Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2023/08/11

【プロが教える】おしゃれなバスルームを実現する方法!有名ホテルのような素敵な空間を作ろう

佐伯美知枝
著者:佐伯美知枝 (二級建築士/インテリアコーディネーター)

宿泊施設専門のコンサルティング会社にて、旅館やホテルのオープン・リニューアル案件を担当。その後インテリアショップ「カギロイ」勤務を経てフリーのコーディネーターに転身。小型犬+家族3人暮らし、自宅は古材家具に囲まれた和モダン風です。心身共にリラックスできる居心地良いお部屋づくりをモットーに、様々なインテリアをご提案できるよう心掛けています。

バスルームで過ごすひとときは疲れを癒し、心身ともにリラックスできる至福の時間。リビングやダイニングルームと同様に、寛ぎながらも自分好みの空間を実現できたら素敵ですね。

しかしながら、一般的な部屋とは異なり、設備や内装選びにも外せないポイントが多くありそうなバスルーム。ネットや雑誌などで憧れのバスルームが見つかっても、どのように検討すればよいか迷ってしまう方が多いかもしれません。今回は有名ホテルの実例などを交えながら、おしゃれなバスルームを実現するためのコツや実例をご紹介します。

プロが教える!おしゃれなバスルームを実現する方法

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377198815/

おしゃれなバスルームを実現するためには、まず浴室タイプを知ることから。ご自身がイメージするバスルームのレイアウトやデザインが、「ユニットバス」「ハーフユニットバス」「在来工法・浴室(オーダーメイド)」のどれを選ぶことで実現できるか、把握することから始めましょう。

【ユニットバス】

https://www.marutaka-c.com/column/column9934/

マンションで主流となっているのは、主に「ユニットバス」。浴室サイズや材質は、決まったパターンから選ぶスタイルが一般的です。浴槽は白系色になることが多いので、床、壁、天井の色も同色のホワイト系で揃えるとすっきりまとまり、清潔的なイメージに仕上がりますが、その一方で単調な印象になることも。

もし、ユニットバスの内装の色や柄を自由に組み合わせることが可能なら、壁パネルの一面だけネイビーブルーやダークブラウンなどの濃色系、或いは木目柄、石目調など意匠性のあるパターン柄を取り入れてみましょう。バスルームの良いアクセントになり、空間にメリハリが生まれやすくなります。

【ハーフユニットバス】
https://www.marutaka-c.com/column/column9934/

代わって「ハーフユニットバス」は、浴槽、床、浴槽の高さまでの壁が一体となっているもの。そのため、壁の上半分や天井部の素材や仕上げを自由に選ぶことができ、自分好みの空間が構築しやすくなります。

例えば、ナチュラルなテイストがお好みなら木調の素材を選んだり、モダンならスレートやタイルなど、ユニットバスよりもある程度組み合わせが自由。シャワー設備はシルバーがスタンダードですが、他の色からも選べるなら、ゴールドやブラックなどにするのもおしゃれです。

【在来工法・浴室(オーダーメイド)】
https://www.marutaka-c.com/column/column9934/

「在来工法・浴室(オーダーメイド)」は、内装はもちろん、シャワー設備などをパーツごとに選んだり、洗面所などと統一感を持たせたトータルコーディネートが可能です。

設備的に制約がなければ、浴槽も置き型や埋め込み型など多種多様なラインナップから選択可能。高級感ある人工大理石製やカラーバリエーション豊富な鋳物ホーロー製浴槽はモダン、木の風合いあるヒノキ製浴槽は和風など、インテリアスタイルに合った素材選びが楽しめます。

おしゃれなバスルームを検討するとき、どうやって選んでいくと良いのか?

https://www.pinterest.jp/pin/158329743135662463/

さきほどご紹介した浴室タイプのうち「ユニットバス」は、メーカーが用意しているセットプランから選ぶのが主流。テーマカラーを決めて壁パネルとバス周りのリネン類の色を揃えるなど、バスグッズとのカラーコーディネートを楽しみましょう。

「ハーフユニットバス」は、まず床から浴室の下半分の仕様をメーカーのラインナップから選び、浴室の上部分で遊び心をプラス。輸入タイルや天然木など、浴室の下半分とあえて素材を変えるのがコツです。壁や扉の一部をガラス貼りにしたり、マリンランプなど意匠性が高い照明をとりいれたり、ゴールドやブラックの水栓金具や手すりを選んだりするのもアイディア。

「在来工法」は、浴室・洗面所・トイレをひとつの空間にまとめてホテルライクな空間にするのもおしゃれ。特にモダンやガーリー、シャビーシック調のインテリアには、置き型浴槽もおすすめです。

シャワー設備と一体となった置き型浴槽もありますが、それぞれをパーツごとに組み合わせるなら、以下でご紹介するような専門メーカーが取り扱う商品もぜひ選択肢に。オンリーワンのバスルームを実現できます。

あの有名ホテルに倣う、バスルームをおしゃれにするポイント

https://www.pinterest.jp/pin/263953228150694637/

非日常性や極上の安らぎ感を心ゆくまで享受できる有名ホテルのバスルーム。浴室をふたつめのリビングとしてとらえ、施設コンセプトに基づきながら高品質な空間を構築しています。3つの実例をもとに、バスルームをおしゃれに見せるヒントをみていきましょう。

①シャワーパーツやバスルームアクセサリーにとことんこだわる:Millennium Hilton Bangkok

https://www.pinterest.jp/pin/234187249361334787/

シャワーパーツやバスルームアクセサリーには、とことんこだわってみたいもの。ホテルのバスルームは、デザイン性と機能性を兼ね備える高品質な製品が多く揃います。

世界各国の有名ホテルで採用しているプレミアムブランドは、角度可変&スライドフック付きのウォールバーやレインシャワーなど、パーツごとのデザイン性の高さが魅力。バスルームと連続する洗面所の水栓金具とトータルで揃えると、より統一感が生まれやすくなります。

Millennium Hilton Bangkokのサイトはこちら
https://www.hilton.com/en/hotels/bkkhitw-millennium-hilton-bangkok/

②ニッチやシャワーブースを利用してアクセントウォールを設ける:JW Marriott Hotel Kuwait City

https://www.pinterest.jp/pin/845550898764913788/

バスルームのニッチや壁面の一部を利用し、カラータイルなどでアクセントウォールを設けてみるのも◎。特に照明付きのニッチは、ディスプレイした観葉植物やオブジェなどを雰囲気よく引き立て、よいフォーカルポイントに。ラグジュアリー感を高めるなら、写真のように光沢感のあるモザイクタイルがおすすめ。

JW Marriott Hotel Kuwait Cityのサイトはこちら
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/kwijw-jw-marriott-hotel-kuwait-city/

③窓からの借景を愉しむ&ガラスブロックで採光をとりいれる:The Ritz-Carlton  Nikko

https://www.pinterest.jp/pin/606860118544145292/

外からの視線が気にならない立地なら、思い切って大開口の窓を設けるのもおすすめ。ピクチャーウィンドウとして借景を眺めつつ、外気を取り入れ半露天風呂のような開放感を味わえます。

窓を取り付けるのが難しい場合は、擦りガラスやガラスブロックを設置する方法も。外からの目線を遮りながら、閉塞感がない明るいバスルームをつくることができます。

The Ritz-Carlton  Nikkoのサイトはこちら
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/nikko

さらに詳しく!おしゃれなバスルームのポイントをパーツごとに解説

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377101044/

オーダーメイドが可能なバスルームでは、バスルーム設備やパーツ類の選択肢が広がります。さまざまなメーカーやブランドがありますので、実際にショールームなどに足を運び、理想のイメージを膨らませてみてください。

おしゃれなバスルーム×バスタブ編

【blisspa japan(旧社名jaxson(ジャクソン):日本】

https://www.pinterest.jp/pin/145100419234057718/

blisspa japanは、南青山に拠点を持つ日本を代表するハイデザイン&クオリティのバスブランド。埋め込み型から置き型浴槽まで、100種類以上のバリエーションが揃います。写真は浴槽周りの木板に揃えてウッドブラインドを配した例。木の温かみがふんだんに感じられ、寛ぎやすい印象になります。

【DURAVIT(デュラビット):ドイツ】

https://www.duravit.co.jp/html/default/8a8a818d783c89b801783fb9688f1481.jp-ja.html

曲線的なラインやジオメトリックなシェイプなど、個性溢れる製品を多く手掛けるDURAVIT。インダストリアル(工業的)なデザインのバスタブも多く取り揃えています。

写真のような置き型タイプの浴槽は、ホテルライクなバスルームにぜひ。モノトーンカラーでまとめるなど極力色数を増やさず、シンプルにまとめるのがコツです。

おしゃれなバスルーム×水栓・シャワー編

【hansgrohe(ハンス・グローエ):ドイツ】

https://www.hansgrohe.co.jp/bath/products/showers#gallery-comp_0000147E;slide5

多くのデザイナーとのコラボレーションにより、1901年の創業以来、300以上ものデザイン賞を受賞しているドイツの老舗水栓金具メーカー、hansgrohe。シャープなスクエア型やマッサージ機能を備えたマルチジェットタイプのオーバーヘッドシャワーなど、デザインや機能に合わせてさまざまな仕様から選ぶことができます。

【GROHE(グローエ):ドイツ】

https://www.grohe.co.jp/item/products/series.php?maker_id=38&category_id=87

天井付けのレインシャワーは、高級スパのような雰囲気を醸し出します。写真は、1936年創業の水栓金物メーカーGROHEが手掛けるオーバーヘッドシャワー。滝のようなウォーターフォール、水流に勢いのあるボコマ、やわらかなレインと3種類のシャワー体験を楽しめます。

天井に埋め込んだり、吊るしたり、壁付けにしたりと、取り付け方に自由がきくので、バスルームのスペースに合わせたスタイリングが可能。

【FANTINI(ファンティーニ:イタリア)】

https://www.archiproducts.com/ja/%E8%A3%BD%E5%93%81/fantini-rubinetti/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E8%9B%87%E5%8F%A3-ar-38-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E8%9B%87%E5%8F%A3_149894

デザインコンシャスな水栓器具をお探しの方におすすめしたいのが、FANTINI。イタリア・ミラノのブランドで、イタリアデザイン界の巨匠エンツォ・マーリを筆頭に、著名な製品を多く生み出しています。水栓器具自体がひとつのオブジェのよう。ポップなカラーリングも特徴です。

おしゃれなバスルーム×照明編

【TOTO:日本】

https://jp.toto.com/products/bath/synla/

照明による心理的効果は大きなもの。人間の1日の生活リズムと光の色は、密接に関係があるといわれています。

写真はTOTOの調光調色システムで、目覚めの時間帯は清々しい「リフレッシュモード」、心地よい眠り前のひとときには幻想的な「瞑想モード」など、時間帯や気分に合わせて、4つのシーンに対応します。

主照明であるダウンライトのほか、カウンター下照明や浴槽内のお湯の流れから照らされる間接照明が、バスルームのひとつのデザインになります。

【アステック:日本】

https://www.ustech-jp.com/products/waburo/WABUROKUMA.html

オーダー浴槽やデザイン浴槽に定評あるアステック。隈 研吾氏がプロデュースする「WABUROKUMA (ワブロクマ)」は、ライティングの美しさが際立つ洗面室と浴室をシームレスにつなぐ一体型バスルームです。

壁面からやや突き出すように配されたステンレス製ミラーや、壁面から連続するスリットが美しいヒノキ天井から漏れる間接照明は、従来のユニットバスの概念をこえた美しさ。

おしゃれなバスルーム×壁・窓編

【Maristo(マリスト):日本)】

https://www.maristo.jp/collection/900.html

バスルームの壁面に検討してみたいのが、大理石やガラス、モザイク、陶器、せっ器質などさまざまな種類が揃うタイル。

写真は、世界のタイルや建材を取り扱うスペシャリストとして名高い、日本のタイルブランドMaristoが取り扱う「’900 ノベチェント」シリーズ。1900年代のイタリアで流行したデザインをもとに再現されたマジョリカタイルで、ヴィンテージ感漂う独特の味が楽しめます。

意匠性や耐候性に優れるタイルは、単体使用はもちろんのこと、塗り壁や木調素材などとの組み合わせしやすさが魅力。大理石+塗り壁、タイル+木調など、異素材ミックススタイルがおすすめ。

【LIXIL(リクシル):日本】

https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/case/bathroom/

窓まわりのブラッシュアップに欠かせないのが、LIXILのインプラス(浴室仕様)。入浴時のプライバシーを守るブラインド内蔵タイプや、光を採り込む目隠しガラスなど、さまざまな種類があり、断熱効果にも優れます。在来浴室はもちろん、ユニットバスにも対応可能。

後悔したくない!気になる情報も事前に検討しておきましょう。

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100951/

バスルームにモルタル仕上げはありか?

コンクリート打ちっぱなし風のスタイリッシュな見た目や、自由に文様をつけやすい点などから、浴室壁にモルタル仕上げを選ぶ人が増えてきていますが、一方でデメリットも抑えておきましょう。

モルタルは水分を含みやすいため、バスルームの換気をしっかり行わないとカビが発生する可能性が。また、ヒビが入りやすいため、見た目の印象を損なってしまいやすいという特性があります。

そこでおすすめしたいのが、水を通さず強靭な仕上げ層をつくる新しい左官塗材「MORTEX(モールテックス)」。写真はモールテックスを施工したバスルームですが、コンクリートや木材、タイル、ガラスなどどんな下地にも塗り付けることができ、1~2ミリ程度の薄塗りでコンクリートの5倍程度の強度を保つことができます。

セメントや大理石調のような鉱物性の表情に仕上がるので、特にモダン、インダストリアルスタイルのバスルームを実現したい方におすすめ。

バスルームに取れる面積が狭い場合、どうすればよい?

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377098656/

コンパクトなバスルームの場合、次のような工夫によって狭小感を軽減できるケースがあります。

まずは、洗面所とバスルームの間仕切りとして、ガラス戸の検討を。ふたつの空間が繋がることで、より開放的な印象になります。大きめサイズの窓を設置し、視線を外側に向けるのもよいでしょう。

また、バスルームの壁に、横長ミラーを設置するというアイディアも。横方向に視線が広がり、実際よりも空間の広がりを感じやすくなります。

そのほか、黒やダークブラウンなどバスルームに濃色系を多く用いると、圧迫感を感じやすくなる場合が。ライトグレーや白、アイボリーなど淡い色調から選ぶのがおすすめです。

こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン紹介

https://www.pinterest.jp/pin/112308584449353486/

写真のような黒色を基調にしたバスルームは、閉塞感を与えやすく、暗さにより使い勝手が悪くなる恐れがあります。

照明を設置する際は、浴室内のシルエットが屋外に見えないよう、取付位置に配慮することが大切。どうしても窓に映り込んでしまう場合は、窓に目隠し用のプライバシーフィルムを貼ったり、ブラインドを付けたりするなどして工夫しましょう。

浴室の照度は、75~150 lx(ルクス)は確保したいもの。化粧や洗面、ひげそりをするなら、200~500lxは必要とされています。明かりの色は主に3種類ありますが、なかでも温かみあるオレンジ色の電球色がおすすめ。防湿機能付きなど、必ず浴室用照明器具から選びましょう。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

スタイル別おしゃれなバスルーム実例サンプル16選

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100796/

ここからは、インテリアスタイル別におしゃれなバスルームをご紹介します。浴槽の種類や設備のほか、素材やカラーリングにもご注目ください。

モダンスタイルのバスルーム実例 4選

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100520/

モダンスタイルのバスルームは、シックな色調で展開するのがベター。シンプルなモノトーンのほか、インパクトあるビビッドカラーを取り入れるのもよいでしょう。タイル、石、大理石調など高級感ある素材選びがカギ。

バイオレットのカラータイルで上質さとスタイリッシュさを演出

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100491/

青みの強いバイオレットカラーのモザイクタイルを、バスルームの内装や浴槽に敷き詰めた例です。手前のシンク周りや壁面タイルを揃えて統一感を演出。上質さとスタイリッシュさを併せ持つ、上級者的カラーコーディネートです。

太めギンガムチェック柄壁でフレンチモダン調に

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376982664/

シンプルながら、存在感強めのギンガムチェック柄の壁が目を引く例です。天井と浴槽はホワイト、天井と壁の見切りは空間を引き締めるブラックをチョイス。シャワーや水栓はアンティーク調でまとめ、エレガントなフレンチモダンスタイルにまとめています。

漆黒の石と木を組み合わせた和モダンスタイルのバスルーム

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376981630/

ウッドルーバーの壁に黒の浴槽を配した、和モダンスタイルのバスルームです。黒のスレート床の重厚感も相まって、まるで高級旅館を思わせる佇まい。天井からの間接照明も効果的で、非日常感を味わえる空間です。

内装から小物類に至るまでセンスが光る洗練コーデ

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376981685/

腰壁をアクセントに、モノトーンカラーで展開したバスルーム。床や腰壁のパターン柄からアートフレーム、リネン、バスマット類にいたるまで、さりげなくセンスが光る洗練されたコーディネートです。

北欧・ナチュラルスタイルのバスルーム実例 4選

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376980253/

ナチュラルテイストのバスルームは、ウッド、タイル、石など自然の風合いが感じられるマテリアルを取り入れ、茶系やベージュなどのアースカラーを取り入れるのがコツ。

北欧調は白やグレー、スモーキーな水色やイエローなど、くすみ感のある色合いを取り入れてみましょう。木質感をプラスすることも忘れずに。

ウッド調ウォールや建具をバスルームのアクセントに

https://www.thespruce.com/scandinavian-style-bathrooms-4149691

北欧調のバスルームは、白色をメインに木調の素材を組み合わせるとしっくりまとまります。洗面シンクの壁やバスルームのドアのみならず、浴槽表面に同素材を用いることでリラックスしやすい雰囲気に。シンメトリーに吊るされたペンダント照明も空間のイメージを底上げ。

細かいディテールにこだわったレインシャワー付きバスルーム

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377098612/

カルデバイのホーローバスタブを配した北欧調のバスルームです。目地が美しいサンドグレーのタイルも注目どころ。水栓パーツは、すべてアメリカ製KOHLER(コーラ)社製で、浴室と脱衣所の間仕切りはガラスドアを設置しています。

ラスティックな風合いのファームハウス風バスルーム

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376982141

ファームハウスをモチーフにしたラスティック(素朴、飾り気のない)な風合いのバスルーム。洗面シンク天板に使われている無垢の耳付きテーブルや、節のある木板の壁の表情も、素材感を楽しむ重要な要素といえます。

グリーンカラーの内装×インテリアグリーンの組み合わせでリゾート感を演出

https://www.pinterest.jp/pin/520376931942100884/

タイルと塗り壁をグリーン色で揃えたバスルームです。シャワーカーテンをリーフ柄にしたり、ランドリーバスケットやバスマットを自然素材で統一したりするなど、ひとつひとつのアイテムに選びにもこだわりが。そこかしこに配されたインテリアグリーンが、リゾートホテルのような雰囲気を醸し出します。

西海岸・インダストリアルスタイルのバスルーム実例 4選

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376982197/

西海岸スタイルは、ブルーやホワイトなどの寒色を基調に、海辺のリゾートホテルを思わせる爽やかな色使いで展開しましょう。素材はホワイトレンガやブロック、古材などを活用し、ラフでこなれた印象を演出するのがコツ。

対してインダストリアルなスタイルでは、ざらざらした質感のコンクリートや剥き出しのスチールなどを組み合わせるのがポイント。サビ感のある金属調のマテリアルが良く合います。

ホワイトとネイビーブルーを対比させた寒色系コーディネート

https://www.pinterest.jp/pin/590323463636529349/

ホワイトのペニータイルとネイビーブルーのバイ(ツートーン)カラーで爽やかにまとめたバスルーム。色数を抑えているからこそ、多色使いでは表現しにくい引き締まった印象を与えます。洗面シンクのパーツや照明は、シルバーで統一して洗練された印象に。

カリフォルニア・マリブのホテルをイメージしたベイスギの香漂うバスルーム

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100770/

壁材に採用されたベイスギは、耐水性が高く腐りにくいのが特徴で、独特の節模様が表情ある木材です。レインシャワーとブラックタイルは、カリフォルニア・マリブのホテルをお手本に再現したもの。

モルタルで浴槽と壁一面をシームレスに仕上げる

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376982602/

モルタルやモールテックスの塗材は、画一的なデザインでは満足しにくい方におすすめ。床から壁、天井までシームレス(継ぎ目なし)に仕上がり、蓄熱性に優れるなどのメリットがあります。グレー一色のバスルームは、インダストリアルで無骨感溢れるスタイルに最適。

波板と古材を組み合わせて倉庫っぽさを表現

https://www.pinterest.jp/pin/660269995376981801/

波板と古材を組み合わせた壁面が目を引くバスルームです。飾り気のない朴訥とした素材感が、倉庫街を彷彿とさせます。波板は、薄い鉄で作られたトタンより防錆性メッキを施したガルバリウム製がベター。15~20年ほどの使用に耐え、耐食性、耐熱性にも優れています。

独自のスタイルを突き進むバスルーム実例 4選

https://www.pinterest.jp/pin/57913545197105801/

最後に、独自のセンス溢れるバスルームをご紹介。必ずしも既成品の設備にこだわらなくても、DIYなどで手を入れてみるのも楽しいですね。自由な発想でバスルームを快適な空間に変えてみましょう。

まるで水槽のような透明色のバスタブ

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377098360/

透明色の浴槽を設置したバスルームです。ゆらゆらとした水の揺らぎが、まるで水槽のよう。日によって入浴剤を変えると、お湯の色が変わって気分もリフレッシュできそうですね。

銭湯の壁画「富士山景」をモチーフにしたウォールデザイン

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100672/

湯まわりの設備メーカーが、京都のテキスタイルブランドとコラボした銭湯風アートウォールです。富士山は日本の銭湯壁画として、もはや鉄板の柄。お風呂好きの日本人のアイデンティティをくすぐりそうなバスルームです。

猫脚バスタブとウォールステッカーを取り合わせてヨーロピアン調に

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100657/

真っ赤な猫脚バスタブと、色とりどりの花々をあしらった壁の柄が目を引くバスルームです。曲線的なフォルムが特徴のバスタブは、フランス映画に出てきそうなクラシカルな趣。床タイルのデザインが、よいアクセントになっています。

雲の中に浮かんでいるような浮遊感を楽しむ

https://earnest-arch.jp/gallery/lp03/g_156/

バスタブのステップから照明を仕込んだオブジェにいたるまで、「雲」をテーマにデザインされたバスルームです。浴槽につかりながら上を見上げれば、トップライトから光が差し込み、雲の中を浮遊しているような感覚に。誰もが子ども心を取り戻せるような世界観が広がっています。

ポップな色使いのタイルをアート感覚で敷き詰める

https://www.pinterest.jp/pin/660269995377100530/

浴槽まわりはもちろん、棚や壁面に至るまで、ポップな色使いのタイルを敷き詰めたバスルームです。色や形が異なるタイルを自由に組み合わせれば、唯一無二のオリジナリティ溢れる空間に。あえてラフに仕上げることで、温かみのある雰囲気を演出することができます。

まとめ

今回は、おしゃれなバスルームを実現するためのポイントや、パーツごとのおすすめブランドなどを中心にご紹介しました。必ずしも在来工法にこだわらなくても、近年のユニットバスは多種多様なデザインが揃い、オーダーメイド感覚で内装や設備を選ぶことができます。

マンションのバスルームの場合、リフォームに制限がかかる場合があるので、規約のチェックを忘れずに。特にバスルームの位置を変える場合は、床下構造によって難しいケースがあるので、専門会社に設計図や断面図を確認してもらいましょう。ぜひ、素敵なバスルームづくりを楽しんでみてくださいね。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪