2021/02/08
【プロが選ぶ】北欧テイストに合わせやすいラグ10選!カラフルコーディネートもご紹介
ナチュラルな素材と明るいカラーが基本の北欧インテリアは、日本人の感性にもあう心地よい空間が魅力ですね。ですが、北欧インテリアを目指してチェアやテーブルなどの家具を選んだところで止まっていませんか?
ラグは気持ちのよい足触りを楽しむというほかに、インテリアとしても大きな役割を果たします。つまり北欧インテリアを考えるときに、ぜひ一緒に検討していただきたいアイテムなのです。
今回は北欧インテリアにはどんなラグを選べばよいのか解説してから、コーディネート例をまじえておすすめのラグをご紹介します。
この記事を参考にお部屋にラグをプラスして、インテリアをよりくつろげる空間にグレードアップしてくださいね!
目次
- 1 おしゃれな北欧テイストに合わせるラグの選び方
- 2 インテリアのプロは知っている。北欧テイストに合わせるラグを探すときにまず見るショップ
- 3 厳選おすすめ北欧ラグ10選
- 3.1 ①シックなグラデーションでお部屋のポイントに:「COLOUR CARPET/No. 1」CIBONE
- 3.2 羽のようなラグでインテリアにリズムをつける:「QUILL(クイル)」SEMPLE
- 3.3 ③フリンジカラーがポイントのラグ:「Flux」kvadrat
- 3.4 ④ヴィンテージ北欧家具とあわせたい:「FABULA RUG TANNE」ACTUS
- 3.5 ⑤白地の柄物はあわせやすい:「ブロックラグ」MOODA SOAME
- 3.6 ⑥シンプルにサラッとした足触りのリネンラグ:「ラグ ケンブリッジ」LTB home
- 3.7 ⑦トーンをそろえて好きなカラーを組みあわせる:「Arkad(アルカッド」KASTHALL
- 3.8 ⑧ベニワレンラグでトレンドインテリア:「【一点物】ベニワレン ラグ」IDÉE
- 3.9 ⑨北欧インテリアにぴったりの柄:「META」クリスチャン・フィッシュバッハ
- 3.10 ⑩不安を解消してダイニングにもラグを敷く:pappelina「HUGO White Metallic」LIVING MOTIF
- 4 こんなコーディネートにも挑戦したい!北欧ラグコーディネート事例
- 5 まとめ
おしゃれな北欧テイストに合わせるラグの選び方
ポイント① ラグの役割を確認
https://www.pinterest.jp/pin/625789310703173525/
まず上のコーディネート写真をご覧ください。ソファにラグが敷かれていないサンプルを用意しました。
明るいインテリアにペールトーンの北欧カラーが映えるステキなインテリアです。
ですが、なにか物足りない感じがしませんか?
同じようなインテリアでラグを敷いてみると下の写真のようになります。
https://www.pinterest.jp/pin/95208979606144733/
いかがですか?くつろげる優しさのあるリビングになりましたね。
しかも、ソファーコーナーとしてゾーン分けされたことで、まとまりのあるインテリアになりました。
2枚の写真でラグがインテリアに影響をあたえることがお分かりいただけたと思います。
こうして確認すると、やっぱりラグが敷きたくなりますね!
ポイント② 素材と織りについて
https://www.pinterest.jp/pin/455426581066465896/
北欧インテリアはナチュラルな素材づかいが基本です。
そのためラグも天然素材であるウールや麻、コットンなどと相性がよいでしょう。天然素材は足触りや耐久性もよいのでおすすめです。
ただし発色のよいラグは化学繊維のものが多く、選ぶデザインによってポリエステルなどになることもあります。
また織りについては、毛足が短く目のつまったループか平織りが北欧インテリアにフィットします。
ただしこちらも、北欧モダンの場合は毛足の長いシャギーがあうこともあります。
北欧インテリアの基本ラグをおさえたうえで、インテリア全体のバランスを考えてラグを選んぶことが大切になります。
ポイント③ カラーと柄について
https://www.pinterest.jp/pin/75224256262414195/
北欧インテリアにあうラグの色は、アイボリー、ベージュ、ライトグレーなどが基本です。
アクセントカラーをラグに取り入れるなら、ブルーやイエロー、グリーンなどが入ったラグになるでしょう。
また、カラーの「明るさ」を決めるときには、必ず床とソファなどのファブリックの色とのバランスを検討してください。
たとえば床がダークブラウンでソファがブラウンなら、ラグはベージュくらいがお部屋が暗くならずバランスが取れます。
床がライトブラウンやオークなどの明るい色なら、明るめのラグがしっくりするでしょう。
ラグは面積が大きくなるため、色の印象がインテリアに影響します。暗い色のラグはお部屋も暗く見えるので迷ったときは明るめのラグを選ぶとよいでしょう。
柄については無地か幾何学模様がなじみやすくおすすめです。
ほかに、北欧らしいデザインの植物の枝や葉をイメージしたナチュラルな印象のものやストライプもフィットします。
インテリアのプロは知っている。北欧テイストに合わせるラグを探すときにまず見るショップ
https://www.kasthall.jp/about-us/the-factory
KASTHALL(カスタール)
1889年にスウェーデンに創業したカスタールのラグは、高品質のウールや麻をつかい一枚一枚カスタムメイドで丁寧につくられる最高峰のラグです。価格も最上位ですが、上質な北欧インテリアにおすすめしたいラグがそろいます。
家で長い時間を過ごす北欧だからこそ家の中で最も肌に触れるラグにこだわりたい、そして大切に長く使いたいという気持ちにこたえられるブランドです。
クリスチャン・フィッシュバッハ(日本フィスバ)
1819年に高品質なファブリックを扱うブランドとしてスイスにうまれたクリスチャン・フィッシュバッハ。
日本では、1971年から日本フィスバとして輸入ファブリックの販売と国内縫製をスタートしています。特にデザインのよいカーテンで知られています。
北欧のメーカーではありませんが、北欧インテリアにもあうラグがそろうのでおすすめです。
またカラーバリエーションが多いのも特徴(ウールは128色、麻は64色)で、お部屋のイメージにあったカラーのラグを選ぶことができるでしょう。
ショップまとめ!北欧テイストに合わせるラグの相場は?
ラグの価格は、使われる素材の種類と品質、そして織り方によって大きな差がでます。
今回ご紹介した2社は、ハイクオリティのラグをつくるブランドですので価格は高くなります。
しかし、カスタールのウールのラグなどは丁寧に使えば10年以上使えるような商品ですし、肌触りは本当に素晴らしいものです。
高品質ラグの価格はどの程度なのか、参考として2社の比較を表にします。(サイズオーダーになるため1平方メートル当たりの価格になります)
素材:ウール100% | 素材:麻100% | |
カスタール | ブルームアイコン 99,000円/平方メートル 自然界にある植物などの表面に現れる模様を表現したラグ | フォグ 130,000円/平方メートル 絶妙な色の組み合わせで豊かな表情をつくるシャギータイプのラグ |
クリスチャン・フィッシュバッハ | メタ 84,000円/平方メートル 全面にライン模様が入った北欧インテリアにあうラグ | ハレム 58,000円/平方メートル 上品なライン模様のシンプルなラグ |
厳選おすすめ北欧ラグ10選
それではここから北欧インテリアにあわせやすいおすすめのラグをご紹介します。
①シックなグラデーションでお部屋のポイントに:「COLOUR CARPET/No. 1」CIBONE
https://www.cibone.com/00025710441011170.html#gallery
北欧ブランドHAYのデザイナーとBestseller社のインテリアブランドのラグはグラデーションがきれいなラグです。
つかわれているすべての色が北欧インテリアにあわせやすくおすすめです。
比較的濃い色が使われているので、特に北欧モダンのポイントにつかうとフィットするでしょう。
商品データ
価格:129,600円(税込み)
サイズ:1700×2400mm
素材:ウール100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/446137906812304100/
肌触りがよく適度なふわふわ感のあるラグは、チェアやソファにコーディネートするだけでリラックス空間をつくることができます。
北欧インテリアで人気のグレーのソファにもぴったりな色合いです。
羽のようなラグでインテリアにリズムをつける:「QUILL(クイル)」SEMPLE
https://www.sempre.jp/unit/10130/
舞い落ちた羽のような優しいカーブの変形ラグは、お部屋にリズムを生み出してくれるアイテムです。
形は独特でもあわせやすいカラーとサイズがそろい、ポイントに1枚だけでも複数枚でも取り入れやすいラグです。丸型ラグよりも大人っぽい空間をつくることができます。
商品データ
価格:71,280円~295,920円
サイズ:1500×2600、1240×1420、780×1200mm
素材:ウール100%
参考コーディネート
https://www.sempre.jp/unit/10130/
ニューヨークと東京を拠点に活躍する田村奈穂さんデザインのラグは、どこか日本人らしい繊細さが感じられる優しいデザインで、日本の住空間にもあわせやすいでしょう。
一番大きなサイズは写真のようにソファのほかにもダイニングにフィット。ほかの2サイズはチェアやソファの前のポイント使いにおすすめです。
③フリンジカラーがポイントのラグ:「Flux」kvadrat
http://www.republicstore-keizo.com/dmg/collection/rug/flux/
1968年創業のクヴァドラも高品質ラグの代表的なブランドです。
無地のラグは素材や織りに差がでやすいので、予算が許せばよいものがおすすめです。
こちらのラグは手染めのフリンジカラーが特徴。サンプル写真はブラックに黄色ときつめのカラーリングですが、北欧インテリアにはホワイトとの組み合わせでブルーやグリーン、グレーがあうでしょう。
商品データ
価格:64,000円/平方メートル
サイズ:-
素材:ピュアニュージーランドウール100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/162129655312453107/
ミニマムな北欧インテリアに、ブルーのラインがさわやかなポイントになります。
色をおさえたシンプルなインテリアに少しだけ差し色を入れたいときにもおすすめです。
④ヴィンテージ北欧家具とあわせたい:「FABULA RUG TANNE」ACTUS
https://www.actus-interior.com/product/tanne/
こちらはデンマークのラグメーカー「FABULA」のラグ。古典的なシンプルな柄は目立たず、グレー1色よりもお部屋を明るくしてくれます。
ヴィンテージの北欧家具のコーディネートに配したいラグです。
商品データ
価格:46,000円
サイズ:1400×2000mm
素材:ウール80%、綿20%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/712905815985735921/
使い込まれて落ち着いた色になった木や革のソファーと相性抜群のラグです。
ブラックやグレーでまとめればシックな北欧インテリアが完成します。
⑤白地の柄物はあわせやすい:「ブロックラグ」MOODA SOAME
https://online.moodasoame.co.jp/products/detail.php?product_id=1407
あまり主張のない柄物を選択したいのなら、こちらのような白地に細いブラックラインの柄物がおすすめです。適度な遊び心とおしゃれな雰囲気を追加してくれるデザインです。
商品データ
価格:78,000円
サイズ:1600×2300mm
素材:コットン100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/783204191424978473/
写真のように木脚のグレーのソファを選べば、クッションなどでアクセントカラーを自由にコーディネートできます。
トレンドの大理石の家具にもぴったりのラグですね!
⑥シンプルにサラッとした足触りのリネンラグ:「ラグ ケンブリッジ」LTB home
https://tlbhome.com/collections/custom-collection-2/products/product-122?variant=19636104429661
リネンを専門とするショップの風合い豊かな足触りのよいラグは、北欧インテリアにナチュラル感をプラスしてくれます。
グレーは洗練された空間におすすめです。
商品データ
価格:41,040円
サイズ:1200×1800mm
素材:リネン100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/24066179239152116/
ライトグレーのインテリアにスモーキーなピンクが、かわいらしくなりすぎないコーディネート。
籐や木のスツールで北欧テイストをアップして。大人の女性におすすめのインテリアです。
同じインテリアでピンクをブルーやイエローにしてもいいですね!
⑦トーンをそろえて好きなカラーを組みあわせる:「Arkad(アルカッド」KASTHALL
https://www.kasthall.jp/collections/arkad
カスタールのカスタムオーダー可能なこちらのラグは、ストライプやチェック、ブロックなど柄の選択と約160色から色の組み合わせを選ぶことができます。
北欧のイエロー系ラグとしておすすめしたいのは写真の「RETRO GRAPHIC-LIME」です。
選べるカラーが多すぎて迷ってしまうときには、それぞれの色のトーン(色調)をそろえるのがポイントになります。イエローの代わりに同じトーンのブルーやグリーンを選べば、入れたいアクセントカラーのラグにすることが可能です。
商品データ
価格:96,000円~/平方メートル
サイズ:-
素材:毛100%
参考コーディネート
https://www.kasthall.jp/collections/arkad
楽しくカジュアルな雰囲気のデザインですので、写真のようにお子さんのいるご家庭に明るい雰囲気をプラスしたいときにもおすすめです。
ほかに男性的な北欧インテリアにコーディネートしてもおしゃれに仕上げることができます。
⑧ベニワレンラグでトレンドインテリア:「【一点物】ベニワレン ラグ」IDÉE
https://www.idee-online.com/shop/g/g750378/
モロッコ北部のベニ・ワレン部族によっておられるラグは、インテリア系の雑誌でもよく取り上げられているトレンドアイテムです。
素朴なウールのラグでダイヤ柄などのライン柄が特徴です。
ベニワレンラグは同じものがないのもポイント。出会いも大切です。
商品データ
価格:62,640円
サイズ:950×1510mm
素材:ウール100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/704320829201898674/
ベニワレンのラグはサイズも規格がなくバラバラですので、写真のように麻のラグに重ねてコーディネートしてもいいですね。
麻はざっくりした織りでかため、ウールはふんわりと足触りの違いも楽しめます。
⑨北欧インテリアにぴったりの柄:「META」クリスチャン・フィッシュバッハ
https://www.pinterest.jp/pin/704672672946173789/
エッシャーの錯視を利用したようなアートな柄は、北欧インテリアと相性が抜群のデザインです。
ベースの色とラインの色は128色から選べますので、楽しく悩みましょう!
商品データ
価格:84,000円/平方メートル
サイズ:-
素材:メリノウール100%
参考コーディネート
https://www.pinterest.jp/pin/532058143470522667/
同じラグのコーディネート写真がご用意できなかったのですが、ラインが細くシャープな印象なのでスタイリッシュなコーディネートになるラグです。写真のようにグレーやネイビーなどの濃いカラーにホワイトラインもすてきですね。
木のカットもシャープな高級感のある北欧インテリアにおすすめします。
⑩不安を解消してダイニングにもラグを敷く:pappelina「HUGO White Metallic」LIVING MOTIF
https://shop.livingmotif.com/products/detail/31582
ダイニングにラグを敷きたいと思っても、食べこぼしなどが心配でなかなか難しいと思われている方に検討していただきたいラグです。
パペリナはビニール素材に織物技術を組み合わせたお手入れのしやすいラグをつくるスウェーデンのメーカーです。ビニール素材といっても細かく編みこまれていて厚みと弾力があります。汚れたら水拭き、水洗い(洗濯機も)できて床暖房にも対応しています。
商品データ
価格:102,600円
サイズ:1800×2600
素材:プラスチック製ビニールコード
参考コーディネート
https://shop.livingmotif.com/products/detail/31582
金属脚のチェアなどを入れた北欧モダンなインテリアによりフィットする素材です。
写真のような6人掛けのテーブルにもあわせることができる大きめサイズで、椅子を引いたときも床を保護してくれるのがうれしいポイントです。
ただし、手触りなどの質感を必ずサンプルなどで確認してから購入されることをおすすめします。
こんなコーディネートにも挑戦したい!北欧ラグコーディネート事例
今回のおすすめラグ10選は、北欧インテリアにあわせやすい上質でシンプルなラグを中心に選びました。
そこで今回の「こんなコーディネートにも挑戦したい!」では、カラフルなラグのコーディネートをご紹介します。
カラフルなラグは、コーディネート次第で個性的でユニークなインテリアをつくることができます。
目を引くオリジナルなインテリアを目指されているなら参考にしてみてくださいね!
まずはカラフルでも真似しやすいコーディネート事例
https://www.pinterest.jp/pin/706572629017333065/
明るくカラフルなインテリアですが、カラフルを演出しているものはカーテンと小物なので参考にしやすいコーディネートです。
ホワイトをベースカラーにラグはチェアと色をそろえた北欧らしいライトブルーが選ばれ、カーテンは(色相環で90度の位置にある)イエローを選んでいるところがポイントです。そして、残りのカラーは小さな面積でちりばめられてまとめられています。
カラフルなコーディネートの色の選び方と各色の割合が参考になる事例です。
カラフルのラグはクッションカバーとアートでリンク
https://www.pinterest.jp/pin/138133913544250354/
カラフルなラグを選んだときにコーディネートに迷ったら、写真のようにクッションカバーとアートで色をリンクさせるのがおすすめです。
また一般的にアクセントカラーは5~10%程度がまとまりやすくなりますので、イエローのラグでもホワイトの面積が多いタイプがコーディネートしやすくなります。
一色なら原色に近くてもコーディネートしやすい
https://www.pinterest.jp/pin/584623595358874789/
こちらは明るいカラーでも、濃淡やさまざまな柄をつかってコーディネートすればとてもオシャレにまとまるというコーディネート例です。ホワイトをベースに原色のブルーがとても爽やか。
同じように好みのカラーでコーディネートできますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まとめ
たくさんのコーディネートサンプルを確認したことで、北欧インテリアにラグを敷くときのポイントがおわかりいただけたのではないでしょうか。
北欧インテリアもさまざまなテイストがありますので、もしも迷ったら近いイメージのコーディネート写真につかわれているラグから想像を膨らませてみてくださいね。
▼色別のラグ特集(定番カラー)
▼色別のラグ特集(ぜひチャレンジしたいカラー)
▼柄別のラグ特集
▼形状別のラグ特集
▼敷く場所別のラグ特集
▼インテリアテイスト別のラグ特集