Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

【プロが教える】ドラセナを使ったおしゃれなガーデンを実現する方法!室内観葉植物としておなじみのドラセナをお庭で育てると?

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

室内で楽しむ観葉植物のイメージが強いドラセナ。樹木状に育つうえ細くしなやかな葉をふわりとひろげる姿は独特の魅力があります。葉もストライプ状の斑入りの葉、黄色みや赤みを帯びた葉もありカラーリーフプランツとしても面白いです。ガーデンでのドラセナの利用、楽しんでみませんか?

そこで今回はドラセナをとりいれて、お庭をもっとおしゃれに演出する方法について解説します。

ドラセナを取り入れたおしゃれなガーデンを実現する方法

ドラセナの特徴とガーデニングのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/294704369376652566/

アフリカなどの熱帯地域などが原産のドラセナ類。細長くしなやかな葉が美しく、育てやすいため室内で楽しむ観葉植物として流通していることの多いのがドラセナです。大木に育つもの、小さな茂みをつくるものなど種類も豊富にあります。葉の細さも色合いもさまざまです。

室内なら明るい窓辺などで一年中美しい葉や面白い姿形を観賞できます。沖縄県、九州や四国の南部などの暖かい地方なら地植えにしてエキゾチックなイメージのガーデンにすることも可能。年間の最低気温が5度を切る地域なら冬は室内管理として、夏の間だけ戸外で利用することもできます。

地植えでも鉢植えでも!ドラセナでおしゃれなガーデンを実現する方法

ドラセナ×地植えの場合

https://www.pinterest.jp/pin/382243087133674419/

冬の気温が5度を下回らない地域にあるお庭なら、耐寒性の強いドラセナを選び地植えにして楽しむことができます。せっかくなら地域の特性を生かして、トロピカルでエキゾチックなイメージのガーデンにしてみましょう。樹高の高く育つドラセナをシンボルツリーにしても良いですね。

ドラセナのインパクトある樹形を生かして、サボテンや多肉植物メインのドライガーデンのアクセントに使っても。ドラセナは剪定に耐える種類が多く、写真のように背の高さ以下に揃えて緑のボリュームを作ることもできます。

ドラセナ×鉢植えの場合

https://www.pinterest.jp/pin/111816003236051528/

鉢植えなら冬は室内で管理する前提で、夏の間を中心にドラセナを戸外で楽しむことができます。写真のようにドラセナの株立ちを鉢植えにしてウッドデッキやベランダガーデンに置けば、素敵な緑のオアシスに。ドラセナの小さめの苗のまわりに季節の花を植えたコンテナガーデンなら玄関前などを飾るのにもぴったりです。

ドラセナと合わせて使いたい!相性が良い植物・マテリアル

ドラセナと相性が良い植物

https://www.pinterest.jp/pin/914862417468751/

ドラセナと寄せ植えするなら、室内の明るい窓辺など同様の環境を好む観葉植物が賢い選択です。背の高い鉢なら、ポトスやリプサリスなどしだれるタイプを。逆に低いボウル鉢なら アグラオネマ、カラテアのように大きな葉がふわっと広がりボリュームを出すものを。

ドラセナと共に彩りを楽しみたいならアンスリウムやグズマニアなど花が咲く観葉植物を合わせましょう。玄関先を飾るならベゴニアやニューギニアインパチェンス、コリウスなどどこか鮮やかな色合いの花やカラーリーフプランツと組み合わせても。

ドラセナと相性が良い鉢

https://www.pinterest.jp/pin/376121006387293164/

テラコッタ鉢、陶器鉢、金属鉢やコンクリート鉢、ウッドプランターやバスケットの鉢カバーなどドラセナはどんな鉢でも合わせやすいです。お庭やお部屋のテーマに合わせて鉢を選びましょう。幅がせまく背の高い鉢なら、省スペースにドラセナを楽しむことができますし、幅の広い低い鉢なら他の植物を寄せ植えしてボリュームのあるコーナーを作ることができます。

ドラセナは育てやすい?育て方と剪定のコツをおさえておこう

https://www.pinterest.jp/pin/362469470023742665/

日本では観葉植物としておなじみのドラセナ。室内で育てる分には大変強健で、初心者向けの植物です。冬に室内で育てたドラセナを戸外に出す場合は、急に環境を変えることなく徐々に外の環境にならしていく工夫が必要です。最初は明るい窓辺に置き、曇りの日を利用しつつ徐々に戸外の日陰に移動するようにしましょう。

ドラセナの水やりは、土が乾いてからたっぷりと与えるのが基本。置き場所は室内の明るい窓辺が最適です。枝が徒長してきたり、たくさん茂りすぎた場合は切り戻し剪定して小さめサイズに仕立て直すことができます。鋭利な剪定ハサミで希望の大きさよりやや低い位置で幹をカットし、切り口に癒合材を塗布して新芽がでるまで待ちましょう。

プロがおすすめする定番ドラセナの品種3選

育てやすく使い道がさまざまなドラセナ・マルギナータ

https://www.pinterest.jp/pin/428053139587336863/

細長くしなやかでストライプ状に斑の入ったドラセナ・マルギナータ。日本名はベニフクリンセンネンボク。小さな苗の時は草状、長く育てると細い幹の上に細い葉がふわっと放射状に広がったような樹形になります。

大苗を株立ちに仕立てて頭上に広がる葉を楽しんでもよし、幹のまだ見えない若い苗を季節の花がさくコンテナーガーデンのアクセントにも使ってもよし、使い道が様々なのも魅力です。

モダン空間によく似合う、迫力のあるドラセナ・ドラコ

https://www.pinterest.jp/pin/18295942226378592/

ドラセナの中でも最も大型のドラコ。原産地のカナリア諸島では高さ20mにまで育ちます。太い幹の上に先のとがった葉を茂らせる姿は迫力があり、モダンな空間によく映えます。大鉢に植えて玄関先やベランダに飾れば目をひきます。乾燥に強く、ドライガーデンのアクセントとしても似合います。

小型で和風にも合わせやすいドラセナ・スルクロサ

https://www.pinterest.jp/pin/155303887125896899/

大型観葉のイメージが強いドラセナですが、下草のような小さな種類もあります。ドラセナ・スルクロサはゴッドセフィアナとも呼ばれ、黄色から白い斑のはいった明るい葉が特徴。ベランダや坪庭などの小さなスペースでも楽しめます。洋風にも和風にもよく似合います。

プロが教える!ドラセナを取り入れたおしゃれなガーデン実例12選

ドラセナ×お庭編 5選

ドラセナをシンボルツリーにすれば、インパクトのある外観になる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141071672/

白い外壁を背景にドラセナを植栽すれば、モダンでインパクトのある外観に。ドラセナ・マルギナータなら優しい雰囲気。細い幹の株立ちを植え、しなやかな葉が風になびく様子を楽しみましょう。一方、ドラセナ・ドラコなら力強く格調高い雰囲気に。単幹を選び、太い幹から葉がふさふさと茂る堂々とした姿を観賞しましょう。

フェンスやウォール沿いにドラセナを列植すればば、目を引くアクセントになる

https://www.pinterest.jp/pin/409335053636275125/

庭を囲うように長く殺風景なウォールやフェンスがあるなら、ドラセナを等間隔に列植してみましょう。空間にリズムがでて、より豊かなイメージに仕上がります。赤みのある葉が特徴のドラセナ・マルギナータ(コンシンネ・トリカラー)なら華やかで目をひきます。

カラーリーフプランツとして植え込みに取り入れれば、花がなくても庭を彩れる

https://www.pinterest.jp/pin/240098223875288231/

葉の美しいドラセナの種類は、庭の植え込みの中に加えればカラーリーフプランツとして楽しめます。ストライプの斑が入ったドラセナ・ソングオブインディアと、他の植物のダークグリーンやブロンズ色の葉と組み合わせせれば、葉色の変化で彩り豊かな植栽に見せてくれます。

大鉢のドライガーデンなら、気軽にエキゾチックな雰囲気が出せる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141072671/

背の低い大きなボウル鉢にドラセナ・ドラコを植栽し足元に多肉植物やサボテンをあしらえば、ミニドライガーデンに。足元の植栽はあえて少しにし、砂利や小石などを敷き詰めて乾燥地帯の風景を演出しましょう。写真のようにスポットライトを組み込んでドラセナをライトアップさせれば夜も目を楽しませてくれます。

観葉植物の寄せ鉢なら、庭の好きな場所で緑のオアシスを表現できる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141072358/

鉢植えのドラセナを寄せ集めて、テラスや玄関ポーチ、プールサイドなどお庭の一画に豊かな緑のオアシスをつくってみませんか。ドラセナをはじめとした観葉植物は熱帯性のものが多いので、自然とトロピカルな緑のオアシスを演出しやすくなります。ドラセナ、ゴムの木、サンセベリアなどさまざまな色あい・形の植物を集めて変化を出しましょう。

ドラセナ×玄関・アプローチ編 4選

ドラセナを中心とした寄せ植えなら、簡単に作れて失敗なし

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141074675/

寄せ植え鉢のゴールデンルールは、3種類の植物で空間に変化をだすこと。3種類とは、A:上向きに伸びる植物 、B:下向きに伸びる植物、C:空間を埋める植物。ドラセナはふわっとした細い葉を広げて上向きの方向性をだします。玄関ポーチを飾るコンテナガーデンづくりなどに利用しましょう。

ドラセナ+ビタミンカラーの寄せ植えなら、玄関先が華やかに

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141072707/

ドラセナ・フラグランス、マッサンゲアナは日本で「幸福の木」と呼ばれています。イエローがかったストライプの斑入り葉が美しいドラセナです。葉色を生かして、赤やオレンジなどビタミンカラーのベゴニアやコリウスと寄せ植えすれば、玄関先を華やかに演出することができますよ。

日影で暗くなりがちな玄関アプローチが明るい雰囲気に

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141071789/

暗くなりがちな北側玄関でもドラセナが活躍。緩くカールした斑入り葉が陽気な印象のドラセナ・レフレクサ、ソングオブインディアが一本あるだけで、空間を明るくしてくれます。写真は淡い色の壁が背景ですが、ダークな色の壁やフェンスが背景ならさらにソングオブインディアが引き立って見えます。

ドラセナの鉢植えなら玄関先を格上げしてくれる

https://www.pinterest.jp/pin/519673244480663636/

ドラセナの中でもどっしりした雰囲気のドラセナ・ドラコは、玄関先に品と格調の高さを演出したい場合にぴったりです。ドラセナ・ドラコは太い幹の上に枝葉が横に広がりキノコのような樹形に育ちます。ゆったりした空間でのびのびと見えるように配置しましょう。

ドラセナ×ベランダ・インドアガーデン編 3選

ベランダに鉢植えのドラセナを置けば、美しいうえ目隠しにもなる

https://www.pinterest.jp/pin/353110427043188783/

マンションのバルコニーや専用庭なら鉢植えのドラセナを小さめシンボルツリーとして楽しみましょう。ちょうど目の高さに葉が茂るように仕立てられていることの多いドラセナなら、窓前に置けばちょっとした目隠しにもなります。

ドラセナ・スルクロサの鉢植えなら涼し気な雰囲気が楽しめる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141074100/

笹のような雰囲気のあるドラセナ・スルクロサは涼し気な印象で、和風にもマッチします。小~中型の鉢植えとして好きな位置に緑のボリュームを与えてくれます。ベランダを和風に仕上げたい場合にも利用できます。

ドラセナの足元に花咲く観葉を飾れば、室内でも彩り豊かに見せられる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815141074562/

幹がすっとのびたドラセナと花が咲く観葉植物を組み合わせれば、一鉢で素敵なインドアガーデンを実現できます。写真ではドラセナ・ドラコの足元にグズマニアを群植して赤い鉢と上手にコーディネートしています。

まとめ

室内の観葉植物としておなじみのドラセナ。室内なら美しい樹形や鮮やかな色合いの葉を通年観賞できます。せっかくならドラセナを夏の間戸外でも楽しんでみませんか。鉢植えのドラセナなら、テラスや玄関先、またはバルコニーなどに豊かな緑のオアシスをつくってくれますよ。

大型のドラセナは単幹でも株立ちでも樹形の美しさを楽しみましょう。逆に若い苗なら、細い葉がふわっとひろがる姿が寄せ植え材料にぴったりです。ドラセナの足元には彩り豊かな花や枝垂れるタイプの観葉植物などがよく似合います。ドラセナをつかって、おしゃれなお庭づくりを楽しんでくださいね。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪