2022/08/14
【プロが教える】ラグマットで玄関スペースをおしゃれにする方法!小さなラグマットは卒業しよう!
玄関のラグは家に帰ってまず目に入るものですし、靴を脱いで最初に足をのせる場所になりますね。
また来客者には家の印象をつくる重要な役割を担うことから、「おしゃれなおうち!」と思ってもらえるようなインテリアスタイルにあった足触りのよいラグをチョイスしたいものです。
ですが玄関のラグになると、リビングのようなおしゃれなラグが選べなくなってしまう方が多いように感じます。どんなラグを選んだらいいのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、玄関のラグをおしゃれに敷くためのコツや選び方を解説します。スタイル別にコーディネート例もたっぷりご紹介しますので、この記事を参考に家の顔である玄関をラグでおしゃれに演出してくださいね♪
Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めするラグメーカー
当社 インテリアコーディネートサービス では1,000件近いコーディネートを提供し、様々なラグを見ていますが、お客様のコスト・デザイン・機能性の要求に応えられる商品は限られます。
ラグはほとんどの商品を小売店または住宅会社を通して一般消費者に提供している業界構造上、一般に知られるメーカーは多くありません。本記事をご覧いただいた皆様だけにこっそりとお伝えします。
●コスパ&デザインなら LOWYA(ロウヤ)
EC専業インテリアメーカー&ショップとしてトップを走るLOWYA(ロウヤ)。創業は2004年と他のメーカーに比べ日は浅いのですが、ECにて特に重要なコスト&デザインを徹底的に磨いてきています。賃貸等で長く使わないという方に特におすすめ。
●品質が良いものがほしい!でも高級ブランドはちょっと…なら老舗専業3メーカー
品質では圧倒的に老舗専業メーカーがおすすめ。明治の頃から織物を研究してきたスミノエ等一朝一夕では追いつけない技術・品質を誇る老舗メーカーをご紹介します。
1.スミノエ:伊勢神宮や皇居へも納品の総合ファブリックメーカー
2.プレーベル:高級ペルシャ絨毯等輸入絨毯を得意とする
3.アスワン:機能性ファブリックの開発を進める老舗
実際に商品を探す際にはぜひ一度目を通してみてくださいね!それでは、記事を引き続きお楽しみください。
目次
ラグで玄関スペースをおしゃれにする方法
ポイント① サイズは断然大きめ
https://www.pinterest.jp/pin/453596993722425218/
なぜか日本の玄関に敷かれているラグは小さいことが多いです。
もちろん玄関の幅にあわせる必要はありますが、廊下幅が小さいなら写真のように奥に長い方向でラグを敷くとグッとあか抜けます。そのため断然大きめラグをおすすめします。
ラグの横のフローリングスペースが片側に最低15~20cm程度見えるラグサイズを選ぶと、見た目がすっきりします。
具体的には、120cmの廊下ならラグのサイズは90cm以下がよいでしょう。このときにラグサイズを90cm×60cmなどにせずに、写真のように90cm×120cmというような奥に長くなるサイズをおすすめします。キリムなどの80cm×150cmなどの細長いラグもよいでしょう。
またギャッベには縦に置くデザインのものが多くありますので、玄関を入ったら絵画のように入り口に向けられたラグが置かれれているというコーディネートもおすすめです。
同じように廊下幅が180cmなら、ラグのサイズは150cm以下に。1mを超えるサイズならラグの向きはどちらでもおしゃれに敷くことができます。
廊下に置くほかの家具や玄関と廊下の幅などから、バランスのよいラグサイズを決めてくださいね。
ポイント② ラグは自然素材がおすすめ
https://www.pinterest.jp/pin/725853664925696038/
おしゃれな玄関をイメージするなら、ラグは自然素材がおすすめです。
ウールや麻、コットン、シルクを選びましょう。
写真のようなウールのベニワレンはトレンドが感じられておしゃれですし、ギャッベやキリム、ペルシャ、リネンのラグもステキです。
また、玄関のラグは毛足が短いものを選ぶとすっきりまとめることができます。
ラグには縦糸と横糸を織った平織りという織りがありますが、厚みもおさえられるため歩行の多い廊下で足の引っ掛かりが少なくてすむのでおすすめです。
平織りではなくループタイプであれば、目のつまった毛足が短いタイプが耐久性も高くなります。
カットタイプ(毛先が輪になっていなくてカットしてあるタイプ)もシャギーのように毛先が長いものではなく短いタイプがつかいやすいでしょう。
ほかに、玄関のラグには滑り止めがついているタイプか、ラグの下に滑り止めを敷くようにします。
玄関での転倒はとても危険です。足をのせたときにそのままラグが滑らないように必ず対策をするようにしてください。
ポイント③ インテリアスタイルにあうカラーを選ぶ
https://www.pinterest.jp/pin/265079128054860404/
玄関や廊下は殺風景になりがちですから、ポイントになるカラーを選ぶのもひとつの方法です。
ただし、おしゃれな玄関をめざすならキャラクターなどの柄物を選ぶのは控えましょう。
リビングのソファの前にラグを敷くのと同じように、インテリアスタイルにあうカラーとデザインを選んでください。
もしも色に迷ったら、風水を参考にしてもよいでしょう。
風水では玄関は気の出入り口としてとても重要な場所です。ご興味があれば調べてみてくださいね。
ポイント④ お手入れについて考える
https://www.pinterest.jp/pin/781937554035242917/
靴を脱いで足をのせることから、汗や汚れがつきやすいと思われる玄関ラグですが、リビングのラグのようにラグの上で生活するわけではないので意外と汚れません。そのためリビングと同じような感覚でラグを選んでも問題ありません。
普段は掃除機をかけ、ときどき裏返して奥に入り込んだ砂などを落とし、陰干しをするとよいでしょう。
洗えないラグなら、汚れが気になる場合はクリーニング屋さんに相談します。
ただしお子さんがいらっしゃる場合は汗や汚れが気になることが多いので、洗えるラグを選んだ方がメンテナンスが楽になるでしょう。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
人気のスタイル別玄関ラグのコーディネートサンプル20選
モダンスタイルの玄関ラグマットコーディネート5選
シンプルなホワイト系ラグで清潔感を演出
https://www.pinterest.jp/pin/377035800053412692/
シンプルなホワイト系のラグは、玄関を明るくして清潔感が感じられる場所にしてくれます。
玄関には写真のような目のつまった短めのループタイプが耐久性からもおすすめです。また、布テープによる枠があるとより型崩れしにくくなります。
平織りのボーダーも玄関ラグとしてぴったり
https://www.pinterest.jp/pin/314477986479676328/
仕上がりが薄くて足が引っ掛かりにくいということから、写真のような平織りのラグは玄関ラグの代表選手です。
シンプルなボーダー柄はモダンインテリアにあわせやすく、居心地のよい空間にすることができます。
また、アクセントカラーを取り入れたい場合にもボーダー柄がおすすめです。無地のカラーよりもホワイトが入ることでコーディネートがしやすくなります。
トレリス柄でエレガントに
ミラーや艶ありの家具を配したエレガントな玄関には、トレリス柄のラグがフィット。
写真は足元まである大きなミラーがラグを写し込んで、玄関に広がりをあたえています。玄関にミラーを置くコーディネートもラグとともにうまく利用したいですね。
カラフルなキリムで玄関を楽しく
https://www.pinterest.jp/pin/405605510189032419/
ブルーの壁に、オレンジとレッドのカラフルなキリムがコーディネートされたステキな玄関です。
壁にかけられたバッグやコートまで考えられているかのようなカラーリング。床がホワイト系ならカラフルなラグをすっきり爽やかにまとめることができるでしょう。逆に濃い色の床の場合はカラフルラグがエキゾチックな印象になることが多くなります。
高級感のある玄関にはペルシャがおすすめ
https://www.pinterest.jp/pin/409827634838829951/
高級感のある玄関にはペルシャ絨毯がピッタリです。
写真の玄関はブルーとイエローがとても印象的。その分色をおさえたシックなペルシャ絨毯が選ばれています。色合いをそろえたサイズ違いのラグを2枚敷くという方法も真似したい素敵なコーディネートです。
北欧・ナチュラルスタイルの玄関ラグマットコーディネート5選
ナチュラルスタイルにあわせたいジュートのラグ
https://www.pinterest.jp/pin/346003183870843303/
ジュート(麻)は、ざっくりした見た目と色のおかげでナチュラルな印象がアップするラグです。
玄関のたたき側には強度があって靴の汚れを落とせるサイザル麻を敷いて、廊下側には足触りの優しいジュートラグを敷くというコーディネートもよいですね。
ナチュラルインテリアには、ラグもナチュラルカラーを選び統一感のあるスタイルでまとめましょう。
玄関ホールのフォーカルポイントをラグで仕上げる
https://www.pinterest.jp/pin/823877325564989088/
玄関ホールの壁を利用して、写真のように家の印象を決めるコーナーをつくるとグンとおしゃれになります。この場所の仕上げにぜひラグを取り入れましょう。
写真はホワイトに細いラインの平織りのラグと、コンソールテーブルのブラックスチールのラインをそろえてすっきりと整えられています。
玄関に入るとこんな景色が待っていたら、イメージアップ間違えなしですね。
細長いラグで奥に長い廊下を演出
https://www.pinterest.jp/pin/320529698480865830/
玄関を入った先の廊下に対して細めの長いラグを敷くと、視覚効果で奥に広く感じます。
少し狭さを感じる玄関にこの視覚効果を取り入れて、写真のように長さが強調されるベンチをプラスしてみてもいいですね。
リネンの平織りラグはきもちのよい足触り
https://www.pinterest.jp/pin/136374694951184883/
上質なリネン(麻)のラグは、サラッとしたなめらかな足触りが玄関にうれしいラグです。
使い込むほどにやわらかく独特な艶が楽しめることから、ヨーロッパではアンティークも人気があります。
目の細かいスタイリッシュなリネンラグは、特にモダンな北欧インテリアにあうでしょう。
モロッカンイメージのダイヤ柄
https://www.pinterest.jp/pin/234961305545877517/
モロッコのインテリアイメージがトレンドですが、毛足の短いシャープなダイヤ柄を選べば北欧スタイルの玄関によくあいます。
写真はナチュラルカラーのフローリングに白いラグを敷くことで、ナチュラルになりすぎないスタイリッシュな玄関イメージに変えています。このように玄関全体のカラー調整にもラグを活用することができます。
西海岸・インダストリアルスタイルの玄関ラグコーディネート5選
木質カラーとコーディネートして色を少なく
https://www.pinterest.jp/pin/277534395773230739/
ギャラリーのようなシックなインダストリアルスタイルでは、木質のカラーとそろえた無地のラグをコーディネートすれば色数をおさえることができて雰囲気をくずしません。
写真のコーディネートはラグの存在感を減らして、ゴールドの花器とグリーンのスツールが際立っていますね。よく見るとフローリングや大理石の張り方にもこだわりが感じられます。
レザーラグでハードなインパクト
https://www.pinterest.jp/pin/309411436892382616/
インダストリアルスタイルには、玄関扉を開けたときのインパクトが抜群なハードなレザーラグがぴったりです。
写真はブラックでまとめたコーディネートですが、ブラウン系のレザーラグでもあいます。レザーラグのカラーはインテリアのカラーとイメージにそろえてチョイスしましょう。
カラフルなミッドセンチュリーにはラグも遊んで
https://www.pinterest.jp/pin/475411304414029797/
カラーボールのミッドセンチュリーらしいインテリア雑貨には、カラフルなラグを選んで楽しい雰囲気をコーディネートしたいですね。カラフルと言っても子どもっぽくならないように、写真のように彩度は低めのラグがおすすめです。ブルーの枠がおしゃれに効いていますね!
西海岸スタイルには爽やかなブルーのラグを!
https://www.pinterest.jp/pin/125749014574432450/
西海岸スタイルには、ブルーとホワイトの爽やかなラグがフィット。
幾何学模様やストライプがあわせやすく、ホワイトの量を多くするほど爽やかな印象がアップします。
写真は、サーフボードが置かれて海からの風が気持ちよく吹き抜けそうなインテリアです。
ナチュラルなビーチハウススタイルには植物織りのラグがフィット
https://www.pinterest.jp/pin/440438038558365554/
ホワイトベースの明るいビーチハウスには、ナチュラルな自然素材のラグが似合います。
素材感をあわせた帽子もまるでディスプレイのようで、徹底的に色をそろえたコーディネートです。
ナチュラルなラグが健康的で明るい玄関を演出しています。
カントリースタイルの玄関ラグマットコーディネート5選
クラシックな伝統柄でまとめる
https://www.pinterest.jp/pin/600456562798854313/
クラシカルなカントリースタイルには、伝統的な民族柄をあわせたいですね。
使い込んで色ムラのあるブラウンの家具や床には、落ち着いたヴィンテージカラーのラグを選ぶと全体的なスタイルを崩すことなくまとめることができます。
シンプルなラグもフリンジでアクセントをプラスする
https://www.pinterest.jp/pin/816981188635578670/
ラグの印象を変えるフリンジは、シンプルな無地のラグにプラスすると素朴さが加わってカントリースタイルにぴったりです。ざっくりとした表情のあるナチュラルカラーは、素材感がより感じられるので素朴な印象の玄関によくあいます。
彩度の低い落ち着いたレッドがコーディネートしやすく◎
https://www.pinterest.jp/pin/598275131727735089/
ポイントカラーを入れたいけれど迷ってしまう場合は、落ち着いた赤系ラグを検討してみてください。
カントリースタイルの無垢のフローリングや、写真のようなデザインタイルにもフィットしやすくよりおしゃれに演出できます。
日本では白い壁と天井にフローリングという玄関が多く、アクセントカラーのラグが取り入れやすいのでトライしてみてはいかがですか。
円形ラグでやさしいカントリースタイルに
https://www.pinterest.jp/pin/143552306858276865/
円形や楕円のラグが相性抜群なのは、カントリースタイルです。写真は丸い飾りテーブルにあわせて敷いていますが、もちろんテーブルがなくてもOK。
玄関を入ってすぐの廊下のほか、玄関がホールになっていたり目線の先で廊下が曲がっている場合はその部分に敷くと丸型ラグを効果的に使うことができます。
壁とラグのカラーをそろえる
https://www.pinterest.jp/pin/485192559855073622/
ラグのコーディネートに迷ったら、壁の色と同じものを選ぶという方法もおすすめです。
写真はイエローの壁に、少し彩度が低いイエローのラグをあわせています。
選ぶカラーにもよりますが、強いアクセントカラーの場合はラグの大きさを控えた方が落ち着きます。
まとめ
玄関ラグと言えばよくすすめられる「小さなサイズの柄物のラグ」とは異なるおすすめのラグをご紹介しました。
大きめのラグは、お客様を迎える優しさと空間の余裕さが感じられます。
ぜひリビングのラグのようにセンスのよいおしゃれなデザインやカラーのラグを選んで、玄関をグレードアップしてくださいね♪
Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めするラグメーカー
当社 インテリアコーディネートサービス では1,000件近いコーディネートを提供し、様々なラグを見ていますが、お客様のコスト・デザイン・機能性の要求に応えられる商品は限られます。
ラグはほとんどの商品を小売店または住宅会社を通して一般消費者に提供している業界構造上、一般に知られるメーカーは多くありません。本記事をご覧いただいた皆様だけにこっそりとお伝えします。
●コスパ&デザインなら LOWYA(ロウヤ)
EC専業インテリアメーカー&ショップとしてトップを走るLOWYA(ロウヤ)。創業は2004年と他のメーカーに比べ日は浅いのですが、ECにて特に重要なコスト&デザインを徹底的に磨いてきています。賃貸等で長く使わないという方に特におすすめ。
●品質が良いものがほしい!でも高級ブランドはちょっと…なら老舗専業3メーカー
品質では圧倒的に老舗専業メーカーがおすすめ。明治の頃から織物を研究してきたスミノエ等一朝一夕では追いつけない技術・品質を誇る老舗メーカーをご紹介します。
1.スミノエ:伊勢神宮や皇居へも納品の総合ファブリックメーカー
2.プレーベル:高級ペルシャ絨毯等輸入絨毯を得意とする
3.アスワン:機能性ファブリックの開発を進める老舗
実際に商品を探す際にはぜひ一度目を通してみてくださいね!それでは、記事を引き続きお楽しみください。
\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう
Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。
サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。
▼色別のラグ特集(定番カラー)
▼色別のラグ特集(ぜひチャレンジしたいカラー)
▼柄別のラグ特集
▼形状別のラグ特集
▼敷く場所別のラグ特集
▼インテリアテイスト別のラグ特集