【プロが教える】アシュガを使ったおしゃれなガーデンを実現する方法!ローメンテの緑のマットを楽しもう
日本の住宅街に多い半日陰の庭でより少ない手間ですくすく育ち、きれいな花が咲く植物をお探しの方!お庭のシンボルツリーの下や小道のまわりの地面を早く緑にしたい方!花壇にダークカラーのアクセントが欲しい方!アジュガがありますよ。
今回はアジュガの特徴を説明し、お庭でどう取り入れたら素敵に見えるかを説明します。他の植物やマテリアルとの組み合わせ方、様々な実例もご紹介します。この記事を読んで、アジュガのあるおしゃれなお庭を実現してみませんか!
目次
アシュガを取り入れたおしゃれなガーデンを実現する方法
アシュガの特徴とガーデニングデザインのポイント
https://www.pinterest.jp/pin/394276142383110881/
日本の園芸店で最も流通しているアジュガは、アジュガ・レプタンスという種類です。常緑の多年草で地面を覆うように育ちます。やや日陰でよく育つので、シェードガーデンのグラウンドカバーとしてよく使われます。4~6月に花茎をのばして青をはじめ白、ピンクなどの花を咲かせます。
アジュガの草丈は花が咲くと30センチ程度、花のない時期は10センチ程度です。一年の大部分は緑のマットの状態です。アジュガ・レプタンスは青紫色の花が咲き、丸い艶のある葉は濃い紫や茶がかった緑色をしている品種が大多数。中には白やピンクの花や斑入り葉をもつ品種があります。
①背の低いマット状に育つ。 ②葉の色合いがユニーク。これらの特徴を生かすようにお庭でアレンジするのが、アジュガをおしゃれに見せる秘訣です。
地植えでも鉢植えでも!アジュガでおしゃれなガーデンを実現する方法
アシュガ×庭植えの場合
https://www.pinterest.jp/pin/7459155625030298/
アジュガなら一面の緑のマットを簡単に作れます。芝生の庭の一角の植え込みを早く緑化したい場合はアジュガが役立ちます。春いっせいにに咲かせる青い花も見どころがあります。アジュガが一面に育てば、雑草を抑える効果も期待できます。樹木の下草、隙間地や斜面の緑化にも使えます。
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139137201/
アジュガを花壇の中に他の植物と合わせて使えば、より変化のある楽しい花壇になります。草丈の低いアジュガは花壇の縁に植栽するのが基本。葉色の濃いアジュガなら、逆に淡い色合いの縁石や敷石と合わせると引き立って見えます。
アジュガはランナーを出してどんどん増えます。増えすぎ対策としてエッジ材などを利用して根を制限したうえ、飛び出した茎は適宜カットしましょう。小道もアジュガに占領されがちなので、砂利舗装なら十分広くとりましょう。逆に大判の敷石やコンクリート平板の隙間をアジュガで埋め尽くすのもスタイリッシュです。
アシュガ×鉢植えの場合
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062223/
アジュガは鉢植えでも楽しむことができます。葉や花の美しい品種を単独で鉢植えしても良いですし、他の植物と組み合わせても面白い一鉢になります。
常緑で一年中葉を観賞できるアジュガ、冬のコンテナガーデンでも活躍します。パンジーなどの華やかな冬の花材の引き立て役にアジュガを利用しましょう。背の低いアジュガは鉢の縁に植えると鉢からこぼれるようにどんどん葉を茂らせ、寄せ植えをボリュームアップしてくれます。
アシュガと合わせて使いたい!相性が良い植物・マテリアル
アシュガと寄植えして相性が良い植物
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062451/
アジュガは花壇やコンテナガーデンの縁取りとして植えましょう。シェードガーデンの花壇ならアスチルベ、ヘレボラス、アジサイ、シャクナゲなどの足元によく似合います。アジュガと青紫系の花を合わせると落ち着いて調和のある花壇に、白やピンクの花と合わせればシックかつ可憐な花壇に見えます。
葉の美しさを楽しむカラーリーフプランツもアジュガと相性の良い組み合わせ。アジュガの紫色の葉とコントラストを出すような葉ものを合わせるのがポイントです。例えばライム色の葉のヒューケラやフウチソウ、白い斑入りのホスタ、シルバーリーフのフェスツカなどがアジュガに映えます。
アシュガと相性が良い鉢
https://www.pinterest.jp/pin/443815738288328481/
アジュガを単独で植えるなら、濃い葉の色を引き立てる淡い色合いの植木鉢がおすすめです。写真のように和風の鉢に植えて山野草盆栽のような雰囲気にしても素敵です。逆に洋風のイメージならテラコッタポットに。
アシュガは育てやすい?育て方と植える時期をおさえておこう
https://www.pinterest.jp/pin/440508407283730763/
アジュガは初心者向けの育てやすい植物です。ただし、いくつかのポイントをおさえる必要があります。植え付けの適期は真冬、真夏以外。地植えするなら水はけ、水持ちのよい風通しのよい半日陰にしましょう。乾燥しすぎ・湿りすぎどちらも株が弱り病害虫が発生する要因になります。
元気に育ってきて株が込み合ってきたら通気が良くなるように剪定してください。剪定は花後がベスト。数年間育ってきたアジュガも地面の中で根がつまっていることがあります。地面がかちかちになっているようだったら、新しい培養土に株数を減らして植え替えしましょう。
プロがおすすめする初心者にもおすすめの定番アシュガの品種3選
濃い葉の色が花壇のよいスパイスになる、ダークマホガニー
https://www.pinterest.jp/pin/463870830380254360/
アジュガをカラーリーフとして楽しむなら、アジュガ・レプタンス ダークマホガニーがおすすめです。花の時期以外はダークな葉の色が花壇やコンテナガーデンをシックにスパイスアップします。写真のように淡い色合いの葉と組み合わせると植栽に変化を出せます。
隙間をびっしり埋めることができるチョコレートチップ
https://www.pinterest.jp/pin/163677767677048270/
美味しそうな名前のアジュガです。通常のアジュガに比べて細く小さな葉が特徴。地面をびっしりと覆うように育った姿はまるでラグマット。葉の色合いは緑から黒味がかった緑まであり奥行き感があります。ロックガーデンや飛び石の間の小さな隙間を埋めるのにぴったりです。
日影の庭で明るくきらりと光る、ピンクライトニング
https://www.pinterest.jp/pin/543809723730707063/
暗くなりがちな日陰の庭を少しでも明るく見せたいなら、アジュガ・ピンクライトニングをチョイス。斑入りの明るい色の葉が一年中楽しめます。4月ごろ咲く花も明るいピンク色。洋風のお庭によく似合います。
プロが教える!アシュガを取り入れたおしゃれなガーデン実例12選
アシュガ×花壇レイアウト特集 6選
斑入りのアジュガなら、明るい雰囲気の花壇になる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139137193/
アジュガ・レプタンスよりも小さな葉が特徴のアジュガ・テノリー。花壇やコンテナガーデンの最前列に植えれば、縁からこぼれるように広がる姿を楽しむことができます。写真のプリンセスナディアは葉に白からピンクの斑がはいる美しい品種。センペルビウムと合わせれば葉色のコントラストが模様のように楽しめます。
小道ぎわにアジュガを植えると、柔らかい雰囲気になる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062279/
レンガ舗装の小道脇にアジュガを植えれば、縁にアジュガの葉がかかって柔らかい雰囲気を出すことができます。奥に行くにしたがってアスチルベ、アジサイなど背が高くなるように配置すると立体感のある植栽に。写真ではアジュガ・バーガンディーグローの紫葉がアジサイの花色と調和しています。
アジュガと自然石を合わせればナチュラル~ワイルドな雰囲気に
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139138002/
自然石の形にそうように育つアジュガは、ロックガーデンや自然石をラフにつんだ花壇の縁にも似合います。写真はピンクの色が咲くアジュガ、ピンクエルフ。その他アジュガ・ピンクライトニング、ロゼアなどピンクの花のアジュガは、シェードガーデンを明るく見せる効果があります。
芝生をやめてアジュガの庭にすれば、緑豊かなうえローメンテナンス
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062312/
半日陰のスモールガーデンなら、グラウンドカバープランツの組み合わせで豊かな緑を実現できます。大判のコンクリート平板を飛び石がわりにして、周りにアジュガやラムズイヤー、ヘメロカリス、アジサイを植栽。低いポール型の照明器具でライトアップすれば夜景も楽しむことができます。
モダン和風の植栽にもアジュガが似合う
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062383/
アジュガの落ち着いたダークな葉色は、モダン和風のお庭に使ってもおしゃれです。例えば植栽エリアの縁に、アジュガとフウチソウを交互に植えてみましょう。その上にふわりとシダレモミジの枝がかかっていたら風流です。
アシュガ×お庭全体デザイン特集 6選
小さな緑地でも簡単に緑化できる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062681/
フェンスと道路の間、駐車場と住宅の間などの小さく細い地面が残ってしまった場合、アジュガを植栽してみましょう。みるみる増えて、緑のマットになります。常緑の緑と花が楽しめてお得です。ただしアジュガが隣家に侵略しないように、しっかりとした見切り材を設けましょう。
大きな斜面の土の流出防止になる
https://www.pinterest.jp/pin/AS1fLP5xOrTMvD9SR5Qacx-Cb731V185jhCNGuEwolykiLENxbq0o1w/
敷地内にやや傾斜のきつい斜面があるなら、アジュガによる緑化が便利です。根が土をしっかりおさえて、大雨が降った際の土の流出が防げます。傾斜が急で芝刈りが大変、という場合もアジュガの大きな緑のマットにすればメンテナンスの手間が減ります。
緑の幾何学形でモダンでスタイリッシュにも表現できる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062234/
コンクリート造のモダン住宅の庭でもアジュガが活躍します。モダンに見せるには、植栽の種類を減らして形のはっきりした植栽にするのがポイント。アジュガなら線形、長方形、円形など決まった形の緑のマットを作ることができます。
殺風景になりがちな駐車場の床面を緑にできる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062685/
駐車場を一面のコンクリート土間にするのは何か味気ないもの。駐車場床の一部をうまく緑化することで、コンクリートの硬い印象を和らげることができます。背の低いアジュガならタイヤの乗らない部分の緑化に役立ちます。葉の細かいアジュガ、チョコレートチップなら写真のようにエッジのきいた格子模様も可能。
コンクリート平板とアジュガの緑のグラフィック模様にすればスタイリッシュ
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139062611/
玄関アプローチや裏庭の小道をモダンかつナチュラルに演出したいなら、大判のコンクリート平板とアジュガのストライプ模様にしてみましょう。アジュガ・ダークマホガニーの黒ずんだ葉とコントラストをなすようにアガパンサスなどの明るい葉色の草類や白い幹のシラカバなどを合わせると素敵です。
剪定したアジュガの枝で草物盆栽もできる
https://www.pinterest.jp/pin/345932815139135741/
花後の剪定ででた余分な枝は、挿し穂にすれば簡単に発根します。浅鉢にヒメセキショウなどと合わせれば素敵な草物盆栽に。これならリビングルームや床の間にもアジュガを飾れますよ!
まとめ
アジュガ・レプタンスはガーデニング初心者におすすめできる、栽培が簡単な常緑多年草です。草丈が低く地面を覆うように育つので、緑のマットに適しています。春いっせいに咲く青紫色の花が目を引きます。花の後も特徴のある色の葉を通年楽しむことができます。
アジュガは花壇でも鉢植えでも楽しむことができ、活用度の高い植物。花壇や鉢の最前列に植えて、こぼれるように育つアジュガの美しい葉を楽しんでみませんか。どんなスタイルの庭でも使え、他の植物を引き立てるアジュガ。ぜひ我が家にとりいれておしゃれなお庭を実現しましょう。