Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2021/05/15

【プロが教える】飾り棚でおしゃれな和室を実現する方法!オリジナリティのあふれる和室にチャレンジされたい方は必見です。

河野ゆみこ
著者:河野ゆみこ (二級建築士/インテリアコーディネーター)

nook interiors代表。一般社団法人感性ひらく空間代表理事。 住宅設備メーカーや住宅コンサルタント会社での勤務を経て独立。日常の中に非日常を感じさせる住空間づくりをコンセプトとし、住宅やオフィス・医療施設・店舗など約1200件の設計やインテリアコーディネートに携わるほか、セミナー講師、コラム執筆も行っている。

かつては客間として単独に使われることが多かった和室。

最近は来客をリビングに招き入れることが増えたこともあり、リビングの一角に設けたりリビングと続き間にしたりするケースが増えてきました。

リビングから見えるコンパクトな空間として、思い切って個性的なインテリアを楽しんでみたいという人は多いのではないでしょうか。

そんな人におすすめしたいのが、和室に飾り棚を設けるアイデアです。

この記事では、和室に飾り棚をつけておしゃれにコーディネートする際のポイントや注意したいこと、参考にしたい素敵な実例について紹介していきます。

オリジナリティあふれる和室にしたい人はぜひ参考にしてみてください。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

飾り棚でおしゃれな和室を実現するには?

https://www.pinterest.jp/pin/67905906871137886/

和モダンテイストのインテリアが人気なこともあって、和室もすっきりとした雰囲気に仕上げることが好まれる傾向にあります。

そのため「飾り棚をつけたらごちゃごちゃするのでは?」という点が心配になるかもしれません。

和室に飾り棚をつけても雑然とした印象にならず、センスのよさを感じさせるためのポイントを紹介しましょう。

 

飾り棚とは

https://www.pinterest.jp/pin/235594624243757568/

飾り棚とは、雑貨などを見せる用途として設ける棚のことを指します。

本やファイルやリネン類など日用品を置く収納棚とは違ってディスプレイの要素が強いので、色や素材のバリエーションが豊富です。

和室用の飾り棚は大きく2種類に分けられます。

ひとつは壁に設置するタイプです。

オブジェや観葉植物、写真立てなど小物を飾るのに適しており、壁面があればどこにでも取付けできます。

ただし素材や棚の厚みによって耐荷重が変わるため、壁下地がある場所に設置するのがおすすめです。

棚を支える金具を壁内に納める方法(インロー方式)や、装飾性のあるL型金具などを棚下にあえて出して見せる方法、棚柱という部材を使って好きな位置に棚を動かせる方法など取付方法はいくつかありますので、用途やデザインに合わせて選ぶといいでしょう。

もうひとつは据え置きタイプです。

お皿やボトルのお酒など比較的重量がある物を飾りたい場合は、壁に設置する飾り棚では落下する危険性があるので据え置きタイプを選びます。

和室に合わせやすいのは桧や桐、竹などを使って作られた飾り棚です。

自然素材の内装が多い和室に置いても違和感がありませんし、落ち着いた雰囲気が出したい時には重宝します。

 

飾り棚には何を飾る?

https://www.pinterest.jp/pin/30891947433594725/

和室に飾り棚をつける場合、和室の用途に合わせて飾り棚の位置や飾り方を考えることが必要です。

来客用として和室を使うことが多いのであれば、花や観葉植物、しゃれたデザインのオブジェなどを飾ると見映えがしますね。

伝統的な設えの和室なら骨とう品を置くケースも多いでしょう。

壁に設けた飾り棚に好きな一輪挿しやこだわって選んだ器を置くといった飾り方は、非常に洗練された印象を与えます。

対して和室をキッズスペースやセカンドリビングなど家族が主に使うのなら、家族写真や文庫本、コレクションアイテムなどを飾って楽しい雰囲気を出すといいでしょう。

飾り棚も1枚ずつ設けるよりはキャビネットタイプの飾り棚にしたり、据え置きタイプの飾り棚をコーナーに置くと飾る点数を増やせます。

 

飾り棚+床の間でセンスアップ

https://www.pinterest.jp/pin/2111131060551328/

飾り棚は単独で設けてもおしゃれな演出ができますが、和室ならではのアレンジとして注目したいのが床の間とのコーディネートです。

床の間は和室にしかない設えで和室の顔ともいうべき場所なので、小物を飾る飾り棚とセットにするとフォーカルポイント(人の視線を集める場所)になります。

畳や障子、襖といった平面的な建材で構成されている和室全体に立体感が出せるのです。

伝統的な内装の和室だけでなく、モダンな雰囲気の和室でも奥行10~15㎝程度の浅い床の間をつくると同じような効果が出せます。

床の間=古くさいというイメージからいったん離れ、床の間と飾り棚をセットで設けてしゃれたディスプレイスペースとしてとらえると、こだわりを反映しやすい和室を演出できるでしょう。

 

こんなケースに気を付けて!失敗しがちなパターン紹介

https://www.pinterest.jp/pin/11118330315924485/

和室に華やかさをプラスしてくれる飾り棚ですが、設ける際に失敗しやすいのは次の2つのパターンです。

ひとつは飾り棚の設置高さ

和室は洋室とは違って畳に直接座る床座スタイルがほとんどで、洋室よりも視点が低くなります。

洋室の感覚でつい壁面の中心から上部に飾り棚を設けがちですが、雑貨などをディスプレイする場合は高すぎるとディスプレイの効果が半減してしまいます。

畳に座った時にちょうど視界に入る高さをチェックしてから棚を設けましょう。

もうひとつは棚の色です。

飾り棚はフォーカルポイントの意味合いが強いですが、主役は飾り棚ではなく飾る小物。

棚だけ単独の色を選びがちですが、全体のバランスを考えると棚に並べる小物が映えるよう飾り棚本体の色は敷居や建具枠と同色にしておくのがおすすめです。

もし飾り棚自体を和室の中で目立たせたい場合は、敷居や建具枠よりやや濃いめの色を採用してください。

グラデーション効果によって色の差がやわらかくなり、コンパクトな面積の和室でも色が増えて雑然とした印象になるのを防げます。

 

アイデア満載!おしゃれな和室の飾り棚インテリア実例10選

実例1.飾る小物のサイズを問わない可動式の飾り棚は使いやすさ抜群

https://www.pinterest.jp/pin/810014682971180229/

小さなくぼみがたくさんついた棚柱という部材を使った飾り棚の事例。棚の高さを自由に変えられるため、さまざまなサイズの小物を自由に飾れるのが魅力です。椅子座スタイルに合わせて高い位置に設置し実用性を重視しています。

実例2.ついディスプレイしたくなる飾り棚がおしゃれ

https://www.pinterest.jp/pin/68609594312143543/

リビングからよく見える角度に設けられた飾り棚は、違い棚と呼ばれるもの。同じ長さの棚を段違いに設置し、海老束と呼ばれる縦の木材でつなげる伝統的なデザインです。通常は床の間に隣接される床脇に設置しますが、あえて単独で設置するあたりが斬新。

実例3.板の間の奥行を活用してシンプルに

https://www.pinterest.jp/pin/807762883138627986/

湿気やすい窓近くの床面を板張りにした和室に飾り棚を設けた事例。畳部分に飾り棚が出っ張らないので和室を広く使えます。小物を飾る以外に、小さな照明を置いてほんのりとしたやわらかい明かりが広がることで癒しのスペースに。

実例4.壁を掘り込んで好きなものだけを置くディスプレイスペースに

https://www.pinterest.jp/pin/425590233521651000/

壁の幅いっぱいに掘り込んで飾り棚を設けた事例。いったん奥に入り込んだ壁面に飾り棚をつけることで凹凸が生まれ、立体感が出ておしゃれな雰囲気に。色の数を抑えているため観葉植物のグリーン色が映えています。

実例5.余白を楽しむシンプルさが魅力的

https://www.pinterest.jp/pin/757660337286359000/

敷居や建具枠と同じ色にそろえた飾り棚はすっと横に一本線を引いたようなシンプルなデザイン。収納棚が下にあるので飾り棚はやや高めに設置し、壁の余白を強調しています。凛としたたたずまいがとても上品ですね。

実例6.間接照明をセットしやわらかな雰囲気を演出

https://www.pinterest.jp/pin/37576978120074657/

高い意匠性がインパクト大な飾り棚。上下に放たれる光が壁に反射してふんわりとした明かりが広がる優しい雰囲気の和室になっています。小物を飾ると光が背後からあたって影絵のような幻想的なスペースに。

実例7.窓の前に設けた飾り棚で陰影を楽しむ

https://www.pinterest.jp/pin/16677461107974772/

伝統的な和室の設えとして人気がある丸窓と飾り棚として使える違い棚をコーディネートした事例。すりガラスを通して入ってくる自然光によって日中は飾った小物が影となるという、粋なディスプレイコーナーです。

実例8.見せる収納と飾る収納をミックス

https://www.pinterest.jp/pin/40813940362931380/

骨とう品や茶道具を収納する場所として和室に設けられる天袋や地袋と飾り棚を融合させた事例。実用的でありながら畳と同じ直線を強調したデザインが美しく、飾った小物が映えるスペースになっています。

実例9.和家具にお気に入りのお皿を飾ってレトロな雰囲気に

https://www.pinterest.jp/pin/45458277468588587/

飾り棚を強固に固定できる壁下地がない場合もある塗壁の和室には、和家具を飾り棚として活用すると個性的なインテリアに。高さが低めの和家具なら、重厚な印象ながら畳に座った状態でも圧迫感がほとんどありませんね。

実例10.大正ロマン風なインテリアにマッチするレトロな和家具を飾り棚に

https://www.pinterest.jp/pin/11399805291548211/

コンパクトな和室に設けられた板の間を活用して和家具を飾り棚として使った事例。はっきりした色の壁や襖と、落ち着いた深みのある和家具の色とのコントラストが個性的です。タイムスリップしたかのような刺激を楽しめますね。

 

まとめ

和室のインテリアは、用途が広がるにつれてモダンテイストやナチュラルテイスト、レトロテイストなど和洋の境界線がなくなりつつあります。

そんな和室に飾り棚を加えると、おしゃれな上によりオリジナリティ性の高い空間づくりが可能です。

お気に入りのオブジェを飾る、静かな気持ちで花を一輪飾る、受け継いできた骨とう品を愛でる。

こうしたさまざまな楽しみ方ができる飾り棚を使って、ワンランク上のしゃれた雰囲気をぜひ楽しんでみてください。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪