Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/06/24

【プロが教える】花壇でエクステリアをおしゃれに仕上げる方法!すぐに実現可能なアイディアをたっぷりご紹介

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

一戸建て住宅の外まわりを魅力的に見せる究極の方法、それはおしゃれな花壇を設置することです!今回は、草花や低木を植えこんだ花壇のおすすめです。

色どり美しく草花が植栽された花壇のあるフロントガーデンは、住まいをより上質に見せます。そして何より季節ごとに様々な表情を見せて心を和ませてくれます。

しかし店先で気に入って買ってきた花苗をただ植えればよいわけではありません。まずは準備が必要です。我が家の環境に、またはライフスタイルに合った花壇はどんなものか、少しプランするだけで出来栄えが本当に違ってくるのです!

そこで、おしゃれな花壇をプランするための重要ポイントをいくつか紹介し、合わせて日本の住宅にも取り入れやすい実例を使ってたっぷり解説していきます。

ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら

ガーデニングが好きな方なら、書店で一度は庭に関する本を手に取ったことがあるかも知れませんね。インターネットでどんな情報も簡単に手に入ってしまう時...

花壇で日本のお家のエクステリアをおしゃれに仕上げるポイント

花・植物の種類編:花の種類の多さは、メンテナンスにかけられる時間によって選択

花が色とりどりに咲いている花壇、憧れますよね。一般的に花壇に咲いている花が多ければ多いほど、メンテナンスの作業が増えます。水やりはもちろんのこと、枯れた花つみ、雑草とり、施肥、防虫など、頻繁に花壇を管理することになりますので、普段の生活の中でどの程度メンテナンスに時間をかけられるかまず第一に考えてみると良いです。

ガーデニング大好き!花いっぱい花壇

https://fi.pinterest.com/pin/159948224254872139/

植物が大好きで毎日ある程度の時間は庭で過ごしたいという場合は、いろいろな種類の花が混ざった花壇がおすすめです。次々と花を咲かせる一年草類を植えるスペースをとって、季節ごとに植え替えましょう。さらに常緑性・落葉性の宿根草、オーナメンタルグラスや低木、さらには高木などを組み合わせると、花壇の表情により深みが出ます。

いつも美しく整ったローメンテナンス花壇

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134949407/

一方、集中的にメンテナンスする場所を限定して、比較的植物の管理を楽にする方法もあります。花壇の縁、隅や中央といった部分のみを一年草もしくは宿根草花壇として、他の場所はローメンテナンスな低木や常緑の地被類の植え込みにします。

この方法だと、あまり手間暇かけずに花壇を常にきれいに保ちつつ、季節ごとの花の魅力を楽しむことができます。その場合、レンガなどの花壇の縁材やプランターを利用して、花を頻繁に植え替える場所を区切るとより管理しやすくなります。

実はどんな花壇も、この花いっぱい花壇とローメンテナンス花壇の間にあると言えます。どのタイプの花壇が我が家に合うか、植物とどの程度お付き合いできるのか、最初は少しの植栽ではじめて様子を見るのも一つの手ですね。

植栽のプランをする場合、忘れてならないのは、環境に適した植物選びです。日当たりの良い場所、半日陰の場所、まったく日がささない場所、それぞれに適した植物を選びましょう。

植え方・レイアウト編:植栽のレイアウトを工夫するだけで、魅力度アップ!

植物の植え方にも重要ポイントがあります。植え付けの際は、ガーデニング用の培養土を使用するのがおすすめです。土の深さは草花類のみなら20cm以上、低木も植える場合は40cm以上が目安です。

花壇の水はけの良さも大切です。排水の悪い粘土質の土壌の場合は、花壇の縁を高くする、土壌改良するなどして、花壇に水たまりができないようにしましょう。

植栽のレイアウトは、次のポイントをおさえていくとすっきりまとまります。

植物の背の高さを意識すると、見栄えがする花壇になる

https://fi.pinterest.com/pin/538743174154720157/

手前に一年草・地被類などの背の低い植物を植え、奥側に高さのある宿根草、低木を順に植えましょう。こうすることで、高さの違う植物それぞれがきれいに見えます。花壇の管理がしやすいだけでなく、それぞれの植物に光が届きやすく通風も良くなり、植物がより丈夫に生育するメリットも。

群植で引き立たせる

https://fi.pinterest.com/pin/477592735457381831/

同じ種類の植物をまとめて植えることを群植と言います。まとめて植えることによって色が面となって見えるため、よりインパクトのある花壇にすることができます。群植するときは、三角形、四角形、または扇形など、植えるスペースの形をそろえたり、一定のリズムで繰り返すように植えるとまとまりのある花壇になります。

特徴の違う植物を隣同士に植える

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134954815/

植物をよく観察して、特徴の違う植物が隣同士になるように植えましょう。特に花や葉の色あい、大きさや形が違うものを組み合わせると、花壇にメリハリがでます。青い花の隣にゴールデンイエローのオーナメンタルグラスを、さらに黄色い色合いの植物の背景には暗い色の大きな葉の植物を植えると、それぞれの植物がお互いを引き立てあって素敵な花壇になります。

花壇にカラーリーフプランツがはいっていると、色のコントラストを出しやすいです。カラーリーフプランツとは、鮮やかな葉の色を主に鑑賞する植物です。花が少ない時期でも、花壇を鮮やかに彩ってくれるおすすめの植物です。

小物編:ガーデンオーナメントでもっとおしゃれに

ガーデンオーナメントは、いわば花壇のアクセント。選び方によって、花壇に様々なテイストをつけることができます。真夏で植物がくたびれ気味の時、または真冬で地上が寂しいときにも花壇を魅力的にしてくれる存在、ぜひ取り入れてみませんか。

オブジェ型のオーナメントで花壇を生き生きと!

https://fi.pinterest.com/pin/345932815122275446/

すぐに取り入れやすいオーナメントとして、小動物や建物の形などのオブジェ型のものがあります。花壇付近に置くだけで動きが生まれ、生き生きとした印象を与えることができます。小動物なら複数をリズミカルに、または会話しているかのような配置で置くと効果的。球やオベリスク等の抽象的な形のオブジェなら、モダンな雰囲気になります。

ポットも立派なオーナメントに

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134948992/

工夫次第でテラコッタポットも立派なオーナメントになります。空の特大ポットをそのまま花壇の中においても様になりますし、わざとたおして中に匍匐性の花がこぼれ咲くように植えるのも面白いです。花壇のアクセントになるオーナメントとしてポットを利用する場合、小さな植木鉢だと引き立ちません。大きくて存在感のあるテラコッタポットやコンクリートポットが適しています。

こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン例

花壇がごちゃごちゃになってしまうパターン

早く花や緑いっぱいに見せるためにぎゅうぎゅうづめで植えたり、思い付きで植えていくと陥りがちなのが花壇がごちゃごちゃになってしまうパターン。これを避けるには、何よりも植える前にある程度のプランを立てることです。植物には生育に適したスペースが必要なので、株の間は30~50cm程度開けたいところです。

上手く育たないパターン

植物がうまく育たないのは、様々な理由が考えられます。生育が良くない、と思ったときは、以下の点をチェックしてみてください。

植物が環境に合っていない

植物には日向、日陰を好むもの、また多湿、乾燥気味を好むものもありますので、環境に合った場所に植えましょう。

根が成長できない理由がある

植物の生長は、根っこの生長でもあります。花壇には根がはるための十分な深さの良質土が必要です。花壇が乾燥しすぎていると根は育たないので、春から秋までは適度な水やりが必要です。逆に花壇の水はけが悪くてもだめです。降雨後にいつまでも土がじめじめしている場合は土壌改良が必要です。

虫がついている、病気にかかっている

植物の芽にアブラムシがついている、葉がうどん粉病にかかっている、そんな場合はケアが必要です。早めの手当てで被害が小さく済むように、度々チェックしましょう。植物にある程度の通風がないと、病気や虫が発生しやすくなります。風通しをよくするためにも、定期的に枯れた部分を取ったり、余分な枝を剪定すると良いです。

ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら

ガーデニングが好きな方なら、書店で一度は庭に関する本を手に取ったことがあるかも知れませんね。インターネットでどんな情報も簡単に手に入ってしまう時...

 

我が家にもすぐに取り入れたい!おしゃれ花壇事例10選

日本の都市型住宅で実現可能な、さまざまな花壇の実例を見ていきましょう。

花いっぱい花壇の実例3選

小さなスペースで効果的な花いっぱい花壇

https://fi.pinterest.com/pin/316307573821762803/

テラス前や玄関ポーチ脇に、30cmほどの立ち上がりのある花壇を設けて、中に色とりどりの花を植えこんだ例。小さめのレンガで曲線をつけた花壇の縁に、数か月いつも満開状態を保ってくれるビオラなどの一年草を植えこんでいます。花壇中央には小型ライラックのような、花の咲く低木を植栽。花色を紫、青のグラデーションでそろえて、華やかながらもシックな印象を与えています。

フェンス沿いの空間をうまく使った花壇

https://fi.pinterest.com/pin/39336196728723852/

道路とフェンスの間の細長いスペースを効果的に使った花壇。紫色、黄色の花がコントラストをなすように宿根草をリズミカルに植栽しています。さらに白いフェンスを利用してピンクのクライミングローズを這わせ、高い位置でも花を見せています。少ない植物の種類で、目を引く花壇を実現した例。

玄関前の花のカーペット

https://fi.pinterest.com/pin/514958538637696931/

玄関前アプローチの際に、春から秋までたくさん花を咲かせるペチュニアを群植した例。さらにコンテナガーデンの花壇の奥や外壁沿いに配置して、奥行き感をだしています。すべての花をピンクで統一して、見事に調和したスペースを実現。花壇の中に敷いた化粧砂利がピンクのペチュニアの帯を引き立たせています。

ローメンテナンス花壇の実例6選

玄関前で季節を告げる花壇

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134950228/

こちらの花壇も玄関前を美しく彩っています。前の例との違いは、花壇の奥部分はすべて常緑の低木で空間をうめ、手前の小さな空間のみを花のスペースにしている点。これならメンテナンスがより楽になります。低木の明るい緑の背景は、季節の花の色を引き立たせてくれます。チューリップが春の訪れを告げた後は、また別の花を植え、新しい季節を楽しみましょう。

少ない種類の植物で、スタイリッシュ花壇

https://fi.pinterest.com/pin/648377677594397897/

スタイリッシュな花壇にしたい場合は、植物の種類を2~3種類に抑えて群植したり、リズムをだすようにリピート植栽すると効果的です。こちらの例で植栽されているのは、球状にトリミングされたツゲと球根植物のアリウムのみ。植物の形を生かし、グラフィカルな面白さを狙いましょう。

オーナメンタルグラスとカラーリーフの花壇

https://fi.pinterest.com/pin/163748136432137773/

カラフルな花壇にしたい、でもメンテナンスは少なめに。そんな夢をかなえてくれるのは、様々な葉の形と色が印象的なカラーリーフ類、オーナメンタルグラス類を主体にした花壇です。隙間に球根類、一年草や宿根草といった花が終わったら観賞価値が落ちるような植物を植えると、季節ごとの変化も楽しみながら、いつもきれいな状態を維持できます。

ドライガーデン風花壇

https://fi.pinterest.com/pin/781374604092871837/

必ずしも花や植物で満たされていなくても、魅力的な花壇にすることが可能です。例えば、きれいな石をしきつめてドライガーデンにし、一部分にポイントで植物を植えても良いのです。花壇に化粧砂利を敷き詰める場合は、砂利の下に不織布をしくと、砂利面をきれいに保ちやすく雑草も防げます。

ロックガーデンで野性的な花壇

https://fi.pinterest.com/pin/15410823695672414/

高山のごつごつした岩肌を再現したかのようなロックガーデンにするには、大きめの自然石と砂利を花壇の半分以上敷き詰めます。石の高低差をつけるとワイルドな雰囲気に。石の隙間が水分を保ってくれるので、植物にとっても良い環境になります。箱庭をつくる感覚で挑戦しやすく、プランターなどの小さなスペースでも実現しやすいテクニックです。

寄せ植えされた鉢で、凝縮された花壇

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134949156/

大きな植栽用のスペースがなくても、スペースに合わせた植木鉢やプランターに植物を寄せ植えすれば、立派な花壇ができます。大きな長方形のプランターを組み合わせればちょっとしたボーダーガーデン風になります。大小さまざまな植木鉢を組み合わせるのもおすすめです。

ガーデンオーナメントをつかったおしゃれ花壇実例2選

小さなウォーターガーデンを設けた花壇

https://fi.pinterest.com/pin/623044929681363057/

花壇の一部に水盤をおいて、小さなウォーターガーデンにするのも素敵です。水盤などのオーナメントを花壇のアイキャッチに使いシンプルな常緑のグリーンと組み合わせると、常にすっきりまとまった印象を維持できます。

手押し車を利用した花壇

https://fi.pinterest.com/pin/345932815134977952/

古くなったガーデニング用の手押し車に様々な植物を植えこむと、とてを目をひく花壇ができます。テラス先や玄関前の小さなポーチ脇ですぐに実現できますね。植えこむ植物は、葉の色が美しいカラーリーフ類を中心にすると長く楽しめる花壇になります。手押し車が色付きならその色に合った花を植えこむと、一層調和のとれた花壇になります。

まとめ

花壇といっても、実に様々な形態があります。豊かに植物が茂っているイメージをしがちですが、必ずしも花いっぱい、ふさふさの葉で空間を満たさなくても、素敵な花壇は実現できます。

まずは、花壇にしたい場所をよく観察して、日当たり、通風、水はけなどの条件を把握しましょう。その上で、花壇のテーマを設定して、テーマを表現するにはどんな形態の花壇が合うか、どの花苗を求めればよいかを考えましょう。

お庭や花壇をプランするなら、実は冬の間がおすすめです。春すぐに花壇の工事を始めて植えこむことができますよ。春になってからプランをはじめると、プランが決まった頃には施工会社のスケジュールがすでにいっぱいだったり、目当ての花苗が売り切れている可能性も。早めの準備で素敵な花壇を実現してくださいね!

ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら

ガーデニングが好きな方なら、書店で一度は庭に関する本を手に取ったことがあるかも知れませんね。インターネットでどんな情報も簡単に手に入ってしまう時...

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪