Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/03/26

【プロが教える】サイザルの床のお部屋をおしゃれにする方法!個性的な素材感が魅力の床材の取り入れ方を徹底解説

岩野愛弓
著者:岩野愛弓 (インテリアコーディネーター/宅地建物取引士)

注文住宅会社で15年以上インテリアデザインやコーディネート業務に従事。オーダーメイドな造作家具の基本デザインや自然素材を扱う住空間を得意とする。素材感や雰囲気があるもの、ディティールがしっかりと造られているもの、カタチがよいものに惹かれ、インテリアアイテムをご提案するときは国内、海外問わず情報収集しコストパフォーマンスも重視している。住まいに関するコラムライターとしても活動中。

https://www.instagram.com/casa_materials/

ナチュラルな風合いが特徴的なサイザルの床材。独特の手触りと素朴な質感が人気の素材です。サイザルは繊維としてラグやバッグなどで使われることもありますが、住まいの床材としてリビングや寝室など広範囲の場所で使われることもあります。

サイザルは麻素材の一種であり原産は海外です。もともとメキシコを原産地としていましたが、その後ドイツやケニア、タンザニアなど東アフリカを中心に広まっていきました。

リゾート地などでサイザル素材のバッグをみかけることもあるでしょう。サイザルは南国のリゾートを感じさせる雰囲気があります。繊維とは思えない、抜群の耐久性を持っているのも特徴ですね。

今回は、個性的な素材感が魅力のサイザルを住まいの床材としておしゃれに取り入れるためのポイントやメリット・デメリット、テーブルやカーテンなどのインテリアと合わせるにはどんなスタイルと相性が良いのかなど、サイザル床で素敵な住空間を実現した実例も含めてたっぷりとご紹介します。ぜひ参考にしてください。

Hello Interior が自信を持ってオススメ! リフォーム業者比較なら「リショップナビ」

リフォームをする際に気をつけたいのが業者によって施工費用の幅が大きくあるということ。リショップナビは30秒で見積もり依頼ができますので、リフォームを検討する際にはまず利用して価格の目安を作りましょう。一部上場企業が運営、累計25万人以上利用というのも安心ポイント。

 

プロが教える!サイザルの床のお部屋をおしゃれにする方法

https://www.pinterest.jp/pin/3729612208567570/

サイザル麻は繊維としての強度がとても優れている素材です。そのためロープの原材料としても使われることがあります。床材として使う場合は、タイル型またはロール型でカーペットのように貼るのが一般的な施工方法です。

サイザルの床のお部屋をおしゃれにするポイント

素材と相性のよいインテリアスタイルにする

https://www.pinterest.jp/pin/180847741273108749/

サイザル床は、一般的なフローリングと比べて見た目の個性が強い素材です。そのため、住まいのスタイルとサイザル素材がマッチすることで、一層おしゃれになることも、反対にちぐはぐになってしまうこともあります。

床や壁の色を全体的に淡色系でまとめると、エレガントな雰囲気やナチュラルな雰囲気になり、優しい空間をイメージしている方にはぴったりです。

また、サイザルの素材感とラタン製の家具を組み合わせると、リゾート的な雰囲気が高まり相乗効果が期待できます。

ダーク系のサイザル床に、アイアンなどブラックの引き締めカラーを取り入れると、少しワイルドさを持つインダストリアル系の空間が演出できます。

サイザルの個性を活かすには、はっきりとインテリアスタイルが明確になるようなコーディネートがよいですね。

使う場所を工夫する

https://www.pinterest.jp/pin/42150946493334595/

階段の段板にサイザルを使うと、海外のおしゃれなアパートメントのような雰囲気が高まります。階段手すりの色や素材を変えることで、ホワイトカントリーな雰囲気を出したり、クラシカルな雰囲気を出したり自在な演出が可能です。

柔らかくクッション性があり足腰への負担が少ないことや滑りにくさなどから、サイザルは幅広い年齢層に向いているでしょう。

フローリングと組み合わせる

https://www.pinterest.jp/pin/4362930879030542/

サイザルを全ての床面に使用するのは少し抵抗があるという場合は、フローリング床とサイザル床をミックスして使う方法もおすすめです。フローリング部分は普段の生活の場所、サイザル床の上ではロッキングチェアを置いて寛ぎの場所専用にするなど、目的ごとに分けるのもよいでしょう。

素材を変えても、ひとつの空間として広く見せるには、フローリングとサイザルを同色でまとめることです。近似色にすればそれぞれの素材が違和感なく馴染んでくれます。床の段差を付けないことも広く見せるポイントです。

改めてサイザルの床のメリット・デメリット

https://www.pinterest.jp/pin/24418022970562111/

ざっくりした風合いから繊細な編み目までバリエーション豊富なサイザル床。住まいに使うときはどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。それぞれを確認していきましょう。

メリット

サイザルは自然素材の一種ですから、通気性や保温性に優れています。

一般的に貼られているカーペットは化学繊維のものも多く、お部屋の環境によっては静電気が起きやすい場合もあります。しかし、サイザルは自然素材であるため静電気は起きにくいといえます。

静電気はほこりを寄せ付けやすくなる性質がありますから、静電気が起きにくい自然素材であることはお手入れの面でも良いですね。

耐久性に優れ、防音効果があるのもサイザルの大きな特徴です。小さな子供が飛び跳ねたり、おもちゃを落としたりしても、素材の劣化が少なく衝撃音も吸収してくれます。

素材が繊維ですから、曲げたりカットしたり自由な形に加工しやすいのもメリットのひとつです。階段のような複雑な場所にも形に沿って美しく貼ることができます。

デメリット

繊維質であるため、ペットの抜け毛のお手入れに手間がかかる可能性があります。こまめなお掃除で素材の中に入り込まないうちに取り除くことが大切です。

コーヒーやジューズなど液体をこぼしたときは、シミを防ぐためすぐに拭き取る必要があります。インクのように濃い液体の場合は、染み込むと落ちなくなる可能性もありますから、このような場合は部分的にカットして交換します。

日当たりが良い箇所は日焼けする可能性がありますので、直射日光が気になるスペースでは、カーテンなどで紫外線を防ぐ対策をしましょう。

さらに詳しく!サイザル床との相性をインテリアスタイル・建具・壁紙・家具ごとに見ていこう

https://www.pinterest.jp/pin/2885187251378466/

個性的なサイザル床は、どんなインテリアとマッチさせるとおしゃれな空間に仕上がるか、気になる方は多いのではないでしょうか。ここからは、インテリアの種類ごとに相性のよい組み合わせをご紹介していきます。

どんなインテリアスタイルと相性が良い?

https://www.pinterest.jp/pin/16747829856048800/

自然素材であるサイザルは、無垢材など同じ自然素材と組み合わせると、ぬくもりと趣きのある空間になります。

加工しすぎない素朴な柱やオリジナル制作の家具、手作りの陶器など質感豊かな素材を取り入れて、雰囲気のある上質な住空間が演出できます。音を吸収してくれるサイザイ床ですから、静寂な空気に包まれるでしょう。

どんな色の建具・壁紙と相性が良い?

https://www.pinterest.jp/pin/99994054210760455/

アジアンリゾートのようなラフな雰囲気にも似合うサイザル床ですが、キリリとした框が凛々しいモダンスタイルの建具にもマッチします。木目を活かした壁素材などと組み合わせて、凛々しさの中にも温かみがプラスされて、どんな家具にも似合いそうですね。

もちろん、ホワイト系やベージュ系の柔らかい印象の壁紙とも相性抜群です。

どんな家具を選ぶべき?

ここからは、サイザル空間に似合うソファやテーブルを選ぶポイントをご紹介します。

ソファやテーブル等大物の家具を選ぶときのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/10836855342288410/

一見、カジュアルにも映るサイザル床ですが、装飾が美しいクラシックな家具と合わせると、高級感のある住空間になります。ざっくりした質感で床の厚みが強調され、重厚感を感じることができるでしょう。

https://www.pinterest.jp/pin/857232110325436024/

ネイビーやブラックなど濃色カラーの家具を合わせると、アーバンな雰囲気が感じられる大人の空間になります。大胆な柄のクッションなどを添えてスタイリッシュな雰囲気を演出するのもよいでしょう。

カーテンを選ぶときのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/98234835611387128/

インテリアスタイルにもよりますが、柔らかい雰囲気の空間なら、アースカラーやペールカラーのドレープカーテンがおすすめです。柄は控えめに、繊細な生地の質感で美しい波型が表現されると素敵ですね。

https://www.pinterest.jp/pin/30962316172914175/

タッセルなどのアクセサリーでボリューム感を出したり、異素材のタッセルを取り入れたするとおしゃれ感が増します。

ラグを選ぶときのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/769904498792097505/

サイザルそのものが繊維質であるため、ラグは家具の足元のみなど範囲を限定した使い方がよいでしょう。

ラグを重ねて敷くとサイザルに湿気がこもりやすくなる可能性もありますから、ラグを裏がえしてこまめに換気しながらお掃除したり、定期的にラグを移動させたりなどの工夫も大切です。

後悔したくない!気になる情報も事前に検討しておきましょう。

サイザルの床は掃除しにくい?

https://www.pinterest.jp/pin/695806211168819368/

サイザルの種類にもよりますが、毛足の長い素材ほどほこりは留まりやすくなります。

そのため、ペットを飼育している家庭では、お掃除の頻度は高くなると考えられます。ペットが普段くつろぐスペースには、専用のシートを敷くなどの対策も検討しましょう。

サイザルの床は床暖房にすることはできる?

https://www.pinterest.jp/pin/826129125382268830/

サイザル床にも床暖房は有効です。保温力に優れますから床暖房との相性はよいです。温めやすく冷めにくい素材です。

こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン紹介

https://www.pinterest.jp/pin/45247171247145652/

素朴な素材感が特徴のサイザル床。ざっくりした質感が魅力ですが、編み方によってはカジュアルすぎる印象に映ることもあります。

本当はエレガントな高級感を演出したいのに、淡すぎる色を選んでチープな印象になってしまったり、モダンにしたいのに凸凹した表面の風合いが目立ちすぎてカジュアルな雰囲気になってしまったり、素材の選定によってはイメージに合致しないケースもあります。

失敗を防ぐには、素材のカットサンプルを取り寄せて色や質感をしっかりと確かめることです。直接触れて素材感を確認しましょう。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

スタイル別サイザルの床のコーディネート実例9選を解説!

ここからは、サイザル床を使っておしゃれな空間を演出しているコーディネート実例をご紹介していきます。

サイザルの床×ナチュラルスタイル 3選

ナチュラルモダンなエントランス

https://www.pinterest.jp/pin/99994054214676616/

エントランス正面には木目が美しい突板を貼り、アクセントとして横長のニッチが設けられています。照明の灯りが突板に反射して雰囲気のよい空間が演出されています。

壁と建具は白を基調としており、清潔感を与えています。ルーバー建具など柔らかみのあるデザインを取り入れて、ぬくもりも感じる雰囲気です。

素朴な風合いでぬくもりあるリビング

https://www.pinterest.jp/pin/53198839339054399/

素材感あふれる床と、漆喰壁が素朴な風合いのリビングです。ベージュやブラウン系のカラーでまとまめられ、味のある家具や陶器がお部屋にマッチしています。色味を押さえて雑貨が似合うおしゃれな空間です。

シャビー感が心地よい住空間

https://www.pinterest.jp/pin/140806218514395/

シャビーな雰囲気のお部屋に、サイザルのラフな風合いがとても似合っています。建具や家具も自然素材でまとまめられてナチュラル感がたっぷりの空間です。

サイザルの床×モダンスタイル 3選

寛ぎのワークスペース

https://www.pinterest.jp/pin/492649936590463/

書斎などのワークスペース床をサイザルにすることで、自然素材のぬくもりが感じられる寛ぎの空間になっています。足元はクッション性がありますから、歩きやすく足元がヒヤッとすることもありません。

調度品が映えるモダンスタイル

https://www.pinterest.jp/pin/2533343531283483/

黒味がかったブラウンのサイザル床と装飾された調度品が、重厚感を漂わせる空間です。壁と床の接点となる巾木は壁と同色のホワイトカラーで、一層モダンな雰囲気に。巾木は高さが確保されてボリューム感もあり、デザイン性のある家具とのバランスもとれています。

個性的なインテリアが映える住空間

https://www.pinterest.jp/pin/58757970107841476/

インテリアの一部にブラックを取り入れることで、温かみのある空間の中で引き締め役となっています。床と壁が近似色で背景のように主張することがない穏やかな印象となっているため、家具のフォルムがひときわ引き立ちます。絵画などのインテリアがよく映える空間です。

サイザルの床×クラシックスタイル 3選

白と黒のコントラストが美しいLDK

https://www.pinterest.jp/pin/24136547991425471/

空間全体を白と黒の2色でまとめて、落ち着きのあるLDK空間です。キッチンまわりは白を基調として清潔感のある雰囲気に。扉はクラシックなデザインでエレガントな西洋風のスタイルが素敵です。丸いテーブルが優しい雰囲気を与えてくれています。

リゾート的な雰囲気を醸す住空間

https://www.pinterest.jp/pin/3237030973762434/

ラフな表情のサイザル床が、カジュアルな雰囲気を演出しています。モスグリーンとホワイトカラーの壁の組み合わせは繊細さも表現していますね。ラタンの家具がリゾート気分を高めています。

一見カジュアルな雰囲気がありますが、板張りの壁や建具のデザインなどクラシックな雰囲気も取り入れているミックススタイルです。

格子窓と板張りがエレガントなワークスペース

https://www.pinterest.jp/pin/5348093293187068/

白の格子窓と羽目板張りの壁がエレガントでクラシカルな印象のワークスペースです。全体的に淡色カラーでまとめられ、優しい雰囲気に。

床が温かみのある穏やかな素材ですから、細身の部材を使った繊細な家具でもしっかりと存在感を出してくれます。白い壁を背景にして、デスクスタンドやグリーンなどインテリアアクセサリーが効果的に使われています。

Hello Interior が自信を持ってオススメ! リフォーム業者比較なら「リショップナビ」

リフォームをする際に気をつけたいのが業者によって施工費用の幅が大きくあるということ。リショップナビは30秒で見積もり依頼ができますので、リフォームを検討する際にはまず利用して価格の目安を作りましょう。一部上場企業が運営、累計25万人以上利用というのも安心ポイント。

 

まとめ

今回は、自然素材でもあるサイザル床について、素材の特徴やメリット・デメリット、相性のよいインテリアやサイザルを使ったおしゃれなお部屋の実例などをご紹介しました。

サイザルは、凸凹した風合いがとても魅力的な素材です。遮音性も期待できることからマンションなどでは階下の方への音漏れを防ぐ効果も期待できます。

しかし、質感が独特な分、お部屋のスタイルによってはイメージと合致しないというケースも少なくありません。

とはいえ、淡い色味でおとなしい編み目の種類なら主張しすぎずさまざまなスタイルに取り入れることができるでしょう。素朴なナチュラル感を活かすなら、編み目が大きく質感豊かな種類がおすすめです。

イメージ通りの種類を選ぶには、実物をみながら素材感をしっかりと確かめることが大切です。個性的な風合いのサイザルでオリジナリティあふれる住空間を検討してみてはいかがでしょうか。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪