Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/08/22

天童木工 の人気の秘密を探る。ジャパニーズモダニズム特有の「洋」と「和」の絶妙なバランス感覚を味わう

山形県にある天童市は、江戸時代の終わり頃から続く伝統工芸「天童将棋駒」で知られ、将棋駒の日本一の生産地としても有名です。飾り駒と言われる将棋の駒を模した縁起物の置物の発祥の地でもあり、大きな将棋の駒に漢字を掘り込んだその置物は、開店祝いや新築祝いなどに用いられ、和風の玄関や店内の入り口などを彩るインテリア小物として見掛けたことのある方も多いのではないでしょうか。数年前、天童市で行われた「新しい飾り駒」のプロジェクトでは、従来の飾り駒とは一味違った現代風のデザインを目指し、立体的な将棋駒と文字が特徴的な斬新な飾り駒が誕生し、現在天童市のふるさと納税の返礼品の一つになっています。

そんな立体的な新しい飾り駒作りのプロジェクトに参加していたのが、今回ご紹介する「天童木工」です。成形合板などの立体的な木材加工を得意とした天童木工は、木材を曲線的かつ立体的な造形に作り上げる技術に長けた木製家具ブランドの老舗の一つとして知られており、多くの公共機関などにも採用されています。

今回はそんな天童木工について、その魅力を深く探っていきたいと思います。曲線的な木製家具が好きな方や、日本のデザイナーがお好きな方など、インテリア作りの参考にしてみてください。

天童木工 が何故支持されるのか?インテリアのプロがその人気の秘密を紐解く

天童木工とは?

1940年、大工・建具・指物の業者が集まり、山形県天童市に天童木工の前身である「天童木工家具建具工業組合」が設立されたことから、天童木工の歴史はスタートしました。設立当初は、木製の弾薬箱などの生産を行っており、戦争末期には木製のおとり戦闘機の製造を行うなど、軍需品の製造を主に行っていました。このおとり戦闘機の受注において、当時工芸指導所にいた「剣持勇」との出会いはその後の天童木工に大きな影響を与えることになりました。

終戦を迎え、手持ちの材料を用いて民間向けの家具の製造へと転換した天童木工は、1947年当時の日本では珍しい高周波発振装置を導入し、成形合板家具の製造に着手します。日本に滞在する進駐軍の住宅に向けた家具の製造を指導していた剣持氏の影響により、天童木工もまた進駐軍家具の大量製造を請け負うことになります。西洋家具の製造や、大量生産を経験したことは、天童木工の製造力を底上げすることとなりました。

戦後、軍需品製造から一転、一般家庭向けの家具製造へと転向した天童木工は、いち早く取り入れた成形合板技術によって大きく発展していくことになります。そこには類稀な技術とともに、日本モダンデザインを礎を築き上げたデザイナーたちとの関係も重要となってきます。1940年代から60年代のミッドセンチュリー期において、多くの日本人デザイナーによる名作を手掛けたことは、天童木工にとって大きな財産となりました。1953年、日本を代表する建築家である「丹下健三」が設計した愛媛県民会館の成形合板の客席イスを大量生産や、1956年「柳宗理」の名作「バタフラスツール」の製作、1958年には再び丹下氏設計の静岡県体育館のために成形合板製客席イスを3,000脚もの納品することに成功するなど、デザイナーズ家具の製作とコントラクト分野の両方に強みを持つのが天童木工の特徴的な部分でもあります。

天童木工で手掛けた多くのデザイナーズ家具は海外でも高い評価を得ており、柳氏のバタフライスツールや1961年に発表された田辺麗子による「ムライスツール」などは、ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションにも選定されています。また多くのアイテムがグッドデザイン賞を受賞しており、天童木工社内外のデザイナーによる高いデザイン性と、それを実現する他に見ない高い成形合板技術には目を見張るものがあります。自在に滑らかな曲面を作り出すことに長けた技術力は、レクサスなどの高級車の内装にも用いられており、その高い応用力もって、これからの天童木工がどのような分野に挑戦していくのかも注目していきたいところです。

参考:天童木工 HP「天童木工の歩み」
https://www.tendo-mokko.co.jp/stories/history/

天童木工のスタイル

天童木工のアイテムは、天童木工のデザイナーによるアイテムと、外部のデザイナーによるアイテムがあります。中でも50年代〜70年代にかけて発表された日本のモダン建築家やデザイナーによる名作家具シリーズ「Tendo classics」は、ミッドセンチュリー好きなインテリアファンには堪らない逸品揃いと言えます。成形合板を使った世界的にも代表的なアイテム、柳宗理のバタフライスツールや田辺麗子のムライスツールをはじめ、剣持勇による杉の根元の伐根の木目をブロック状に組み合わせた堂々たるイス「柏戸イス」や、「豊口克平」による「スポークチェア」など名作アイテムは必見です。

ブランド全体のイメージとしては、ミッドセンチュリー期のジャパニーズモダンスタイルや、曲木を使用した角の丸みが特徴的な柔らかい印象の木製家具で、シンプルかつカジュアルな印象のモダンスタイルのアイテムを多く扱っています。また、座卓や座椅子などの和室や床座スタイル向けの家具も豊富に扱っているので、和室向けの家具をお探しの方にもおすすめのブランドとなっています。

参考:天童木工 HP「天童木工とデザイナー」
https://www.tendo-mokko.co.jp/designers/

天童木工の評判

天童木工では多くの日本人デザイナーによるデザイナーズチェアを扱っています。日本人特有の着眼点や、日本のライフスタイルに合わせてデザインされたそれらの実際の使用感などについて、その中から豊口克平による「スポークチェア」(下記画像参照)を例に、実際に使用している方の感想とその魅力を見ていきましょう。

和室なので、

座面の低い椅子を探していていました。

スポークチェアは畳の上に置いても

違和感なく、

高さもちょうど良くて、

本当に胡座がかけるぐらい座面が広いです。

今回は色々迷って天然皮革にしましたが、

やっぱり本革のしっとりした手触り、

なめらかな質感が素晴らしく、

革にして良かったと思いました。

革の匂い大好きなんですラブラブ

何よりデザインが素晴らしいです!

https://ameblo.jp/horikawarie/entry-12599493327.html

 

座面もそれほど高くないので子どもでも座りやすく、
私たち家族であれば全員で座れるので購入してよかったと思います。
ただ、座面の張地のグレードを低くしたのか個人的には座面の毛玉
のような汚れが気になります。
私は購入にはノータッチのため、どのグレードにしたのかは不明です。
今のところは夫が手入れしているし張地は修理できるようなので、
よいことにします。

https://from201109.exblog.jp/20528628/

座面の高さが34cmと低めのスポークチェアは、床に近いライフスタイルに馴染んだ日本人にとって座りやすく快適に感じます。また、あぐらがかけるほどの余裕のある座面の広さは、一人でゆったり座ることも、家族とくっついて座ることもできます。前者の方は和室、後者の方は洋室で使用した感想となっており、使い心地やインテリアの和洋を選ばないモダンなデザインも魅力の一つと言えます。

天童木工では、椅子の張地の選択肢が豊富であり、優しい印象のファブリックや、手入れしやすいビニールレザー、合成皮革、高級感のある本革など様々な種類とカラーから選ぶことができます。また、張地の種類によっては、撥水効果や難燃効果、防汚効果などが付与されたものもあるので、使用場所や環境によって張地を選ぶことができるのも魅力です。

天童木工 が好きな方におすすめブランド

IDÉE(イデー)

無印良品を経営する良品企画の事業の一つである「イデー」は、シンプルモダンスタイルの家具から、グリーンやアートなどのインテリア雑貨までの幅広いアイテムを扱うライフスタイルショップです。そんなイデーが扱うアイテムシリーズの中の「JAPANESE MODERN MASTER」プロジェクトでは、日本のモダンデザインを代表する建築家やデザイナーの作品の復刻アイテムを扱っています。

村野藤吾や板倉準三、長大作、倉俣史郎など昭和を彩ったジャパンモダニズムの雄による作品は、天童木工のデザイナーズ家具と合わせてぜひ手に入れてみたい名作家具の数々です。日本人デザイナーによる名作家具がお好きな方や、ジャパンモダニズムを感じたい方など、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

参考:IDÉE HP「JAPANESE MODERN MASTER」
https://www.idee.co.jp/jmm/

▼IDEEについてもっと詳しく

大型の無印良品のお店や、無印のオンラインショップを覗いてると、ふと「IDÉE」というブランドアイテムが置かれていることに気づいている方も多いかも...

 

Vitra.(ヴィトラ)

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

スイスの家具ブランド「ヴィトラ」では、世界中のデザイナーによるデザイナーズ家具を豊富に扱っており、特にミッドセンチュリー期の名作家具などを多く取り揃えています。成形合板を三次元加工した家具作りを成功させたミッドセンチュリーを代表するデザイナーでもあるイームズ夫妻の作品や、彫刻家イサム・ノグチのデザインした家具、フランスの建築家ジャン・プルーヴェの作品など、1940年代頃から60年代頃のモダンデザイン黄金期の名作の数々がヴィトラの手によって現代に甦っています。

名作家具が好きな方や、ミッドセンチュリーモダンスタイルが好きな方は、天童木工の「Tendo classics」のデザイナーズアイテムと組み合わせて、よりインテリアをミッドセンチュリースタイルにレベルアップさせてみてはいかがでしょう。

参考:Vitra. HP
https://www.vitra.com/ja-jp/home

▼Vitra. についてもっと詳しく

デザイナーによってデザインされたデザイナーズ家具には、コンセプトや時代背景、デザイナーの内情や想いなど、様々なストーリーが詰まっています。 ス...

 

プロが選ぶ!天童木工 の代表的なおすすめアイテムを5選

天童木工 のおすすめチェア

北欧の巨匠ブルーノ・マットソンがデザインした:M Series イージーチェア

天童木工が初めて契約した海外デザイナーで、スウェーデンを代表する家具デザイナー「ブルーノ・マットソン」。そんな彼のデザインした通称Mシリーズと呼ばれる作品の中でも特に人気のイージーチェアは、日本人のライフスタイルに合うようデザインされており、快適な座り心地と豊富なバリエーションによってフレキシブルな使用感が魅力となっています。しなやかで軽く、丈夫な成形合板のフレームを使用した軽快なデザインと、見た目以上に機能的な使用感が魅力のアイテムで、北欧モダンスタイルやナチュラルスタイル、和モダンスタイルなどの空間にもよく馴染むデザインとなっています。

LowタイプとHighタイプの2種類の座り心地に分かれており、Lowはゆったりと沈み込むような座り心地を重視しており、Highは立ち座りの動作のしやすさを重視したデザインとなっています。また、アームの有無や肩肘タイプ、よりゆったりとした座り心地のハイバックタイプなど豊かなバリエーションとなっており、成形合板製の専用のジョイントパーツを使用することでソファに変身させることができるなど、その使用用途の幅広さも魅力の一つです。また、軽量で持ち運びしやすく、脚元は畳でも使用できる「床摺り」を採用しているなど、和室でも使用できるので和室にイージチェアをお探しの方にもおすすめです。

参考:天童木工オンラインショップ HP「イージーチェア M-0571WB-NT」
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000042/

安心する低さと座り心地:S-5016NA-ST 低座イス

1960年に発売されて以来、長年世界中で愛され、グッドデザイン賞などの賞も受賞しているこの低座イスは、建築家の坂倉準三の坂倉準三建築研究所の所員である「長大作」によってデザインされました。座面の高さは29cmと、名前の通りかなり低めの座り心地の椅子であり、脚を投げ出して座ったり、広い座面を活用してあぐらをかいて座ったりすることができるようになっています。

座り心地は、しっかりめのクッションのやや後傾した座面に、厚めの背もたれによって腰に負担を掛けず、長時間でも快適に過ごせるようになっており、また立ち座りの動作も座椅子よりも遥かに快適であるため、年配の方にもおすすめの椅子となっています。和室にも洋室も馴染むデザインと、天童木工の豊富な張地によって色違いで取り揃えることもできるので、インテリアに対する応用力も高く、和室やリビング、寝室や書斎など幅広いインテリアシーンに取り入れることができます。

参考:天童木工オンラインショップ HP「S-5016NA-ST 低座イス」
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000233/

包み込まれるような安心感のある座り心地:T-7308MK-RC イージーチェア

国内外で数々のデザイン賞を受賞してきた日本人デザイナー「清水慶太」の手掛けた「Souve Collection」は、「成熟と自由の証」をコンセプトにデザインされました。スーヴコレクションのイージチェアは、特徴的な包み込むような大きなヘッドレストと、背もたれ部分が座る人に包み込まれるような安心感を与えます。あぐらもかける広めの座面は、後傾気味なっており腰に負担が掛かりにくく、同シリーズのオットマンと併用することで、ゆったりとくつろいで座ることができます。

フレームは鮮やかなレッドと自然な風合いのナラ材のナチュラルカラー、高級感のあるウォールナット材のダークウォールナットカラーの3種類があり、カラーによってその印象はガラリと変化し、空間に豊かな変化を与えてくれます。特におすすめは印象的な真っ赤なカラータイプで、木製の椅子でありながらも、成形合板による豊かな曲線表現によって、コンテンポラリーで美しい存在感を持った魅力を放っています。湾曲した大きなヘッドレストがプライベートな空間を作ってくれるので、リビング空間や書斎、寝室など一人の時間を楽しみたい空間におすすめのアイテムとなっています。

参考:天童木工オンラインショップ HP「イージーチェア T-7308MK-RC」
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shopdetail/000000000368/personal/page1/recommend/

天童木工 のおすすめテーブル

天板と脚が一体化した滑らかなテーブル:センターテーブル T-200シリーズ

天童木工が成形合板を使った家具作りを始めた時、その技術をを支えた技術者であった「乾三郎」によって1959年にデザインされた座卓を原型に、リビング向けのセンターテーブルとしてリデザインされたテーブルです。特筆すべきは、天板から流れるように繋がった一体型の脚で、卓越した職人の技による接合によって一つの構造体として完成されています。元となった座卓は天童木工のロングセラーアイテムでもあり、成形合板を用いた家具作りを熟知した乾氏だからこそできるデザインであり、安定した存在感が心地良いテーブルとなっています。

角が一切ないので、お子様のいるご家庭などでも安心して使用でき、スッキリとしたシンプルかつナチュラルなテイストは、インテリアのテイストを選ばず取り入れやすいデザインとなっています。また、同様のデザインのダイニングテーブルやコーヒーテーブルもあるので、リビングダイニングの両方でテーブルを統一することができ、まとまりのあるインテリア作りにもおすすめです。

参考:参考:天童木工オンラインショップ HP「テーブル T-2002WB-NT」
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000050&search=T-2002&sort=

優雅で落ち着きのある佇まい:Gallery Series テーブル

日本人デザイナー「佐々木敏光」よってデザインされた、「美術館のように上質な空間」をコンセプトにしたギャラリーシリーズのセンターテーブルは、長めのスッキリとした天板と、使い勝手の良い棚から続く優雅な曲線を描く脚が印象的なテーブルです。天板と棚を間で支えているのは円柱形の木材は、神殿を支える柱のような優雅なシルエットを作り出しており、このテーブルの落ち着いた美しさをより引き出しています。

落ち着いた印象の優雅なセンターテーブルなので、デザイン性の高いデザイナーズチェアやソファなどとの相性が良く、テーブルの存在感を主張しすぎず上手に調和します。シリーズの名前の通り、リビングシアターや美術品などを飾った、芸術性の高いインテリアにもおすすめです。華美すぎず、しかしこだわりの感じられる上質なリビングテーブルをお探しの方など、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。

参考:天童木工オンラインショップ HP「T-6825WB-BW テーブル」
https://shop.tendo-mokko.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000436&search=T-6825WB-BW&sort=

まとめ

天童木工のアイテムは、一見洋風のモダンデザインに見えても、和室などに合わせやすいデザインのものが多くあります。ミッドセンチュリー期の名作家具はもちろん、新しくデザインされたアイテムにも、ジャパニーズモダニズム特有の「洋」と「和」の絶妙なバランス感覚を感じることができます。

洋風のインテリアが台頭している現代でも、生活の中で、私たちはふとソファの上であぐらをかいたり、ソファを背もたれにして床に座ったりと、昔の日本の生活スタイルが自然と出てしまうことが意外と多くあります。「和室が恋しい」「洋室だけど床に座るスタイルの方が落ち着くのに」と思っている方、天童木工の「和と洋」の要素があるアイテムを取り入れて、より快適なジャパニーズモダンライフを送ってみてはいかがでしょう。

参考:天童木工 HP
https://www.tendo-mokko.co.jp/

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪