Hello Interior 思い描いた部屋に住もう

      2023/08/11

【プロが教える】ステキな吹き抜けを照明でもっとオシャレにする方法。暗くならないポイントも!

おおたひろこ
著者:おおたひろこ (インテリアコーディネーター)

大学で建築を学び、建築・インテリア業界で10年以上勤務したのちライターに転身。インテリアコーディネーター資格保有。自宅はモダン+グリーン多め、子どもとペット共存のインテリアです。専門的な視点と生活者の目線で、皆さまのインテリアづくりをお手伝いします。

外光がたっぷり入る吹き抜けは、開放感と広がりが感じられる魅力的な空間です。
せっかく吹き抜けを設けるなら、照明も吹き抜けの良さを引き出すようなおしゃれなプランにしたいですよね。
ですが、どんな照明を設置したらいいのかわからず不安に感じたり、高い天井の照明はメンテナンスの点で心配に感じたりするのではないでしょうか。

今回は、吹き抜けの照明に感じる不安や疑問にお答えするとともに、さまざまな実例写真を確認しながらおすすめの吹き抜け照明をご紹介していきます。
家の顔でもある吹き抜けを、照明で印象的に仕上げましょう!

\インテリアはプロにおまかせ/
+33,000円で、憧れのインテリアに住もう

Hello Interior の提供する「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで、インテリアコーディネートをプロにおまかせ依頼ができる新しいサービスです。

サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

プロが教える!おしゃれな吹き抜け照明を目指す方法

吹き抜けの場合の、照明の明るさの考え方

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/836121487038855752/

実は吹き抜けの天井面に照明を必ず取り付ける必要はない!

吹き抜けは1層以上の階高のある空間をいいます。
吹き抜けの部屋に入ると開放感があり広く感じることからも、家を建てるなら吹き抜けが欲しいと考えられている方も多いのではないでしょうか。

吹き抜け空間は明るい時間帯は高い窓からの光が入りますが、暗い時間帯の照明はどうすればいいのか考えてしまいますね。
高い天井に照明を取り付けても床面にその光が届くのか、どの程度の明るさが必要なのかと疑問に思われることでしょう。

答えは意外と簡単で、メンテナンスも難しくなる天井面に照明を必ず取り付ける必要はなく、吹き抜け全体を明るくするとは考えずに必要な場所に必要な明かりを届けることを考えます。

ここから、もう少しわかりやすく解説していきましょう。

吹き抜けの照明は必要な明かりを必要な場所に個別に届けることを意識!

高い天井にシーリングライトやダウンライトを取り付けると生活スペースが遠くなります。そのため必要な明かりを手元に届けるためにワット数を上げなくてはなりませんし、灯数も必要になります。
ですが、例えばリビングの高い天井から煌々と明かりが降り注いだら、リラックスできそうですか?

答えはNOですよね。家に帰ってくつろぎたいなら、明かりもおさえて就寝前の時間をゆったりと過ごしたいものです。
もしも本を読みたいのなら、天井から照らすのではなく本を読む手元の照明があれば快適に読めますし、なによりその方がおしゃれな空間にすることができます。

つまり、吹き抜けに必要な明かりは吹き抜けがない場合と同様、必要な明かりを必要な場所に届けることを意識すればよいと考えられます。
団らんに必要なリビングの照度200lxを目安に全体の照明を設置して、ダイニングテーブルの上、ソファの手元などを照らす器具を追加します。

吹き抜け空間をどのように照らすかも考えよう!

加えて吹き抜けの照明は、吹き抜け空間をどのように照らすかを考える必要があります。
生活スペースに足りる明かりがあっても、高い天井が真っ暗ではちょっと気味が悪いですよね。
それを解決するために、生活スペースの明かり以外に、天井を照らす照明を設置するのが吹き抜けの照明のポイントになります。

このとき、照明の設置場所は基本的にはメンテナンスが可能な位置にします。
天井に照明を設置しなくても天井を明るくする方法はさまざまにありますので、その方法については後述の実例解説でたっぷりご紹介します。

シーリング?ダウンライト?ペンダント?照明の選び方

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/662732901389371234/

それでは具体的に吹き抜けにはどのような照明を選んだらよいのでしょうか。
前述のように、天井面に張り付くように取り付けるシーリングライトは、明るさの点でもメンテナンスの点でもおすすめできません。

ダウンライトは、傾斜天井の低い側の天井ならメンテナンスもできるとして設置することもあります。
もしメンテナンスを心配することなく高い吹き抜けにダウンライトを設置するのなら、高天井用のダウンライトを設置すれば生活スペースにも光が届きやすくなります。

基本的に吹き抜け照明は、メンテナンス可能な位置にペンダントライト、ブラケットライト、スポットライト、間接照明を配置する方法になるでしょう。

ただし、LEDなど長寿命の光源のダウンライトを選んだり、電球が交換できない器具を選んだりすることがあります。
その場合は、電球が切れたときは業者に依頼して足場を組んで交換してもらうことを前提に設計されています。(もちろん説明があるはずです)

設備別おしゃれな吹き抜け照明を目指す方法

梁がある場合

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/595108538231773320/

吹き抜けに建物の構造上必要な梁がある場合は、うまく梁を使って照明を設置するのがおすすめです。

写真のように梁の下部にダクトレールを取り付けて、スポットライトやペンダントライトを自由に配置する方法は、のちに部屋の模様替えなどで照明の位置を変更したいときにも便利な方法です。
写真は梁の下につけていますが、梁のサイドの面にダクトレールをはわす場合もあります。

梁を利用する方法はほかにも、梁の上部にスリムな器具を取り付けて天井面を間接照明のように照らす方法があります。
この方法は天井面を広い範囲で優しく照らすことができます。

梁があれば吹き抜けでも光の配置が比較的自由になりますので、おしゃれに演出することが可能になります。(ただし、梁の照明は多すぎない方が吹き抜けがすっきりします)

▼さらに詳しくお知りになりたい方にはこちらもおすすめ

おしゃれなカフェやショップの天井を見上げると、ついていることが多いのがライティングレールです。 もともとライティングレールは、テーブルや商品の...

天井ファンがある場合

吹き抜け シーリングファン 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/649925789952982379/

夏は風を起こして涼しく、冬は天井付近のあたたかい空気を循環させるサーキュレーターの機能として使えるシーリングファンは住環境の面からも吹き抜けに欲しい器具です。

このシーリングファンに照明付きのタイプがあります。
風をうまくおこすために天井からパイプで少し下げた位置にファンを設置することも多いため、取りつけ高さによっては照明付きにすることで天井面をスッキリさせたまま明かりを得ることができるというメリットがあります。

あまり高い天井では手元の明るさは望めませんが、吹き抜けの天井面を明るくすることができます。

また、電動昇降機付きにすれば電球の交換も可能です。(ファンの羽のお掃除にも便利です)

シーリングファン設置の注意点は、ファンの動きとともにその影が天井や壁に走ってしまわないように、ほかのライトの光が強くファンにあたらないようにします。

 

こんなケースに気をつけろ!失敗しがちなパターン照明

吹き抜け

https://www.pinterest.jp/pin/137008013645482410/

吹き抜けの失敗例で一番多いのは、「暗い」ということでしょう。

照明器具そのものや器具の真下は明るくなっても、器具まわりの天井や壁の光が足りないということがよくあります。

逆に天井や壁は明るさを感じるけれど、生活スペースの明かりが足りない場合もあり、全体のバランスが悪いと吹き抜けの部屋全体が暗いイメージになってしまいます。

そのため、天井や壁をペンダントやブラケットで明るくすることを意識しつつ、人が過ごす場所に必要な光を部分照明でプラスすることが大切になります。空間全体と生活スペースの明かりをバランスよく配置しましょう。

実は、もう一つよくしてしまう失敗があります。
それは、「暗くなってはいや!」と考えすぎた結果、器具を多く配置しすぎて明るすぎ、または光がうるさすぎになってしまうことです。
開放感のある吹き抜けは、照明も整理してできるだけすっきりさせましょう。

Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー

デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。

●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)

1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。

アートワークスタジオ:照明はこちら
created by Rinker

●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)

FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。

ヤマギワ:照明はこちらから
created by Rinker

●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ

Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

 

場所別おしゃれな吹き抜け照明コーディネートサンプル15選

リビング/ダイニングの吹き抜け照明コーディネート7選

印象的なペンダントライトを設置する

吹き抜け ダイニング 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/446137906820633335/

吹き抜け部分に行燈のようなペンダントライトを2灯設置しているこちらの吹き抜けは、照明器具がポイントになって印象的な空間をつくっています。

吹き抜けであれば、大きめの器具もバランスよく配置できますので、思い切ったサイズも楽しめますね。

また、上下に長く光を発する写真のタイプなら吹き抜け空間全体を照らすことができ、明るさの点でもおすすめです。

ペンダントライトとブラケットを組み合わせて

吹き抜け リビング 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/AVO20k_TG0H-5TJUBUrN5o28Ewz6fUkeNK6kqugjvDaIu_o0xd5wipc/

低めの位置に吊り下げたおしゃれなペンダントライトにブラケットをプラスする方法は、失敗が少なくおすすめのプランです。

低い位置のペンダントライトでは天井面が暗くなりがちですので、それを補うために天井面を照らすブラケットを設置するのがポイントです。

ペンダントとスポットライト

吹き抜け リビング 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/760545455793685373/

デザインがユニークなペンダントライトに、スポットライトとフロアライトをプラスした例です。

スポットライトは、生活スペースや天井面などのうち、暗さを感じる場所をねらって照らすことができることからも吹き抜けでよく使われます。
こちらのリビングでは、ペンダントライトでダイニングテーブルとソファーコーナーの明るさを確保したうえで、スポットライトは通路の床を、フロアライトは天井面を照らしてバランスをとっています。

サッシや手すりのブラックと、家具や照明器具のカラーコーディネートもステキですね。

シャンデリアで華やかさを演出

吹き抜け ダイニング 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/307933693262877209/

家具のブラックアイアンやレンガなどなどのコーディネートにシャンデリアがプラスされると、グッと華やかでエレガントな雰囲気になります。
吹き抜けだからこそ設置できる大型で印象的なシャンデリアもおすすめしたい器具です。

写真のコーディネートでは、壁に寄せたダウンライトの明かりと間接照明がプラスされています。
大きな壁面の天井付近を明るくする手法は、暗く感じない吹き抜けをつくるポイントのひとつです。

優しい明かりの間接照明とブラケット

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/765471267890117039/

大きな壁を天井面から照らす間接照明は、天窓のように吹き抜け空間をやさしく照らすことができて自然素材と相性がよい照らし方です。

間接照明の光が吹き抜け全体にめぐるように、壁は光を反射する白がおすすめです。
壁が濃い色では、同じ明かりでも暗い印象になってしまうので注意が必要です。

ペンダントライトを壁から吊り下げる

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/622130136002862260/

シーリングファンを取り付けるなら、ペンダントライトは壁から吊り下げるのがおすすめです。

長いチェーンやコードで天井から吊り下げると、ファンの風でゆらゆら…ということになり気になることがあります。

フロアライトも活用して

吹き抜け 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/328622104040812217/

ホテルのように点で照明を配置するとおしゃれな空間を実現できます。
簡単に移動もできて、雰囲気や気分を変えることもできるフロアライトやテーブルライトを吹き抜けでもぜひ活用しましょう。

フロアライトは、光の出る向きがポイントです。
写真では、ナチュラルカラーの木にぴったりのシンプルなシェードのフロアライトをプラスしています。壁面の光のラインが器具の上下に出して視線が集まるように計画されていますね。

玄関吹き抜け照明コーディネート4選

ペンダントライトのデザインを楽しむ

吹き抜け 玄関 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/775674735800783907/

玄関照明は明るさをそこまで必要としないので、吹き抜けに好きなデザインのペンダントライトを配置してインパクトのある空間にするとおしゃれです。
お客様もワクワクしてしまう玄関をめざしてみてはいかがですか?

ペンダントライトと足元照明

吹き抜け 玄関 照明例 

https://www.pinterest.jp/pin/441845413424699988/

玄関の吹き抜けは階段に面していることが多くなりますが、こちらは階段部分に空間全体を照らすペンダントライトを設置して、落ち着いた雰囲気の足元灯を配した例です。
安全性を考えても床面を照らす間接照明はおすすめです。

テーブルライトで落ち着きのある玄関に

吹き抜け 玄関 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/575897871096148458/

吹き抜けの玄関は天井に目がいきますが、コンソールテーブルにテーブルライトを置くと低い位置の明かりがプラスされて落ち着いた雰囲気が演出できます。
家に帰ったときにホッとできる玄関をめざすなら、あたたかい優しい光を発するシェードタイプのテーブルライトがおすすめです。

イルミネーションライトで楽しい玄関に

玄関 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/423127327472946549/

吹き抜け天井を照らすことばかりに集中すると、目線の高さが暗くなることがあります。ぜひ低い位置の照明も検討してください。

たとえば、フロアライトやイルミネーションライトを効果的に配置してみましょう。
写真のように暗くなりがちな低めのスペースを明るく照らせば、健康的で楽しい玄関になります。

階段の吹き抜け照明コーディネート4選

シンプルな階段を演出するなら埋込器具で

吹き抜け 階段 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/307441112045829334/

モルタルの床がミニマムな階段室の吹き抜けに、照明もシンプルに埋め込み型のダウンライトを設置した例です。

写真のタイプは、電球2灯で1台のダウンライトになっているのでダウンライトが散乱せずによりすっきりした天井をつくることができます。
さらに光の向きが変更できるタイプですので、階段を照らすほか暗いイメージにならないように壁面を照らすなどフレキシブルに対応が可能です。

吹き抜け階段の王道、ペンダントライト

吹き抜け 階段 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/817684876073122431/

吹き抜け階段に人気があるのは、やはりデザイン重視のペンダントライトです。
特に階段では1灯ではなく複数灯が人気。

設置のポイントは、歩行の邪魔にならない高さと位置にすることです。

玄関から見えるのであれば玄関からの見え方、階段での光のまわり方、上階からの見え方もあわせて検討しましょう。

壁に光の彫刻ブラケットを飾る

吹き抜け 階段 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/514606694921086274/

ブラケットを階段の壁に点々と離して置く配置をよく見かけますが、写真のように思い切って1カ所にまとめて複数設置する方法がおしゃれです。
器具のデザインや形、光の出方を考えて一つの壁に彫刻のように配置してみましょう。

ブラケット 例

https://www.pinterest.jp/pin/121104677461376509/

写真のようなモンドリアンぽい光と色の配置もおしゃれですね!

落ち着きのある手すりの下の間接照明

階段 照明例

https://www.pinterest.jp/pin/370139663115998305/

吹き抜け階段の手すり下部を照らす間接照明は、階段の上り下りを安全におこなえることからもおすすめです。
明るさの確保だけでなく、足元に近いやわらかい光は落ち着いた雰囲気をつくることができます。
シンプルにまとめたい階段にフィットするライティングとしてもおすすめです。

まとめ

吹き抜け照明のポイントと実例をご紹介しました。
吹き抜けの照明をどうしようかという不安な気持ちが、どれにしよう?というワクワク感に変化していたらうれしいです。

吹き抜け照明は立体的に光の検討しないといけないので、こんな明かりにしたいという方針が決まったら照明メーカーのショールームなどに足を運んで照度計算をしてもらうと安心ですよ。

Hello Interior が自信を持ってオススメする照明メーカー

デザインのパクりパクられが日常的に行われている照明業界の中でデザインポリシーを持ちながら新しい作品を生み出し続けるメーカーをこっそりご紹介します。

●コスパ&デザインなら ARTWORKSTUDIO(アートワークスタジオ)

1997年の創業からデザイナーのこだわりが強く反映された照明を作り続けるARTWORKSTUDIO。デザイン性とコスパの高さから飲食店や商業施設にも数多く導入されています。

アートワークスタジオ:照明はこちら
created by Rinker

●海外高級ブランド照明を探すなら YAMAGIWA(ヤマギワ)

FLOS(フロス)、louis poulsen(ルイスポールセン)、Frank Lloyd Wright(フランクロイドライト)等海外高級ブランド照明を数多く取り揃えている老舗照明器具企業です。

ヤマギワ:照明はこちらから
created by Rinker

●おしゃれなお部屋に憧れるけど、自分じゃできない、、、そんな時はプロにおまかせ

Hello Interior の「オンラインコーディネート」は、LINEだけのやりとりで気軽にインテリアコーディネートをおまかせ依頼できる新しいサービスです。サービス開始から1,000件以上の実績で、経験豊富なプロのコーディネーターがご予算に合わせて、あなたの憧れのインテリアをデザインします。

▼部屋別の照明特集

リビングにお気に入りの家具や小物を選んだのに、照明はあまり考えないという方もいらっしゃいますが、ライティングはリビングのおしゃれ感や雰囲気に大き...
近年はリビング・ダイニング・キッチンが一室で設計されることが多く、ダイニングテーブルの上におしゃれな照明器具を選ばれる方が増えました。 毎日利...
マットレスと枕さえよければ、日々の疲れが取れると考えていませんか? 実は寝具だけでなく照明のプランニングが、寝る前のリラックス&寝付きのよい寝...
寝転んでくつろいだり、子どもと一緒に遊んだり、来客をもてなしたり、用途に合わせてフレキシブルな使い方ができる和室。しかし洋室と比べると、インテリ...
近年は、リビングやダイニングから続くおしゃれなオープンキッチンを選ぶ人が増えています。 オープンキッチンは広さが感じられるほか、家族と会話をし...
玄関は住人をあたたかく迎えてくれる場所であり、お客様が来たときには初めて目にふれる家の顔になる場所ですからおしゃれにこだわりたいですね。 ...
リビングやキッチンのインテリアにこだわる方は多いですが、インテリア好きならトイレにもぜひこだわっていただきたいです。 なぜならトイレは1日に何...
せっかく新築で家を建てるなら、照明にもこだわりたいものですよね。リビングや寝室だけでなく、階段や廊下のちょっとした空間もおしゃれに演出することで...
リビングやダイニングキッチンのインテリアをおしゃれにしたいと考えるのは一般的ですが、廊下のインテリアはどうでしょうか。 廊下のインテリアはつい...
屋外を雰囲気良く演出した海外の大きなお庭に、憧れが強い方も多いかと思います。実際に見栄え良く作ろうにも、何から手を始めれば良いのか難しく考えてし...
暗くなってから外を歩いていると、ステキな外灯の家をみつけることがありませんか? 外灯は、暗くなってからの家の表情。遠くから家を見ながら歩く帰路...
書斎があると、書き物をしたりゆっくり本を読んだりできるほか、集中して仕事をしたりもできますね。そんな書斎には、リビングやダイニング、キッチン、寝...

▼インテリアテイスト別の照明特集

北欧の人々は家ですごす時間を大切にしています。 快適な住環境を考えた北欧インテリアは、日本人にも人気がありますね。 北欧インテリアをつくると...
かつてアメリカで大量生産がはじまったころ工場や学校・事務所などで使われてきたレトロな雰囲気の家具を使って、落ち着いた空間をつくるインダストリアル...
生活の中で自分のプライベートな空間に癒しを求める方も多いでのではないでしょうか。日々の仕事や都会の喧騒で生活していると、非日常を感じることができ...
アンティークの照明は、「時間の流れ」をインテリアに演出できるおしゃれなアイテムです。 実際にアンティーク照明を欲しいと思ってもどこで購入す...
ミッドセンチュリーインテリアは、レトロな雰囲気のシンプルなデザインの家具でそろえる人気のスタイルです。 シンプルな家具で構成するからこそ、選ぶ...

▼照明の種類別の照明特集

シーリングライトは、天井に取り付けてお部屋全体を明るくするメインの照明器具をさします。 一昔前は、天井の中央に取り付ける1室1灯の蛍光灯の...
ペンダントライトはデザイン性の高い器具が多く選ぶ楽しみがあります。実際にペンダントライトを選ぶ際には、デザインだけでなく器具の特徴を理解すること...
こだわりの家具でそろえたお気に入りのインテリアに、なにかもう一つスパイスが欲しいということはありませんか。 そんなときに取り入れていただきたい...
リズムよく照明を配置すると、光や影ができて、ホテルのようなリラックス空間がつくれます。 くつろぎの時間を目指して新たに照明をプラスするなら、フ...
テーブルライトは、サイドテーブルや出窓、シェルフ、コンソールテーブルなどに置くスタンド型のライトです。お部屋全体を明るく照らすよりも、明かりのス...
ダウンライトやシーリングライトなどの天井からお部屋全体を照らす照明に対して、スポットライトは狭い範囲を照らす照明です。 スポットライトは、見せ...
みなさんは壁付けの「ブラケット照明」を自宅で使用していますか? 新築でも、天井に取り付けるシーリングライトやダイニングテーブルの上のペンダント...
Hello Interior LETTER

"こだわりのある大人" のための
インテリアのヒントをメールでお届け

インテリアのプロが毎月2通配信♪
2,000名以上の方が購読中♪