2022/06/24
【プロが教える】アジサイを使っておしゃれなお庭を実現する方法!ガーデン実例を使ってたっぷり解説!
日本の都市住宅のエクステリアは、半日陰のスペースが多くなりがちです。日照がやや悪くても花が咲いて病害虫が少なく、なるべくローメンテナンスですむ植栽にしたい。そんなときぴったりなのがアジサイです。日本の環境にも合わせやすく、お庭を華やかに演出することができます。
アジサイは使い方によって、花壇の主役にも脇役にもなってくれる名優。丸く大きな花は切り花やドライフラワーにして室内にも飾れます。魅力いっぱいのアジサイ!今回はアジサイの代表的な品種や、お庭でどう使うとおしゃれに見えるのか解説します。実例もたっぷりご覧ください。
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら
アジサイを取り入れておしゃれなお庭を実現する方法
アジサイを効果的に使って、お庭をグレードアップする方法を解説します。
アジサイを取り入れたお庭のデザインテクニック
テクニック①:アジサイはお庭の半日陰ですぐ乾燥しないエリアに取り入れる
https://www.pinterest.jp/pin/44262008822772960/
アジサイは、半日陰で乾燥しすぎない場所ですくすく育ちます。アジサイは高木の下、ウォールや生垣のかげ、北玄関脇の植栽エリアなどにおすすめです。暗くなりがちな場所をぱっと明るく見せてくれる効果も。半日陰でも乾燥している場所には向きません。また全く日が差さない日陰では花付きが悪くなります。
テクニック②:単独でも他の植物と一緒でもOK
単独、もしくは主役として使って、目立たせる
https://www.pinterest.jp/pin/10555380351622717/
単独で植えると、整った球状に育ちます。種類によっては四方2メートルにもなります。玄関脇の小さな植栽エリアにアジサイを植えれば、主役級の扱いになります。地植えの場合は単独で植えても十分見ごたえがします。大きな鉢に下草等と植えこんでも目を引くアクセントになります。
建物外壁、生垣、フェンスぞいに列植して、花咲く背景をつくる
https://www.pinterest.jp/pin/566609196855194869/
アジサイの植え方でよく使われる手法が、「列植」です。外壁沿いやフェンス沿いで殺風景になりがちなスペースを豪華な花とボリュームのある緑で埋めることができます。ベンチなど横長いファニチャーの背景に植えれば、ベンチのある空間そのものをおしゃれに演出できます。
花壇の素材として取り入れる
https://www.pinterest.jp/pin/703756182848701/
アジサイを花壇の後方に植えれば、全体をボリュームアップしてくれます。アジサイ一つで場所をとるので、1メートル以上幅のある花壇におすすめです。アジサイの隣には、アジサイの枝の下敷きにならないようティアレラ、ラミウムなど匍匐性の低木・下草類がおすすめです。ホスタ、ヒューケラ、その他30センチ以上の高さのある苗はやや離れた場所に植えましょう。
テクニック③:花の色を生かした植栽にする
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136810661/
アジサイの花色の生かし方は様々あります。植える場所の背景と全く違う花色にすると、双方が引き立ちます。黒いウォールや濃い緑の生垣の前に白いアジサイ、白いウォールの前にカラフルな色のアジサイといった具合です。下草類にも同じことが言えます。青いアジサイと合わせてライムカラーのイポメアを植えると素敵です。
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136809693/
また、アジサイの花色と背景や小物等を同じテーマカラーでそろえるという方法もあります。青いベンチの周りに青いアジサイ、ピンクのアジサイにピンクのニチニチソウを合わせるなどです。
アジサイは地植え or 鉢植え?
アジサイは地植えはもちろん、鉢植えでも育てられます。
https://www.pinterest.jp/pin/291537775886310675/
アジサイは単植、列植、群植にも向いています。地植えにすれば、環境が良ければ放置していても育ちます。放置すると高さ、幅ともに2メートル近くになるので、スペースのある場所に植えるか毎年の選定で小さく保ちます。剪定時期、剪定方法は品種によって違います。
https://www.pinterest.jp/pin/404549979027002127/
鉢植えにして玄関脇やテラスの縁におくと、目を引くアクセントに。水切れに弱いので、買ってきた苗はふたまわりくらい大きな鉢に植えて、水切れしないよう管理します。写真のように単独で植えてもボリューム感のある一鉢になります。つる性や下草が鉢の縁からしだれていても素敵ですよ。
アジサイと一緒に植えたい相性の良い植物
アジサイと似たような環境を好む植物を一緒に植えましょう。
高木+アジサイ
https://www.pinterest.jp/pin/34902965853913894/
高木の下は日陰がちになるのでアジサイにぴったりです。深い緑のニオイヒバを背景に植えれば洋風に、株立ちのエゴノキの周囲に植えれば和風やナチュラルな雰囲気になります。アジサイは単幹の樹木とも好相性です。下枝の少ない高木の幹回りにも程よく緑のボリュームを出すことができます。
アジサイ+草花
https://www.pinterest.jp/pin/1900024818015734/
ニチニチソウ、アスチルベなど半日陰でたくさん花をさかせる一年草や多年草と合わせて植えれば、明るい洋風の雰囲気に。コリウス、ヒューケラなどのカラーリーフプランツを合わせるとさらに華やかになります。ホスタ、シダ、フウチソウと組み合わせるとしっとりした風情になり、和風にもイングリッシュガーデン風のお庭にも似合います。
アジサイの植える時期や育てるコツ
https://www.pinterest.jp/pin/118078821468557947/
アジサイの植栽時期は、真夏と真冬以外です。弱酸性で水はけ、水持ちの良い培養土に植え、緩効性肥料を根元から離した位置に与えましょう。梅雨前に植え付け、梅雨の間たっぷり雨水を与えるのが理想です。空梅雨や春から初夏にかけて乾燥した暑い日が続いたら、根づくまでの間は水切れしないよう毎日水やりをしてください。
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら
プロがおすすめする定番アジサイの品種3選
どんなお庭にも合わせやすく、存在感のあるセイヨウアジサイ
https://www.pinterest.jp/pin/431219733077800715/
日本原産のアジサイをヨーロッパで改良したものがセイヨウアジサイですが、アジサイといったら本種を差すほど日本全国に浸透している、最も親近感のわくアジサイです。和風庭園に使えばしっとりと良い雰囲気に、イングリッシュガーデンにも登場回数の多い、万能選手。花色が鮮やかで、存在感ばっちりです。
洋風やナチュラルガーデンに似合う、優しい雰囲気のアジサイ・アナベル
https://www.pinterest.jp/pin/816347869950581851/
アメリカノリノキとも呼ばれるアジサイ・アナベルの魅力の虜になってしまう人は少なくありません。薄い葉、細い茎、そしてその先に繊細な小花をたくさんつける姿が優しげで、他の植物とも合わせやすい控えめな存在感。ライムグリーンから白に変化する花色、咲き終わりのドライフラワー状態も鑑賞でき、初夏から初冬まで楽しめます。
シンボルツリーにも向いているノリウツギ・グランディフローラ
https://www.pinterest.jp/pin/79798224636263665/
アジサイの仲間のノリウツギには様々な品種があり、欧米で楽しまれています。中でも耐寒性が高く強健なノリウツギ・グランディフローラは大きくなる品種。2メートルほどのパラソル状になり、7月ごろの開花時は見事。円錐状の白花は、咲く進むにつれてピンクがかってきます。小さめのシンボルツリーとしてもおすすめです。
プロが教える!アジサイを取り入れたおしゃれなガーデン実例10選
アジサイの様々おしゃれな使い方を、実例でご覧ください!
アジサイ×お庭編 5選
シェードガーデンの主役にアジサイを使えば、しっとり感と華やかさが両立
https://www.pinterest.jp/pin/147704062768139273/
高木の緑陰の小道ガーデンにアジサイを植えれば、落ち着いた雰囲気を保ちつつ程よく華やかな雰囲気に。セイヨウアジサイ、ガクアジサイの青花とコントラストをなす、明るいライムカラーのフウチソウを合わせましょう。イングリッシュガーデンにも、和風にも、ウォーターガーデンにも似合うおすすめの組み合わせです。
リズミカルな植栽デザインの要素としても重宝
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136797702/
お庭を常に整えて見せたいなら、規則的な植栽がおすすめ。写真のようにトピアリーの植わったテラコッタポット、丸く刈り込んだツゲ、アジサイ・アナベルをリピートで配置しましょう。アナベルのこんもり丸い花がツゲやトピアリーの形と呼応し、リズミカルでスタイリッシュな植栽になります。
アジサイ・アナベルを使えば、ボーダーガーデンの後方の素敵な背景になる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136797421/
テラスの脇や、生垣と芝生の庭の間の花壇などの後方にはアジサイ・アナベルを。白からライムグリーンの花色は、他の多年草の花の色を引き立ててくれます。写真のように、紫色の花が咲くフロックスや黄色い斑入りのホスタと合わせてシックに演出しましょう。
フェンス沿いにアジサイを植えれば、ローメンテナンスで華やか
https://www.pinterest.jp/pin/345932815136809833/
全面道路ぞいぎりぎりにフェンスを建てたいけれど殺風景にはしたくない、という場合もアジサイをご検討ください。フェンスの間からこんもり大きな花をのぞかせて、道行く人も楽しませてくれますよ。セイヨウアジサイは大きくなると2m近くなりますので、目隠しとしても効果があります。
アジサイの鉢植えを飾れば、目を引くお庭のポイントに
https://www.pinterest.jp/pin/793478028093218307/
アジサイを使って、素敵な鉢植えにチャレンジしてみませんか。写真のように穴のあいた手押しの台車に植えれば、ヨーロッパのカントリー風のイメージになりますよ。他にも金属性のバケツやミルク缶、オーク樽、木箱など創意工夫の一鉢にしてみましょう。
アジサイ×アプローチ編 3選
エゴノキ+アジサイ+ホスタで、清涼感のあるフロントガーデンに
https://www.pinterest.jp/pin/280841726735911236/
アジサイが咲く前のみずみずしい新緑も観賞価値があります。日陰のエントランスアプローチなら、エゴノキの下にアジサイ、その手前にホスタやフッキソウを植えましょう。5月にエゴノキの白い花、6~7月はアジサイの花、8月はホスタの薄い青色の花と、次々にさわやかな花色が楽しめますよ。
白い外壁を背景に植えれば、アジサイの色が引き立つ
https://www.pinterest.jp/pin/262264378278344328/
玄関まわりの白いのっぺりとした壁が目立ってしまう場合、手前にアジサイを植えれば白を背景に花色を美しく見せることができます。写真のように品種の違うアジサイを植えると、初夏から秋まで次々と花が楽しめます。セイヨウアジサイ、アジサイ・アナベルやピンクアナベル、ノリウツギのライムライトやバニラストロベリーなどアジサイづくしにしてみませんか。
ノリウツギ・ライムライトをシンボルツリーにすれば、清楚な印象に
https://www.pinterest.jp/pin/147563325276156564/
ニュートラルなグリーン系の花色で柔らかい印象のノリウツギ・ライムライトも玄関脇に植えれば小さめのシンボルツリーになります。写真のようなスタンダード仕立ての場合、鉢植えにして玄関先においてもおしゃれですよ。春先に前の年に細長くのびた枝を2~3芽のこして剪定すれば、簡単にずっと同じ大きさを保てます。
アジサイ×ベランダ編 2選
ウィンドウボックスにアジサイを植えれば、高い位置で花を楽しめる
https://www.pinterest.jp/pin/254946028878908863/
幅のないバルコニーでも、内側に取り付けたウィンドウボックスにアジサイを植えれば、大きな花を高い位置で楽しめます。スペースがあれば細長いウッドプランターに植えても素敵です。
鉢植えなら、バルコニーの広さに合わせて増やせる
https://www.pinterest.jp/pin/295267319329779397/
アジサイの魅力に目覚めてしまったなら、いろいろな種類を集めてみませんか!鉢植えならテラスでもバルコニーでも楽しむことができます。鉢カバーを白で統一すると、花の色がより引き立ちますよ。
まとめ
洋風にも和風にも、モダンな庭にも合うアジサイ。日本の気候に合い、人気の高いセイヨウアジサイに加えて、耐寒性の高いアジサイ・アナベルやノリウツギなど様々な品種があります。どのアジサイも水が好きなので水切れしないように育てましょう。
テラスや玄関脇の目立つ場所におけば主役級の華やかさ。お庭の一角や花壇の後方で脇役にも徹してくれます。ぜひお好きなアジサイをお庭の色どりに加えてくださいね。
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら