Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

【プロが教える】かっこいい花壇を実現する方法!常緑植物をつかって輪郭のはっきりした緑を採用しよう

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

マイホームをかっこいい印象にまとめたいなら、植栽エリアや花壇もかっこよくしたいものです。花壇というと花いっぱいのイメージをするかも知れませんが、花は控えめにして常に整って見える低木やグラウンドカバープランツでまとめてスタイリッシュに見せる手法があります。

また植栽以外でもかっこよく見せるためのポイントがいくつかあります。たとえば花壇の形状や色、マテリアルなどの組み合わせ方で、花壇の印象は大きく変わります。そこでこの記事では花壇をかっこよくする手法を多角的に解説します。後半では世界のかっこいい花壇をたくさんご紹介しますので、ぜひご覧くださいね!

花壇をかっこよく。おしゃれに決めるための3つのポイント

花壇のデザインは、建物と調和させよう

https://www.pinterest.jp/pin/131800726583462048/

花壇が玄関前、道路沿いに位置するなら住宅の建物と一緒に見えることが多くなりますので、建物と調和した花壇、常に整った花壇が理想的です。花壇が裏庭や建物と離れた場所に位置するなら、より自然でリラックスできる花壇が良いでしょう。

建物と一体的に見える花壇をつくるなら、外観や間取りをみて建物と調和する形状を選びましょう。住宅がシンプルモダンや洋風なら長方形や正方形、長細い花壇などの幾何学形状の組み合わせが、和風住宅や別荘などゆったりしたロケーションなら自然の風景を再現したようなナチュラルな形状が似合います。

https://www.pinterest.jp/pin/328622104070340626/

花壇を構成するマテリアルはカラースキームと合わせて検討しましょう。花壇の立ち上がりの色合い、質感を選択する際にも、我が家の外観デザインをよく観察すると良いでしょう。一般に花壇の縁が高い・目立つとより人工的や重厚に見え、低いか縁なしならより自然に軽やかに見えます。

花壇と周辺空間の見え方は、かっこよさを決めるカギです。建物の他にも、ウォールやフェンス、園路などと花壇がバランスよく配置され共に引き立てあうような関係になるように留意しましょう。

どの季節も見栄えのする植栽計画にしよう

https://www.pinterest.jp/pin/293719206958958229/

かっこいい花壇に求められる植栽の最低条件は、どの季節も植物が生き生きと美しく見えることです。これを最も簡単に実現するには、常緑の植物を活用することです。少しずつ色合いの違う常緑を、高さを変えて植栽するだけでもかっこいい雰囲気が作れます。

さらに植栽に魅力を与える方法としては、常緑の植物で作った植栽をベースに落葉樹や草花類をまぜていくことです。春の花、秋の紅葉などそれぞれの季節に見どころのある植物を選択すれば、刻々と表情を変える豊かな植栽にすることができます。

手入れがしやすい花壇にしよう

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140173422/

どんなにおしゃれにデザインされた庭も、手入れが行き届いていなければみすぼらしい印象となってしまいます。そこで庭のレイアウトを決める際、手入れがしやすいか考慮しましょう。メンテナンスのどれだけの時間がさけるかを考え、雑草処理、定期的な剪定や枯れこんだ枝の除去、水やりなどの管理ができる形状やサイズの花壇としましょう。

さらに詳しく!かっこいい花壇をつくるポイントをパーツごとに解説

かっこいい花壇×花壇素材編

https://www.pinterest.jp/pin/301248662557033311/

花壇の立ち上がりがあることで地面と植栽エリアを明確にすることができ、植物をより水はけのよい好ましい環境で管理することができます。また立ち上がりの素材によってデザイン性を持たせることが可能です。

自然石、丸太杭など不揃いさが魅力の自然素材の立ち上がりならナチュラルや田舎風のイメージがつくりやすいですが、「かっこよさ」というよりは「素朴」な印象となります。レンガ、擁壁ブロック、ガビオン、コンクリート、金属などの人工素材のほうがよりかっこよいイメージが作りやすいと言えます。

https://www.pinterest.jp/pin/492649951483943/

コンクリートブロック+モルタルに塗装したものなら、シンプルなうえ好みの色に仕上げることができ、モダンデザインの花壇向きです。コンクリートブロックの立ち上がりの周りに好みの仕上げを施す方法もあります。例えばカットされた自然石やタイルを貼る、または上面のみ木板を貼る方法などが考えられます。

https://www.pinterest.jp/pin/120963939983778923/

コールテン鋼の立ち上がりなら、軽やかで現代的に見えるうえナチュラルさも感じられます。コンクリート打ち放し仕上げならモダン建築とうまく調和します。

かっこいい花壇×植物編

https://www.pinterest.jp/pin/61009769943175477/

花壇は常緑植物をベースに、季節感をだすための落葉樹、花木、草花や球根類をまぜると素敵にまとまります。ただし、たくさんの種類をまぜればまぜるほどぼやけた印象となってしまいます。かっこいい植栽計画では、常緑植物をつかって、はっきりした緑の輪郭を見せるようにするのがポイントです。

https://www.pinterest.jp/pin/345932815137043594/

わかりやすい例だと、きっちり刈り込まれた生垣はそれだけでかっこいいです。また常緑低木の縁取りの中にカラフルな花を配置するなど視覚的にわかりやすい輪郭をつくるのも良いですね。逆に縁取りはまったくなしでも、輪郭がはっきりとわかる多肉植物やサボテン、ヤシなど大きな葉の植物などを植栽するとスタイリッシュです。

かっこいい花壇×シンボルツリー編

https://www.pinterest.jp/pin/186195765835874757/

花壇にシンボルツリーを植えれば、限られたスペースで立体的に緑を楽しむことができますね。樹木選びの際には、花壇のサイズとバランス、草花への日当たりを考慮しましょう。花木や紅葉が楽しめる樹種なら季節の移り変わりが楽しめます。

かっこいい花壇×照明編

https://www.pinterest.jp/pin/870742909189554917/

花壇に照明器具を用いれば、夜間も美しく鑑賞することができます。光に浮き上がる植物や、壁に映る幻想的な壁を見たいなら、差し込み式のスポットライトが良いでしょう。ポール型の庭園灯なら、様々な好みの形状から選択できます。

花壇立ち上がりに足元灯を設ける、花壇縁をベンチとして、その下に間接照明を仕込む、花壇の背後のウォールをアッパーライトで照らすなどのテクニックを用いて構造物としての花壇やそのまわりの空間を引き立てるとさらにハイグレードな空間が作れます。

後悔したくない!失敗しがちなパターン紹介

https://www.pinterest.jp/pin/778208010624635506/

たくさんの種類の植物をつめこめば完成直後から豊かな緑を楽しめそうですが、植物の種類が多すぎるとめりはりがなく、魅力のない花壇になる可能性が高いです。そのうえ密植すればするほど風通しが悪くなり、内側から枯れこんだり病気や虫の害に合いやすくなります。

https://www.pinterest.jp/pin/690739661625351274/

過剰な飾りつけ、過度の自己主張はかっこいい花壇からはかけ離れた印象になってしまいます。季節の飾りつけなど期間限定なら良いかも知れませんが、常設にするなら全体のバランスを考えてデザインしましょう。

究極にかっこいい花壇実例10選

マテリアルがかっこいい花壇の例

金属製の花壇縁なら施工が簡単なうえモダンで新鮮なイメージになる

https://www.pinterest.jp/pin/35536284551780895/

玄関脇の壁沿いにカーブを描くようにレンガで花壇をつくるのは手軽な方法ですが、見慣れたデザインで新鮮さに欠けます。一方、コールテン鋼などのシャープな縁を持ったボックス花壇とし、花壇のまわりには砂利などを敷けばスマートな印象です。

木製の花壇も黒い塗装にすればぐっとシックになる

 

https://i.pinimg.com/564x/35/03/bf/3503bf701902f7bd3028d3d3d89eb24d.jpg

扱い方ではナチュラルで素朴な印象も、シックなモダンな印象もつくれるのが木素材。写真のように段違いの立ち上がりをつくって黒く塗装すればおしゃれです。黒の花壇縁にはシルバーリーフのオリーブやグラウンドカバープランツ、白い花がさくアジサイ・アナベルなどがよく似合います。

コンクリート×ワイルドな雰囲気の植物でコントラストをつければスタイリッシュ

https://www.pinterest.jp/pin/300193131428642605/

コンクリートのうえモルタル仕上げの花壇はモダン住宅にぴったりです。外壁やエクステリアがクールなイメージでまとまったら、植栽は逆にワイルドな雰囲気にしてコントラストを効かせるとかっこよく決まります。自然の野山で風になびいているような背の高い宿根草やオーナメントグラスを合わせましょう。

立ち上がりなしで自然石を生かせばダイナミックな花壇に

https://www.pinterest.jp/pin/12525705199201207/

花壇の縁がなくても、自然石を上手に使えばとびきりかっこいい花壇ができます。植栽エリアの地面は大小のゴロタ石でカバーし、ところどころ自然石で景色をつくります。その間に多肉植物やサボテン類などドライガーデン向けの植物をバランスよく配置し、雄大な自然を表現しましょう。

植物がかっこいい花壇の例

色を絞って統一されれば、エレガントな大人の庭に

https://www.pinterest.jp/pin/345932815140427153/

白い洋風の外観なら、ホワイトガーデンにまとめるとエレガント&スタイリッシュな花壇になります。花壇の縁には常緑のグラウンドカバーを、花壇中央にはハナミズキなどの花木を、それらの間には白い花の一年草や、白い斑入りの常緑樹などを混色して徹底したホワイトガーデンを目指しましょう。

ふわりと歩道に広がればナチュラルな草原スタイルに

https://www.pinterest.jp/pin/16607092369763965/

エクステリアに大判のすっきりしたタイルの通路があれば、それだけでかっこいい印象です。この大判タイルのミニマルさを生かすように、路面にふわっと張り出すように植栽しましょう。この場合花壇縁はないほうが効果的。アルケミラモリス、ラムズイヤー、サルビアなどを組み合わせて草原スタイルにまとめると素敵です。

高さを違えた常緑の生垣を背景にした花壇ならシンボルツリーが引き立つ

https://www.pinterest.jp/pin/345932815142497957/

植物の配置次第で花壇により奥行きを感じさせたり、お互いを引き立てあって見せたりすることができます。写真の例だと、玄関アプローチにそって常緑の生垣を高さ違いで設け、その前の空間を緑地にしています。深緑の生垣の前ならシンボルツリーの幹や花の色などがいっそう引き立って見えることでしょう。

花壇をかっこよく見せる小ワザ編

オーナメントを生かせばかっこよいうえローメンテに

https://www.pinterest.jp/pin/5277724555986096/

花壇といっても、花で埋め尽くす必要はありません。写真のように地面の大部分を砂利と石のオーナメントで覆い、部分的に見せたい植物をバランスよく配置するとかっこいい印象になります。常に美しく保てるため玄関アプローチにも向いています。砂利敷きは雑草をおさえる効果も期待できます。

花壇に小さな水景を加えれば、表情に深みがだせる

https://www.pinterest.jp/pin/47639708550791907/

花壇に水景を加えることで、庭をより魅力的で豊かな場所に変身させることができます。大きな池は必要ありません。シンプルな浅い水盤を置くだけでもスタイリッシュです。小鳥が来たり、水面にうつる影が刻々と変わる様子を眺めたり、庭に新たな表情を追加することができますよ。

花壇の背景を整えれば、花壇がかっこよく見える

https://www.pinterest.jp/pin/345932815135367388/

花壇の候補地の背景にはどのような風景が見えていますか?今一つスタイルが決まっていない隣家や道路の雑多な風景が見えているなら、いっそウォールやフェンスで背景を作ってみましょう。花壇に植えた植物の色や形が引き立って、花壇をより素敵に見せることができます。

まとめ

花いっぱいの可愛い花壇もよいですが、我が家の住宅スタイルがモダンデザインなら、かっこいい花壇をめざしてみませんか。かっこよく演出するには、敷地全体のイメージに統一感のあるエクステリアデザインを考えましょう。舗装面や花壇縁のマテリアルは工業的な素材のほうがかっこよさを出しやすくなります。

植栽は花の多さにはこだわらず、常緑植物をつかって輪郭のはっきりした緑を見せましょう。オーナメントや水景を足せばより味のある庭になります。ただマテリアルでも植物でも雑多につめこむのは禁物。より少ない要素でコントラストを効かせると、目を引くスタイリッシュな花壇になります。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪