですが、強い日照・乾燥や強風を好まないため乾燥が激しい場所や西日が当たる場所を避けましょう。土壌はやや湿り気があるのが理想です。土壌の深さは最低でも60センチは欲しいところです。

剪定時期は落葉後の12月、または早春の3月ごろです。ヒメシャラは強剪定を避け、自然樹形を生かして枝を透かすように剪定しましょう。

ヒメシャラの成長速度と高さをおさえるコツ

https://www.pinterest.jp/pin/776589529500389240/

ヒメシャラの成長速度は、年間で10~20センチ程度。落葉樹の中では遅めです。単幹と株立ちでは、株立ちのほうが成長がさらに控えめになります。高さをだしたくない場合は、株立ち樹形を選びましょう。

プロがおすすめする定番ヒメシャラの品種、近縁種2選

冬の色鮮やかな幹肌を楽しみたいなら、ヒメシャラ

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140749785/

初夏の花、整った樹形、秋の紅葉、冬の幹肌と季節を通じて人気があるのがこのヒメシャラです。花期は7月ごろ。同じく人気のあるシャラに比べると、花や葉は小ぶりで幹の色はより鮮やかな赤茶色です。冬の幹の色が印象的なため、欧米ではオレンジバーク・ステワルティアと呼ばれます。

大きな花や葉を楽しみたいならシャラ

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140775481/

欧米でジャパニーズ・ステワルティアとして人気があるのがシャラ(ナツツバキ)です。花期は6月ごろ。ヒメシャラに比べて花や葉が大きめで目立ちます。幹肌は樹皮がところどころうすくはがれて灰褐色のまだら模様になります。ヒメシャラよりもやや大ぶりの花、まだらの幹模様がお好みならシャラをチョイス。

プロが教える!ヒメシャラを取り入れたおしゃれなガーデン実例12選

ヒメシャラ×お庭編 6選

窓前に植栽すれば、夏は緑陰を冬は日当たりを取り入れられる

 

 

https://www.pinterest.jp/pin/A4DnLAEQwLIC6YA85XfPwWk/

ヒメシャラを主庭に取り入れるなら、窓前をご検討ください。新緑、花、葉、紅葉、実、幹肌の美しい枝ぶりと建物内から刻々と変わるヒメシャラの魅力を堪能できます。落葉樹なので、冬は日差しが室内にたくさん入ります。ヒメシャラの枝ごしに庭の風景が見えれば、より庭の奥行き感が感じられます。

常緑植物と組み合わせれば、季節の変化と常緑が同時に実現できる

https://www.pinterest.jp/pin/93027548545215354/

ヒメシャラに常緑の植物を合わせれば、季節の移り変わりと変わらない緑を同時に楽しむことができます。例えばヒメシャラの足元にはコニファー類やサツキツツジ、アセビ、フッキソウなどを。ヒメシャラの背景に見える場所にはニオイヒバやヒイラギモクセイの生垣を配置しましょう。

細長い植栽エリアにヒメシャラを植えれば、外壁や窓を隠してイメージアップできる

https://www.pinterest.jp/pin/694961786243881223/

道路や隣地と住宅外壁の間の細長い植栽エリアでも、株立ちのヒメシャラが役立ちます。道路から外壁がダイレクトに見えるかわりに株立ちのヒメシャラが見えるだけで、敷地全体がイメージアップして見えます。お隣の窓をそれとなく緑でカバーできるのもメリットです。

株立ちのヒメシャラなら一本だけでも豊かな緑を演出できる

https://www.pinterest.jp/pin/391813236339919795/

限られたスペースで最大の緑の効果を出したいなら、株立ちのヒメシャラを選択しましょう。写真のように建物に囲まれたセンターコートなどにもヒメシャラの株立ちが適しています。枝ごしに反対側の窓が見える様子も素敵です。

単幹のヒメシャラなら複数の多年草で豪華に見せることができる

https://www.pinterest.jp/pin/451345193916725947/

花壇にヒメシャラを植えるなら、下枝の少ない単幹がおすすめです。写真のように地面から1メートル程度の範囲に下枝がない樹形なら、下草が豪華でも緑の輪郭がぼやけることなく両方が引き立って見えます。

ウッドフェンスを背景にシャラを植えれば、樹形が引き立って見える

https://www.pinterest.jp/pin/793478028091006030/

シャラの背景にウッドフェンスがあれば、樹形がよりはっきりと目に映ります。単幹なら細長いスリムな樹形が、株立ちなら複数の幹がよりはっきりと見えます。

苔の庭にシャラを植えれば、夏に緑と白のコントラストが楽しめる

https://www.pinterest.jp/pin/701365341938920662/

シャラの花は一日花で、花の形のまま地面に落下します。苔庭なら緑のカーペットに白い花模様ができ風情があります。同じ効果は芝生、タマリュウなど背の低いグラウンドカバープランツでも出すことができます。

ヒメシャラ×玄関・アプローチ編 6選

圧迫感のある建物前にヒメシャラを植えれば、柔らかい印象を与えることができる

https://www.pinterest.jp/pin/92042386124224946/

コンクリート造の硬いイメージの建物の前にヒメシャラを植栽すれば、敷地全体の印象を柔らかくすることができます。足元にフウチソウやフイリヤブランなどの明るい葉のグラス類を合わせると爽やかさや明るさを追加することができます。

玄関アプローチの途中にヒメシャラを植えれば、家の顔として活躍する

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140736416/

玄関アプローチぞいにヒメシャラを植えれば、人々の注目を集める家のシンボルツリーとして活躍してくれます。通りから玄関が直接見えてしまう場合でも、途中にヒメシャラがあることで視線を逸らすことができます。

シンプルな外壁の前に株立ちのヒメシャラを合わせれば、おしゃれな和モダンに

https://www.pinterest.jp/pin/684265737120926136/

ヒメシャラは和モダンな住宅のシンボルツリーにぴったりです。株立ちの繊細なイメージを引き立たたせるため、シンプルな壁面の前に植栽しましょう。写真の住宅ではシックなダークカラーの外観にヒメシャラを選択、冬の赤褐色の幹を目立たせています。初夏は白い花が濃い色の背景に映えおしゃれです。

シャラの単幹を列植すれば、緑のリズム感を出すことができる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140745039/

道路沿いや長い玄関アプローチを連続した緑の空間にしたいなら、ヒメシャラやシャラの単幹を列植する手があります。生垣のように密植はせずに、ある程度感覚をあけてリズム感をだすと整然とおしゃれに見えます。写真では足元にヘメロカリスを植栽しふわっとしたボリューム感をプラスしています。

オープン外構にヒメシャラを取り入れれば、通りと住宅の間のワンクッションに

https://www.pinterest.jp/pin/729231364669667452/

通りに対して玄関アプローチが開けているオープン外構。駐車場の脇や複合型門柱の前などにヒメシャラの株立ちを植えれば、通りと玄関の前にワンクッションを設けつつ住宅の外観をイメージアップしてくれます。写真のように樹木の足元からライトアップすれば、夜間の帰宅が楽しみになりそうな素敵な空間に。

まとめ

ヒメシャラは季節を通じて見どころがあり、シンボルツリーとして大変人気があります。玄関アプローチに、テラス脇に、窓前に植栽して、季節の移り変わりを楽しみましょう。ヒメシャラは小ぶりの花と葉、赤みのある幹肌が特徴。シャラなら大きめの花や葉、灰褐色でまだら模様のある幹肌が特徴。

ヒメシャラやシャラの樹形には株立ちと単幹があります。一般に株立ちなら細い複数の幹が広がり柔らかくナチュラルな印象に、単幹なら一本すっと通ったスタイリッシュな樹形を楽しめます。ガーデンのイメージによって効果的にヒメシャラを取り入れましょう。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪