2022/08/16
【プロが教える】箱階段でおしゃれで機能的なインテリアを実現する方法!江戸時代で生まれた収納量を増やす知恵
長方形や正方形の箱を積み重ねた形の箱階段は、床面積が狭い住宅で収納スペースをより多く確保するために有効です。
江戸時代、狭い町屋の室内で衣装などを入れる箪笥として使うために登場したと言われていますが、空間を上手に使いこなすという意味では現代の住宅でも十分機能する設えと言えます。
この記事では、箱階段をおしゃれにかつ機能的に設置するポイントや施工事例について紹介します。
Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めする ワンストップリノベーションの「リノベる」
ワンストップリノベーションでトップを走る「リノベる」では、北海道から沖縄まで全国40箇所以上の体験型ショールームが用意されています。写真で事例を眺めるだけでも十分素敵ですが、実物は格別。最終的にリノベーションを選択されない方も、見学無料なので、住空間の選択肢を幅を広げるために一度は足を運んでみて損はないです!
目次
プロが教える!箱階段をおしゃれに設置する方法
https://www.pinterest.jp/pin/336644140902483851/
階段の側面を箱状にして収納スペースとして使う箱階段。一般的な階段より機能的な箱階段をおしゃれに設置するためのポイントをまとめてみました。
そもそも箱階段とは?
https://www.pinterest.jp/pin/349803096040880106/
箱階段は江戸時代の京都で生まれたと言われています。
商都として栄えていたため人口が多かったものの都市としての面積は狭く、当時は住宅の間口の広さによって課税額が決められていたため、間口を狭くする代わりに奥へ細長いという独特の形をした住宅・京町屋が主流となりました。
1軒あたりの敷地面積が狭い分、居住スペースとあわせて収納スペースを確保するための工夫のひとつとして階段下を収納にした箱階段が重宝されたようです。
箱階段は、階段下を収納スペースとして効率的に使えるよう、抽斗や戸棚をつけて側面から出し入れできるようにしてあります。均等にレイアウトしてある場合もあれば、幅や高さに変化をつけてレイアウトしてある場合もあります。
箱階段をおしゃれに機能的に設置するポイント
https://www.pinterest.jp/pin/405535141437314279/
収納機能を持たせつつ本来の階段としての役割もある箱階段は、あまりなじみのない設えだけに「気になるけれど取り入れ方が分からない」と悩みますね。
おしゃれに見える箱階段の設置について、次のポイントを押さえておきましょう。
手すりでアクセントをつける
https://www.pinterest.jp/pin/578220039635365126/
箱階段は階段下に収納を設けるため、階段本体はシンプルなデザインになりがちです。
しかしリビング階段として設置する場合などはリビングの一部として階段が常に見えている状態なので、リビングのインテリアとバランスを取りつつしゃれた雰囲気を出すのがおすすめ。
モダンテイストのリビングなら細いアイアン製、北欧テイストなら無垢材などアクセントになるようなデザインの手すりを選んでみましょう。
階段下のスペースを収納+αで活用する
https://www.pinterest.jp/pin/236368680429279896/
箱階段の下は広いので、比較的自由にスペース割りができます。
小物収納として使う以外に、箱階段の下のスペースを使う場所がリビングになるならテレビ、キッチンになるなら家電を置くスペースとして活用するのもいいでしょう。
テレビや家電のサイズに合わせたレイアウトにすれば、システム収納のようなすっきりとした見映えになります。
テレビボードやキッチンカウンターを置くスペースが不要になって室内を広く使えるというメリットもありますね。
収納量を増やすなら引き出しがベター
https://www.pinterest.jp/pin/43699058875916578/
箱の側面から物を出し入れするということは、階段を正面に見た時の幅寸法が収納スペースの奥行になるということです。
スペースを有効に活用して収納量を増やすには、できるだけ奥まで収納できるようにしておきたいですね。
扉を付けないオープン棚や開き扉など収納のスタイルにはいくつか種類がありますが、置くまで物を入れられて取り出しもしやすいのは引き出し収納です。
収納している物を確認しやすいメリットもあるので、収納したいもののサイズに合わせながら適度に引き出しをレイアウトするのがおすすめ。
デザイン性の高い取っ手を付けてしゃれた雰囲気を出してもいいですし、軽く押してから手前に引き出すプッシュオープン式にして取っ手をつけずすっきりと見せるのもスマートでしょう。
箱階段を設置しよう! 設置する方法ごとにポイントを解説
https://www.pinterest.jp/pin/557390891383174715/
箱階段を取り入れてみたいと思ったら、設置するための進め方についても押さえておきましょう。箱階段を設置する方法は主に次の3パターンがあります。
プロに依頼して造作する
https://www.pinterest.jp/pin/509329039080191962/
造り付け収納タイプの箱階段を設けたいなら、内装業者や造作家具業者などのプロに依頼するのが一番です。
予算は高めですが、収納スペースのレイアウトや扉を付ける場合の素材や色などを自由に選択できるため、希望に近い収納スペースが出来上がります。
既製の収納家具を配置する
https://www.pinterest.jp/pin/79094537193796691/
造作ほどレイアウトの自由度はないものの、手軽に箱階段を設置できる方法として既製品を配置していくというパターンもあります。
オープン棚やクローゼット、抽斗など数種類の収納家具を組み合わせて箱階段のように使います。
ロフトやスキップフロアなど段数が少なめの階段を室内に設置する場合におすすめです。
DIYする
https://www.pinterest.jp/pin/614741417865637676/
屋根裏収納などに上がるために簡易的な階段が必要な場合は、箱階段をDIYするという方法もあります。
出入口が壁際なら箱階段を設置してもそう邪魔にはならないので、よくある昇降タイプのはしごと比べると収納機能が加わる分便利と言えるでしょう。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
おしゃれな箱階段施工事例10選
和風の箱階段施工事例3選
事例1.丁番や取っ手の高い意匠性に目を奪われる
https://www.pinterest.jp/pin/29414203807716908/
曲がり階段の踏板の下や側面のスペースを収納として活用した事例。昔の衣装箪笥を思わせる丁番や金物取っ手が重厚感のある雰囲気を演出しています。
事例2.梁や柱との色合いのバランスが絶妙
https://www.pinterest.jp/pin/64739313384624541/
広々とした玄関スペースに鎮座した箱階段は、梁や柱と色を統一することで空間全体になじんでいます。趣のある素敵な雰囲気で来客を迎えられるスペースに。
事例3.無垢材を使ってシンプルながら高級感のある箱階段に
https://www.pinterest.jp/pin/637400153486805127/
木目が美しい無垢材をたっぷり使ってつくられた箱階段。直線が強調されすっきりとしたデザインに仕上がっています。
ナチュラルスタイルの箱階段施工事例4選
実例4.個性的なデザインの手すりがほどよいアクセントに
https://www.pinterest.jp/pin/42432421479936115/
箱階段本体はベーシックなデザインですが、天井の高さを生かしたダイナミックなデザインの手すりが空間にアクセントを加えています。明るめの色の木材を使うことで重たさを感じさせません。
実例5.際立つシンプルさがかえっておしゃれな印象を強調
https://www.pinterest.jp/pin/12455336460997239/
明るい色合いでゆったりと棚をレイアウトした箱階段。装飾を抑えシンプルに徹することでアクセントカラーのブルーがより映えると同時にしゃれた印象もアップ。
実例6.オープン仕様の箱階段で軽やかさを演出
https://www.pinterest.jp/pin/814377545117554074/
節目が特徴的なパイン材を使った箱階段。フローリングと同じ素材で仕上げることで統一感が生まれます。収納部分には扉がないため軽やかな印象で、取り出しのしやすさも考慮されています。
実例7.パーテーションとのデザインの統一感がおしゃれ
https://www.pinterest.jp/pin/628041110509139226/
可動棚で小物や本、バスケットなどさまざまなものを収納できるレイアウトの自由さが魅力的。手すり代わりにもなるパーテーションのデザインともマッチしています。
個性派スタイルの箱階段施工事例3選
実例8.雑貨をディスプレイできる個性的なデザインが魅力的
https://www.pinterest.jp/pin/150941024997500886/
階段幅を2種類配置した変則的なデザインの箱階段。オープンスペースに雑貨をディスプレイすれば、さわやかな白木の色合いと相まって個性的な雰囲気に。
事例9.パズルのような側面デザインに目を奪われる
https://www.pinterest.jp/pin/33636328450124347/
階段下のスペースに大小さまざまな扉を取付けた箱階段。数種類の色がランダムに並んだ扉がパズルのように見えて楽しい雰囲気を演出しています。
実例10.カラフルな扉をつけてポップな雰囲気に
https://www.pinterest.jp/pin/691795192760194484/
ナチュラルな木目とカラフルな扉の組み合わせが目を引く箱階段。ヴィヴィッドな色を使うことでインパクトを与えると同時に室内を明るく見せてくれます。
まとめ
上の階と下の階をつなぐ階段の機能に収納機能を加えた箱階段は、一般的な階段にはない存在感があります。
一方で、収納スペースを効率的に活用するためにレイアウトを十分検討し、階段を設置する空間のインテリアに合わせて素材や色などを決めていくことが大切です。
収納量を増やしたい、せっかくなら普通とは少し違うおしゃれな階段にしたいという人はぜひ箱階段の設置を検討してみてください。
Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めする ワンストップリノベーションの「リノベる」
ワンストップリノベーションでトップを走る「リノベる」では、北海道から沖縄まで全国40箇所以上の体験型ショールームが用意されています。写真で事例を眺めるだけでも十分素敵ですが、実物は格別。最終的にリノベーションを選択されない方も、見学無料なので、住空間の選択肢を幅を広げるために一度は足を運んでみて損はないです!
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。