Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

   

【おしゃれな木製デスク5選】書斎に置きたい逸品を紹介!インテリアのポイントとともに解説

木という素材は強度もあり加工のしやすさから古来より家具の素材として使用され、その歴史の中で加工法やデザインは洗練されてきました。各メーカーからアイディアと技術が詰め込まれた逸品が発表されておりますので、厳選してご紹介します。

また、木には針葉樹と広葉樹があり、さらに樹種によって風合いが異なります。木製のデスクを探す際は木の種類に着目して探してみるのもおすすめです。この記事でお気に入りの木製デスクが見つかればうれしいです。

インテリアの雰囲気を格上げする木製デスクの選び方

木材の風合いで選ぶ

木はその種類によって、色味や木目、硬さなどが異なります。まず、木は大きく「針葉樹」と「広葉樹」に分けられます。針葉樹は柔らかく軽量ですが、傷が付きやすいため頑丈さが求められるインテリアには、硬く重い広葉樹がおすすめ。

デスクにおすすめの代表的な広葉樹は、ナラ、ブナ、ウォールナットです。

ナラ材

ナラは「虎斑(とらふ)」と呼ばれる模様が見られるという特徴をもち、耐久性にも優れています。この特徴的な模様は大変貴重で、上質な木材の証ともいわれます。ナチュラルな色合いのため、和洋どちらのコーディネートにも合わせることができます。

ブナ材

ブナは白っぽくて明るい色合いが特徴となっています。また、硬さとしなやかさを併せ持つため、曲木加工に適した木材です。

優しい色合いは北欧風のインテリアとの相性も抜群で、明るく柔らかな雰囲気のデスクになります。

ウォールナット材

ウォールナットは、世界三大銘木としても有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。色味は濃い目のブラウンで、時間が経つにつれ色が明るくなっていくのが特徴です。落ち着いた色合いなので、クラシカルな雰囲気のインテリアとの印象は抜群です。

無垢材か集成材かで選ぶ

デスクの天板の見た目は、「無垢材」か「集成材」かによっても、大きく異なります。また、無垢材の中でも「一枚板」と「ハギ板」に分かれていて、こちらも見た目の印象が変わってきます。

無垢というのは、丸太から切り出したままの木材のことを言います。特徴は、木の質感と経年変化を楽しめることです。また、集成材よりもお値段は張りますが、デザインに高級感を求めるなら無垢材のデスクがおすすめです。

無垢材の中でも一枚板というのは、文字通りですが一枚の板のみでつくられたものを言います。大きな板を切り出す必要があるため高価ですが、木そのものの模様を楽しむことができます。一方ハギ材は、長さの同じ板を何枚か合わせて作ったもののことを言います。

集成材の特徴は、安定した品質とコスパの良さです。集成材は何枚もの板を接着して作るため、板の性質が均一になり、扱いやすいという特徴があります。

高級感を求めるなら「無垢材」、コスパ重視なら「集成材」を選んでみてはいかがでしょうか。

引き出しのありなしで、変わるインテリアの印象

インテリアは見た目も大事ですが、機能面もこだわりたいですよね。ひとくちにデスクと言っても、シンプルに天板だけがついたものもあれば、引き出しのあるタイプ、上に本棚が付いたものなど、さまざまです。

収納用の棚は他に持っている、という方はシンプルな天板のみのデスクがよいでしょう。天板のみのデスクは見た目もすっきりしているので、狭い部屋に置きたいという方にもおすすめです。

高級感のあるデスクを探しているなら、天板が厚く、引き出しがついたタイプをおすすめします。このようなデスクは機能的であるだけでなく、重厚感や高級感を演出してくれるからです。

また、アンティークやレトロな雰囲気が好みの方には、写真のようなライティングビューローがおすすめです。ライティングビューローとは、デスクと収納の2つの機能を併せ持つ家具で、デスクの部分を閉じれば、おしゃれなチェストのような外観になってしまうのが特徴です。

 

おしゃれな木製デスク 5選〜老舗メーカーや海外ブランドより厳選〜

シンプルモダンなデスク:GRAY 50 : GERVASONI

イタリアのブランド、GERVASONIのライティングデスクです。無駄な装飾のないシンプルなデザインが、モダンで上質な雰囲気を醸し出します。

奥行450㎜とスリムなサイズ感は、リビング用のデスクとしても最適です。また、奥行きは小さくても幅が広いので、デスクの上にライトを置いて作業することもできます。

スペック

価格 \234,000(税抜)
サイズ 幅1300×奥行450×高さ750㎜

参考コーディネート

デスクを選ぶときに合わせて考えたいのが、チェアとのコーディネートです。写真の例では、デスクとチェアに統一感がありますね。このように、木製のデスクを置くときには、チェアも同じような材質のアイテムで揃えると、まとまりのある部屋になります。

また、他の本棚のようなインテリアも、同様に木製のインテリアで揃えると、さらにまとまりのあるコーディネートにすることができます。

家具の名産地「旭川」のデスク:WING LUX デスク 125: CONDE HOUSE

CONDE HOUSE(カンディハウス)は、豊かな自然をもつ北海道のなかでも、家具の生産地として有名な「旭川」の家具メーカーです。

奥行は460㎜とコンパクトなデザインですが、引き出しがついており、収納力もあります。脚や天板がスラっとしているため、高級感のあるお洒落なデザインでありながら、重たさを感じさせない軽やかなデザインになっていますね。

スペック

価格 \206,000~\222,000(税抜)
サイズ 幅1250×奥行500×高さ700㎜

参考コーディネート

デスクと同じ、WING LUXシリーズのチェアと組み合わせたコーディネートです。デスクは個室に置くのもよいですが、このようにリビングのような広い部屋に置くと、ちょっとした書類のチェックなどに利用することができて、とても便利です。

特にWING LUX デスクは奥行の小さいデスクなので、壁際にすっきりと収めることができます。

大人の学習机:Writing desk:Dare Studio

Writing Deskはイギリスのブランドである、Dare Studio(デアスタジオ)のデスクです。日本のカタカナからインスピレーションを受けて制作されたという、「KATAKANA」シリーズとして発表されました。

天板の上に取り付けられた収納スペースとが、大人の学習机のような雰囲気をつくりだしています。クラシカルな雰囲気のデスクを探している方に、おすすめです。

スペック

価格 \1,034,208~\1,068,228(税込)
サイズ 幅1200×奥行700×高さ850㎜

参考コーディネート

窓際のスペースにデスクを置いたコーディネートです。デスクとチェア以外は、白やベージュで統一されており、エレガントな印象を受けます。明るい色合いの周囲に対して、デスクとチェアは深みのあるブラウンなので、デスクの存在感が強調されています。

また、床に直接デスクを置くのではなく、ラグを敷いているため、優しげな印象も受けますね。

脚の曲線がきれいなデスク:REB005 KAARI DESK:Artek

Artek(アルテック)は、フィンランドの建築家、アルヴァ・アアルトらによって設立されました。カアリデスクの一番の魅力は、軽やかで流れるようなラインです。カアリコレクションを特徴づける、スチールバンドはエレガントで洗練された印象を与えてくれます。

シンプルかつ個性的なデスクを探している方に、おすすめのデスクです。

スペック

価格 \129,000~\148,000(税抜)
サイズ 幅1500×奥行650×高さ750㎜

参考コーディネート

収納のないデスクは、本棚などと組み合わせて使うことができます。写真は上で紹介したカアリデスクではありませんが、このように机の上に棚を設置することで、スペースを節約することができます。

また、デスクと合わせて棚を選ぶときには、材質や色味の同じものを選ぶと、統一感のあるコーディネートにすることができます。

本棚付きのユニークなデスク:KANT Book Shelf Desk:Nils Holger Moormann

Nils Holger Moormann(ニルス・ホルガー・モーマン)はドイツのインテリアブランドです。

デスクは天板の奥が本棚になったユニークなデザイン。本やファイルなどは奥のくぼみに立てかけることができるため、平らな部分は作業スペースとして広く確保することが可能です。

スペック

価格 \320,00(税抜)
サイズ 幅1600×奥行1050×高さ740㎜

参考コーディネート

白を基調とした、エレガントなコーディネートです。幅も奥行もたっぷりととられたデスクですが、シンプルなデザインと明るい色合いのおかげで、圧迫感を与えることなく部屋に馴染んでいますね。レトロな雰囲気のインテリアとの組み合わせも、素敵です。

こんなコーディネートにも挑戦したい!木製デスクを設置したお部屋事例

木製デスク×インダストリアルスタイル

無骨なコンクリートの壁に、木のデスクが組み合わされた、異素材ミックスのコーディネートです。コンクリートの壁や金属の棚が、男らしくインダストリアルな雰囲気を醸し出しています。

一方で、デスクやフローリングなど、目につく場所に木の素材を取り入れているため、居心地の良さそうな空間になっていますね。

また、壁には天井と壁の両方を照らす、バランス照明が設置されています。直接目に光が入らない間接照明は、書斎などの落ち着きたい空間にはぴったりです。

天井が低くても大丈夫!木製デスク×コンパクトスタイル

ななめの屋根によってできたコンパクトな空間に、うまくデスクを収めているコーディネート。天井が低く、狭苦しくなってしまいそうな部屋でも、脚のないデスクを使うことによって、圧迫感のないデスクスペースに仕上がっています。

天井の照明は、電球が透けて見える、篭のようなデザインのカバーが特徴的です。壁に掛けられた小物も、よくみると個性的ですが、色合いがシンプルに統一されているため、ごちゃごちゃとした印象は受けません。

木製デスク×レトロな書斎風コーディネート

木製のデスクやチェアが、レトロな雰囲気を醸し出しているコーディネートです。誰でも一度は、こんな素敵な書斎に憧れるのではないでしょうか。小さく仕切られた棚に、お気に入りの写真や絵を飾れば、自分だけの世界に浸ることができそうです。

壁に取り付けられた照明も、金属製のシンプルなデザインがレトロな雰囲気で、部屋のインテリアにぴったりですね。

まとめ

木製のデスクは、色や材質によって雰囲気や使い心地が変わります。他のインテリアとの相性や、必要な機能などを考えながら、自分にぴったりのデスクを探してみてください。

特に椅子はデスクとセットで使うアイテムなので、デスクと一緒に検討してみるとよいでしょう。

Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪