Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2021/09/12

インテリアコーディネートの料金・相場を赤裸々にお伝えします

引っ越しや新築を建てるタイミングでおしゃれな部屋にしたいけど、どこに相談したらいいんだろうか?とお困りの方もいらっしゃると思います。インテリアコーディネートは高い?無料でやってもらえる所もあるみたいだけど、何か違うのだろうか?

今回はサービス提供事業者の側だからこそ見えるインテリアコーディネートサービスの「料金相場」について、極力フラットにお伝えできればと思います。どのサービスも依頼する方のご事情によって一長一短あります。ご自身のニーズに合うサービスを探してみてください。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

インテリアコーディネートのサービス種類と料金相場

それでは、早速インテリアコーディネートのサービスにはどんな種類があり、料金はどう変わるのか探ってみたいと思います。下記が2021年02月23日時点での「インテリアコーディネート 依頼」とGoogle検索した場合の検索結果です。1部屋のコーディネートをすると考えても無料〜10万円と料金は様々。対応できる範囲に応じて4つのパターンに分類できます。

①施工管理も含めサービス提供

壁や床を含む工事が入る場合も広く対応し、工務店等の施工業者との間に入って顧客の要望デザインを実現することをサービスとして提供しています。新築のお家を建てる、部屋をリノベーションする等比較的大きな事をしたい場合に依頼しましょう。ミツモア、Houzz等のサイトは多くの登録インテリアコーディネーターが登録されていますので、比較して探すこともできます。

メリット・デメリット

メリット :施工も含む幅広い知識で提案してもらえます。施工業者との調整や搬入手配等も全て行っていただけるので、安心して進められます。
デメリット:金額としては他のパターンに比べ高くつきます。

料金イメージ

デザイン管理費として工事・商品代金総額の10%程度が相場。10万円〜

②提携家具ブランド紹介

工事を含まない、家具の選定およびレイアウトを中心に低価格でサービス提供されています。壁紙の色や床材の色の選定くらいは合わせて提案してもらえることもあり、気軽にインテリアコーディネートを楽しみたい方に人気です。特に一定品質以上の家具であればブランドにこだわらない・おまかせしちゃいたいという方におすすめ。

ただし、ニトリ・IKEAを使って価格を抑えたいといったことはできません。また、企業側の利益率が高い商品をおすすめされるというリスクもあります。というのもコーディネート料金を抑え依頼者の敷居を下げている反面、家具の販売仲介で売上をあげているという事情があるからです。

カタログでの選定が主になるので、実物を見て購入するということもできません。

メリット・デメリット

メリット :安価にインテリアコーディネートサービスを受けることができます。取り扱いブランドでは割引を受けられることが多いです。
デメリット:取り扱いブランドの家具のみでしかコーディネートできません。「部分的にニトリやIKEAで価格を抑えたい」「部分的に気になっている家具を使いたい」といったことはできません。また、実物を見て買いたいといったこともできません。

料金イメージ

料金イメージ:無料〜数万円 ※家具料金含まず

③家具ブランド併設

画像ではBoConceptの無料インテリアコーディネートサービスを受けたという記事がありますが、BoConceptに限らず家具ブランドでは、インテリアコーディネートサービスを提供しているブランドも多いです。そのブランドの事を知り尽くしたプロがインテリア全体のデザインから家具選定をしてもらえるので、そのブランドの世界観が気に入った人にはおすすめ。

メリット・デメリット

メリット :商品を購入すればという条件付きですが、コーディネート自体は無料で提供されていることが多いです。そのブランドについての知識・情熱を持った方にコーディネートしてもらえます。
デメリット:当然ですが、他のお店の家具を合わせてコーディネートすることはできません。

料金イメージ

料金イメージ:無料 ※家具料金含まず、商品を購入する場合に限る

④デザインのみ提供

インテリアコーディネートのデザイン(家具選定・レイアウト、壁紙・床材選定)のみサービスとして提供しています。家具の販売や手配は行っていないため、依頼主が自分で手配する必要があります。弊社 Hello Interior ではこのパターンでのサービス提供を行っております。家具は自由に選びたい、プロにデザインしてほしい、工事等をするわけではないという方におすすめ。工務店に工事を依頼しているけど、頼りない、そんなときのセカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。

家具の手配は依頼主自身が行いますので、依頼主のペースで家具を揃える、最も安い販売店を探して購入するといった調整を行えます。

メリット・デメリット

メリット:安価にインテリアコーディネートサービスを受けることができ、家具ブランドの縛りがありません。ニトリ・IKEAを使って価格を抑えたいということも対応可能。
デメリット:②のケースよりはデザイン料が高くなります。また家具は依頼主が自分で手配する必要があります。

料金イメージ

料金イメージ:3万円〜5万円 ※家具料金含まず

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

インテリアコーディネートサービスの選び方と料金相場

下記のフローチャートに沿って選んでいくと良いと思います!

 

家具の価格相場

ついでに家具の価格相場についてもお伝えしましょう。昨今Amazonを探せば大変安い家具が大量に出てきますが、見栄えだけ良くて届くと残念という商品にあたってしまうことも、、、最低限のクオリティを担保した家具を揃える場合どれくらいの値段になるかの目安としてお使いください。

■ 1R・1K(6畳〜10畳)
20万程度(コスト重視)
30万〜50万(しっかりコーディネート)
60万〜(長く使える上質な家具中心)

■ 3LDKのリビング(12畳)
30万〜40万(コスト重視)
50万〜80万(しっかりコーディネート)
100万〜(長く使える上質な家具中心)

 

まとめ

インテリアコーディネート料金相場についてインテリアコーディネートサービスをパターン分けした上でお伝えさせていただきました。本記事を参考に、ただ高い安いだけではなく、依頼者が求める要望を満たせる事業者を探していただければ幸いです。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪