2020/09/13
【ローテーブルにぴったりの座椅子】おしゃれを格上げする名作5選をコーディネートとともに紹介
空間を開放的に使うアイデアとして、ロースタイルインテリアが注目されています。なかでもローテーブルは根強い人気を誇り、インテリアに取り入れる方も多いです。
ローテーブルを買ったものの、「何か物足りない」「床に直接座わりたくない」とお悩みの方は、座椅子を取り入れてみてはいかがでしょうか?ローテーブルに合わせ、座椅子を取り入れ家具を低めにするだけで開放感がグッと増します。さらに最近では、座り心地のみならずデザイン性を追求したものが数多く発売されているので、インテリアの幅も広げることができます。
今回は、おしゃれなローテーブルに合わせる座椅子の選び方を交えつつ、厳選した至極の座椅子をコーデ実例付きでふんだんにご紹介します。ご自身のライフスタイルに合った座椅子をみつけて、ロースタイルインテリアをワンランクアップしてくださいね。
目次
せっかくのおしゃれローテーブルも台無し?侮ってはいけない座椅子選びのポイント
張地の色や素材感でインテリアに奥行を出す
座椅子は座卓と組み合わせる印象が強く、コーディネートの幅が少ないと思っていませんか?座卓以外にも、お好きなローテーブルと合わせて、自分のインテリアスタイルにあった座椅子を選ぶで、コーディネートの幅を簡単に広げることができます。その為にも、座椅子の張地選びが重要になってきます。
例えばこちらの書斎は、座椅子の張地でアクセントカラーとして赤を取り入れています。赤は活発になる色でもあり、温かみを感じる色でもあるので、北向きの寒い部屋に最適です。こちらの座椅子の張地はコットンでカジュアルな印象がありますが、例えば本革素材の赤にすると、シックな印象を与えてくれます。
テキスタイルブランドのファブリックを張地として使うことができるメーカーもありますので、吟味して選ぶようにしてください。
統一感を出すことで、空間の広がりを生む
座椅子を取り入れる場合には、空間全体のインテリアの色味や素材を統一することで、お部屋を広々と見せることができます。好きなものだけに囲まれたシンプルでミニマルな暮らしって素敵です。
こちらのお部屋のように、ローテーブルや床の色味に合わせた座椅子にすることで、統一感が生まれ、居心地の良さを演出した優しい住まいに仕上げることができます。また、ローテーブルの素材と座椅子の素材を合わせることで、さらに綺麗にまとまった印象にすることができます。色味と素材、両方で統一感を出し洗練されたお部屋は、開放的な雰囲気に仕上がります。
ローテーブルのコンパクトなLDK空間に壁付けの収納棚を置いても、座椅子とローテーブルにすることで、白い壁の面積が多く見えることで圧迫感のない空間に仕上がっています。
お部屋のスタイルに応じて座椅子デザインを考慮する
ローテーブルに座椅子を合わせる場合、そのお部屋のスタイルに合わせたデザインの座椅子を考えてみましょう。モダンな感じなら現代風のデザインの座椅子を、和テイストのインテリアなら和のデザインの座椅子というように、インテリアスタイルにあったものを選ぶと、ローテーブルを活かしたコーディネートをすることができます。
例えばこちらのお部屋は、オーク材のローテーブルや家具が目を引く北欧モダン空間に、北欧デザインのペーパーコードの座椅子が馴染んでいます。デンマーク製のYチェアによく使われるペーパーコードは、すっきりとした温かな印象を与えてくれます。
インテリアに合わせた座椅子デザインを選ぶことで、和室や畳コーナーはもちろん、ローテーブルや座卓を中心としたリビングやダイニングでもよく合います。
インテリアのプロは知っている。おしゃれな座椅子を探すときには外せない3つのブランド
天童木工
1940年に創立した、山形県天童市に本社を構える日本を代表する家具メーカー。設立から70余年、皇室を始め、政府機関や公共施設、帝国ホテルなどの一流ホテルに家具を納入してきた実績を持ち、デザイン賞の受賞や美術館への収蔵も数多いです。
座椅子は、無垢材よりも強度があり、軽くて、自由な形に成形できる「成形合板」でつくられている。「Tendo classics」シリーズの座椅子は名作家具と名高く、今なお根強いファンを抱える。価格は、数万円から数十万円まで。選りすぐった木材を、熟練した職人が丁寧に加工し、それぞれの木が持つ個性が活かされた座椅子を数多く取り揃えています。
広松木工
家具の産地・福岡県大川市に拠点を置く1950年創業の家具メーカー。「自分達が良いと思うもの、美しいと感じるものを作り続ける」という信念のもと、家具から生活雑貨までを幅広く手掛ける。
流行にとらわれない普遍的で飽きのこないデザインのものが多く、これは19世紀アメリカのシェーカー家具(簡潔で実用性に徹した家具)の影響を受け、その考え方を継承しているため。無駄な装飾は排除し、機能性を徹底的に追及。価格は数万円から。洗練された座椅子が魅了します。
日進木工
一大家具産地・飛騨高山に拠点を置く老舗家具メーカー。1946年の創業以来、「伝統技術を活かしながら現代の生活に合うモダンスタイルの家具を作る」というコンセプトを掲げ、厳選した良材を職人の手で仕上げる丁寧な家具作りを行っています。
日進木工の座椅子は、北欧モダンデザインを軸に和を基調としたナチュラルなものを取り扱っています。価格は数万円から、張地のランクによって価格が異なります。シンプルながらどこから見ても美しい、日本の住宅に溶け込むデザインの座椅子を取り揃えています。
【これに座らずして死ねない】名作座椅子5選をおしゃれコーディネートと併せて紹介
和モダンな名作座椅子:低座イス【天童木工】
1960年作。「低座イス」という固有の名称は、このイスがルーツです。高さわずか290mmのおおらかな丸い座面は、リラックスした姿勢が取りやすいです。和室にはもちろん、洋室のインテリアにもすっと馴染む汎用性の高いデザインが魅力。近代的な合板技術で日本の伝統的なライフスタイルを提案した傑作デザインとなり、 ホテル・旅館から家庭まで幅広く使われています。
- 価格:72,545〜77,000
- サイズ:幅55cm×奥行68.3cm×高さ65cm、座面高さ29㎝
コーディネート例
丸みのあるクッションとナラ材のフレームが柔らかさと温かみを演出してくれます。ダークブルーとレッドの張地が、シンプルな空間の差し色になり、シックで洗練された北欧モダン空間に仕上がっています。
ユニークな回転式座椅子:DODO【E&Y(イーアンドワイ)】
数百年前に絶滅した飛べない鳥、DODOをClaesson Koivisto Runeがユニークな回転式の座椅子として現代に蘇らせました。使い手の自由な発想で様々なシーンに対応できるアイテムです。各国のデザイン展でも大人気だったこの作品は、Swedish National Museumのパーマネントコレクションにも選ばれています。
- 参考価格:115,000〜135,000
- サイズ:幅72.5cm×奥行97.5cm×高さ51cm、座面高さ5.5㎝
- 素材:[ベース]スチール[座面]プライウッド、ウレタンフォーム+ファブリック
コーディネート例
ネイビーやホワイトなどナチュラルをコンセプトにした空間に、グレイッシュな黄色の座椅子をコーディネートしています。黄色の座椅子を取り入れることで、コントラストが効いた空間を演出できます。 落ち着きのあるカラーをベースにすることで、モダンで落ち着いたリビングを叶えてくれます。
張地を変えてインテリアを楽しんで:MAWARIZA 回座【日進木工】
小泉誠がデザインした座椅子。回転機能がある低座椅子MAWARIZA回座です。立ち座りや向きを変えるのに重宝します。AWASEZA合座をオットマンとして足を投げ出してリラックスできます。インテリアに合わせてお好きな張地を選ぶことが可能です。
- 価格:115,000〜135,000
- サイズ:幅65cm×奥行65cm×高さ38cm、座面高さ13㎝
- 素材:[ベース]ブナ[座面]ファブリック
コーディネート例
商品画像と色味は異なりますが、北欧ナチュラルな空間に、濃緑張地のMAWARIZAを置いています。曲げ木の座椅子は、木目の風合いを感じる北欧スタイルとよく似合います。和モダンのMAWARIZAですが、張地次第で洋の雰囲気を強くすることができますよ。
ロッキングチェアとしても使える:COTTAチェア【広松木工】
COTTAチェアは、シンプルで丸みのあるフォルムが特徴。なかなかない天然無垢材を使用した座椅子です。カバーリング式なので、洗濯可能。フレームには緩やかなカーブがつけられていてロッキングすることができます。背もたれに体重をかけて座ることで微妙に角度が変化し、ゆったりと寛げます。
- 価格:39,600
- サイズ:幅49cm×奥行50.5cm×高さ32cm、座面高さ11㎝
- 素材:[ベース]無垢材(メープル、ウォールナット)[座面]ピエトラ生地(全10色)
コーディネート例
円形のローテーブルに、コッタチェアを組み合わせています。ローテーブルに合わせた丸みを帯びたフォルムが優しい温かな雰囲気を演出しています。ナチュラルな床色に、同系色のホワイトとオレンジの張地にすることで、空間を明るく広く見せてくれます。
高級感漂うエキゾチックな座椅子:ZAISU【FLYMEe Japan Style】
和の美意識を情緒豊かに滲ませたジャパンスタイル。伝統とモダニズムを融合した造形美は、和の空間と見事に調和します。ボリューム感のある座布団は、バリエーション豊富なカラー展開から選ぶことができます。
フレームにはフィリピン・セブ島の貴重な水牛の革を使用しています。牛革の中でも特に水牛の革は、割れたりささくれたりしない適度な堅さと柔軟性を兼ね備えた、丈夫な天然素材です。使い続けても艶やかで張りのある風合いには、手編みならではの美しさと温もりが感じられます。
- 価格:49,000
- サイズ:幅51cm×奥行52cm×高さ33cm
- 素材:レザーウィービング、ファブリック
コーディネート例
竹をベースとした空間に、ブラウンのレザーウィービング座椅子を組み合わせています。座椅子の繊細な編み目や素材感によってスタイリッシュな印象を加えてくれます。シンプルなデザインとレザーウィービングの高級感が、アジアンテイストでも不思議と和室や洋室、どんなテイストのお部屋にもすっと馴染んでくれます。
まとめ
座椅子はソファに比べて小さめの家具ですがお部屋の中心に置く為、インテリアコーディネート全体の雰囲気をアップすることができる、名脇役的な存在です。さらに、高さが低いので、白い壁の面積が多く見えることで、圧迫感ない空間をつくります。そのため、狭小住宅や限られた空間を使いたい方におすすめです。
今回の記事を参考に、ご自身のライフスタイルにぴったりな座椅子をじっくり見つけてみてはいかがでしょうか。そして、お部屋全体に開放感を与えてくれるロースタイルインテリアを仕上げてくださいね。