【プロが教える】憧れのナチュラルガーデンを実現する方法!心地よいと思える自然の風景をお手本に
特に洋風・和風、何風とスタイルにこだわらなくても、素敵なエクステリア空間を実現するよい方法がありますよ!柔らかい自然な雰囲気を大事にするナチュラルガーデンにすればどんなスタイルの住宅にも合わせることができるうえ、好感度の高い外観になります。
今回はナチュラルにお庭をまとめる方法を解説、実例もたっぷりご紹介します。自分ならではのナチュラルガーデンを実現するヒントをぜひ見つけてくださいね。
目次
来客が憧れる!おしゃれなナチュラルガーデンを実現するポイント
我が家に似合ったナチュラルガーデンはどんなイメージ?ナチュラルガーデンを実現するポイントをまとめてみました。
ナチュラルガーデンとは?
https://www.pinterest.jp/pin/549087379563587745/
実は様々なとらえ方があるナチュラルガーデン。環境に適した在来の植物を選び、なるべくメンテナンスをしないで自然な状態にしておくのもナチュラルガーデン。農薬等を避け自然の生態系を生かしたエコ・ガーデニングやオーガニック・ガーデニングで作られる庭をナチュラルガーデンと呼ぶこともあります。
この記事の中では、一般住宅の庭に取り入れやすい、植栽が自然な雰囲気でまとめられている庭をナチュラルガーデンと呼びます。イングリッシュガーデンや和風庭園のイメージを取り入れても良いし、特にスタイルにとらわれなくてもOKです。自分ならではのナチュラルガーデンにしてみませんか。
次のポイントを参考にすると、より素敵にナチュラルガーデンを実現することができますよ!
日本のお庭にナチュラルガーデンのエッセンスを取り入れるポイント
自然の風景がお手本
https://www.pinterest.jp/pin/810507264178342172/
野山や里山で樹木がゆったり枝を広げ、その足元に草花が風でそよいでいるような風景を思い起こさせる植栽がナチュラルガーデンにはぴったりです。
その他にも草原、河原、雑木林、森の小道など、様々な自然の風景をキーワードにすると、植栽や外構素材がイメージしやすいですよ。例えば河原の風景なら、ごろた石や自然石を地面に敷いてところどころに自然樹形の低木や山野草を植栽。森の小道ならウッドチップ敷きの小道の周りに日陰の好きな地被類植栽するといった具合です。
植栽が自然に見えることが基本!
https://www.pinterest.jp/pin/239113061455496717/
樹木+下草類の組み合わせだけでも、ナチュラルな雰囲気を出すことができます。樹木は自然形で美しくまとまるものを選びましょう。株立ち樹形なら細い幹が四方に広がりまとまった形になりやすいのでおすすめです。下草類はふわっと広がって柔らかく地面を覆うような種類を選びましょう。植栽のレイアウトは規則的・幾何学的ではなく不規則・自由形にしたほうが自然です。
季節感をだす植栽を選ぼう
https://www.pinterest.jp/pin/661114420294136878/
春には新緑、夏には緑の濃淡、秋は紅葉、冬は枯れた枝を鑑賞できるように植栽計画しましょう。常緑樹よりは落葉樹のほうが季節感が出ます。冬に地上部がなくなる宿根草類や、風にゆれる姿が鑑賞できるオーナメンタルグラスもおすすめです。
環境にあった植栽計画をしよう
https://www.pinterest.jp/pin/334884922264976872/
敷地の環境にあった植栽が、ローメンテナンスへの近道です。一日中日当たりのよい場所か、日陰がちの場所か。乾燥気味か、いつも湿っているか、まずは観察しましょう。そして敷地の特性にあった「自然の風景」を表現してみましょう。
植栽以外の外構素材は、意外に自由!
https://www.pinterest.jp/pin/985231158488081/
洋風、和風、モダンとどんなイメージの住宅にも合わせられるのがナチュラルガーデンの良いことろ。マットな質感の自然素材を使った資材・舗装材や自然そのものの形・曲線を生かしたデザインがぴったりですが、人工的な素材や直線的なデザインをあえて使って自然とのコントラストを楽しんでも良いのです。
以下に外構素材の選び方や使い方のヒントをあげてみました!
さらに詳しく!ナチュラルガーデンをつくるポイントをパーツごとに解説
舗装エリアと植栽エリアの分け方
舗装エリアと植栽エリアの境界をあいまいに
https://www.pinterest.jp/pin/21955116910119435/
玄関アプローチ、テラスや小道などの舗装材は、自然石の乱貼りや乱尺貼りで舗装面の縁を石の形のまま残すと、自然な雰囲気の舗装になります。さらに舗装面の縁と植栽エリアの間に小石、砂利などをあしらうと柔らかい表現になります。
和風にしたい場合は、舗装材はグレーの御影石や御影石調タイル、飛び石、ゴロタ石など。洋風にしたい場合、舗装材はベージュから茶系の石灰岩の乱貼り、または石灰岩調のタイル、ベージュ系の砂利などがおすすめです。
舗装エリアと植栽エリアの境界をあえてきっちり分ける
https://www.pinterest.jp/pin/432275264207046960/
都市型住宅やミニマルモダンの住宅なら、外構の舗装面もミニマルな形態に、素材もコンクリートや大判タイルなどかっちりしたものになりがちです。この場合も植栽エリアと舗装面の間に砂利等をつかうとぐっと柔らかい雰囲気がだせますが、エリアの境界をあえてきっちりわけて、人口と自然のコントラストを楽しむのも良いものです。
庭の一部を切り取って、自然を表現する方法
https://www.pinterest.jp/pin/405253666443148268/
広い芝生の庭、コンクリート土間の駐車場、四角いウッドデッキなど、やや平凡な印象になりがちな大きな面積の仕上げ面は、その一部を切り取って自然な植栽を挿入してみましょう。例えばウッドデッキなら丸く穴をくりぬいてシンボルツリーや下草を植えこむと、もとあった自然を残したかのように見えます。
どんな植物を選ぶべき?
高木・低木・地被類に関わらず、敷地の特性にあったものを選ぶのが最も自然です。長く住んでいる住宅の既存の庭なら、その地域の自然環境に育っている植物が参考になります。逆に、新築でコンクリートやアスファルトで埋められた駐車場の脇で土があまり入れられない場合は、乾燥に強い植物を選びましょう。
高木
https://www.pinterest.jp/pin/263460646935543235/
季節感があり自然に整った形が楽しめる、株立ちの落葉広葉樹がおすすめです。3~7本程度の細い幹から枝がふわっと広がる姿はナチュラルガーデンにぴったりです。
日本の環境にあったクヌギ、ブナ、コナラを使えば雑木林のイメージを出すことができます。小さな日陰のスペースならスマートな樹形のアオダモを。和風にしたい場合はモミジ、洋風にしたい場合はジューンベリー、サルスベリを。常緑がほしい場合はソヨゴを植栽しましょう。
低木
https://www.pinterest.jp/pin/223491200248057462/
低木も細い幹が広がる樹形のものを選び、株立ちの高木にイメージを合わせましょう。落葉樹ならマユミ、レンギョウ、ヒュウガミズキ、ミツマタ、レンゲツツジなどが、常緑ならカルミア、シャクナゲなどがあります。これらの低木は、和洋問わず使えます。群植するよりは、単独で植えて軽いイメージに仕上げると下草類が引き立って見えます。
地被類として使える低木なら群植してもOKです。地面を緑で覆っておくことができ、雑草対策にもなりますよ。和風ならヤブコウジ、ヒメウツギ、オタフクナンテン、フッキソウなど。洋風ならセイヨウイワナンテン、キンロバイ、ブルーパシフィックなどのわい性のコニファーがおすすめです。
下草類
https://www.pinterest.jp/pin/264586546847437708/
日本の自然環境に自生している草花類は病害虫につよく、基本的に放置してもすこしずつ育ってくれるありがたい存在。林道や山道に生えていそうな多年草にはホスタ、イカリソウ、シラン、ミヤマオダマキ、ヒメシャガなどがあります。また日本に自生していなくても、ふわっと広がる形のアスチルベ、細い茎のシュウメイギク、小花がたくさん咲く宿根アスターは里山の雰囲気をだすのにおすすめです。
花が咲く多年草類にオーナメンタルグラスを加えると、さらに野趣を出すことができます。ヤブラン、ジャノヒゲ、カンスゲ、チガヤなら野山や水辺のイメージが出せます。ペニセタム、スティパを取り入れると穂が風になびく姿が草原を思わせます。
またワイルドフラワーのミックスシードを利用すると、野のお花畑を実現できますよ。ある程度面積のひろい緑地におすすめです。毎年こぼれ種で育ちますが、美しく咲きそろえるためには毎年新たに求めた種を追加でまきましょう。他の植栽と混ぜないほうが管理しやすく便利です。
どんなマテリアル・雑貨を取り入れるべき?
ナチュラルガーデンに必ずしもオーナメントは必要ありませんが、イメージしている自然の風景にありそうなオブジェクトを取り入れるとさらに雰囲気を盛り上げることができます。
https://www.pinterest.jp/pin/106538347425467300/
小川や水辺をイメージした庭なら、ファウンテンを取り入れるとお庭で水の音を楽しむことができます。自然石から水が湧き出すような形ならナチュラルガーデンにぴったりです。
https://www.pinterest.jp/pin/46443439897192876/
水辺の風景ならファウンテンに加えて水鳥のオブジェなどを加えると素敵ですよ! 森や雑木林の風景なら、リスやフクロウなど森の生き物やキノコの置物が似合いそうですね。
こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン紹介
https://www.pinterest.jp/pin/43910165095492151/
自然に繁茂した結果ただ雑然と見えるだけでは、ナチュラルを通り越してだらしないイメージになってしまいます。生えてきた雑草を放置した結果見栄えが悪くなっては「ガーデン」とは呼べません。理想のイメージを持って、それを維持するように余分な雑草をとったり、伸びすぎた樹木は適宜剪定したりとお庭の管理をしましょう。
おしゃれナチュラルガーデン実例10選
日本の庭に取り入れやすい、様々なナチュラルガーデンをご紹介します。
ナチュラルガーデン実例 6選
テラスの一部を丸く切り取って、元からあった樹木を演出
https://www.pinterest.jp/pin/10977592830057058/
テラスの一部を丸く切り取ったような緑地をとって樹木を植えれば、もともとあった雑木林の中の一本を残したような雰囲気に。株立ち樹形なら一本で緑のボリューム感を出すことができます。樹木の足元にはワイヤープランツなどの地被類を。花壇にはカンスゲの間から花の咲く多年草がのぞいていると素敵です。
森の小道をお手本にすると、都市環境に合わせやすい
https://www.pinterest.jp/pin/16677461110653813/
建物に挟まれた半日陰の細長いスペースなら、切り立った崖の下を通る森の小道のような空間にしましょう。小道にカーブをつけて見通せないようにすると、ナチュラルに見えるうえにその先になにがあるのだろう?と期待を持たせることができます。周囲には半日陰を好むホスタやヤブラン、わい性のコニファーを群植しましょう。
駐車場の日当たりを利用すれば、花畑や草原を再現できる
https://www.pinterest.jp/pin/16325617375283206/
コンクリートやアスファルトの舗装面が多い駐車場や道路わきは日当たりが良いことが多いので、ワイルドフラワーガーデンにするチャンスです。20~30センチ程度の水はけのよい土壌を用意して、ワイルドフラワーのミックスシードをまけば、殺風景な空地がお花畑に大変身!
平凡な芝生の庭の一部を切り取り、湿った森の雰囲気に
https://www.pinterest.jp/pin/256283035020716899/
平凡な芝生の庭の一部をうっそうとした森にしてみませんか。株立ちのヒメシャラを数本植えて、芝生のエリアどうしを木道でつないでみましょう。下草にはシダ類を。森エリアのレベルを芝生面より低くすると、芝生の水はけをよくできる上に、自然な湿った森に近い環境にすることができます。
ドライクリークベッドを取り入れれば、小川の雰囲気がだせる
https://www.pinterest.jp/pin/492649947418204/
ドライクリークベッドは、欧米版の枯山水です。石や砂利で小川やそのほとりの雰囲気を再現します。写真のように縁に大きめの石、低くなった小川部分には小石や砂利を敷き、その周りにフッキソウ、カンスゲ、ハナショウブやわい性のコニファー、ショウジョウモミジなどを植栽しましょう。
ドライクリークベッドは水がないのが基本ですが、雨水処理のためにも利用できます。雨が降った時だけ水が流れるようにすれば、雨の日が楽しみになりそうですね!竪樋からの雨水を流したり、水たまりを自然に解消したり、水はけをよくしたい場合にもおすすめですよ。
階段を自然石にすれば、自然なロックガーデンに
https://www.pinterest.jp/pin/12736811436800555/
敷地に段差がある場合は、自然石の階段を設けてみましょう。階段の両脇にも大小の石を使い、石の間に植栽していくと、自然なロックガーデンになります。植栽にはコケやシダ、フッキソウ、コグマザサ、アセビを使うと和風の雰囲気に。クリーピングタイム、ローズマリー、ベロニカ、コニファー類を使うと洋風の雰囲気に。
玄関まわりのナチュラルガーデン実例 2選
株立ちの樹木と下草の組み合わせにすると、王道のナチュラルガーデンに
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136773907/
玄関回りにも、株立ちの樹木+下草でナチュラルガーデンを実現できます。玄関アプローチには自然石か自然石風のタイルを使用、植栽スペースとアプローチの間には砂利のゾーンを設け、境界をあいまいにしましょう。ヤマモミジやアオダモを左右にずらして配置し、遠近感も演出しましょう。
オーナメンタルグラスをメインにすると、玄関前が草原に
https://www.pinterest.jp/pin/39547302967488430/
玄関アプローチを草原の中の曲がりくねった小道のようにしてみませんか。小道の周りには、穂が風にゆれる姿が楽しめるペニセタムやスティパ、紅葉が美しいベニチガヤなどを組み合わせましょう。小道の舗装は、写真はコンクリートですが砂利やダスト舗装、ピンコロ石の舗装もよく似合います。
ベランダでも実現可能!ナチュラルガーデン実例 2選
成長のおそい常緑の株立ち樹木を使えば、ナチュラルとローメンテナンスが両立
https://www.pinterest.jp/pin/147352219039380173/
面積が限られているベランダやルーフバルコニーでも、大きめのプランターに株立ちの樹木と下草を植えれば立派なナチュラルガーデンになります。常緑で成長の遅いソヨゴやハイノキをメインにすれば、秋一気に落葉する心配がありません。
オーナメンタルグラス一鉢と小石のみでも素敵なナチュラルガーデンに
https://www.pinterest.jp/pin/8936899251926123/
小さな空間でもナチュラルガーデンを取り入れましょう。オーナメンタルグラスが植わった鉢を一つだけおいて、草原や河原をイメージしたって良いのです。実際に河原でひろってきたきれいな石や流木を一緒に飾れば完璧です!
まとめ
スタイルがはっきりしている洋風や和風庭園に比べて、ずっと自由度の高いナチュラルガーデン。自分にとって心地よいと思える自然の風景を再現してみませんか。
最初は株立ち樹木と下草のシンプルな組み合わせからスタートして、様子を見ながら徐々に低木類や多年草類を追加していくのも良い方法です。ぜひ気軽にチャレンジして、素敵なナチュラルガーデンを実現してくださいね。