Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2022/08/14

【本当におしゃれなウールのラグ10選】ウールの産地や織り密度も徹底解説

ラグがある部屋とない部屋では、見た目の印象がガラッと変わります。ラグはお部屋の中で広い面積を彩るものです。素材感や色によって大きくイメージが変わり、敷くことでお部屋の空間がまとまってスッキリと見せることもできます。インテリアに欠かせないアイテムの一つです。

そのなかでもウールは、ラグの素材で最も歴史が深く、自然素材が故の温かさやナチュラルな風合いが根強い人気を誇っています。しかし、いざ選ぶとなると「種類がありすぎて何から選べばいいのか?」「冬の印象が強すぎる」などと迷っている方も多いのではないでしょうか。実はウールのラグと言っても、ウール(羊毛)の産地や種類の違いによってラグの印象が大きく変わってきます。

今回は、そんなウールラグの選び方やおさえておきたいウールラグのブランド、さらに厳選した上質なウールラグをコーデ実例付きでふんだんにご紹介します。ぜひお気に入りのラグをみつけて、インテリアをワンランクアップしてくださいね。

Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めするラグメーカー

当社 インテリアコーディネートサービス では1,000件近いコーディネートを提供し、様々なラグを見ていますが、お客様のコスト・デザイン・機能性の要求に応えられる商品は限られます。

ラグはほとんどの商品を小売店または住宅会社を通して一般消費者に提供している業界構造上、一般に知られるメーカーは多くありません。本記事をご覧いただいた皆様だけにこっそりとお伝えします。

●コスパ&デザインなら LOWYA(ロウヤ)

EC専業インテリアメーカー&ショップとしてトップを走るLOWYA(ロウヤ)。創業は2004年と他のメーカーに比べ日は浅いのですが、ECにて特に重要なコスト&デザインを徹底的に磨いてきています。賃貸等で長く使わないという方に特におすすめ。

LOWYA:ラグ はこちらから
created by Rinker

●品質が良いものがほしい!でも高級ブランドはちょっと…なら老舗専業3メーカー

品質では圧倒的に老舗専業メーカーがおすすめ。明治の頃から織物を研究してきたスミノエ等一朝一夕では追いつけない技術・品質を誇る老舗メーカーをご紹介します。

1.スミノエ:伊勢神宮や皇居へも納品の総合ファブリックメーカー

スミノエ:ラグ はこちらから
created by Rinker

2.プレーベル:高級ペルシャ絨毯等輸入絨毯を得意とする

プレーベル:ラグ はこちらから
created by Rinker

3.アスワン:機能性ファブリックの開発を進める老舗

アスワン:ラグ はこちらから
created by Rinker

実際に商品を探す際にはぜひ一度目を通してみてくださいね!それでは、記事を引き続きお楽しみください。

 

おしゃれで上質な”ウールのラグ”の選び方

ウール(羊毛)でも産地や種類で全然違う

一言でウール(羊毛)といっても、産地で種類で全然違います。寒い地域で生活する羊の羊毛はしっかりとコシがあり、対して暖かい地域の羊毛はなめらかで柔らかいです。

代表的なウールの産地と種類は5つあります。

  • オーストラリアメリノ:メリノ種の中でも柔らかさが特徴
  • スペインメリノ:スペイン産メリノの特徴はそのなめらかさ
  • ニュージーランドメリノ:メリノの中でも弾力と柔らかさのバランスが一番良い
  • ノルウェーバイキング:寒い地域の羊なので弾力があり、自然な質感
  • ブリティッシュブラック・ウェルシュ:最もコシがあり、弾力がある。黒色の羊は世界でこの種のみ

産地や種類によってウールラグの印象は大きく変わります。ナチュラルなお部屋には柔らかな風合いのメリノウール、インダストリアルなお部屋には弾力とコシのあるスタイリッシュなブリティッシュブラック・ウェルシュのように、ご自身のインテリアの雰囲気に合ったウールラグを選ぶようにしてください。

ウール(羊毛)の織り密度を見る

上質なウールラグを選ぶ際、見落とせないのがウールの密度です。ウールをふんだんに使っているラグは、密度があり、触った感じがボリュームがある、持った重さが重いのが特徴です。逆にウールの量が少ないラグは持ったときに軽いので、比較すればすぐにわかります。

また、写真のように1つ1つの目が細かいほど、糸が細くたくさんのウールを使っていることになります。それが価格にも反映されますので、一般的にも密度の高いラグの方が、価格も高い傾向になります。密度が高いほど、織り込まれていて弾力があり、へたりにくくなります。また、糸が細かく織り密度が高いほど、色の濃淡やグラデーションを楽しむことができます。ウールラグを選ぶ時に迷ったら、是非参考にしてみてください。

毛足の長さでも印象が変わる

ウールのラグでも、毛足の長さによってお部屋の印象が変わってきます。毛足が長いウールラグは、優雅で高級感のあるお部屋を演出してくれます。毛足が短いウールラグは、落ち着きのあるスタイリッシュなお部屋を演出してくれます。

また、写真のお部屋のようにウールラグにはループパイル状になっているものも多いです。ウールの素材や織り方で、ウール本来の質感を楽しむことができます。シンプルな単色のウールラグでも個性的ですっきりとした印象のインテリアコーディネートに似合い、空間を仕上げてくれます。

インテリアのプロは知っている。ウールのラグを探すときにまず見るショップ

COURT

COURTは、1962年に創業し、高級ホテルやブティック、官公庁施設等の敷き込み用カーペットを手がけてきたカーペットメーカー堀田カーペットが2016年、「TAILOR-MADE-CARPET」をコンセプトに立ち上げたウールラグブランドです。希少性の高いブリティッシュウールを使い、産業革命のイギリスで生まれた歴史あるウィルトン織機で織り上げた本物のラグを生み出しています。

Kasthall

Kasthallは、スウェーデンの高級ラグメーカーです。1889年に創立されて以来、モダンで高品質なウールラグやハンドタフテッドラグをデザインから製造まで一貫して自社で行い、その卓越したデザインは世界中から認められています。今でも全てのラグはテキスタイルの本場スウェーデンの自社工場で生産されています。 カスタールのラグはオーダーに合わせて仕立てているので、色や柄、寸法に関しては限りないバリエーションを提供しています。なので、カスタールラグはすべて世界にただ一つ、唯一無二の製品となります。Kasthallのウールラグは、ニュージーランド産のウールを使用しています。

ショップまとめ!ウールのラグの相場は?

上記で紹介したウールラグブランドの相場を調べてみました。参考にしてくださいね。

140㎝×200㎝200㎝×250㎝250㎝×300㎝
COURT¥82,000~¥148,000~¥178,000~
Kasthall¥231,000~¥385,000~¥577,500~

ウールラグは羊毛の素材と織りの種類で価格が大きく異なります。また国産と輸入でも価格帯が異なります。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

形状別おすすめのおしゃれウールラグ 10選

四角のラグ 6選

①トラディショナルなデザイン:FISHERMAN’S COURT【COURT】

フィッシャーマンズセーターをモチーフにデザインされた7種類のラグは、イギリス産の上質なウール使用。国内数社しか扱いのない「ウィルトン織機」を使用し、さまざまな色が混ざりあった糸を使用することで、シンプルな中に奥行きのあるデザインに。

  • 価格:¥82,000~(税抜)
  • サイズ:140㎝×200㎝
コーディネート例

ナチュラルなダイニングテーブルに、COURTのウールラグをコーディネートしています。さまざまな色を織り交ぜた糸がつくり出す深いネイビーは、インテリアによく馴染みます。デニム地を思わせる唯一無二の色味も美しいです。カジュアルな空間もトラディショナルに仕上げてくれるラグです。

②北欧の最高峰ラグ:Arkad 【KASTHALL(カスタール)】

1889年創立のスウェーデンの歴史あるラグメーカーのカスタール。1枚1枚カスタムメイドで作られる最高峰のラグといえます。Arkad(アルカッド)はスウェーデンの伝統的な織り方で製作されたクラシックなウールラグです。

  • 価格:96,000円/平方メートル
  • サイズ:オーダー
コーディネート例

カスタールのウールラグは、空間全体に明るさと爽やかさを演出してくれます。さらにグレーが持つ柔軟色の効果を活かして、カラフルなアイテムをコーディネートし引き立ててくれています。こちらのお部屋は、組み合わせる色やアイテムを厳選することで、洗練された垢抜けた空間に仕上がっています。

③ 北欧スタイルのウールラグ:Palensia【BoConcept(ボーコンセプト)】

手織のPalensiaラグは、素朴なアレンジで異なる質感とパターンを組み合わせています。その結果、クラフツマンシップが強調された、非常に北欧風でディテールまで凝った外観が生まれます。

  • 価格:187,900〜
  • サイズ:170㎝×240㎝
コーディネート例

グレーをメインとしたお部屋に、ウールラグをコーディネート。ただ、ウールラグは濃淡の違うグレーのパターン柄なので、おしゃれ感たっぷりな雰囲気に。さらに落ち着いたオレンジ色のレザーソファと組み合わせることで、明るく垢抜けた空間に仕上がっています。

④チャイニーズウールラグ:NO.061【MUNI CARPETS】

MUNI CARPETSは、日本の絨毯ブランドで品質には非常に定評があります。最高品質のベビーウールとオータムウールを使用し肌触りが大変良く、ウールであるにも関わらず、毛羽立った印象はありません。手紡ぎの糸は、羊毛の繊維どうしが互いにしっかり絡みつくので、摩擦に強く丈夫で、弾力性に富んでいます。

  • 価格:498,000
  • サイズ:91㎝×152㎝
コーディネート例

ホワイトベースの明るい印象のお部屋に、ブラウンの家具とMUNI CARPETSのウールラグをコーディネートしています。ラグやテキスタイルの差し色のブルーが効いていて、クリーンかつ上品なオリエンタルのムードが漂います。

⑤ 絶妙なニュアンスカラー:COLOUR CARPET NO.05【HAY】

Scholten & Baijings(ショルテン&バーイングス)がデザインした、絶妙な色合いと配色によるグラフィカルなウールラグ。HAYらしいカラーリングはシンプルな空間のアクセントになります。パイルには手触りがやわらかなウールを使用。天然繊維のウールには調湿機能があり、部屋の湿度によって吸湿・放湿をします。

  • 価格:120,000
  • サイズ:170㎝×240㎝
コーディネート例

インダストリアルなお部屋に、ニュアンスカラーのカラフルなウールラグをコーディネート。無骨な空間に上品なニュアンスカラーを取り入れることで、インダストリアルの常識を超えた、彩り豊かな空間に仕上がっています。

⑥ 伝統的な技法で織られたウールラグ:PERSIAN SHURAKI RUG【unico(ウニコ)】

イラン東部の小さな村で織られたウール100%のラグ。この地域特有の平織りとパイル織りを組み合わせた、伝統的な技法で作られています。そのため市場への流通量が少なく、希少性が高いとされています。動物モチーフの多くは、代々受け継がれてきたもので、そのひとつひとつが一点物。お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれる、存在感のあるデザインです。

  • 価格:120,000
  • サイズ:136㎝×211㎝
参考コーディネート例

シンプルなベッドルームにウールのペルシャ絨毯を敷いています。ベージュ系のペルシャ絨毯が派手にならず、お部屋にマッチしています。ナチュラルな木目や同系色でまとめたお部屋には、観葉植物で色を足しメリハリを効かせるのがポイントです。

円形のラグ 4選

⑦羊の毛の色をそのままに:LOCAL WOOLEN COURT【COURT】

LOCAL WOOLEN COURTは、世界各地の羊の毛の色そのままをラグにしたシンプルなデザイン。希少性の高いスペインのメリノウールを使用し、柔らかくしっとりと水分を含んだ赤ちゃんの肌のような質感が特徴。ハンドタフテッドという1針ずつ手作業で刺繍される製法で、密度高く仕上げられた上質なラグです。シンプルながらもウールの素材そのものを楽しめます。

  • 価格:¥78,000~
  • サイズ:150㎝×105㎝
コーディネート例

お部屋のアイテムを寒色トーンでまとめ、グレーの円形ウールラグをコーディネートしています。腰壁の木目とウールラグの素材感で柔らかさと温かみを加えています。無機質にならないようになっています。

⑧ ふわり落ちた羽をイメージ:クイル【nanimarquina(ナニマルキーナ)】

クイルは、良質のウールを使用した心地よい肌触りがウールラグ。生きた手仕事からインスピレーションをもらい、パラリ舞い落ちた1枚の羽のような繊細さと、複数あつまりを見せる遊動感と、使われ方で違った表情を見せます。重厚感を持った従来のカーペットのイメージを、より軽やかに、優しいデザインに。

  • 価格:¥279,000
  • サイズ:150㎝×260㎝
コーディネート例

レンガ壁が目を引く寝室に、2枚のクイルウールラグを敷いています。ナチュラルな木目の棚とウールラグを組み合わせることで、明るく軽やかな印象に。

⑨ギリシャの島々がモチーフのラグ:COISHI No.2【Katsuki Connection(カツキコネクション)】

COISHIは、エーゲ海に浮かぶギリシャの島々の自然をテーマに、ゆったりとした大柄デザインのウールラグ。カラフルな小石で埋め尽くされる島の浜辺。そんな色とりどりの石のシルエットをパターンとして展開しています。

  • 価格:¥189,490
  • サイズ:160㎝×209㎝
コーディネート例

北欧スタイルやモダンスタイルに合うベージュのデザイナーズウールラグです。1枚敷くだけで、お部屋の印象がグッと引き締まりスタイリッシュな印象を与えてくれます。個性的なウールラグをお探しの方におすすめのラグです。

⑩カラフルな円形ラグ:カラーホイール 【METROCS (メトロクス)】

マックス・ビルの数学的思考によって作られたグラフィックアート「color wheel (1970)」がそのままラグになりました。インテリアのアクセントとして際立つ、アートのようなリビングラグです。マックス・ビルのご子息にして、マックス・ビル財団の管理者そしてアーティストとしても活動されている、ヤコブ・ビル氏監修もと、メトロクスにより製作されました。グラフィックにもとづいて染めたウール糸を1色1色チェックし、よりオリジナルに忠実なカラーを再現しています。家具を移動することなく敷くことができるラグは、気軽に模様替えを楽しむのに最適なアイテムです。

  • 価格:¥57,000 ~ ¥80,000(税抜)
  • サイズ :幅160㎝ × 奥行160㎝ × 高さ1.5㎝、幅180㎝ × 奥行180㎝ × 高さ1.5㎝、幅200㎝ × 奥行200㎝ × 高さ1.5㎝
コーディネート例

円形のカラフルなウールラグ。鮮やかな色合いですが、円形とウールの素材感が柔らかい印象を与えてくれます。円形ラグは、子ども部屋のイメージが強いですが、アート作品のようなカラーホイールは、シンプルな空間にアクセントラグとしてインテリアに使うことができます。ミッドセンチュリーやデザイナーズ家具が好きな方におすすめの円形ラグです。

こんなコーディネートにも挑戦したい!ウールラグコーディネート事例

ウールラグを使ってゾーニング

窓の近くにウールラグを敷き、くつろぎスペースに。間仕切りや家具で仕切るより、ラグで仕切ると開放感は保たれます。お気に入りのウールラグやソファを置いてリラックス空間を作るのもいいですね。

洗練されたシックなダイニングに

白とオーク材でまとめたダイニングに、ウールのライトグレーラグを敷いています。ライトグレーは馴染みやすく、どんなインテリアにも合わせやすいカラーです。ウールラグが持つ柔らかな雰囲気とグレーの色味が組み合わさることで洗練されたシックな印象に。ウールラグに白を入れることで、より開放感が生まれます。

階段にウールラグを敷きアクセントに

階段の幅に合わせた細長いラグを敷けば、カジュアルなテイストからラグジュアリーなものまで、お部屋の雰囲気にあわせてコーディネートすることができますよ。こちらの階段のように北欧スタイルの白ベースのお家なら、同系色でウールラグを合わせると良いですよ。主張しすぎず、お部屋がシンプルにならないように、ほどよいアクセントになります。

まとめ

ウールのラグは、へたりにくく耐久性が高いと言えます。そして密度高く仕上げられた上質なウールラグは、シンプルな空間にリズムを与えてくれます。お部屋に何か物足りないなと感じている方や、飽きのこないベーシックなものがいいけどおしゃれにしたいと思う方には、ウールラグがおすすめです。さらに毛足の長さや色の組み合わせ次第で、自分の好きなスタイルに簡単に取り入れることができます。

気になるブランドのウールラグが見つかったらショールームやショップに足を運んでデザインや手触りなども確認して決定してくださいね。

Hello Interior 編集部が自信を持ってお薦めするラグメーカー

当社 インテリアコーディネートサービス では1,000件近いコーディネートを提供し、様々なラグを見ていますが、お客様のコスト・デザイン・機能性の要求に応えられる商品は限られます。

ラグはほとんどの商品を小売店または住宅会社を通して一般消費者に提供している業界構造上、一般に知られるメーカーは多くありません。本記事をご覧いただいた皆様だけにこっそりとお伝えします。

●コスパ&デザインなら LOWYA(ロウヤ)

EC専業インテリアメーカー&ショップとしてトップを走るLOWYA(ロウヤ)。創業は2004年と他のメーカーに比べ日は浅いのですが、ECにて特に重要なコスト&デザインを徹底的に磨いてきています。賃貸等で長く使わないという方に特におすすめ。

LOWYA:ラグ はこちらから
created by Rinker

●品質が良いものがほしい!でも高級ブランドはちょっと…なら老舗専業3メーカー

品質では圧倒的に老舗専業メーカーがおすすめ。明治の頃から織物を研究してきたスミノエ等一朝一夕では追いつけない技術・品質を誇る老舗メーカーをご紹介します。

1.スミノエ:伊勢神宮や皇居へも納品の総合ファブリックメーカー

スミノエ:ラグ はこちらから
created by Rinker

2.プレーベル:高級ペルシャ絨毯等輸入絨毯を得意とする

プレーベル:ラグ はこちらから
created by Rinker

3.アスワン:機能性ファブリックの開発を進める老舗

アスワン:ラグ はこちらから
created by Rinker

実際に商品を探す際にはぜひ一度目を通してみてくださいね!それでは、記事を引き続きお楽しみください。

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

▼色別のラグ特集(定番カラー)

ベージュのラグは、ベースカラーやアソートカラーに向き、あらゆる場面で使いやすい万能のカラーラグですよね。しかし、いざ選ぶとなると「ナチュラルで穏...
お部屋にラグをプラスするとインテリアをグレードアップさせることができることから取り入れる人が増えてきましたね。 ですが面積の大きなラグはお部屋...
ネイビーのラグと聞いて、デニムのようなカジュアルなイメージを浮かべる方もいれば、クラシカルで上品な雰囲気をイメージを浮かべる方もいると思います。...
グレーのラグは、海外インテリアのように洗練された雰囲気が出せることと、どんなインテリアにも馴染むので、誰にでも使いやすい定番のカラーラグですよね...
ラグを選ぶ時に、人気があって取り入れやすいのがグリーンのラグ。木のフローリングとも相性がよく、男女関係なく使いやすい爽やかな印象がありますよね。...
ブラウンのラグと聞くと、「ナチュラルな雰囲気になりそう…」「無難なインテリアになりそう…」と、感じたことはありませんか?ブラウンと一口に言っても...

▼色別のラグ特集(ぜひチャレンジしたいカラー)

ラグはインテリアをグレードアップしてくれます。 ラグの色は白やベージュがよく選ばれますが、なんだか物足りないとか、もう少し温かみや遊びが欲しい...
オレンジ色のラグは、健康的な色合いで明るい雰囲気にしてくれます。インテリアとして取り入れたいけど、子供っぽい・カジュアルになりすぎないかな?とい...
ピンクのラグと聞くと、「ガーリー、ロマンチックになりそう…」「取り入れるのに勇気がいる…」など、感じたことはありませんか?実はトーンの使い分けを...
水色のラグと聞くと、「他の家具と合わせにくそう…」「取り入れるのに勇気がいる…」など、なんとなくモヤモヤを感じたことはありませんか?実は水色のラ...
黒色のラグと聞くと、「圧迫感があるような…」「殺風景な空間になるのでは…」と、感じたことはありませんか?実は素材感や柄を意識すると黒色のラグをお...
色数少なくまとめたミニマムなインテリアもおしゃれですが、ユニークな配色のカラフルなコーディネートもステキですよね。でも上級者コーディネートで難し...

▼柄別のラグ特集

チェックのラグと聞くと、「可愛い子供部屋みたいになりそう…」「取り入れるの難しそう…」など、感じたことはありませんか?チェック柄は、ギンガムチェ...
柄デザインのラグはアクセントラグにおすすめです。その中でも、ストライプ柄のラグはおしゃれで人気があるデザインです。人気がある一方でデザインが豊富...

▼形状別のラグ特集

長方形のラグではなんだかつまらなく感じるときに、円形ラグにすると雰囲気がアップして効果的な場合があります。 お部屋も家具も長方形のものが多くな...
ラグの良さを感じてインテリアに取り入れようと決めたけれど、一般的な長方形のラグだとなんだかきっちりとおさまりすぎると感じることがあります。そんな...
住まいが変わっても、暮らし方がかわっても、いろいろな使い方ができるラグは、1枚ずつお気に入りを買い足していきたいアイテムです。しかし取り入れよう...

▼敷く場所別のラグ特集

ダイニングにラグがコーディネートされているとおしゃれな雰囲気になり、グッと親密感が感じられる空間になります。さらにラグは埃がたつことをおさえたり...
近年のマンションでは和室がないことも増えてきましたが、やはり日本人にとって畳はリラックスできるスペースです。昔ながらの和室とまではいかなくて、和...
玄関のラグは家に帰ってまず目に入るものですし、靴を脱いで最初に足をのせる場所になりますね。 また来客者には家の印象をつくる重要な役割を担うこと...

▼インテリアテイスト別のラグ特集

モダンテイストのインテリアがすっきりしすぎてなにか物足りなく感じることはありませんか。 そんなときラグをプラスすると、インテリアをワンランクア...
ナチュラルな素材と明るいカラーが基本の北欧インテリアは、日本人の感性にもあう心地よい空間が魅力ですね。ですが、北欧インテリアを目指してチェアやテ...
海に面した温暖な気候のアメリカ西海岸をイメージした解放感のあるインテリアが人気ですね。 家具を西海岸テイストでそろえたけれど、なんだかリラック...
ラグは一枚敷くだけで、お部屋の雰囲気をガラっと変えてくれる便利なインテリアアイテムです。実は、インテリア上級者さん達が続々と取り入れているのが「...
Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪