2022/06/24
【プロが教える】シャクヤクを使ったおしゃれなガーデンを実現する方法!初夏の花壇の主役級の植物です
色とりどりの花が豪華に咲き誇る花壇、憧れますよね。春に花壇で大きく色鮮やかな花を咲かせる花といえば、スイセンやチューリップなどの球根類。でも花後に花壇がなんだかさみしくなってしまいます。そこで晩春から初夏の花壇を一気に華やかにしてくれる主役級の植物として、シャクヤクをおすすめします。
欧米のおしゃれな庭によく登場するシャクヤクはよい香りのある大輪の花をつけます。庭で観賞できるうえ切り花にして室内で飾っても素敵です。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、コツさえつかめばぐんぐん育って毎年花を咲かせてくれるありがたい存在なのです。
今回はそんなシャクヤクを取り入れておしゃれなお庭にする方法について説明していきます。この記事を読んだら、シャクヤクにすっかりはまってしまうかも知れませんよ!
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら
シャクヤクを取り入れたおしゃれなガーデンを実現する方法
シャクヤクの特徴とガーデニングのポイント
https://www.pinterest.jp/pin/56787645293421995/
シャクヤクは初夏に大きな花を咲かせる多年草です。アジア原産のシャクヤクは古くから日本にも伝えられ、花の観賞用や薬用として栽培されてきた歴史があります。ヨーロッパに伝わったシャクヤクは品種改良が重ねられ、現在ではより大きく豪華な花がさく品種が日本でも流通しています。
シャクヤクは耐寒性が高く地植えに向いています。一度根付くと、どんどん新しい芽をだして株を大きくしていきます。株が十分充実して花芽をつけるまで数年かかることもありますが、毎年豪華な花がこんもりさいたらもうシャクヤクの虜になってしまうに違いありませんよ!
シャクヤクでおしゃれなお庭を実現するためには、次のポイントを参考にしてみてくださいね。
地植えでも鉢植えでも!シャクヤクでおしゃれなガーデンを実現する方法
シャクヤク×地植えの場合
https://www.pinterest.jp/pin/197454764904703704/
シャクヤクをせっかく植えるなら、庭の目立つ場所に植えて花壇の主役にしましょう。例えばエントランスアプローチまわりの花壇、ウォールや生垣前の花壇、芝生の庭の一部の花壇などに植えると見栄えがします。
シャクヤクは50~90センチくらい高さがでますので、奥行きのある花壇なら中央あたりに植えるのが最適です。ボーダー花壇の中に取り入れて、手前には30センチ程度に育つもの、奥には100センチ程度に育つものと組み合わせると充実した花壇になります。
初めてシャクヤクを育てるなら、花壇の中で他の植物と混ぜずに単独で植えるのも良い方法です。庭の一部に専用の花壇を設ければ、水やりや施肥などの管理がしやすくなります。また、フェンスぞいや建物の際などに数種類のシャクヤクを列植させれば花が咲いたときに見ごたえが抜群です。
シャクヤク×鉢植えの場合
https://www.pinterest.jp/pin/605382374913652667/
シャクヤクは根がはるのでたくさんの土壌が必要です。本来は地植えがベストですが、鉢植えでも育てられます。鉢植えは移動が簡単というメリットがあります。花が咲いたら玄関先やテラスなどよく見えるところに置いて楽しみ、花後に見えない場所に移すことも可能。数種類をそれぞれの鉢で育てて並べて観賞しても。
買ってきた苗に対して深さ、幅など二まわり以上の十分容量がある鉢に植えましょう。数年おきに植え替えが必要になりますが、シャクヤクは移植はやや苦手。そこで植え替えの際は根を傷めないよう気を付けます。植え付け後は土が乾いてきたら底から水がでるくらいたっぷり水やりし、その後も水切れしないように定期的に土のチェックをしましょう。
シャクヤクと合わせて使いたい!相性が良い植物・マテリアル
シャクヤクと寄植えして相性が良い植物
https://www.pinterest.jp/pin/8655424276230681/
大輪の鮮やかな色の花を咲かせるシャクヤクは5~6月の花壇の主役とも言えます。主役をひきたてるようにシャクヤクの花の間を埋めるように咲く小花類を合わせましょう。例えばアルケミラモリス、ワスレナグサ、キャットミントなど。または長く咲く一年草類にも小さな花がふわっと広がる種類があります。
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138858971/
花が終わった後花壇があまりさみしくならないような工夫もしましょう。ホスタ、ベンケイソウなど6月以降から花が咲き始める植物や、一年中美しい葉で花壇を彩るヒューケラのようなカラーリーフプランツを植えておくと、シャクヤクの花が終わった後の花壇を美しく鑑賞することができます。
シャクヤクと相性が良い鉢
https://www.pinterest.jp/pin/230739180899250388/
ヨーロッパの庭の雰囲気をだしたいならテラコッタポット。白や黒、グレーなどのモノトーンの鉢なら花の色をより引き立てる効果が。いずれの場合も、土が十分入る、大きな鉢が理想です。ウッドプランター、樽プランター、コンクリートポットなら大きな容量のものがありますので、こちらもご検討ください。
シャクヤクは育てやすい?育て方と剪定のコツをおさえておこう
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138866397/
耐寒性があり、日本で育てやすい植物です。植え付け場所は日当たりの良い場所~半日以上は日照がある場所が向いています。夏の強い日差しは避けるのが無難です。水切れには弱いので、定期的に水やりしましょう。その一方、過湿も嫌いますので水はけのよい場所に植えましょう。
シャクヤクは肥料を欲しがる植物です。土には元肥をほどこし、成長期にも数回にわけて多めの肥料を与えましょう。大きな花を楽しむためには、脇枝を増やさないことも大事です。わき芽がでてきたら摘み取りましょう。細い茎に対してボリュームのある葉や花がつきますので、支柱で補強すると安心です。
「タキイネット」さんのページでは、シャクヤクとボタンの違いやシャクヤクの育て方、品種などの詳しい解説が見られます。ぜひご参考くださいね。
トレンド品種が大集合!魅惑のシャクヤク
https://shop.takii.co.jp/simages/shop/selection/peony1709.html
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら
プロがおすすめする定番シャクヤクの品種3選
淡いピンクで豪華な八重咲き、シャクヤクの定番サラ・ベルナール
https://www.pinterest.jp/pin/129900770491730323/
まるで大輪のバラのようなピンクのシャクヤクです。強健で育てやすく、古くから栽培されてきた品種。花が開くとお庭がぱっと明るくなりますよ!シャクヤクをはじめてみたい人におすすめです。
ボタンとシャクヤクを交配、黄色が美しいイエロークラウン
https://www.pinterest.jp/pin/622904192217000307/
5月中旬に開花する、黄色いシャクヤクです。ボタンとシャクヤクを掛け合わせてできた、強健種のハイブリッドシャクヤクの一つ。低木のボタンのように茎は木質化します。高さ50センチ以下と、やや小柄な株に対して花は直径20センチ程度、開花時の存在感が抜群です。スモールスペースにも向いています。
フラグラントピオニー。香りの楽しめるフェスティバマキシマ
https://www.pinterest.jp/pin/204139795597016077/
シャクヤクというとピンクや赤をイメージするかも知れませんが、白もおしゃれです。白の中心に赤が入るフェスティバマキシマは遠くから見ても近くからみても楽しめる花。しかもさわやかな芳香が楽しめます。
プロが教える!シャクヤクを取り入れたおしゃれなガーデン実例12選
シャクヤクの様々な楽しみ方をご覧ください。
シャクヤク×お庭・花壇編 7選
ボーダー花壇にシャクヤクを加えれば初夏の主役に
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138872934/
フェンスや園路ぞいのボーダー花壇はシャクヤクの良さを発揮できる絶好の場所。写真の例では小道と生垣の間エリア濃いピンクのシャクヤクを等間隔で配置。手前の白花クリーピングタイムでシャクヤクを引き立てています。ところどころダークな色彩の植物でピリッと引き締めるとエレガント・シックが演出できます。
建物際にシャクヤクを列植すれば、家をひきたてる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138866357/
建物ぞいにシャクヤクを列植すれば、簡単にシャクヤクの魅力を100%発揮できる花壇になります。壁沿いに50センチほどの花壇を設けて様々な色合いのシャクヤクを植えましょう。写真の例では外壁の色にピンクの濃淡のシャクヤクが素敵に調和しています。青い外壁なら白やイエローのシャクヤクが映えますよ。
芝生の庭を丸くくりぬけばシャクヤク専用花壇の出来上がり
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138874328/
シャクヤクだけを単独で地植えで育てたいなら、専用花壇を設けましょう。芝生の庭があるなら、午前中によく日のあたる場所に直径50センチ、深さ30センチ程度の穴をあけ石やレンガでしっかりした縁をつけましょう。株に十分な光と通風が期待でき、実は良い方法です。欧米でも多くの庭で実践されています。
おしゃれなオベリスクを支柱に利用すれば、庭のアクセントになる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138866391/
シャクヤクは細い茎の上にかなりのボリュームの花を咲かせるので、強風で倒れることがあります。そこで支柱をつければ安心です。草花用の支柱というのもありますが、オベリスクなどを利用するとよりおしゃれです。垂直の要素を加えることでお庭のアクセントとしても機能します。
ウッドデッキのまわりに植えれば香りのあるティータイムに
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138882301/
テラスやウッドデッキの周りにシャクヤクのある花壇を設ければ、大きな花をより身近に楽しむことができます。大きな花を近くの花壇に、小さな花を遠くの花壇に植えると遠近感の効果が生まれ、お庭が大きく見えますよ。香りのある品種をセレクトして、芳香とティータイムを同時に楽しんでみませんか!
小型のシャクヤクなら、スモールスペースを効率よく彩ることができる
https://www.pinterest.jp/pin/3588874692981133/
高さが1メートル程度に高く育つシャクヤクがある一方、50センチ以内に収まりそうな小型な種類もあります。限られたスペースなら小型がおすすめ。例えば黄色の花が咲くイエロークラウンなら小さな花壇にもぴったり収まります。コントラストカラーの青い小花を合わせると、お互いを引き立てあいます。
傘をさせば花を雨や日差しから守れるうえ、おしゃれ!
https://www.pinterest.jp/pin/479422322835703283/
ボタン同様、シャクヤクも傘で豪雨や強い日差しから花を守ることができます。和傘やレースの傘などおしゃれなデザインの傘ならお庭がアーティスティックに見えますね。ぜひお試しください。
シャクヤク×アプローチ編 3選
家の門柱前に植えれば、エリアの人気スポットに
https://www.pinterest.jp/pin/24980972923269549/
玄関まわりに植栽エリアがあるなら、シンボルツリーの足元などにシャクヤクを加えてみましょう。例えばピンクヤマボウシやキャットミントと共にシャクヤクを植えれば、玄関前をとても豪華にしてくれます。初夏には近所の名所になること間違いなしですね!
玄関ポーチの脇に植えれば、出入りするたびに観賞できる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138858966/
玄関アプローチ、玄関ポーチや階段のまわりにシャクヤクを植えればこんもりとした緑のボリュームと大きな花が住人やゲストをお迎えしてくれます。写真のようにシャクヤクの手前にホスタを植えておくのは賢い選択。シャクヤクの花後の良いタイミングでホスタの花芽があがってきますよ。
通り沿いの擁壁や花壇の見せ場としてシャクヤクが活躍
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138872924/
通り沿いに立ち上がりのある花壇があるなら、中央付近にシャクヤクを植えましょう。家のイメージを格段に良くしてくれます。手前には例えばうすいピンクの小花とウォールに下垂する葉が魅力のダイアンサス、奥にはすっと花穂が立ち上がるムラサキセンダイハキを合わせると立体感のある花壇になります。
シャクヤク×ベランダ編 2選
ベランダなら満開の花が身近で楽しめる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138874753/
マンションのベランダでも鉢植えのシャクヤクを楽しみましょう。株が充実してくるまで日当たりの良い場所で管理して、花が咲いたら部屋からよく見える場所に移動したり、花が終わったら見えない場所に隠したりということも可能です。ハイブリッドシャクヤクならスモールスペースでも育てやすい小型種が見つかります。
鉢カバーを工夫すれば、大きなプランターのように飾れる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815138874834/
シャクヤクの株が充実するためには、根の成長が大事。鉢植えで育てないなら、できるだけ大きい鉢がおすすめです。もし大きなバケツやバスケット、木箱などがあるなら利用しましょう。しっかり水がはけるように穴をあけるのをお忘れなく。写真のような藤のバスケットならカントリー風ののんびりした雰囲気が素敵です。
まとめ
初夏に咲く大きくて豪華な花を花壇に加えたいなら、シャクヤクをご検討ください。バラをさらに大きくしたような、花びらのたくさんつまったシャクヤク。さわやかな芳香もあり切り花にもむいています。シャクヤクには花好きさんにはたまらない魅力があります。
花壇の中に植えるほか、単独で植えたり数種類のシャクヤクのみをまとめる植え方もあります。5~6月に咲いた後の葉も美しく鑑賞できますが、大輪の花が終わった後の見どころもシャクヤクに近くに用意しておくと良いです。例えばホスタ、ヒューケラなど葉を観賞する植物が手軽です。
美しいシャクヤクを取り入れて、花のある生活をもっと楽しんでみませんか!
ガーデニング・エクステリアについてもっと詳しく知りたい方はこちら