Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

【プロが指南】お庭におしゃれな小道を作る!植物や舗装材など、ガーデニングのポイントを徹底解説

橋本朝子
著者:橋本朝子 (一級建築士)

フィンランド在住。法政大学建築学科卒業。建築設計事務所、ガーデニング設計施工会社を経て独立。現在はフィンランドで個人邸宅の庭をはじめ、学校、店舗、公園など幅広い外部空間の設計を手掛ける。設計のテーマは、「毎日の暮らしがより楽しくなるガーデン」。住まいは築50年の住宅。インテリア、ガーデンともにリノベーションを重ねて家族と住む。趣味はアップサイクル。

芝生の庭にするには奥行きが足りない庭。隣地との間の殺風景な通路。そんなお庭のちょっとしたスペースを小道にしてみませんか?様々な植物が茂る緑の中に続く小道は、「その先に何があるのだろう」と散策してみたい気分にさせるもの。小道ガーデンはどんな人にとっても魅力的な空間になりますよ!

でも実際、どんな植物をあしらったら素敵になるのでしょう。また小道の舗装材は何を選べばよいでしょう。今回は小道について徹底的に追及します。我が家にこだわりの小道ガーデンを取り入れて、お庭をさらにグレードアップしましょう!

お庭におしゃれな小道を実現する方法

おしゃれな小道のガーデニングのポイント

https://www.pinterest.jp/pin/4362930879407205/

小道に求められる機能は、庭の中を歩いて移動しやすくすること。そこで小道の床には歩行感を良くする舗装材を敷きましょう。おしゃれにしたいなら舗装材にこだわりたいですね。荷物を持って頻繁に歩行するなら平らで均一なタイルや敷石など。植物を見ながらゆっくり歩くなら飛び石や砂利も選択肢に入れましょう。

小道の両脇は、植栽エリアにすることがほとんどです。歩きながら植物を身近に見て楽しめるよう工夫しましょう。我が家にいながら林や小川のある自然の中にいるような気分になれるような小道なら素敵です。好きな風景を想像して、その風景の中の小道を再現してみましょう。

小道はある地点から別の場所に行くための通路でもあります。小さな空間でも小道を通って徐々に次のシーンがでてくるように計画すれば、変化のある庭になります。噴水やベンチ、オーナメントを次々に発見したり行先のテラスやパーゴラなどを垣間みながら、さらに歩き進めてみたくなるようにデザインしましょう。

小道を植物や花でおしゃれに彩るポイント

https://www.pinterest.jp/pin/16325617391181880/

我が家の小道、どんな植栽が似合いそうでしょうか。イメージを膨らませて、演出したい風景に合った植栽を選びましょう。例えばうねうねと続く林の小道を表現したいなら、高木・低木・地被植物の組み合わせに。エゴノキやヤマボウシなどの株立ちの落葉樹なら少ない樹木数でボリューム感を出せますね。

樹木の下は半日陰の環境なので、シェードガーデン向けの低木・草花類がおすすめ。小道の凹凸に合わせて、ふわりと小道にかかるホスタやアルケミラモリス、またはオーナメンタルプランツを使うと小道と植栽が調和して見えますよ。アジサイ、シャクナゲなどある程度高くなる低木で視線を遮りミステリアスさを出しても。

https://www.pinterest.jp/pin/5488830787350025/

よく行き来する玄関アプローチなら小道とはいえ適度な広さがあったほうが便利です。都市型住宅ならツゲやサツキなど刈り込まれた常緑低木を使えば常に整って見えます。株立ちのシンボルツリーと下草の組み合わせをアプローチの奥行きの中でずらして配置するのも、通路の幅を保ちながら緑豊かに見せるテクニックです。

https://www.pinterest.jp/pin/4362930865967207/

小道まわりにオーナメンタルグラスのみを植栽すると、草原の中に続く小道のようでさわやかです。ラベンダーを列植すれば香りに包まれる小道に。逆に、植栽はほんの少しにする方法もあります。例えば小道まわりの大部分を砂利と大小の自然石とし、ソテツ、サボテン類、多肉植物類などはっきりした形の植物を植えればスタイリッシュです。

さらに詳しく!素材別小道ガーデニングのポイントを解説します

小道に敷く素材次第で、小道空間全体の使い勝手やイメージも決まってきます。素材の特徴を知って、我が家に最も合う素材を選んでくださいね。

お庭の小道×タイル編

https://www.pinterest.jp/pin/173177548162161491/

使用頻度の高い玄関アプローチを小道にするなら、歩行感の良いタイル貼りがおすすめです。タイルは角ばった形状の小道なら簡単に作れますが、端をカットすることで好きな形状の小道にすることも可能。タイルの目地も進行方向に対して垂直でもよいですが、45度かたむけて貼ると粋です。

タイル貼りのほかに、コンクリート平板を使っても歩きやすい小道が作れます。モルタルで貼り付けるタイルに比べて、施工もより簡単です。コンクリート平板どうしにあえて間をあけて敷き隙間に砂利を敷きグラフィカルな模様に見せるのはよく行われる手法です。

お庭の小道×敷石編

https://www.pinterest.jp/pin/345932815138107469/

敷石や石貼りも比較的歩きやすい仕上げ材です。大きく平らな石や、石の間に目地材を詰めてある小道なら快適な歩行感を保てます。逆に敷石を飛び石状に使い、石と石の間に植物や砂利をあしらう場合は、急いで歩くことの少ないお庭の中の小道に向いています。茶系で乱形の敷石を使うとヨーロッパの田舎風のイメージに。

敷石を使ってスタイリッシュで都会的な雰囲気をだしたいなら、規格の大きさにカットされた石を選択しましょう。御影石の乱尺貼りや延べ段状の小道は、格式の高い玄関アプローチや和風の庭にも似合います。

▼敷石ガーデニングについてさらに詳しく

おしゃれな庭に使われていることが多い敷石。敷石とは地面に敷くための表面が平らな石のことで、主に庭の歩行感を良くしたりガーデンファニチャーなどを置...

お庭の小道×レンガ編

https://www.pinterest.jp/pin/701787554434303199/

レンガはイングリッシュガーデン風、ヨーロッパ風でも落ち着いた雰囲気の小道にしたい人にぴったり。レンガならまっすぐな小道もカーブした小道も可能です。レンガの敷き方でイメージが違ってきます。例えばあえて端が不揃いになるように敷けば素朴な雰囲気、ヘリンボーン模様にすればエレガントな雰囲気に。

▼レンガガーデニングについてさらに詳しく

紀元前4,000年頃、メソポタミア文明の時代からレンガは人々の暮らしを支えてきました。レンガは古くから建物やエクステリアに使われていましたが、現...

お庭の小道×枕木編

https://www.pinterest.jp/pin/345932815138160583/

小道の舗装にも木のぬくもりが欲しい場合は、枕木も選択肢に。枕木を隙間なく敷き詰めても良いですが、飛び石のように間をあけて配置したうえで間に砂利を敷いてもおしゃれですよ。通路に傾斜がある場合は、枕木をレベル差解消の縁材として使うことも可能。

枕木には防腐処理のされたものと、枕木調のセメント製品などがあります。どちらもいずれは経年劣化します。劣化しない材料を希望する場合は、枕木の形状に似た敷石などもご検討ください。

▼枕木ガーデニングについてさらに詳しく

ナチュラルで古びた木の味わいのある枕木を使ったお庭、おしゃれな雰囲気で憧れます。木材の柔らかいテクスチャーは保ちつつ耐久性が高い枕木。一本だけで...

お庭の小道×砂利編

https://www.pinterest.jp/pin/314970567699738362/

どんな形状の小道にもマッチするのが砂利。小道の幅が一定ではなくても砂利なら自由に敷けます。例えば一部をベンチのある広場にしたい、植栽との境をあいまいにしたい場合も砂利ならフレキシブル。逆に小道の際に見切り材をつけて、一定の幅をキープすることもできます。

砂利には白・黒・グレー、茶系、ミックス色などがあります。洋風なら茶系を。和風やモダンなら白、黒、グレーを選択。角ばった砂利は地面で安定していてより快適に歩行できます。丸みのある砂利なら敷石などと組み合わせて使うと良いですよ。どの場合も砂利層の下に不織布を敷き土と分けるようにしましょう。

▼砂利ガーデニングについてさらに詳しく

敷くだけでお庭をおしゃれに彩ることができる便利な砂利。日本庭園などでも見られるように昔から造園に使用されてきた砂利ですが、近年は白や黒の玉砂利だ...

 

プロが教える!おしゃれな小道ガーデニング実例10選

さらに様々な小道の実例をご覧ください。どの実例にもおしゃれな小道にするポイントが含まれていますよ!

小道ガーデニング×お庭編 6選

規格サイズのタイルや石貼りなら、歩きやすいうえスタイリッシュな小道ガーデンに

https://www.pinterest.jp/pin/345932815139025326/

メインエントランスからお庭に通じる空間など、よく行き来する小道ならある程度幅のあるタイル貼りか石貼り舗装が便利です。写真のように目地はそろっていながらも柔らかくカーブを描くように端をカットすれば小道らしくなります。小道にふわりとかかってくる低木や草花などを植栽し、豊かな緑を演出しましょう。

枕木や敷石のまわりに砂利を使えば、よりナチュラルな小道に

https://www.pinterest.jp/pin/35888128273677749/

庭の中の小道なら、歩行感よりもナチュラルさや植物との調和性を重視しても良いですね。例えば枕木や敷石と丸みのある砂利の組み合わせで、気軽に歩ける小道にしましょう。まわりにアガパンサスやヘメロカリスをあしらえば夏に花を観賞でき、美しいカーブを描いてふわりと小道にかかる葉がシーズン中楽しめます。

小道と小広場をつなげるようにプランすれば、変化に富んだ庭になる

https://www.pinterest.jp/pin/295689531792330936/

小道を使ってテラスや小広場などの空間をつなげていくと庭に面白い動きがでます。例えばテラスから、庭の隅にある物置小屋にむかって小道をつけてみましょう。コの字型に曲がるように小道を設置してそれぞれのコーナーに高木や草花類を植え、物置小屋が垣間見える程度に隠すと奥行き感のある風景になります。

花壇の中に極細の小道をつければ、花をより身近に楽しめるうえ管理が楽

https://www.pinterest.jp/pin/68742011161/

芝生の庭の一部が大きな花壇になっているなら、花壇の中にも小道をつけてみませんか。花を見たり触れたりしながら散策できるうえ、植物の管理をする際にうっかり芽を踏んでしまうことがなくなります。飛び石やコンクリート平板なら少ない材料で小道にすることが可能。レンガ2~3列の細い小道も可愛いですよ。

小道を歩き切った先に見どころをつくっておくと、歩くのが楽しくなる

https://www.pinterest.jp/pin/22166223158124712/

まっすぐの長い小道にするなら、退屈せずに歩きたいもの。まずはフォーカルポイント、つまり見どころを作りましょう。例えば小道の途中や歩ききった場所に、ベンチや噴水、アートなどの見どころを用意し、見どころをめぐるように散策できるようにすると楽しめます。

ウッドデッキの小道なら、庭と室内がより近くなる

https://www.pinterest.jp/pin/4292562135800899/

リビングルーム前に室内と同じ床レベルのウッドデッキがあるなら、庭中に同じ高さの木道をめぐらせる方法もあります。これならウッドデッキに木陰をつくる樹木を植えたり、木道を通って気軽にハーブを摘みに行くことができます。

小道ガーデニング×玄関・アプローチ編 4選

まっすぐのレンガの小道の脇に花壇を設置すると、整って見えるうえ華やかに

https://www.pinterest.jp/pin/56787645279280384/

前面道路と住宅の間の空間は駐車場として広くとってあるなら、駐車場以外を小道ガーデンにするチャンスです。例えば幅1メートルのまっすぐのレンガの小道にし、残りの空間は花壇に。花壇は刈り込んだツゲで縁取りし、中に季節の花を植えると整って見えながら季節の彩りが楽しめます。

敷石と砂利の小道にウォールやフェンスを組合せれば効果的に奥行き感がだせる

https://www.pinterest.jp/pin/345932815139030408/

縁がランダムになるように並べた敷石の周りに砂利を敷きこむと、小道状ながらもゆったりとした玄関アプローチ空間に。さらに目の高さのウォールやウッドフェンスをずらして配置すると住宅をさりげなく目隠しでき、実際の奥行きに対して小道がずっと長く奥までつづいているような効果をだすことができますよ。

玄関とテラス、2方向に向かう小道なら、回遊性を楽しめる

https://www.pinterest.jp/pin/480055641538617176/

小道にも分かれ道があると、ずっと庭の回遊が楽しくなるもの。玄関に向かうアプローチ通路から、住宅の脇にぬける道を分けてみましょう。分かれ道の先にあるテラスやベンチ、花壇をちらっと見せると誘い込まれるような魅力ある空間になりますよ。

小道+ゲートなら簡単に垣間見せ効果をだすことができる

https://www.pinterest.jp/pin/445363850651701274/

玄関の前にまとまった空間があるなら、道路からその空間に誘導する小道をつけて間にウォールとゲートを設けてみましょう。小道が続くゲートの先の空間はコートヤードのように見え魅力的です。コートヤード、ゲートまわりそれぞれを植栽やコンテナガーデンで飾ると奥行き感が生まれ、絵になるフロントガーデンに。

まとめ

スモールガーデンから広い庭の一部まで、小道を取り入れるとさらに魅力的な空間になります。小道は舗装された通路と植物の組み合わせでできます。舗装部分にふわりとかかるような草花類、視線を遮るような樹木類を配置すれば緑豊かな小道に。一方、植物は少なくてもフェンスやウォールを使えば奥行き感のある小道に。

スペースによっては直線の通路も良いですが、カーブやじぐざぐを描きながら進むと、その先に何があるのか興味をそそる空間になります。ところどころにコンテナガーデンやオーナメントなどの「発見」を仕掛けておくとワクワクします。さっそく我が家に小道ガーデンを取り入れるための計画をはじめてみませんか!

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪