Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

トーヨーキッチンスタイル の人気の秘密を探る。世界に誇る日本の高級キッチンブランド

「トーヨーキッチンスタイル」は、ステンレスキッチンやデザイン性の高いキッチンで知られる日本のキッチンブランドです。高いデザイン性と、日本製の強みを活かした品質や職人技が堪能できる美しいキッチンは、オープンキッチンなどの人目に触れるレイアウトでも、むしろ積極的に自慢したくなる佇まいを持っています。

今回は、そんな創業から85年以上の間ステンレスを扱い続けてきたトーヨーキッチンの、その魅力や特徴について、いろいろ探っていきたいと思います。ステンレスキッチンに憧れている方、デザイン性の高いキッチンをお探しの方など、キッチン選びの参考にしてみてください。

トーヨーキッチンスタイル が何故支持されるのか?インテリアのプロがその人気の秘密を紐解く

トーヨーキッチンスタイルとは?

トーヨーキッチンの前身である「合名会社東洋食器製作所」が、ステンレス刃物や洋食器の製造を手掛ける会社として創業したのは1934年のことでした。そんなステンレス加工品の製造を長年手掛けてきた会社が、ステンレス製の流し台の製造に着手したのは1958年のこと。日本において、ステンレス製の流し台が初めてキッチンに導入されるようになったのが1956年であり、その後高度経済成長の波とともに一般家庭に広くステンレス製のキッチンが普及していくようになります。

トーヨーキッチンがシステムキッチンの製造をスタートさせた1984年に発売された「URBAN CORE(アーバンコア)」と名付けれたキッチンは、キッチンを中心としてリビングやダイニングが一体となった、当時でも革新的なスタイルでした。デザインにはイタリアのテイストを取り入れて、モダンで洗練されたスタイリッシュな佇まいをしており、現在のトーヨーキッチンのデザイン性の高いキッチンスタイルの片鱗がこの頃から発揮されていたことがわかります。当時まだキッチンは台所という切り離された空間といった認識の多い日本人のライフスタイルに対し、現代風のビジョンがこの当時からすでにトーヨーキッチンにはあったということが感じられます。

1990年代にはデザイン性の高いキッチンブランドとしての認知度を世界にまで広めると、1991年にイタリアと日本の文化を融合したキッチン「SPIGA DUE(スピーガ ドゥエ)」を発売します。ドイツキッチンが主流の時代、イタリアの高いデザイン性に注目し、日本のキッチンスタイルに落とし込むことで独自の視点でキッチン作りを行うトーヨーキッチンは、1994年にミラノにデザインセンターを設立。1997年には現在のトーヨーキッチンのキッチンにも採用されているアイコン的な設備、「3Dシンク」や「エアフロー」が誕生し、デザイン面だけではなく機能的な面にも注視し、料理家などに向けたキッチン「COOKING CORE iNO(クッキングコア イノ)」を発売します。

2001年、日本で初めてアイランドキッチン「BAY’s BAY(ベイズベイ)」を発表。2004年には、世界で初めてキッチンの照明にシャンデリアを組み合わせるコーディネートを提案。のちに、トーヨーキッチンのベストセラー照明になる「クランカー」が発売されます。この頃より、キッチンとインテリアの同時提案を行うなど、キッチンを家の設備としてではなくインテリアとして総合的に考えるトーヨーキッチンのスタイルが確立していきます。キッチンだけはなく、家具や照明といったアイテムの製造販売や輸入販売を行うようになると、2014年に社名を「トーヨーキッチンスタイル」へと変更します。

現在、トーヨーキッチンは、システムキッチンだけではなく、風呂や洗面などの水回り、家具や照明、タイルなどの自社製品の他、海外ブランドからの輸入販売も行っており、より多くのアイテムを取り扱うことでより幅広いスタイル提案を可能にしています。2016年からはイタリアの家具ブランド「カルテル」の日本総代理店として日本での販売を行なっている他、アヴァンギャルドなデザインで知られる高級家具ブランド「モーイ」などの輸入販売も行なっています。

日本国内では沖縄から北海道まで、全国でショールームを24店展開しており、ハワイやベトナムにもショールームを展開しています。トーヨーキッチンのシステムキッチンや照明などのインテリアアイテムのほか、海外ブランドの家具なども併せてコーディネートされたショールームでは、スタイリッシュでデザインを楽しむライフスタイルを想像することができます。「キッチンを楽しい場所にしたい」「インテリアとしてもキッチンを魅力的に感じたい」と思っている方は、ぜひショールームに実際に足を運んで、トーヨーキッチンの提供するスタイルを体感してみてください。

参考:TOYO KITCHEN STYLE HP「ABOUT US」
https://www.toyokitchen.co.jp/brand/

トーヨーキッチンスタイルのこだわり

トーヨーキッチンのシステムキッチンの特徴は、なんといってもその高いデザイン性です。1999年に「CREA Sy(クレア サイ)」キッチンがグッドデザイン賞中小企業庁官特別賞を受賞するほか、2005年にはアイランドキッチンの「ISOVA U(イゾラU)」がグッドデザイン賞を受賞。また2017年には、デザイナーの「吉岡徳仁」のデザインした透明なキッチン「FINESSE(フィネス)」が、「エル・デコ インターナショナル デザイン アワード」と「ジャーマンデザインアワードWinner」の2つの世界的な賞を受賞するなど、数多くの実績を残しています。

またデザイン性の高いキッチンのほかに、ステンレスキッチンを扱うキッチンブランドとしても多くのファンから支持を得ています。ステンレスの加工は、日本の熟練した職人たちの手によるハンドメイドによって丁寧に作られており、ステンレスの表面に様々な模様の加工を施すことによって、より華やかで美しいキッチンを作り出しています。シンクやレンジフード、水栓具などのオリジナルデザインが印象的で、様々なデザインのそれらのアイテムを選ぶことで、キッチンコーディネートはよりバリエーション豊かになります。

以下にトーヨーキッチンの代表的なシステムキッチンをご紹介していきます。

  • iNO(イノ)…トーヨーキッチンのハイエンドモデルキッチンです。ゼロ導線シンク「パラレロ」が搭載可能な他、様々なカスタマイズが可能。ステンレスの扉だけではなく、天然石や木目塗装、ラミネート(HPL)などの素材から選ぶこともできます。様々なスタイルのアイランドタイプに加え、V型のアイランドタイプなど珍しい形のもの、キッチン2台分の大きさを誇るメガキッチンタイプなど、その自由度の高さも魅力の一つ。ハンドルの種類も豊富で、ハンドルレスやバーハンドル、クリスタル調のハンドルなど、パーツのカスタマイズの豊富さも大変魅力的です。
  • BAY(ベイ)…スタンドーモデルのキッチン。イノ同様「エアフロー」と呼ばれる足付きキッチンで、スッキリとしたスタイリッシュな佇まいです。扉はラミネートか塗装。選べる天板やハンドルの種類、シンクの種類は、イノに比べると選択肢がやや少なくなりますが、ハイプレッシャーラミネート(HPL)と呼ばれる高機能な表面素材を採用することで、様々な模様や表面質感を再現し高いデザイン性を実現します。真四角のアイランド「BAY CUBE」やオンライン限定の「BAY EXCLUSIVE」などの派生デザインタイプもあります。

トーヨーキッチンスタイルの評判

トーヨーキッチンスタイルは、日本のキッチンブランドであり、高いデザイン性が大変魅力的です。デザイン性が高いキッチンと言えば、一昔前は、ドイツやイタリアなどの海外ブランドの印象が強く、日本のキッチンブランドは機能性や品質などは高いが、調理設備としてのキッチンの面が強くデザインはどれも似た様子のものが多かった気がします。そんな中、トーヨーキッチンは、デザインやスタイルにも着目し、独自の目線でキッチン作りを行なってきました。

さて、そんなデザインが良いことが真っ先に思い浮かぶトーヨーキッチンのキッチンは、果たして機能面や使い勝手などはどうなのかと気になる方も多いことでしょう。ここでは、実際にトーヨーキッチンのシステムキッチンを使用している方の感想を参考に、トーヨーキッチンの魅力や特徴などを探っていきたいと思います。

我が家のキッチンはトーヨーキッチン。
家を建てるとか考え始める前から
雑誌で見かけて一目惚れし憧れていたキッチン♡
.
トーヨーキッチンといえば…
この脚です✧
.
でっかいステンレスキッチンがこの脚で浮いてます。
ステンレス配管カバーなどもキッチン下にはありますが。
.
我が家のダイソンの掃除機は奥まで入らないので
クイックワイパーでお掃除。
配管カバー周りは手を伸ばして拭いてます。
.
キッチン下まで清潔を保てるのは
トーヨーキッチンだからこそ✧

https://www.instagram.com/p/B9dPTwCgJa_/?utm_source=ig_web_copy_link

トーヨーキッチンのシステムキッチンは、「エアフロー」という脚がついていることで、大きなキッチンがまるで浮いているような軽快感がありインテリア性を高めます。また、脚があることでキッチンの下に空気の通り道ができるので、アイランドタイプなど部屋の中央にキッチンを配置しても、冷暖房の風が通り抜けることで、空気の循環の邪魔にならないほか、キッチンの下を清潔に保つこともできます。

キッチン上の照明を探しにショールームへ行ったのですが、キッチンの方に夫が一目惚れしてしまい、設備について何度も何度も説明を聞いてコレに決まりました(照明は一瞬で決まりました(笑))↓↓
BAY/W2740。
ワークトップはICE↓↓
ギラギラし過ぎるかと思いましたが、美しい&水滴が乾いた跡が気にならないので、シンクの中もICEにすれば良かったかも…

https://ameblo.jp/ringo-starrrr/entry-12346307486.html

トーヨーキッチンといえばステンレス。そんな巧みなステンレス加工技術を持つトーヨーキッチンのワークトップは、もちろんステンレス製になります。イノやベイのステンレスワークトップは、無地のステンレスだけではなく、表面に模様のような加工を施した「エンブレムトップ」というものがあります。パターンの種類はイノでは「アイス」「リニア」「キルト」「ステップストーン」「レリーフ」のなんと5種類。ベイでは「アイス」パターンが採用できます。それぞれのパターンによってクールで無機質な印象のステンレスが、華やかになったり可愛らしくなったり、よりスタイリッシュな印象になったりします。

ステンレスは水滴跡や傷などが目立つ素材ですが、細かなパターン加工を施すことでそんな弱点を補いつつ、さらにデザイン性を向上させることができるなんて、ステンレス加工に長けたトーヨーキッチンだからこそではないでしょうか。

トーヨーキッチンスタイル が気になる方におすすめブランド

CUCINA(クチーナ)

クチーナは、1937年に大阪府に創業した日本のオーダーキッチンブランドです。創業当時はオーダー家具の製造販売を手掛ける会社からスタートしており、1976年にシステムキッチン「クチーナ」の発売から、キッチンブランド「クチーナ」として展開を開始しています。高いデザイン性と静岡県浜松市の自社工場による一貫したメイド・イン・ジャパンの高い品質が人気のオーダーキッチンブランドで、元々家具作りを行なっていた会社であるため、ウッド素材の扱いに長けており、またキッチンキャビネットなどの収納部分のクオリティも高いブランドです。

トーヨーキッチンのデザインスタイルが、アヴァンギャルドやイタリアンモダンなどのアーティスティックで個性的なモダンスタイルとするなら、クチーナはシンプルモダンやアーバンモダンなどのスッキリとしたモダンスタイルを得意とするブランドです。どちらもデザイン性の高さが人気のブランドですが、得意とするスタイルや素材が違うので、デザイン性の高い日本製のキッチンをお探しの方は併せてチェックしてみてはいかがでしょう。

参考:CUCINA HP
https://cucinastyle.jp/

sanwa company(サンワカンパニー)

1979年に建築資材の輸入販売の会社として大阪に誕生した「サンワカンパニー」は、2000年にオリジナルシステムキッチンの発売とともにキッチンの取り扱いを始めました。システムキッチンとコンパクトキッチンを豊富に扱っており、グッドデザイン賞やドイツのレッドドットデザイン賞、イタリアのアーキプロダクツデザイン賞などの受賞歴があります。

製造は国内外のメーカーに依頼していますが、ステンレスキッチンはステンレス加工を得意とする日本のメーカーに依頼した日本製であり、その品質の良さとシンプルなデザインで人気を集めています。サンワカンパニーのキッチンは低価格ながら、品質やデザインの良さが評価されており、特にステンレスキッチンの「グラッド45」は、ミニマルモダンなシンプルなデザインながら、無骨でクールな佇まいがインダストリアル系インテリア好きな方や、男前インテリア好きな方などに人気です。

トーヨーキッチンの華やかでスタイリッシュなキッチンに比べると、シンプルなスタイリッシュさやミニマルなスタイルで、北欧モダンや古民家スタイル、ナチュラル系インテリアに合わせやすいデザインスタイルが魅力的なブランドです。一言にステンレスキッチンと言っても、デザインによってイメージが全然変わるので、ステンレスキッチンをお探しの方は、併せてチェックしてみて、自分のお好きなキッチンのスタイルを確認してみてはいかがでしょう。

参考:sanwa  company HP
https://info.sanwacompany.co.jp/

プロが選ぶ!トーヨーキッチンスタイル のおしゃれなコーディネート実例5選

BAYキッチンで明るくナチュラルな印象のスタイル

使用しているのはBAYキッチン。ペニンシュラタイプのレイアウトのスッキリとしたキッチンで、キッチンドアのパネルは、丈夫で火や水に強く、傷や汚れにも強いハイプレッシャーラミネート(HPL)の「ティン」を採用。IHや食洗機などのビルトイン機器は日立製。壁面のカップボードはリクシル。レンジフードはトーヨーキッチンの「フラット」。

水回りは「3Dシンク」に、トーヨーキッチンの「ウサギ」と「トールボーイ」水栓を採用。ウサギ水栓は、名前の通りうさぎの耳を思わせるレバーが吐水口近くにあるタイプで、腕や肘などでも操作が容易で、手が汚れた状態でも水を出すことができます。トールボーイ水栓は、吐水口がシンクの中心に近くなるようにスパウト(首)が長いのが特徴で、トーヨーキッチンの深く広いシンクでも自然に使いやすい水栓です。また、ホースが内蔵されているので、お掃除の時などにも活躍します。

全体的に明るいトーンでまとめてあり、清潔感があるスッキリとした空間になっています。オープンキッチンの場合、ダイニングや生活の何気ない瞬間にキッチンが目に入ってきますので、整頓された綺麗なキッチンは、気持ちの良い空間となります。BAYのシンプルなフォルムに爽やかな足下、フラットレンジフードの薄さ、スッキリとした壁面収納など、「シンプルで清潔」という基本といえば基本だが、最も難しくキッチンに一番求められる要素が整ったスタイルになっています。

BAYキッチンで作るアメリカンヴィンテージスタイル

アメリカンヴィンテージスタイルインテリアのオープンキッチンです。キッチンが目に入る間取りの場合、キッチンのデザインは重要なポイントの一つになります。LDのインテリアとイメージを統一したお洒落なキッチンなら、トーヨーキッチンはお手のものですね。採用されているベイキッチンの扉はHPLの「Sカッパー」。カッパー(銅)カラーのなんとも言えない温かみと渋み、シワシワとした表面テクスチャーが、お部屋のインダストリアル要素とアメリカヴィンテージの渋さやレトロ感を演出しています。

R形状の下がり天井と作るiNOを使用したLDK空間

使用しているキッチンは、イノキッチンのアイランドタイプ。壁面には鏡面扉を採用したトーヨーキッチンの「オーランドキャビネット」を。キッチンドアはHPLの「メタリックダイヤモンドシルバー」を採用。こだわりの天井デザインに加えるのは、スタイリッシュな「UFO」レンジフードや華やかなmoooiの「ヘラクレウム」照明などで、天井部分の魅せ方が美しい空間です。

キッチンドアのメタリックダイヤモンドシルバーは、メタリックなダイヤモンド柄で、近くでよく見ると細かな線模様があることで、渋みのある和のテイストを持っています。ギラギラとした反射ではなく、落ち着いた艶感のある雰囲気は、ナチュラルスタイルや和モダンスタイルなどにも馴染みやすく、日本建築の良さをデザインに取り入れたこちらのお宅にぴったりのコーディネートだと思います。

iNOアイランドキッチン+プラグインで作るおしゃれ空間

iNOのアイランドキッチンにプラグインのサービングエレメント(テーブル)。キャビネットには「コアデバイス イゾラ」を採用した、スタイリッシュで使いやすいキッチンスタイルです。コアデバイスイゾラは、電子レンジやオーブン、冷蔵庫、ワインセラーなどのほか、リビングとの間仕切りとしても使える収納として開発されたため、テレビなどもビルトインできるようになっています。キッチン扉と統一して、キルトパターンのステンレスを採用しており、キラキラ輝く華やかで美しいキッチンです。

V型の珍しいiNOアイランドキッチンで作る作業効率最高のキッチン

2006年にトーヨーキッチンから発売されたV型のアイランドキッチンは、これまでにないアイランドキッチンの形でした。135度の角度に開いたV字型のアイランドは、シンクとクッキングヒーターの距離が近く、キッチン前を動き回らなくても容易に作業を行うことができます。シンクは2Dシンク、ウサギ水栓とツイン水栓を採用。HPLのブラックカーボンの扉に、タオルを掛けたりと使い勝手の良いフラットバーハンドル(ステンレス)のハンドルで、シンプルなコーディネートながらも作業効率が良く考えられたコーディネートです。

アイランドキッチンのメリットの一つはリビングダイニング空間との一体感ですが、V型になることで、より自然な流れでLD空間へと繋がり、キッチンがインテリアとして自然に馴染んでいます。珍しいV型のアイランドキッチンですが、部屋の角に配置しても馴染みが良く、またキッチン周りの動線も確保しやすいうえ、調理の際も動き回らなくても作業ができるので、見た目と利便性のどちらも満足できるキッチンなのです。

まとめ

トーヨーキッチンは、海外のキッチンブランドでも見ないような独自のデザインがキラリと光るキッチンが多く、インテリア性を重視する方にとってとても魅力的なブランドです。日本のブランドであるため、日本のビルトイン機器や家電への対応、日本のライフスタイルにあった広いシンクなど、海外のお洒落なキッチンでは届かないもどかしい部分にも対応できるのも魅力の一つです。

海外ブランドの場合、デザイン性は良くても、輸入の際のコストや時間などが掛かり、リノベーションやリーフォームの場合、納期などの関係で導入できない場合もありますが、日本製のトーヨーキッチンならその点も安心。日本のキッチンブランドとしては高価格帯のブランドに位置しますが、デザイン性・品質・機能・納期などの総合的なコスパを見れば、実はかなりお得なブランドです。

お洒落なキッチンをお探しの方、インテリアをよりもっと楽しみたいと考えている方は、ぜひ一度トーヨーキッチンのショールームに足を運んで、キッチンコーディネートの可能性を広げてみてはいかがでしょう。

参考:TOYO KITCHEN STYLE HP
https://www.toyokitchen.co.jp/

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪