Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/08/11

【5分でルイスポールセンの照明を理解する】インテリア初中級者向けに徹底解説

「ルイスポールセン」と言えば、北欧の照明器具ブランドとして大変人気のブランドです。特徴的なシェードの形と、ホッとするような安心感を与える光の演出が、おしゃれで癒される空間作り欠かせません。しかし、実際どのようブランドでどんな商品があるのか、まだよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。

今回は人気の北欧モダンの照明ブランド「ルイスポールセン」について、少し詳しく解説していきたいと思います。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

目次

ルイスポールセンの照明、その歴史を紐解く

デンマークが誇る照明メーカー「ルイスポールセン」の歴史をカンタン解説

1874年にルイスポールセンの前身である会社が創立されてから147年の時が過ぎました。現在の照明ブランドになる以前、電気用品事業を扱っていたルイスポールセンが、現在のような北欧トップクラスの照明ブランドへと成長したのには、あるデザイナーとの運命的な出会いが関係しています。そのあるデザイナーこそ、「近代照明の父」とも呼ばれる人物、「ポール・ヘニングセン」でした。

1924年、ルイスポールセンとヘニングセン氏は、共同で開発した照明器具「パリ・ランプ」によって高い評価を受けることになります。ルイスポールセンは、照明器具業界において革新的なメーカーの一つとしてのその存在を確立し、照明器具の販売を開始します。ルイスポールセンは、ポール・ヘニングセンをはじめ、多くのデザイナーと共に、数々の名作照明を生み出していきます。1957年には「アルネ・ヤコブセン」の「AJランプ」。1958年にはルイスポールセンを象徴するランプ「PH5」「PHアーティチョーク」「PHスノーボール」が誕生します。

現在、北欧照明ブランドとして日本でトップクラスの人気を誇るルイスポールセン。「佐藤オオキ」や「内山章一」などいった日本人デザイナーをはじめ、多くの世界各国の気鋭のデザイナーとのコラボレーションも積極的に行っています。創業から140年以上が経ち、照明ブランドとして、世界で愛されるトップメーカーの一つとなったルイスポールセン。しかし、その照明器具に対する姿勢と目線は、ヘニングセン氏と共同を始めた当初と変わらず、光の質と高いデザイン性、そして緻密なデザインを生み出すクラフトマンシップを持ち続けています。

参考:ルイスポールセン公式HP「ルイスポールセンについて」
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private/about-us

参考:ルイスポールセン公式HP「60周年を迎えた ポール ・ ヘニングセンの名作」
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private/news/ph-60th-anniversary

参考:https://www.tagwerc.com/louis-poulsen(海外サイト)

知っておくべきルイスポールセンのデザイナー「ポール・ヘニングセン」について

ポール・ヘニングセンとは、1894年デンマークに生まれた、デザイナー・建築家・作家・評論家です。1925年から亡くなる1967年まで、ルイスポールセンとコラボレーションを行い、数々の名作照明を生み出しました。ルイスポールセンを象徴するデザイナーであり、ルイスポールセンの照明の基礎を築いた人物とも言われています。

彼のデザインした照明器具は、どれも光と影・グレア・光の特性に配慮されており、人間の根本的な生物としての快適さを満足させるように作られています。一見デザイン性を追求したような面白い形の照明器具が多いですが、彼のデザインの根本にはこうした光が人に与える影響を考慮した緻密な設計が含まれています。照明器具がインテリアを「構成するアイテム」ではなく、「演出するアイテム」としての役割を大きく担う存在として、彼のデザインした「PH」の名(彼のイニシャル)のつく照明器具は大きくその役目を果たしています。

参考:ルイスポールセン公式HP 「ポール・ヘニングセン」
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private/designers/poul-henningsen

ルイスポールセンの企業理念と照明器具の特徴

ルイスポールセンは、「形態は機能に従う」という理念のもと、照明器具自体のデザイン性ではなく、照明器具が作り出す「光をデザインするための形作り」を、最も大切にしています。この発想は、ポール・ヘニングセンのランプから継承されてきたものであり、現代のルイスポールセンの照明器具にも受け継がれているものです。

ルイスポールセンのアイテムには、一見オブジェのような印象を受けるアイテムがあります。しかしそれは、見た目のデザイン性のためだけに作られたものではなく、その形になることによって、「どのような光を作り出し」「光をどのように演出するか」を考えた結果と言えます。照明器具としての本来の役割である「照らす」ことに、「演出性」「快適性」を追求した姿がルイスポールセンのアイテムの魅力の一つです。

また、それぞれのデザイナーの個性がアイテムに反映されているのも魅力的な部分です。例えば、ヴェルナー・パントンの「パンテラ」は、パントンの得意なアクリルを使って造られた半球形シェードが特徴です。パントンの持つ独自の世界観を体現したミッドセンチュリースタイルのPOPなデザインで、明かりをつけるとルイスポールセンの照明器具らしい、柔かい拡散光が周囲の空間に広がるようになっています。

参考:ルイスポールセン社公式HP「デザインと光のフィロソフィー」
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private/about-us/philosophy

ルイスポールセンの代表的な名作照明3選

60年以上経っても愛される不朽の名作:「PH5」

「ポール・ヘニングセン」によって1958年にデザインされて以来、ルイスポールセンを代表するアイテムとして長年愛されてきた名作照明「PH5」。名前の由来は、メインシェードの直径が50cmであったことから付けられました。「どんな光源(電球)であっても使用できるように」というデザインコンセプトのもとデザインされており、実際どんな電球を使ってもグレアフリーかつ高い演色性を保持するようになっています。

ヘニングセン氏のデザインする「PHシリーズ」は、「グレア」と呼ばれる「不快感や物の見えづらさを生じさせるような眩しさ」を、感じさせないデザインが特徴の一つです。しかしこの「眩しさを感じさせない」という効果について、「じゃあ、薄暗い感じの灯りなの?」と誤解される方もいます。実際は、一般的な傘状のシェードの照明器具が傘の下の方を照らすのに対し、PH5は「シェードに光を反射させる造り」から、より広い範囲に光を届けることができ、眩しさを感じずに部屋全体を明るくすることができるのです。

誰でも一度は見たことのある、印象に残る名作:「PH アーティチョーク」

1958年にポール・ヘニングセンが、コペンハーゲンのレストランのために設計した「PHアーティチョーク」。ビジュアルが日本人に馴染み深い「松ぼっくり」に似ていますが、正確には「アーティーチョーク(和名:朝鮮薊)」という西洋野菜に似た照明器具です。レストランのためにデザインされた照明器具と聞くと、その独特なビジュアルにも納得です。

72枚のシェードが計算された配置によって、直接眩しい光の見えないグレアフリー構造となっており、この複雑な構造を作るため、現代でも大部分を手作業で作っています。照明器具として、一つの個性的なインテリアアイテムとして完成されたフォルムは、光を灯すことで複雑な光と影のコントラストを生み出します。キッチン・ダイニングなどの空間に取り入れたいアイテムですね。

デンマークの巨匠アルネ・ヤコブセンがデザインした:「AJランプシリーズ」

1957年に、デンマークのデザイナー「アルネ・ヤコブセン」がデザインした「AJランプシリーズ」は、デザイナーズホテルの先駆けともいえるコペンハーゲンのSASロイヤルホテルのために設計されました。このホテルのためにデザインされた「スワンチェア」「エッグチェア」などと並び、今日のデザインアイコンとなっています。「AJシリーズ」はフロアランプ・テーブルランプ・ウォールランプとしてデザインされ、1960年に一般への既製品化がなされました。

シンプルかつスタイリッシュなヤコブセンらしいデザインの「AJシリーズ」は、スポットライトのように照らすタイプの照明器具です。リビングのソファやラウンジチェアの横、寝室のベッドサイド、書斎のテーブルなどに配置して、読書や作業に使用する照明として活躍します。また、オブジェや絵画などのアイテムを室内で目立たせるためのポイント照明としても利用できる他、そのスタイリッシュな見た目と10色の豊富なカラーバリエーションから、ライト自体を一つのオブジェとして使用することもできます。

Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー

デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。

●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)

1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。

アートワークスタジオ:照明はこちら
created by Rinker

●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)

FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。

ヤマギワ:照明はこちらから
created by Rinker

●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ

Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

ルイスポールセンの照明のある生活

リビング編:温かみのある色と光で演出する北欧モダンスタイル

リビングで使用されているのは、「PHアーティチョーク」の銅タイプと「AJフロアランプ」の黒タイプ。ライトグレーとホワイトを基調とした部屋に、クッションと「ジャン・プルーヴェ」の「フォトゥイユ ド サロンチェア」、PHアーティチョークの温かなオレンジ色がアクセントとなったコーディネートのお部屋です。サイドテーブルと、AJフロアランプの黒色によってメリハリをつけることで、柔らかな印象の中にも落ち着いたモダンな雰囲気が加わっています。

PHアーティチョークの銅色タイプは、シェードに反射した光がオレンジ色に色付き、グレアのない柔らかな光が部屋を包むことで、部屋全体をくつろいだ優しい雰囲気へと演出してくれます。また、AJフロアランプをスポット的に使用することで、室内に光の強弱を生み出す効果もあります。

寝室編:モノトーンコーデに差をつけるデザイナーズランプ

使用しているのは「PHスノーボール」と「NJPフロアライト」のホワイトタイプ。全体をモノトーンで統一した落ち着いた印象の寝室です。

寝室の全体照明として使用されたPHスノーボールは、シェードの外側は光沢のあるホワイト、内側はマットなホワイトになっており、シェードに反射した光が部屋全体を優しく照らす効果があります。ホワイト電球のオレンジがかった優しい光が、ホワイトのPHスノーボールに反射することでより淡く優しい光になり、就寝前の心をリラックスさせてくれるでしょう。

またNJPフロアライトは、可動範囲が広く、横に最大90cmまで伸ばせる長いアームが特徴的です。大きめのクイーンサイズや、キングサイズのベッドの真ん中に寝ていても読書が楽しめ、スイッチがヘッドの根に付いているので、扱いやすいライトになっています。シンプルでシャープな外見がモノトーンコーデのすっきりとした印象を邪魔せず、よりクールな大人の空間を演出しています。

書斎編:使い勝手抜群の「Yuhランプ」で大人の北欧モダンスタイル

使用しているのは「Yuh テーブルランプ」のブラックです。ウッドのデスクと、Thone社の「S 64 Atelier」回転椅子の籐の背もたれなど、自然な素材を使いながらもブラックが効果的に効いたナチュラルモダンスタイルの書斎になります。集中や緊張を強いられる書斎において、自然素材を取り入れることでリラックスする効果が期待できます。

Yuhテーブルランプは眩しさのない光を下方向に広げ、上部の開口部からも柔らかな光を発します。シェードは傾斜・回転・上下移動できるフレキシブルな機能を持っており、望んだ位置に光を向けることが可能なため、光に対してストレスフリーで使用することができます。ストレスを感じやすい書斎だからこそ、使い勝手の良い照明器具や自然素材を取り入れることで、、長時間の作業にも心にゆとりを持った状態で挑めるのです。

玄関編:清潔感溢れるホワイトコーデと名作ランプが出迎えるエントランス

使用しているのは「PH5ペンダントライト」のホワイトタイプです。全体をホワイトで統一した、爽やかで清潔感のある玄関コーディネートで、無造作に置かれた靴が潔癖すぎる空間に崩しのアクセントとして効いています。直径50cmのPH5ペンダントライトは、存在感があり、独特のフォルムが洗練されたおしゃれな空間を演出しています。玄関を飾りたい場合、物をごちゃごちゃ置くと散らかって見えてしまうので、デザイン性の高い照明器具などを使うと、すっきりと整頓されながらもおしゃれな玄関を作ることができます。

また、PH5ペンダントライトには「PH5ミニ」という30cmのタイプもあるので、玄関の大きさに合わせて選ぶことができるのも魅力の一つです。玄関にルイスポールセンの照明器具を使用するメリットは多く、もちろんおしゃれなアイテムとしての価値もありますが、「グレアフリー」という特性はとても有効的と言えます。夜間に暗い外から帰ってきた時に、外の暗さと玄関の照明の明るさの明暗差に目が痛むことがなく、疲れて帰ってきた人に優しい光でもって出迎えてくれるのです。

屋外編:モダンな「PH 3-2½ ウォールランプ」でエクステリアを格上げ

使用しているのは「PH 3-2½ ウォールランプ(屋外用)」です。直線的でモダンな外構に加えることで、無機質な冷たさを抑え、温かみのある印象になります。シャープで洗練された雰囲気に黒色使いは重要なポイントの一つですが、外構部に使用する際は、あまり大きなアイテムに黒を使ってしまうと、威圧的に感じとられてしまう場合もあります。ラインで構成されたものや、外灯のような小さな面積のものを効果的に使うことで、外部に威圧感を与えることなくシャープな印象にすることができます。

住宅などの玄関用に開発された小さめのサイズでありながら、PHランプ特有のモダンなデザインと、柔らかい反射光をたっぷりと下方に向ける構造をした3枚のシェードが、レジデンスのエントランスを美しい光で照らします。コンクリートの壁はもちろん、レンガ調やウッドの外壁にもマッチするアイテムです。グレアフリーの柔らかな光を下方向に発するので、外灯が煌々と照ってご近所の迷惑になる心配もないのが魅力です。

ルイスポールセンの照明のリプロダクトも要チェック!品質の確かなおすすめ厳選3選

PHアーティチョーク 480:R&Mインテリアストア

正規品価格:¥985,000〜 リプロダクト価格:¥32,500〜

大きさなど正規品と変わらず、品質も良いと評判のリプロダクト品になります。違う点を挙げると、正規品が質量8kgに対し、リプロダクト品は4kgと半分ほどの重さです。また、コードの長さが、正規は400cmのものが用意されているのに対し、リプロダクトは190cmとなっています。

対応電球にも違いがあり、正規はE26白熱電球ホワイトが200Wまで対応しているのに対し、リプロダクトは60Wまでとなっています。ただ、この電球に関しては白熱球での想定になるので、LED電球での使用であればそれほど明るさに問題なく使用可能でしょう。

三十分の一ほどの値段で購入できるリプロダクト品としては、クオリティーも高く、作りもしっかりとしているので、充分な商品といえるでしょう。なお、正規品・リプロダクト品双方、PHアーティチョークは電気工事が必要な照明器具となっていますので、ご注意を。

PHスノーボール:R&Mインテリアストア

正規品価格:¥283,000〜 リプロダクト価格:¥23,000〜

形は正規品とそれほど遜色ないクオリティーのリプロダクト品で、大きさも同一でグレアフリー構造もしっかりとしています。違う点は、コードの長さが正規品150cmに対しリプロダクト品は128cm。対応電球も正規品がE26白熱電球ホワイト200Wに対し、リプリダクチは60Wまで。重さがリプロダクト品の方が重く、3.2kgほどあります。(正規品2.6kg)

また塗装の仕上げが、正規品は外側が光沢のあるホワイト、内側がマットなホワイトなのに対し、リプロダクト品は両面ともマットホワイトとなっています。正規品は引っ掛けシーリングに対応していますが、こちらのリプロダクトは電源直結式のため、電気工事が必要となります。

パッと見ではわからないくらいの完成度の商品になるので、十分検討の余地のある商品と言えます。

AJフロアライト:R&Mインテリアストア

正規品価格:¥121,000〜 リプロダクト価格:¥15,500〜

デザインは正規品とほぼ同じで、高級感のあるマットなブラックが美しいリプロダクト品になります。正規品と比べると、微妙に大きさや素材などが違いますが、実際の使用には全く問題なく、リーズナブルな値段でヤコブセンのライトが手に入ると、人気の商品です。

大きさは、リプロダクトがW18×D33×H126cm。正規品の大きさはW14.6×D32.2×H130cmと、正規品の方が若干シュッとしたイメージであるものの、それほどの大きな差はありません。使われている素材がリプロダクトがアルミ素材で、正規品がスチールとなっており、正規品の方が3.6kgとリプロダクトの3kgよりやや重めです。AJフロアランプは、ヘッド部分が上下に可動する仕様になっているのですが、正規品では90度のところ、リプロダクトでは85度なっています。

カラーバリエーションの違いが一番顕著で、正規品はブラックを含め10色のバリエーションがあり、やや落ち着いた色味の印象となっています。リプロダクト品の方は、7色のバリエーションとなっていて、色味はやや鮮やかでポップな印象を受けます。ミッドセンチュリーなど、ポップなカラーのAJフロアライトが欲しい時などにも、あえてリプロダクト品を選択するという考え方もできます。

 

まとめ

照明器具とは、ただ見るためのオブジェではなく、「照らす」という役割を持ったアイテムです。ルイスポールセンに根付く「ポール・ヘニングセン」の照明理論と、光をデザインするという発想は、「照らす」という役割を持った照明器具の根源的な部分といえます。

皆さんもルイスポールセンの照明器具を使って、部屋をどのように照らすか想像しみてくだい。ライティングデザインを工夫して、光を、部屋をどう演出するか考えてみることで、よりインテリアデザインを楽しむことができると思います。インテリアデザインをより深く楽しむために、ぜひルイスポールセンの照明に触れてみてください。

参考:Louis Poulsen社公式HP
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private

Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー

デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。

●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)

1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。

アートワークスタジオ:照明はこちら
created by Rinker

●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)

FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。

ヤマギワ:照明はこちらから
created by Rinker

●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ

Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪