Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/08/12

【プロが解説】キッチンパントリーを設けるべきか否か。キッチンパントリーを作る場合の注意点やおしゃれな実例もご紹介

おおたひろこ
著者:おおたひろこ (インテリアコーディネーター)

大学で建築を学び、建築・インテリア業界で10年以上勤務したのちライターに転身。インテリアコーディネーター資格保有。自宅はモダン+グリーン多め、子どもとペット共存のインテリアです。専門的な視点と生活者の目線で、皆さまのインテリアづくりをお手伝いします。

キッチンがリビング隣接してオープンになればなるほど、キッチンに物を出しっぱなしにしたくないと感じられる方が増えました。
そういう思いに反して、キッチンにはストック食材やキッチン家電、調理器具や食器など多くのものを収納するスペースが必要です。

このどちらも解決する方法として、専用の収納スペース「キッチンパントリー」を検討される方が増えています。

ですが、パントリーはどの程度のサイズがよいのか、設けるならどんなポイントがあるのか、逆にパントリーを設けない方がよい場合はどんな場合なのかなど、わからないことも多いと思います。

今回は、どんなパントリーが便利なのか、実際の間取りの工夫などをご紹介いたします。

パントリーは必要かを考える材料にしたり、どんなパントリーにするかの整理に、この記事をぜひお役立てください。

▼合わせて読みたい♪

キッチン周辺の家電の中でも特に目立つ大型家電、冷蔵庫。キッチン全体の雰囲気にも大きく影響する冷蔵庫は、機能性はもちろんのことデザインにもこだわっ...
家族やゲストとの食事に、お気に入りのこだわりの食器を使うことができると気分がアップしますね。 食器は毎日使うものなので「これ、あまり好きじゃな...
キッチンボードとは、キッチンの背面やダイニングの横に設置する、台所用品の収納家具です。 水蒸気が発生する炊飯器やポットなどを置く専用の場所を設...

生活スタイルから考えるキッチンパントリーを設けるべきか否か

食材のストックやキッチン家電が多いなら、パントリーを検討

キッチンパントリー キッチン家電 ストック食材 必要

https://www.pinterest.jp/pin/70437484875904/

たとえばホームベーカリーやサラダスピナーなどのキッチン家電や雑貨が多く、水や調味料などのストックが多い、梅酒などの漬物系をよく作るという方は、キッチンパントリーがあった方が、キッチンをスッキリさせることができるのでおすすめです。

カセットコンロやホットプレート、ブレンダーなど頻繁に使わないけれど、しまい込むと出すのが面倒になるようなものも、パントリーにしまえば億劫にならずにつかうことができます。
電源も用意しておけば、移動することなくつかうことも可能になります。

また、今は持っていなくても将来欲しくなるものもあるかもしれません。そういった場合にも収納に余裕を持たすことができるパントリーは便利です。

家事スペースが欲しい場合も、パントリーを検討

キッチンパントリー ランドリー 洗濯室 家事室 兼用 イメージ

https://www.pinterest.jp/pin/281543716532425/

たとえばランドリールームを併設したり、アイロンをかけたりちょっとした書き物をするスペースが欲しい場合にもパントリーを検討するとよいでしょう。
ランドリーを併設する場合は、洗面室や洗濯物を干す場所へのアクセスがスムーズな場所に設置するのもポイントになります。

洗剤や掃除道具などもまとめてストックできると、パントリーだけですべてが完結するので、買い忘れや重複買いを防ぐことができます。

ミニマムな暮らしを目指すなら、パントリーはいらない

キッチン ミニマム パントリー 不要 収納 広い

https://www.pinterest.jp/pin/805792558299615258/

たとえば、食器やキッチン雑貨、家電などをすべて必要最低限でそろえるなら、あえてパントリーを設けない方がよいでしょう。
キッチンに隣接してパントリーを設けると、どうしてもキッチンが狭くなってしまいます。
キッチン収納にすべて片付けられるくらいの物しかないのなら、パントリーはなしにして、広々としたキッチンにした方がインテリアのイメージがよくなります。

少し異なりますが、同じような理由でキッチンにあまりスペースがとれない場合もパントリーは設けずに壁面などの収納のみをプラスする方がよいでしょう。

キッチンパントリーを設ける場合のポイント

ポイント① レイアウトと棚について

パントリー レイアウト 棚 使いやすい 冷蔵庫 I型 L型 U型

https://www.pinterest.jp/pin/63191201011683451/

パントリーのレイアウトは、I型、L型、U型のどれかになるでしょう。順番に収納量はアップします。
パントリーは天井いっぱいの収納棚をつくることができるので、どこに何をしまうかを熟考することが大切。

また、冷蔵庫や分別ゴミ箱をパントリーに置く場合もあります。
冷蔵庫を設置する場合は、できるだけキッチン寄りに設置することと、いずれ買い替える場合を考えて設置場所のサイズに余裕を持たせておくとよいでしょう。出入り口は冷蔵庫が通るサイズを確保しておくこともお忘れなく。

棚については、よくつかう物はオープンタイプの棚に収納すると出し入れが便利です。
可動棚にして、しまいたいものにあわせて高さを変えらると無駄なく使うことができるでしょう。
奥行きは、広すぎると奥にしまったものを忘れてしまう可能性が高くなりますので、30~45センチ程度がおすすめです。

また、パントリーの入り口は設計時にダイニングやリビングから見えにくい設計にするか、扉をつけるなら引き戸がGOOD。
引き戸なら、来客時以外は開けておいても扉が邪魔になりません。

ポイント② 換気について

パントリー 換気 明かり取り 窓 電気 照明 出入り口 工夫

https://www.pinterest.jp/pin/181199584995305151/

パントリーは保存食品などを収納する場所ですから、風通しをよくしておく必要があります。
そのため、換気扇や開閉可能な窓があることが望ましいです。

窓は、明り取りとしてもあると便利ですし、天井まである収納にかこまれても窓があれば圧迫感を軽減することができます。
ただし、日射が強い方角に窓があると、直射日光と温度上昇によって食品を傷めてしまうこともあるので、その場合は窓はあきらめるか、庇のある窓にしたりカーテンを設置するなどの対策をした方がよいでしょう。

ポイント③ 使いやすいパントリーの位置について

パントリー 間取り 使いやすい レイアウト プラン イメージ インテリア

https://www.pinterest.jp/pin/57280226501254393/

パントリーの位置は、キッチンに近い方が使い勝手はよいです。
前述のように冷蔵庫をパントリーに設置するなら、流しに近いほうがそのまますぐに食材を洗うことができて便利です。
ほかに、買って帰ったものをすぐに収納できるように、玄関からも短い動線でアクセスできる方がよいでしょう。

家事室やランドリールームを併用するのなら、洗面室からもアクセスしやすくしておきます。

2方向からアクセスできるプランは動線の面では便利ですが、収納量は減ってしまうのでパントリーのサイズによってどちらが必要か検討しましょう。

パントリー 間取り プラン 例

https://www.pinterest.jp/pin/706080047813031264/

こちらの図面のパントリーは、キッチンのすぐ裏で、玄関からもすぐアクセスできる場所に設けられています。さまざまなパターンが考えられますから、収納したいものをまとめて、収納量と位置について設計士と相談しましょう。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

来客が憧れる!こだわりがつまったおしゃれなキッチンパントリーインテリア実例サンプル15選

I型パントリー3選

オープンキッチンの裏に設置

パントリー キッチン裏 I型 オープンキッチン すっきり アイデア プラン 設計

https://www.pinterest.jp/pin/389279961535105441/

こちらはあまり日本では見ない間取りですが、キッチンの裏にパントリーを設けたI型のプランです。
下ごしらえや散らかりやすい準備は、裏のパントリーで効率よくおこない、来客から見えるオープンキッチンでは最後の仕上げなどができる間取りです

ゴミ箱や掃除機を置くスペースを残す

パントリー I型 余裕 広々 スペース ゴミ箱 掃除機

https://www.pinterest.jp/pin/299559812718946341/

ゆったりとしたパントリーは、背の高いゴミ箱や掃除用具なども置きやすいので、棚をすべてつくりこまない方法もおすすめです。
どうしても棚が必要になったら、あとから設置も可能です。
生活にあわせて変化させる柔軟性もあるとよいですね。

玄関から2方向アクセス

パントリー 玄関 2方向 アクセス 荷物 便利 プラン

https://www.pinterest.jp/pin/27373510222679123/

お米や水、ビールやワインなど、重い荷物は玄関からそのままパントリーに運べると便利です。
食材がメインになるので、シューズクローゼットとは別のルートを確保しましょう。
玄関との境は引き戸にしておき、空気がこもらないように開け放せるようにしておくのがおすすめです。

L型パントリー2選

隠さないパントリー

パントリー L型 見せる オープン おしゃれ 床下収納 イメージ

https://www.pinterest.jp/pin/626633735633322854/

パントリーに扉を設けずに、見えてもよいようにするなら、棚や床の素材を室内にあわせるようにしましょう。
フローリングなら、キッチンやダイニングから続く同じ素材で連続性を持たせます。

収納するものも、きれいにラベルをそろえて並べたり、収納ケースをそろえるなど、リビング収納と同じように気をつかいたいですね。

コンパクトなコーナーパントリー

パントリー コーナー L型 コンパクト キッチン脇 イメージ

https://www.pinterest.jp/pin/57139489009047691/

パントリーは大きなスペースが必要に感じられますが、キッチンの横に人一人が入れるコンパクトなL型パントリーがあるだけで収納量は抜群にアップします。
よくつかう細々したキッチン家電を、出し入れしやすいオープン棚にざっくりとしまえるだけで、キッチンをスッキリさせることができます。

U・Ⅱ型パントリー4選

オープン可動棚で柔軟に

パントリー Ⅱ型 オープン 可動棚 土間 床下収納 イメージ

https://www.pinterest.jp/pin/34128909661869345/

ホワイトで統一された可動式棚は、明るくつかいやすいパントリーをつくっています。
奥まった場所にあるパントリーは、湿気がこもったり気温が高くなってしまうことがありますが、こちらは天井に空調機も備え付けられているので保存食品も安心して収納することができます。

また、床下収納を設けるならパントリーにつくるとキッチン側はフラットな床になり掃除もしやすくなります。

一時置きのカウンターは便利

パントリー カウンター 一時置き 開放感 見た目

https://www.pinterest.jp/pin/436638126381784729/

全面収納にしたくなりますが、写真のように一部カウンターにしておくととても便利です。
たとえば、奥の物を撮るときに一時的に物を置いたりできると、使い勝手が格段によくなります。

また、物がおかれていない場所があると、広く感じる効果があり圧迫感を減らすことができます。

すべてに手が届くコクピットのようなパントリー

パントリー U型 コンパクト コクピット 見回せる

https://www.pinterest.jp/pin/7388786879605204/

最もコンパクトなパントリーは、人ひとりが入れるコクピットのようなパントリー。
このサイズで、相当量を収納できます。
パントリーは欲しいけれど、スペースがないというかたは、こちらの最小スペースをつくれないか検討してみましょう。

省スペースでも大容量

パントリー オープン キッチン奥 オープン棚 扉付き収納 組み合わせ

https://www.pinterest.jp/pin/637400153485368032/

キッチンの奥にオープンなパントリーを設けたプランです。
リビングから見えにくい場所につくればオープンでも気になりません。
リビング側からは、扉がある側が見えるのかもしれませんね。

キッチン幅だと奥行きが深くなりすぎるので、裏側はダイニング側の収納にするとよいでしょう。

勝手口・窓があるパントリー3選

大きな窓で明るいパントリー

パントリー 窓 ホワイト 明るい オープン コーディネート プラン

https://www.pinterest.jp/pin/38773246781019975/

家事室やランドリールーム併用のパントリーなら、窓を設けて明るく風の通る空間にしましょう。
インテリアにもこだわって、家事が楽しめるような居心地の良いパントリーにしたいですね。

勝手口からゴミ出しも楽々

パントリー 勝手口 ゴミ出し 便利 プラン

https://www.pinterest.jp/pin/301178293837693714/

勝手口のあるパントリーは、ゴミ出しや購入した荷物を入れるのに便利なので人気があります。
土間の部分があると、買い物カートなどもそのまま入れることができます。

勝手口扉は換気ができるタイプに

パントリー 勝手口 土間 換気 窓 便利 おすすめ

https://www.pinterest.jp/pin/210332245084956307/

勝手口の扉は、光を入れることのできるガラスで、防犯面で安全に通気ができるタイプがよいでしょう。
さらに勝手口に対して効果的な位置に換気扇をつけておくと、パントリーの空気を動かすことができます。

アイデアパントリー3選

ケースをそろえて収納

パントリー 収納 アイデア 透明ケース 中身 一目瞭然 コーディネート例

https://www.pinterest.jp/pin/18858892180586623/

パントリーはオープンに見せてしまえる場所ですから、何がどれだけあるのかわかりやすいケースに整理するなど工夫しましょう。
一目でわかる収納があれば、あったのに購入してしまったということを防ぐことができます。

上部はあけて、通気と採光

パントリー オープン 壁 天井 通気 採光 アイデア イメージ

https://www.pinterest.jp/pin/8866530501952402/

ウォークインの個室タイプのパントリーでも、天井面はオープンにしたアイデアです。
天井面はあいていることで、キッチン側の光がまわり、空気もこもることがありません。

入り口の形状に特徴のあるパントリー

パントリー 入り口 カーブ アーチ カラー ボックス オープン

https://www.pinterest.jp/pin/648940627558120260/

パントリーの入り口を印象的な形状にすると、インテリアのポイントになります。
アーチタイプや、画像のように壁紙のカラーを変えてポイントにするのも楽しいですね。

まとめ

パントリーが必要かどうかの整理と、欲しいパントリーのイメージをつかむための実例をたくさんご紹介しました。
吊戸棚を設置するよりも、パントリーがあった方がよりすっきりしたおしゃれなキッチンをつくることができます。
パントリーを計画されるなら、設計の早い段階で設計士に相談してくださいね。

▼合わせて読みたい♪

キッチン周辺の家電の中でも特に目立つ大型家電、冷蔵庫。キッチン全体の雰囲気にも大きく影響する冷蔵庫は、機能性はもちろんのことデザインにもこだわっ...
家族やゲストとの食事に、お気に入りのこだわりの食器を使うことができると気分がアップしますね。 食器は毎日使うものなので「これ、あまり好きじゃな...
キッチンボードとは、キッチンの背面やダイニングの横に設置する、台所用品の収納家具です。 水蒸気が発生する炊飯器やポットなどを置く専用の場所を設...

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪